数年前まではまだ馴染みのなかった「人前式」も、今ではすっかり定番の挙式スタイルに♡
参列した挙式でも人前式が行われた!という花嫁さんも多いはず*
なぜ今多くの花嫁さんがこの人前式を選ぶのでしょうか?
今回は、人前式の魅力、挙式の流れや人気の演出などについてご紹介していきます♡
今まで知らなかった人も、これをみれば完璧にわかるはずです。
人前式とは?教会式(キリスト教式)や神前式との違いは?
教会で行う「教会式(キリスト教式)」や神社で行う「神前式」は、神様に結婚の誓いを立てるのに対し、人前式は参列するゲスト全員がおふたりの結婚の証人となります。
また、宗教や格式にとらわれないため挙式内容も自由!
オリジナリティー溢れる挙式にしたい方や、ゲストと一緒に挙式を楽しみたい方にもおすすめです。
人前式のメリットとは
まずは、魅力満載の人前式のメリットをしっかりチェックしておきましょう!
人前式の衣装は、和装・洋装どちらもOK
人前式は、和装でも洋装でもどちらもOK♡
チャペルで和装を着ての和装人前式だって叶えることもできちゃうんですよ!
和装は着たいけど神前式のような堅苦しい雰囲気はちょっと…と思っていた人にも朗報です。
チャペルでもガーデンでも!挙式する場所も自由に選べる
人前式は衣装も自由なら、挙式会場だって自由なんです!
チャペルはもちろん、ガーデンやその他屋外施設で行うこともできます。
おふたりの思い出の地があれば、そこで挙式をするなんていうのも素敵ですよね♡
ほかに比べて挙式費用がお手ごろになることも
先述のとおり、人前式は式場などの施設以外も挙式会場とすることができるので、通常よりもコストダウンを見込める場合があります。
また、式場の施設などで挙式をする場合も、通常キリスト教式で10~25万円かかる挙式料が、人前式の場合だと5~20万円と言われています。
「ゲスト参加型」の挙式も叶うその自由度の高さ!
人前式は、衣装・挙式会場・プログラム構成すべてが自由です*
なので、一からおふたりの理想の形に作っていくことができます♡
カジュアルな式にしたい、ゲストと一緒にもりあがる式にしたい、全員に感謝を伝えたい、といったさまざまな思いを形にすることができますよ!
ゲスト参加型の演出を設けて、みんなで楽しむ挙式を作られる方も非常に多いですよね*
人前式の流れ・進行
では、ここからは人前式での基本的な流れをご紹介します♡
もちろん一からすべて自分たちのオリジナルで作っても良いですが、まずは人前式の基本的な流れを参考にしてください。
挙式時間の目安はだいたい20~30分ほどなので、一般的な教会式(キリスト教式)と同じくらいと考えて良いでしょう。
新郎新婦入場
人前式の入場は、どのような入場の方法でも構いません。
新郎が先に入場し、その後に親御さんと新婦が入場するのでももちろん良いですし、新郎新婦が揃って入場するのもアリ♡
結婚の誓い
新郎新婦からゲストに向かって結婚の誓いを行います。
人前式では、新郎新婦オリジナルの誓いの言葉をおふたりで読み上げる場合が多いです。
一般的な堅苦しいものではなく、おふたりらしさ溢れる言葉が会場の笑いを誘ったりして、人前式らしさが出る場面のひとつでもあります♡
指輪の交換
結婚の誓約として、お互いに結婚指輪を交換します。 人前式ではこちらを取り入れない方もいます。
誓いのキス
人前式での誓いのキスは、頬やおでこにする方も多く見られます*
こちらも人前式では、取り入れない方もいます。
結婚証明書にサイン
新郎新婦が結婚証明書や婚姻届にサインをします。 人前式の場合では、新郎新婦がオリジナルで作った結婚証明書を用いる場合も多く、なかにはゲストと一緒に完成させる演出を取り入れる方も。
結婚の承認と宣言
新郎新婦はできあがった結婚証明書を持ち、ゲストから拍手をもらって結婚の承認となります。
新郎新婦退場
ゲストが祝福するなか新郎新婦が退場し、挙式は終了となります。
人前式で選ばれている人気の演出3選
先述のとおり、基本的に人前式のプログラム構成は自由なため、多彩な演出を取り入れることができます♡
ここでは、花嫁さんたちに人気のある演出3つをご紹介します。
①ゲストと一緒に作る結婚証明書
人前式では、結婚証明書をゲストと一緒に作り上げるというのが人気のスタイルとなっています*
なかでも人気のなのが「ウェディングツリー」(写真)というタイプ。
これは、新郎新婦の結婚の承認の意味を込めて、挙式前にゲストが指でスタンプを押し、そこに挙式内でおふたりがサイン(あるいはスタンプ)をして結婚証明書を完成させるというもの。
その後も飾っておけるということもあり、非常に人気のデザインです♡
《実際にこの演出を取り入れた人前式》
②オリジナルの文で誓いの言葉
「結婚の誓い」の場面では、おふたりがオリジナルで考えた言葉を用いるのが人気となっています♡
たとえば、これから夫婦として人生を共に歩んでいくうえで大切にしたいこと、夫婦間のルールなどさまざま。
ゲスト全員の前で宣言することで、通常の「結婚の誓い」よりも気持ちも引き締まりますよね!
《実際にこの演出を取り入れた人前式》
③ダーズンローズセレモニー(ダーズンフラワーセレモニー)
「ダーズンローズセレモニー」は、もともとヨーロッパに古くから伝わる風習で、新郎がゲストから1本ずつ受け取った12本のバラを新婦に贈る儀式のこと。
12本のバラには、それぞれ「愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠、感謝、誠実、幸福、信頼、希望」という意味が込められており、そのバラを渡すことで、「一生、新婦に12個のことを誓う」という意味が込められているのです*
最高にロマンチックで感動的、そして見た目にも映える演出ということで多くの花嫁さんの人気を集めています♡
《実際にこの演出を取り入れた人前式》
以上ご紹介した以外にも、人前式の演出はまだまだ素敵なものがいっぱい♡
ぜひ以下の記事でチェックしてみてくださいね!
《他にも素敵な人前式の演出》
以上、人前式の魅力、挙式の流れや人気の演出などについてご紹介しました♡
ぜひ皆さんもおふたりの描く素敵な挙式を叶えてみてくださいね!
《人前式 関連記事》
《挙式スタイル 関連記事》
*みんなのウェディング相談デスクでは結婚にまつわることなら何でもご相談いただけます!
- 結婚式場探し
- ドレスや婚約・結婚指輪選び
- 前撮り・フォトウェディングについて
- 引き出物やギフト選び
『相談場所がわからない』『何かアドバイスがほしい』という際には、ふたりで悩まずにまずはお気軽にご相談ください。
※ 2020年11月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式の種類」 の キホン に含まれています