1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 披露宴演出
  4. 披露宴の定番ともいえる「花嫁の手紙」をみんなどう思う?抵抗感がある花嫁やゲストも…

披露宴の定番ともいえる「花嫁の手紙」をみんなどう思う?抵抗感がある花嫁やゲストも…

2021.11.21

結婚式のメインイベントの一つ「花嫁の手紙」は、会場が感動に包まれる瞬間ですよね。
しかし、カジュアルなウェディング涙なしの笑顔いっぱいのパーティーにしたい!と言う方は、この「花嫁の手紙」の方向性について非常に迷われるのではないでしょうか。

今回は、「花嫁の手紙」を読まない結婚式はどうなのか、「花コミュ(花嫁コミュニティ)」に寄せられた花嫁さんたちのリアルな意見をご紹介していきます。

花コミュにこんな相談が寄せられました!

相談内容

相談内容
皆さんの意見を聞かせてください><
花嫁の手紙の事です。
正直なところ、花嫁の手紙を読みたくありません
両親へ感謝の気持ちもあり、手紙自体は書いて渡そうと思っているのですが、あの場で読むことに非常に抵抗があります
(中略)
皆さんは披露宴に招待されて花嫁の手紙がなかったらどう思いますか?
冷たい娘だなっていう印象なんでしょうか…。
また、花嫁の手紙がないと、なんだか披露宴が終わったーという感じがしないのかな…と思ったりもするのですが
「自分も花嫁の手紙はやらなかったけど代わりにこういう事をしたよ」とか
「友達の披露宴は花嫁の手紙がなかったけど、こういうフォローをしていた」とかそういう体験談をお持ちの方もいれば、是非お聞かせいただきたいです…。
https://www.mwed.jp/

こちらの花嫁さんは、親御さんへのお手紙は書くものの、披露宴内で「花嫁の手紙」として読みたくはないということ。
しかし一方で心配なのは、参列者の印象です。

このお悩みに対して、多くの花嫁さんが意見を寄せてくれました!
さっそくご紹介していきましょう。

目次に戻る

意見①:読まないという選択肢は今じゃ全然ありなのでは?

花嫁さんの意見
私は花嫁からの手紙は読みませんでした。
母からただでさえ涙出そうなのに手紙なんて読まれたら涙止まらなくなっちゃうから読まないで!と言われたので読みませんでした。
友達も結婚する時、同じ理由で読みませんでした。
何回か結婚式出席しましたが花嫁からの手紙を読んでいたのは1回だけで花嫁からの手紙がない結婚式の方が断然多かったです
そのフォローのために何かしているとかはないですが、変な感じはしませんでしたよ。
私は親への記念品贈呈の時にウエイトドールをプレゼントしたのでそのぬいぐるみと一緒に手紙をそっと母に渡したぐらいです。
司会の方が何かそのことを言うこともないです。
花嫁からの手紙の手順をそのままなくすだけでもいいのではないでしょうか?
気になるならお手紙贈呈みたいにしてみては?
https://www.mwed.jp/

今の時代、花嫁の手紙を読まない選択をするのも全然あり!という意見を寄せてくれたこちらの花嫁さん。
たしかに近年結婚式の形は多様化し、儀式的なものや定番の演出をあえて取り入れない方々も多くなってきました。
そんな流れもあり、新時代ではもはや花嫁の手紙を読まなきゃいけない、ということはなさそうですよね。
またこちらの花嫁さんのアドバイスどおり、お手紙を贈呈品と一緒に渡すスタイルが良いかと思います*

贈呈品をDIY!作り方はこちらをチェック♪

目次に戻る

意見②:結婚式で涙の場面は必要!でも手紙じゃなくてOK

花嫁さんの意見
私もやりませんでした!永遠の別れじゃないし恥ずかしいので。
皆さん花嫁の手紙で泣く準備をしてる、そこが一番のメインイベントと結婚式に何度も出席している方からも言われたのですが、やりたくないの一点張りでした(笑)
締めは花束贈呈、新婦父親謝辞、新郎謝辞・・・という流れの中、どちらも普段の行動からはまったく想像できないようなとっても良い言葉をいただいて、予想外でしたが私が泣いてしまいました。
ゲストの方、スタッフの方も涙を流していたようです。
終わってみると、やっぱり涙の場面は必要なのかも・・・と反省です。
親子のつながりがある場面はあると盛り上がりますね!
例えば小さい頃のエピソードを司会に紹介してもらってそれに関連する贈り物をするとか・・・
https://www.mwed.jp/

こちらの花嫁さんは、花嫁の手紙は読まなかったものの思わぬ場面で自分が泣いてしまったとのこと。
それをふまえて、あえて花嫁の手紙ではなくとも結婚式では演出として「泣けるシーン」を作るのも、ひとつの方法かもしれませんね。

たしかに2時間半という披露宴のなかで、上記のように感動のシーンを入れたほうが緩急のあるプログラム構成になりますよね。
そういった点を重視したい方は、どの演出で感動を誘うか考えてみてください。
プロフィールムービーや、お友達への演出でもいいと思いますよ*

ムービーを自作する方法やコツはこちらをチェック♪

目次に戻る

意見③:「花嫁の手紙」は演出のひとつと割り切る

花嫁さんの意見
変じゃないと思います。が、親は人前で感謝の手紙読まれたほうが、 嬉しくないですか?
読みたくない気持ちわかります。
私も嫌でなかなか文章かけませんでしたが、、、やりました。 これは演出だ、ゲストを泣かせてやろうと強く思い、 気合い入れて書きました。
お涙ちょうだいする手紙があると印象に残るような気がします
親戚のおじさんおばさんも人の親ですから、花嫁の手紙を聞くと、涙ポロリします。
その後花束贈呈で、両親号泣(多分義両親ももらい泣きしてますよ)、親戚のおじさんおばさんポロリ悲しくて泣いてるわけじゃなくて、感動して泣いてるんです
式場でききましたが、最近では花婿も手紙読むことあるそうです。
節目にやってよかったと思います。
やってみると意外といいかも?ぜひ!
https://www.mwed.jp/

こちらはお手紙を読んだ花嫁さんの意見。
こちらの花嫁さんは、「花嫁の手紙」を泣ける演出のひとつと割り切って手紙を書いたそう。
先ほどの花嫁さんの意見にも通ずるものがありますが、これは感動の演出のひとつである、というふうに割り切るとまた考え方が変わりそうですね。

「花嫁の手紙」の実例と卒花さんからのアドバイスはこちらをチェック♪

目次に戻る

意見④:手紙の内容を感動系ではないものにしてみては?

花嫁さんの意見
私自身も手紙読みましたし読む気満々でした(笑)
友人の結婚式でも今のところ100%読んでいます。
人前で読むのは恥ずかしいし、親のことを知らない人にも聞かれてしまうのは ちょっと...という気持ちも、もちろんわかります。
読まれないのも変じゃないですし、前の方々の言うように代わりに手紙贈呈とかプレゼントとかでもいいと思います
その時は司会者に一言添えてもらえばいいのでは?
でも私は親への手紙を読むのは素敵な事だと思います。
普段から思っていても改まって口に出して感謝を述べることって近くにいればいるほどないような気がするし、人前だからこそ言いたいと個人的に思いました。
お涙ちょうだい的な内容でなくても素直な気持ちで感謝を伝える内容で十分
https://www.mwed.jp/

こちらの花嫁さんの意見は、手紙の内容を感動系ではないものにしたらどうかというもの。
編集部としては、こちらの案も非常に素敵だと思います!
感動の雰囲気が嫌、お涙ちょうだい的な演出が苦手、という方にはこちらのアイデアがおすすめ♡
2・3分程度で自分の思う素直な感謝の気持ちを明るく述べれば、会場が笑顔に包まれそうですよね。

花嫁の手紙を別の形で伝える方法はチェック♪

目次に戻る

まとめ:「花嫁の手紙」はするもしないも、内容も自由な時代に!

「花嫁の手紙」は、結婚式の定番演出でみんなが涙する。
と言った考えは、この令和では変わってきているのかもしれません。
するもしないも自由であるし、内容も感動的な内容に限らずなんでもOK!それがこれからの「花嫁の手紙」の姿なのでしょう。

ただ一方で、「結婚式で親御さんへの感謝の気持ちを伝えたい」という気持ちは、時代を経ても変わっていないことがわかりました。
それを裏付けるように、披露宴内で読まない場合は多くの方が贈呈品と一緒にお渡しすると回答を寄せていましたよ♡

「花嫁の手紙」についてはこちらもチェック♪


以上、「花嫁の手紙」を読まない結婚式についてどう思うのか、花嫁さんたちのリアルな意見をご紹介しました。
ぜひみなさんも、固定概念にとらわれずおふたりにあったスタイルを考えてみてくださいね!

もし、わからないことや相談があれば、ぜひ「花コミュ(花嫁コミュニティ)」に相談してみてください♡
きっとたくさんの花嫁さんがアドバイスをくれますよ!

《編集部のおすすめ記事》

※ 2021年11月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー