1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 結婚にまつわるお金がまるわかり!結婚までにかかる費用、もらえる費用を知って活用しよう!

結婚にまつわるお金がまるわかり!結婚までにかかる費用、もらえる費用を知って活用しよう!

2019.12.25

婚姻届を無事提出したらおふたりは晴れて夫婦♡
でも、住んでいる地域や職場によっては、結婚に際してお金がもらえることも少なくありません!
そこで入籍に際してもらえる可能性のあるお金を一挙ご紹介。
前もって知っておいて賢く結婚生活をスタートさせましょう!

結婚した際にもらえるお金には、職場や自治体などから出るお金がある!

結婚をするともらえる「お祝い金」。
職場や友人、親族から「ご祝儀」としてもらうお金をだけではなく、自治体や組合などからもお金がもらえる場合があります。
今回は、どんなお金がどこからもらえるのか、その申請方法などについてもご紹介します。

目次に戻る

《職場》からもらえるお金

会社の福利厚生のなかに、結婚のお祝い金を支給がある会社の場合、申請をすることでお祝い金をもらえます。
お祝い金の金額や支給される時期などは、会社によっても異なります。

会社ごとに支給額も、条件もバラバラ。
平均的には3万円程度だと言われていますが、勤続年数によって増える会社も…!
申請を行う場合は、事前に確認してみましょう。

目次に戻る

《自治体・組合》からもらえるお金

会社が加入している健康保険組合・厚生年金基金などからのお祝い金で出る場合があります。
また、共済・生命保険・健康保険など自身が加入している機関で、お祝い金贈呈制度を申請することでお祝い金がもらえるケースもあります。
まず、自身が加入している機関にお祝い金の制度があるか確認をしましょう。
千葉県市町村職員共済組合では、組合員の臨時の支出が必要になった際に貸付を行ってくれる制度も。
その一環として、結婚に係る費用の貸付も含まれています。

参考:千葉県市町村職員共済組合の結婚貸付事業

目次に戻る

《市区町村》からもらえるお金

市区町村によっては、新婚さんなどに給付金として一定の期間に限り「家賃補助制度」を与えている所があります。
すべての地区で行っているわけではないため、自分の住んでいる場所にそういった制度があるかどうか調べてみましょう。

内閣府では、平成30年1月1日からお住まいの市区町村の事業終了日までに入籍した世帯を対象に「結婚新生活支援事業」による補助を行っていました♪
こちらは、ご夫婦ともに婚姻日における年齢が34歳以下の世帯で、住んでいる市区町村が「結婚新生活支援事業」を実施している方が対象でした。
スタート時点では、260もの市区町村が実施しており、現在でも引き続き実施している地区があります!

参考:大阪府枚方市の結婚新生活支援事業に係る事業実施計画

ぜひ、お住まいの地区では補助金などの制度がないかぜひチェックしてみましょう♡
また、結婚を機に退職された方は、お住まいの地区にあるハローワークで「失業給付金」がもらえる可能性も…!
ただし失業給付金は、本来、「求職者給付」という名前であることからもわかるように、就職したいのにできない方を対象としています。
なので、結婚してしばらくは専業主婦をし、また仕事に復帰したいという場合は対象外になります。
もらえる金額は、雇用保険を納めていた期間、退職をする理由によって異なります。
こちらもお住まいの市役所HPを確認してみましょう。

東京にあるハローワーク一覧:東京のハローワークはコチラから

目次に戻る

各種申請方法と金額

お祝い金制度を設けている団体や組合はたくさんあります。
では、申請方法や金額はどのようなものなのでしょうか?

《職場》への手続き方法・金額

手続きの方法や金額は、申請方法などは会社によって異なります。
申請をする場合は、結婚が決まった時点で申請方法を確認し、人事総務などへ相談してみましょう。
結婚祝金の支給相場は3~5万円程度が相場と言われています。

《自治体・組合》への手続き方法・金額

手続き方法や金額・申請期間は、組合や自治体によっても異なります。
申請を行う場合は、各組合や自治体にあらかじめ確認が必要です。
各種労働組合では結婚が決まった組合員に、お祝い金を差し上げることも少なくないので、ぜひ制度がないかチェックしてみましょう。
例として、NTT労組では結婚に際して20,000円のお祝い金があるそう。
https://www.ntt-union-whonsya.jp

《市区町村》への手続き方法・金額

市区町村での手続きは、基本的に役所を通して行います。
しかし、手続きの方法や支給金額、支給期間は異なるため、あらかじめ確認が必要です。

市区町村からのお祝い金、支援金の例として群馬県下仁田町が挙げられます。
これまでの結婚祝金の支給に加え、国の「結婚新生活支援事業費補助金」を活用した取り組みに注目が集まっています♪
これは、対象となるための条件を満たした世帯の住居費、引越し費用を最大24万円まで支援するという仕組みです。
https://www.town.shimonita.lg.jp
ぜひ、お住まいの地域、またはこれから引越しを考えている地区に制度がないかどうかチェックしてみてくださいね。


以上、結婚にまつわるお金についてご紹介しました。
結婚には、たくさんのお金がかかります。
しかし、各自治体はさまざまなお祝い金制度があることも*
ぜひ、参考にして調べてみてくださいね。

《編集部のおすすめ記事》

※ 2019年10月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー