結婚指輪といえばプラチナが定番ですが、ゴールドにもさまざまな魅力があります。
ゴールドならではのメリットやその魅力を、実際にゴールドの結婚指輪を選んだカップルの体験談も交えて紹介します。注意したいデメリットも知って後悔しない指輪選びに役立ててください。
結婚指輪にゴールドを選ぶカップルも!
ずっと身につける結婚指輪は、丈夫さや価値はもちろんお気に入りのものを選びたいですよね。「みんなのウェディング」で結婚指輪の素材についてアンケート調査を行ったところ、次のようなランキングとなりました。
Q. 購入した結婚指輪の素材をお聞かせください
- 第1位 プラチナ 78%
- 第2位 ピンクゴールド 8.5%
- 第3位 ホワイトゴールド 3.8%
- 第3位 プラチナとゴールドの合金 3.8%
- 第5位 シルバー 2%
- 第5位 ゴールド 2%
8割近くの先輩カップルたちが定番のプラチナを選んだことがわかりました。プラチナは金属としての価値が高いため値段も高めですが、だからこそ一生ものの結婚指輪にふさわしいともいえるでしょう。
▼プラチナの基礎知識をチェック!
一方、プラチナに続く人気の金属素材はゴールド系となりました。ゴールドの黄色は日本人の肌色に合うとされていて、人とかぶりにくいなどの理由で注目するカップルもいるようです。
ゴールドの結婚指輪の魅力はいっぱい!
人と違うだけじゃない、ゴールドの結婚指輪の魅力を紹介します。
豊富なカラーバリエーションがありおしゃれに差がつく
結婚指輪に使われるゴールドは、強度を高めるために他の金属を混ぜた「合金」が使われています。よく耳にする「18K」は金が全体の75%である合金です。その配合によって次のようなカラーバリエーションがあります。
イエローゴールド
明るい黄色味のイエローゴールドは、鮮やかでファッショナブルな印象です。プラチナと同程度の硬度で変色に強く、日本人の肌色に馴染みやすいとされています。幅広いファッションに似合うのでおしゃれ好きな人におすすめです。
シャンパンゴールド
シャンパンのような淡いベージュが特徴のシャンパンゴールド。シックな雰囲気でスーツのようなフォーマルにもよく合います。落ち着いた大人っぽさも感じられ男性でも抵抗なく身につけられる色味です。
体験談
結婚指輪に選んだハワイアンジュエリー。
写真左:シャンパンゴールドの18Kのリングにはプルメリアと波の模様を掘って、ダイヤモンドをひとつあしらってもらいました。
写真右:ホワイトゴールドのリングの表面はマットに仕上げて、内側にはお揃いの波の模様と2匹のホヌを掘ってもらっています。
ピンクゴールド
ピンクゴールドは温かみのある色合いで日本人の肌によく馴染みます。他のゴールド素材に比べて硬度が高く変形しにくいのが特徴です。やわらかい雰囲気で可愛らしさも感じられ、女性に人気のカラーです。
体験談
自分の指の色にあるピンクゴールドを選んだ
■長い目で見ればプラチナが良かったかもしれませんが、自分の指の色にしっくりきて、日にちとともに風合いが出てくる、ピンクゴールドの方が自分たちらしいと思いました。(20代後半女性)
ホワイトゴールド
明るい白色が上品な輝きを放つホワイトゴールド。表面にロジウムコーティングが施されているものが多く、輝きを保つためのお手入れが欠かせません。軽いつけ心地で、シーンを選ばず普段使いしやすい色味です。
体験談
異なる大きさのダイヤモンドをグラデーションに。ホワイトゴールドの美しい光沢が素敵すぎる結婚指輪です。
手持ちのアクセサリーを合わせやすい
ゴールドは派手に見える印象があるかもしれませんが、プラチナやシルバーなどの他のアクセサリーと合わせるとアクセントになりぐっとおしゃれに見えます。手持ちのアクセサリーの雰囲気に合わせて色味や仕上げ加工を選ぶと統一感を出すことも可能です。
体験談
他のアクセサリーと合わせやすいゴールドを
■時計やピアス、ネックレスなどの金属系アクセサリーがゴールドで統一されていたので。プラチナに比べてリーズナブルで、好きな色を選べてよかったです。(20代後半男性)
プラチナに比べて安い
ゴールドの結婚指輪はプラチナに比べて安いことも魅力です。その差は金属そのものの価値によるもの。夫婦ペアで購入する結婚指輪は価格も重要なポイントですよね。
取り扱いブランドが多い
プラチナに次いで選ばれているゴールドは、多くのブランドで取り扱いがあります。カラーやデザインの選択肢も豊富で、サイズ直しやお手入れを頼みやすいので安心です。
後悔しないように知っておきたい!ゴールドの結婚指輪のデメリット
ゴールドの結婚指輪には素材ゆえのデメリットもあります。後悔しないように注意点も知ったうえで選びましょう。
変色しやすい
結婚指輪のゴールドは合金を使っているため、金以外の金属が酸化や硫化を起こす可能性があります。変色を防ぐためには汗やハンドクリームなどの汚れをこまめに拭き取る、温泉に入る際は外すなどの対策が必要です。
純度が高いと変形も
金が99.99%以上の「24K」のように純度が高いゴールドは素材がやわらかく変形しやすくなりますが、結婚指輪には耐久性の高い合金が使われているので日常使いで変形・破損する心配はほとんどありません。
ただし、仕事などで指に強い力が加わる作業をする場合は外しておくと安心です。
葬式などフォーマルな席には合わないことも
ファッション性が高くおしゃれなゴールドですが、葬式のようなフォーマルな場には合わないこともあります。いろんな場面でつけたい場合はダイヤや装飾が控えめなデザインを選んだり、つや消しのようなキラキラを抑えた加工にしたりするといいでしょう。
男性がゴールドの結婚指輪を付けると派手になりすぎる?
海外ではゴールドの結婚指輪が人気で、男性でも好んでつける人が多くいます。日本人でも肌の色によってはゴールドの方が似合うことも。素材そのものの色だけでなくデザインや太さによってもその印象は変わるので、複数試着して選ぶといいでしょう。
職場での着用も禁止されていなければOKですが、気になる場合は仕事中は外したり、見た目がプラチナに近いホワイトゴールドを選ぶのが無難かもしれませんね。
体験談
色黒肌にはホワイトゴールドが似合う
■旦那さんが色黒でプラチナでは浮いてしまうのでホワイトゴールドにしました。(30代前半女性)
ゴールドの結婚指輪を選んだ先輩カップルの体験談
ゴールドの結婚指輪を選んだ先輩カップルの体験談を紹介します。
ゴールドの素材違いでおしゃれなペアリング
クロスしたデザインが素敵なこちらの結婚指輪は「ete」のものです。素材違いでデザインをそろえたペアリングにゴールドが華やかさをプラス。ファッションリングとしても活躍してくれそうですね。
マットな仕上がりが印象的なリングは8ヶ月かけて制作したフルオーダー。新郎はブラックゴールド、新婦はイエローゴールドです。自分たちらしさを感じる指輪はまさに一生の宝物ですね。
エンゲージリングとの重ね付けも好相性
根元につけているのが「Tiffany」のミルグレインの結婚指輪。ミルグレイン(ミル打ち、ミルともいいます)はリングに粒模様を打ち込むデザインのことで、こちらの指輪は縁の部分にミルグレインが施されています。ミル部分のみゴールドなので、シンプルさに花を添えたい人におすすめです。婚約指輪と重ねづけするとよりゴールドが際立ちますね。
プリンセスのようなキラキラが眩しいピンクゴールドの結婚指輪。Vラインのデザインもスタイリッシュで指を長く見せてくれています。婚約指輪との重ねづけでさらに華やかさが増しますね。
かぶるのはいや!ふたりらしさを込めたリング
落ち着いた印象のつや消しと独特のデザインが目を引くペアリング。「Ith(イズ)」というオーダーメイドブランドで制作したものだそう。内側に入籍した月の誕生石であるルビーをあしらって、ふたりの思いがいっぱいに詰まっています。ナチュラルな雰囲気が好きな人にもおすすめです。
こちらは豪華なフルダイヤのリングです。ファッションの主役になってくれる個性的なデザインは、「ブルガリ」のセルペンティ。ゴールドの明るい色味が印象的で、気分も華やかになりますね。
人気ブランドのおすすめゴールドの結婚指輪
人気の指輪ブランドでおすすめのゴールドの結婚指輪を紹介します。ぜひお気に入りを見つけてみてください。
杢目金屋(もくめがねや)
恋桜
素材 ピンクゴールド×シルバー
価格 左:192,500円~/右:192,500~
※オーダー例。価格はオプション・宝石代別
紅ひとすじ
素材 ホワイトゴールド×ピンクゴールド×シルバー
価格 上:209,000円~/下:214,500円~
※オーダー例。価格はオプション代別
I-PRIMO(アイプリモ)
Origin Belief04(オリジンビリーフ04)
素材 上:プラチナ/下:イエローゴールド
リング詳細は公式サイトをご確認くださいませ。
hoshiai(星逢)
素材:プラチナとイエローゴールドのコンビネーション
リング詳細は公式サイトをご確認くださいませ。
GINZA DIAMOND SHIRAISHI(ギンザダイヤモンドシライシ)
https://www.diamond-shiraishi.jp
Spiral 1(スパイラル 1)
素材 プラチナとピンクゴールドのコンビネーション
価格 左:152,000円(税込)/右:140,000円(税込)
https://www.diamond-shiraishi.jp
Luce(ルーチェ)
素材 プラチナとピンクゴールドのコンビネーション
価格 左:176,500円(税込)/右:163,5000円(税込)
ケイウノ(K.UNO)
Alloro "classico"(アッローロ「クラシコ」)
素材 イエローゴールド
価格 左:110,000円(税込)/右:110,000円(税込)
Novello(ノヴェッロ)
素材 イエローゴールド
価格 左:129,800円(税込)/右:89,100円(税込)
EXELCO DIAMOND(エクセルコダイヤモンド)
L'Elue(レリュー)
素材 プラチナとイエローゴールドのコンビネーション
価格 左:177,000円(税込)/右:219,500円(税込)
Alba(アルバ)
素材 プラチナとピンクゴールドのコンビネーション
価格 左:139,500円(税込)/右:160,000円(税込)
Brilliance+(ブリリアンスプラス)
フルオーダー
素材 シャンパンゴールド
価格 左:66,700円(税込)~/中:65,100円(税込)~/右:76,200円(税込)~
TANZO(タンゾウ)
フルオーダー
素材 シャンパンゴールド
価格 上:135,000円(税込)~/下:145,000円(税込)~
Cartier(カルティエ)
C DE CARTIER WEDDING BAND(C ドゥ カルティエ ウェディング リング)
素材 ピンクゴールド
価格 218,900円(税込)
1895 WEDDING BAND(1895 ウェディング リング)
素材 イエローゴールド
価格 90,200円(税込)
HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)
ラウンドカット・マリッジリング
素材 イエローゴールド
価格 176,000円(税込)~
HWロゴ・バンドリング
素材 イエローゴールド
価格 385,000円(税込)~
4℃ BRIDAL(ヨンドシーブライダル)
アクアリリー
素材 イエローゴールド
価格 左:96,800円(税込)/右:94,600円(税込)
ピュアネス
素材 ピンクゴールド
価格 左:61,600円(税込)/右:74,800円(税込)
マリッジリング
素材 左:プラチナ/右:プラチナとイエローゴールドのコンビネーション
価格 左:132,000円(税込)/右:140,800円(税込)
レゾナンス
素材 左:プラチナ/右:プラチナとイエローゴールドのコンビネーション
価格 左:187,000円(税込)/右:187,000円(税込)
一生ものの結婚指輪。つけてみると意外なデザインが自分の指になじんだり、似合ったりすることがあるので、「ゴールドは派手かな?」と思っている人もぜひ一度試着してみることをおすすめします。
長く身につけるものだからこそ、自分らしく気分の上がるものをイメージしてじっくり選んでくださいね。
※ 2022年11月 時点の情報を元に構成しています
「結婚指輪」 の キホン に含まれています