大切なパートナーへ想いを伝えるプロポーズ。
タイミングや婚約指輪の準備など、リアル花嫁さんたちに本音や体験談をアンケート調査しました。
プロポーズを成功させるための参考にしてみてくださいね。
そもそもプロポーズは必要?
95%の女性がプロポーズを希望している
みんなのウェディングユーザーの花嫁さんにアンケートを行ったところ、結婚が決まる前、まだ交際しているタイミングでは95%の花嫁さんがプロポーズを希望していたという結果に!
「希望していなかった」と回答した花嫁さんの中には、「自分からプロポーズしようと思っていた」という人も!
これからの時代、プロポーズは男性からだけではなく、女性から伝えるパターンも少しずつ増えていくのかもしれません。
実際には93%の女性がプロポーズされている!
実際には、93%の花嫁さんがプロポーズがあったと回答しています。アンケートに回答してくれた花嫁さんの2%は「催促してプロポーズしてもらった」と答えていました。
照れ屋なパートナーの場合、恥ずかしがる男性もいるかと思いますが、思い切って女性から素直にお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
プロポーズのタイミングは?
プロポーズのタイミングは記念日だけじゃない!
アンケート結果からみると、プロポーズのタイミングはさまざま。
また、アンケートではプロポーズがあった日はどんな日だったかについても聞いてみました。
じつは、4割強の花嫁さんが「とくに記念日や特別な日ではなかった」と回答。次いで、「どちらかの誕生日」(20%)という結果になりました。
- とくに記念日や特別な日ではなかった 41.3%
- 彼女の誕生日 17.5%
- 付き合った記念日 16.3%
- クリスマス・クリスマスイブ 6.3%
- そのほかの記念日 3.8%
- 彼の誕生日 2.5%
- 11月22日(いい夫婦の日) 2.5%
- その他 10.0%
プロポーズは、「このパートナーと結婚したい」と思ったタイミングがベストのようですね。
▼こちらの記事ではプロポーズを考えている男性に知ってほしいタイミングや準備について詳しく解説しています。
プロポーズに婚約指輪は必要?
婚約指輪を欲しいと思っていた人は67.8%
もともと婚約指輪が欲しいと思っていたかという質問に対しては、欲しいと思っていた人は67.8%という結果になりました。
いっぽう、「いらない」と思っている人も27.6%おり、その理由に「高価なものだから」「職業的につけることが難しいから」などの意見がありました。
また「結婚してお金を貯めてから購入する」といった意見もあり、婚約指輪に関しては事前にふたりで認識を合わせられるタイミングがあると良さそうです。
婚約指輪は自分も選びたいと思っている花嫁は半数以上
婚約指輪の準備に関して、「自分で選びたい」「一緒に選びたい」を合わせると53.3%となります。
花嫁さんも婚約指輪の準備には自分の意見を言いたいと思っていることがわかります。
「内緒で選んで欲しい」という花嫁さんも38.3%おり、「指輪パカ」への憧れもまだまだ多そうな結果に。
そのために、最近ではプロポーズ時には婚約指輪ではなく、低価格で購入できる「プロポーズリング」や、ダイヤモンドの石だけをプレゼントなども増えてきているようです。
指輪のカタログや、デパートの宝石売り場で「こういうのが好き!」と好みを伝える方もいるようなので、男性側はチャンスがあれば彼女の好みのデザインや好きなブランドを知っておくと良さそうです。
結婚時、婚約指輪をもらったのは78.2%
結婚にあたり婚約指輪をもらったのは78.2%の花嫁さん。8割近い男性が婚約指輪をプレゼントしていることがわかります。
プロポーズに婚約指輪は必須ではない
婚約指輪は高価で気軽に用意できるものではありません。
そのためプロポーズの際には、婚約指輪でなく、花束やプロポーズリング、ネックレスなどのプレゼントをもらった、という人もいました。
花嫁さんが欲しい婚約指輪や指輪のブランドが分かっている場合はサプライズで用意すると喜ばれると思いますが、プロポーズのタイミングで用意することは必須ではないようです。
「指輪パカ」を希望している花嫁さんには、プロポーズリングなどで雰囲気を演出するといいでしょう。
花嫁さんたちからは「言葉ではっきりと伝えてくれたことが嬉しかった」という意見も多く、プロポーズ時点で婚約指輪を用意できなくても、はっきりと「結婚したい」という気持ちを伝えることの方が重要なようです。
▼プロポーズに婚約指輪が必要かどうか、女性の本音については詳しく紹介しています。
▼プロポーズで準備したい花束と女性の憧れシチュエーションについて詳しく紹介しています。
▼プロポーズで女性が男性にもらうと本当にうれしいプレゼントについて詳しく紹介しています。
プロポーズで婚約指輪がほしい!でもデザインは選びたい…そんな女性の理想を叶えるには
プロポーズにサプライズで婚約指輪を贈りたい!贈ってもらいたい!という人は多いもの。一方、婚約指輪は自分が気に入ったデザインでないと…という声も。サプライズで婚約指輪を贈るのは、ちょっぴりハードルが高いですよね。
そんな彼女の希望を叶えたい男性、サプライズプロポーズされたいけれど指輪は一緒に選びたいという女性、どちらもの希望を叶えるプロポーズアイテムを用意しているブランドがあります。
たとえば、銀座ダイヤモンドシライシの「スマイルプロポーズリング」!
業界初!その場でサイズ調整可能なシルバーリングに、婚約指輪で贈りたいダイヤモンドをセッティングした、プロポーズ専用リングです。
スマイルプロポーズリングを使ったプロポーズの流れはこちら♪
①ダイヤモンドを選ぶ
②スマイルプロポーズリングにセットする
③プロポーズをする
④後日、来店して好きなデザインを選ぶ(指輪にもネックレスにも♪)
⑤選んだデザインにダイヤモンドを留める
⑥婚約指輪の完成♡
これなら、プロポーズにサプライズで婚約指輪を用意できますし、そのリングがお相手の指のサイズに合わない…ということがありません!
プロポーズ後に、ふたりで一緒に好きなデザインを選ぶことができるので、ふたりの希望のデザインの婚約指輪になります。
ダイヤモンドを外したプロポーズリングには、カラーストーンを留めて記念にプレゼントしてもらえるんだとか!それもうれしいですね。プロポーズを考えている方はぜひチェックしてみてください。
プロポーズの場所は?
プロポーズ場所の希望は「特になし」が多い!
プロポーズを受ける前に、プロポーズを受ける場所の希望があったかを聞いてみたところ、1番多かったのは「場所の希望はとくになかった」という回答でした。
次いで景色の綺麗な場所や屋外、ふたりの記念の場所が人気でした。
どんな場所でプロポーズされるかよりも、そもそも「プロポーズされる」ということの方が重要なのかもしれませんね。
一番多かったプロポーズ場所は自宅
- 自宅で(パートナーの家含む) 23.2%
- 景色のきれいな場所など屋外で 20.7%
- ホテル・旅館で 17.1%
- レストランで 15.9%
- 上記以外の2人の記念の場所で 9.8%
- ディズニーで 2.4%
- チャペルで 2.4%
- その他 8.5%
実際に行われたプロポーズの場所で一番多かったのは「自宅で(パートナーの家含む)」でした。
次いで景色の綺麗な場所や、ホテル・旅館などの特別感のある場所でのプロポーズが多いという結果になりました。
▼プロポーズする場所やシチュエーションに関する先輩カップルの実例を集めました!
【実例】リアル花嫁たちが感動した!プロポーズの言葉
アンケートでは実際のプロポーズの言葉を具体的に聞いてみました。
シンプルに気持ちを伝えるプロポーズ
アンケートで一番多かったのは、シンプルな「結婚してください」という言葉。 似たような言葉として、「結婚しよう」「結婚しようか」と言い切る形と、「結婚してくれますか?」という疑問系で伝えていました。
ここではシンプルに気持ちを伝えるプロポーズの言葉の実例をご紹介します。
- 結婚してください。
- 結婚してくれますか?
- これから2人であたたかい家庭を築いていこう。結婚してください。
- 〇〇のことを心から愛しています。結婚してください。
- 〇〇ちゃんとだったら、何でも乗り越えられると思うから結婚してください。
- 一生幸せにします。結婚してください。
- 結婚する!
- 愛しています。結婚してくれますか。
- 一生一緒にいたいと思いました。結婚してください。
- これからの人生ずっと一緒に歩んでいきたいです。結婚してください。
- あなたに永遠の愛を誓います。結婚してください。
一緒にいたいという気持ちを伝えるプロポーズ
「結婚してください」ではなく、「これからも一緒にいたい」という言葉で気持ちを伝える方も。
そんな、一緒にいたいという気持ちを伝えるプロポーズの言葉の実例をご紹介します。
- ずっと一緒に居てください。
- これから2人で幸せになろう。
- これからもよろしく。
- 僕についてきてください。
- これからもずっと一緒にいてください。
- 一生大切にするから一緒に幸せになろう
照れてしまう場合はメッセージや手紙で気持ちを伝えて
中には、メッセージプレートや手紙などで気持ちを伝える人も。言葉を口に出すのが恥ずかしい、照れてしまうという人にはぴったりかもしれませんね。
ここでは実際にメッセージでプロポーズした際の実例をご紹介します。
- フレンチのコースの最後のデザートプレートに「will you marry me?」と書かれており、「僕でよければ結婚してください」と言われました!12本のバラの花束もくれました。
- ディナー中デザートのお皿にWill You marry me?と書いてあった。
- クリスマスディナーの後に相手の部屋に行くとお花と絵本が置いてあり、絵本の一番最後に結婚してくださいとメッセージがありました!
- 便箋2枚にびっしりと今までの思い出や将来への願いが書いてあり、「結婚してください!」で締めてありました!
こんなプロポーズは嫌だ!リアル花嫁たちの本音公開
- フラッシュモブ
- 軽いノリで言われること
- 準備をしていない、計画性のないプロポーズ
- 個室でないレストランや大勢の人がいる場所
- ロマンチックに!派なので家で流れで、、とかは嫌
- はっきりと言葉にしてくれないプロポーズ
- 酔った勢いで言われること
- 喧嘩した後
- TVを観ながらや寝起きなど、特別感のないプロポーズ
- 自分がすっぴんの時
プロポーズの嫌なシチュエーションで最も多かったのは、意外にも(?)「フラッシュモブ」や「大勢の前で注目を集めてプロポーズをされること」でした。
また、日常の中で「流れ」で言われてしまうのは、特別感がないため避けて欲しいという意見も。
「自分がすっぴんのタイミングはやめて欲しい」という意見も複数あり、自宅でプロポーズを行う際にも特別感の演出は重要なようです。
また、サプライズやロマンチックな演出が好きなパートナーの場合は、しっかり考えて雰囲気を作ることが大事かもしれません。
いっぽう、「プロポーズをしてくれることが嬉しいため嫌なシチュエーションなどはない」という意見もあり、記念日の過ごし方を参考にぜひ考えてみてくださいね。
概要名:みんなのウェディング「プロポーズに関するアンケート」
アンケート方法:インターネット調査
アンケート期間:2021年1月25日~2021年1月26日
対象者:既婚者、婚約中の方
有効回答数:87人
▼先輩花嫁にきいた男性にプロポーズされるとき言ってほしい言葉をまとめました!
プロポーズに準備するなら…人気の婚約指輪
やっぱりプロポーズのシーンに、指輪を用意したい…と考えているなら、彼女に喜んでもらえそうな婚約指輪をチェックしたいものですよね。
ここでは、人気の婚約指輪ブランドから「みんなのウェディング」編集部が厳選したおすすめの婚約指輪をご紹介します。
銀座ダイヤモンドシライシ
銀座ダイヤモンドシライシはブランド名にもあるとおり、ダイヤモンドに定評のあるブランドです。
婚約指輪から結婚指輪、セットリングなどブライダル専門だからこそのこだわりが随所に光ります♡
https://www.diamond-shiraishi.jp
Prometeor(プロミティア)
230,000円~
https://www.diamond-shiraishi.jp
Ever After(エバーアフター)
190,000円~
BRILLIANCE+(ブリリアンス プラス)
ブリリアンス+は、一生に一度のかけがえのない思い出となる指輪を、選ぶ瞬間さえも特別にしてくれるブランド。
いかにも結婚指輪!という感じのしないデザイン性の高さも魅力です♡
PT900 バルケット ダイヤモンド サイドストーン リング 0.3ct
115,000円
K18YG リム ソリティア リング 0.2ct
72,600円
K.UNO(ケイウノ)
日本発のブライダル・ジュエリーショップを展開するK.UNO(ケイウノ)。
店舗内に工房があることや、150名の職人が在籍するなどクオリティーの良さはさることながら、アフターサービスの手厚さも魅力です。
https://www.k-uno.co.jp
luminare(ルミナーレ)
247,400円
https://www.k-uno.co.jp
Blu puro(ブループーロ)
*269,400円
*
気持ちをしっかり伝えるプロポーズを
プロポーズへの希望は人それぞれなので、プロポーズを考えるのはとても難しいことかもしれません。 パートナーの友人を頼ったり、何気なくパートナーの好みを探ったりして、できる限りのことを考えてみましょう。
そして何よりも大事なのは、「きちんと言葉にして伝える」こと。
「結婚」という、人生の中でも大事なことを伝えるんだという気持ちがあれば、きっと想いは伝わります。
照れてしまって、言葉にうまくできなくても、伝えようという気持ちは忘れずに。
素敵なプロポーズになることを祈っています!
※ 2022年10月 時点の情報を元に構成しています
「プロポーズ」 の キホン に含まれています