1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 結婚式の受付を頼んだ友人へのお礼の相場は?誰にいつどうやって頼む?スムーズな依頼方法とマナーを解説

結婚式の受付を頼んだ友人へのお礼の相場は?誰にいつどうやって頼む?スムーズな依頼方法とマナーを解説

2021.08.30

結婚式の受付には、新郎新婦の代わりにゲストを迎え入れる重要な役割があります。そして受付を頼んだ人にはお礼をするのがマナーです。誰に頼んでいくらお礼を渡せばいいのか、受付を頼む前に知っておきたい依頼方法やマナーを解説します。

結婚式の受付の役割は?

結婚式の受付には次のような役割があります。

  • ゲストの出迎え
  • ご祝儀を預かる
  • 芳名帳への記入を促す
  • 控え室・会場への案内

当日は準備で忙しい新郎新婦に代わって、両家の代表という立ち位置で受付に立ちゲストを迎え入れます。ご祝儀を預かり管理するほか、出席者の管理に必要な芳名帳の記入や席次表のような配布物の手渡し、控え室・会場への案内など多くの役割を担ってもらいます。

目次に戻る

受付係は誰に依頼するのがいい?

受付係は、新郎側のゲストから2名・新婦側から2名の計4名に依頼するのが一般的です。依頼する人を選ぶときのポイントはこちら。

  • 言葉遣いが丁寧で礼儀正しい人
  • 責任感がある人
  • 住まいが遠方ではない人
  • 妊娠中や小さな子どもがいる人は避ける
  • 目上の人は避ける

たくさんのゲストの応対をし、お金を管理する重要な役割なので、しっかりと役目をこなしてくれる人を選びたいですね。

また、受付係はほかのゲストより早く会場に来てもらい、長時間受付業務に当たってもらうことになります。遠方からのゲストや子ども連れなど、負担が大きい人には遠慮したほうがいいでしょう。

目次に戻る

結婚式の受付のスムーズな依頼方法

1.招待状発送前までに依頼できればベスト

早めに人選して、決まった時点でお願いをしましょう。招待状を発送する前までにお願いできればベストですが、遅くとも結婚式の1ヶ月前には連絡を。

早めにわかっていれば、頼まれた人も下調べや心の準備をして臨むことができます。

2.できれば直接会って依頼を

ゲストに何かをお願いするときは直接会って依頼するのがマナーです。

しかし、どうしても遠方の人に頼まなければいけない場合や、予定が合わないときなどは電話やLINEでの依頼でも問題ありません。

そして引き受けてもらえたら、必ず詳細を伝えましょう。集合時間や当日の役割を伝え、事前に疑問点を聞いておいても良いかもしれませんね。式当日はお互いバタバタして話す時間がないと思って、事前にすべて伝えておくことが大切です。

3.招待状には<付箋>を同封する

受付係の人には、招待状に「付箋」を同封します。付箋とは、何か役割を依頼した人に集合時間やお願いする旨を書いて送る小さなカードのことです。基本的には式場や招待状作成ツールにフォーマットが用意されていますが、DIYで可愛いオリジナル付箋を作る方法もありますよ。

目次に戻る

受付のお礼の相場は3000円~5000円

引き受けてくれた人にはお礼をするのがマナーです。

基本的には現金で、受付担当者へのお礼は3,000円~5,000円が相場。2で割り切れる数字は結婚の場で縁起が悪いとされているので、3,000円か5,000円のどちらかが多いようです。渡すときは、1万円以内ならポチ袋でOKです。

封筒にメッセージ付きで渡すことが多い【文例】

お礼を渡す際には、封筒やカードにメッセージを書いて渡すとより感謝の気持ちが伝わり喜ばれます。おすすめのメッセージ文例をいくつか紹介します。

朝早くからありがとう!披露宴楽しんでくれるとうれしいです。

今日はありがとう!〇〇さんに結婚式を手伝ってもらえて幸せです。

笑顔が素敵な〇〇ちゃんが受付をしてくれてよかった!

金券やスタバカードのようなギフト券を渡す花嫁さんも!

金券やスタバカードのようなギフト券を渡す花嫁さんも!

現金だけでなくお礼のプレゼントを渡す人も多いようです。ハンドクリームのような「物」のほか、Amazonギフト券やスターバックスカードなどもらった人が好きなものを買えて、かさばらず持ち帰りやすいギフト券もよく選ばれています。

体験談

■男性陣はスタバカード3,000円分を渡しました。女性陣は人によって変え、誕生日プレゼントを選ぶ感覚でその人に合った物を選びました!私は1人はイヴ・サンローランのコスメ、1人はロクシタンのハンドクリームと石鹸のセットにしました。


■悩みましたが、結局使ってもらえそうなAmazonギフト券にしました!女性側はエステなどのビューティ体験チケットです。どちらも5,000円くらいです!


■みんな二次会にも来る人たちだったので、荷物になるものは嫌で新婦側はディズニーのギフト券、新郎側はビール券にしました!

目次に戻る

受付のお礼を渡すタイミングは「受付開始前」

受付係を頼んだ側の親から、受付が始まる前に「今日はよろしくお願いします」という挨拶を兼ねて渡すことが多いようです。渡してもらう親に受付係の人の名前や顔、関係性を伝えておくとスムーズですよ。

目次に戻る

「受付のお礼なし」でモヤモヤさせてしまわないように…

お礼は絶対ではありませんが、ふたりのために時間と労力を割いてくれたゲストへの感謝の気持ちを表すものです。大切なゲストと今後も良好な人間関係を続けるために、失礼のないよう準備をしておきましょう。


受付は結婚式に欠かせない役割であり、結婚式を一緒に作り上げてくれる人がいるのは幸せなことですよね。マナーを守ってお互い気持ちよく式に臨めるよう準備を進めてください。

※ 2019年5月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー