1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 披露宴演出
  4. 「お色直しのない式はみすぼらしくて恥ずかしい」という義母…結婚披露宴のお色直しにみんな期待しているもの?

「お色直しのない式はみすぼらしくて恥ずかしい」という義母…結婚披露宴のお色直しにみんな期待しているもの?

2022.04.23

結婚式の形もさまざまになってきているなか、披露宴パーティーで「お色直し」はしたくないという方も。
みんなのウェディング花嫁コミュニティ(花コミュ)でも「お色直しはしなくてもいい?」といった質問が数多く寄せられています。
今回は、お色直しナシの披露宴について、花嫁さんのリアルな意見とともに考えていきます!

お色直しなし派の花嫁さんの主な理由

お色直し派の花嫁さんには、主に3つの理由があります。

お色直しにかかる時間ぶんゲストとの時間が減る

衣装によってお色直しの時間は多少変わりますが、だいたい退場~再入場までおよそ30分ほど席を離れることになります。
平均的な披露宴の時間が2時間30分なので、その時間はとても貴重ですよね。 せっかく結婚式に来てもらったのだから、とことんゲストとの時間を楽しみたい!
そんな理由でお色直しを取りやめる方もいらっしゃいます。 30分の余裕ができれば、テーブルラウンドをより長めにとれたり、ゲストとの歓談の時間を楽しむことができそうですよね*

かかる時間と内容がわかる!演出情報はこちらをチェック♪

お色直しドレスぶん費用がかさむ

お色直しなしの裏には、費用のことがある場合も。
ドレスは一着約20万円~なので、お色直し衣装が1着ないだけでもだいぶ節約になるのも事実。
また、自分の衣装よりもゲストへおもてなしするために料理のランクをそのぶん上げたい、など衣装代金を減らし自分のこだわりにお金をかけるという方も!

ドレスを安く購入したいならこちらをチェック♪

ゲスト主役のパーティーにしたい

お色直しなどの自分たちが主役となる演出は行いたくない!と考える花嫁さんもいらっしゃいます。
その思いの裏には、「ゲストを主役にしたパーティーにしたいから」という理由が多く見られます。

ゲストファーストな結婚式レポはこちら♪

目次に戻る

「お色直しなし」披露宴に対する花嫁さんの意見をチェック

ではここからは、「お色直しなし」披露宴に対する花嫁さんの意見&体験談を見ていきましょう!

意見&体験談①:親御さんに言われて結局…

花嫁さんの実例①
私もWD(ウェディングドレス)だけにして、他に費用を回したいと思っていましたが、その事を父に言うと「結婚式は親戚や親の為にやるもんなんだからね(お色直ししなよ)」と言われました。
こっちとしてはよかれと思って考えていたのに。
父が見たいんでしょうね(笑)
きっと母もおばも祖母などもお色直し楽しんでくれるだろうなぁと思い決めました。
https://www.mwed.jp/


花嫁さんの体験談②
私の場合そもそも結婚式への憧れが少なく、お色直しを削って違うことにあてようと考えていましたが、義母が「お色直しもしない式なんて恥ずかしくて考えられない!!」と言うので、することにしました。
義母は、お色直ししない=両家はお色直しの費用さえ出せない=みすぼらしくて恥ずかしい式、という考えのようでした(汗
ここまで極端に考える人は少ないかもしれませんが、念のため両家の両親の意向は確認した方が良いと思います。 https://www.mwed.jp/

こちらのおふたりの花嫁さんは、当初はお色直しをなしという形にしておりましたが、親御さんからの意見もあって結局お色直しをすることにしたとのこと。
このように、当のおふたりは良かったとしても親御さんの意向にそぐわない場合もあります。
もしお色直しなしを考えているのであれば、あらかじめ親御さんに確認は必要そうですね!

とびきりのカラードレスを探すならこちらをチェック♪

意見&体験談②:お色直しの時間はとったが、衣装は変えず!

花嫁さんの体験談① 10月にお色直しナシで式をした者です。
私の場合、式と披露宴そのものが「実母に言われて仕方なく」だったので、参考にならないかもですが…
挙式から披露宴終わりまで、白ドレス1着で通しました。
実母は不満げでしたが押し通しました(^^;)  親世代は、やっぱりお色直しして欲しいと思うみたいですね。
ただ、終始同じ格好じゃさすがにな~と思い、披露宴で中座した時ヘアスタイルとブーケを変えました
アップヘア+白いブーケ → 前髪を上げてダウンスタイル+会場装花と同色系の赤いブーケへとチェンジ。
結構雰囲気は変わりましたね。
https://www.mwed.jp/


花嫁さんの体験談②
4月に都内の某レストランで結婚式&披露宴をしました。
私はすごく気に入ったWD(ウェディングドレス)をずっと着ていたかったので、お色直し無しで、ブーケと髪型だけチェンジしました
白いWDは自分の結婚式しか着れませんし、CD(カラードレス)には全く興味なかったので…
CDも着るとなると、たった2時間位の為にプラス30万円位かかりますので、私たちはその分、お料理のランクを上げ、デザートビュッフェも追加しました
https://www.mwed.jp/

こちらのおふたりの花嫁さんは、お色直し(中座)という時間を設けたものの衣装チェンジはしなかったそう*
その代わり、ブーケや小物で変化をつけたのだとか。
このアイデアは、まさにお色直しを期待する親御さんとお色直しなし派花嫁さんの折衷案
お色直しの時間をとり、小物使いで変化はつけるものの、費用の負担は少ないですし、何より衣装をチェンジしていないので通常の中座よりも短い時間で再入場ができます
ふたり目の花嫁さんのように、衣装代を抑えられたぶん、お料理にこだわったというのも良い意見ですね♡

お色直しなしでも印象チェンジした結婚式レポはこちら♪

意見&体験談③披露宴スタート前に衣装チェンジをした!

花嫁さんの体験談①
都内神社で挙式(白無垢、綿帽子)→隣接するホテル内レストランで披露宴(色打掛、地毛結い日本髪)で、お色直しはしませんでした。
披露宴入場前に色打掛に掛け替えたので。
私の場合は、手術痕などがあり、デコルテ、背中、肩まわりの開いたドレスは着たくなかったこと、そもそも身長160㎝ながら洋服のサイズが3~5号とかなりアンバランスで既製品のドレスではほぼ対応不可だったこともあり、最初から和装しか考えていませんでした。
お色直しがないからといって、ゲストにがっかりされるなんてことはないですよ
むしろずっと会場内に居られるので、一人ひとりのゲストとしっかり話ができ、友人からも好評でした
https://www.mwed.jp/

「ゲストとの時間を大切にしたいけど衣装は変えたい!」
そんな花嫁さんにおすすめなのがこのスタイルです!
披露宴の入場時に衣装をチェンジをしていくことで、衣装を変えたい、ゲストとの時間を大切にしたいという2つの要望を叶えることができます。
衣装はチェンジしますが、披露宴内で中座の時間は設けないので、とことんゲストとパーティーを楽しむことができますよ♡

効率のいいお色直しのヒントがいっぱいな記事をチェック♪

意見&体験談④:実際にお色直しはなしにしました!

花嫁さんの体験談①
私は自己満足のため、2次会までWD(ウェディングドレス)のみで通しました(笑)
当日白いドレスを着られるのは花嫁だけだし、一生に1度なので、できる限りWDを着ていたいと思っていたからです。
個人的意見ですが、招待された結婚式でお色直しの有無でがっかりすることはないなぁと思ってます。(むしろ自分がそうなので、お色直しは花嫁さんの希望だとすら思ってます。)
退席時間は短いほうがいいとも思っているので。
https://www.mwed.jp/

こちらは実際に、お色直しせず中座の時間もなしにした花嫁さん!
実際にお色直しなし婚にしてみても、やっぱりそれが良かったと思えたそう*
また、自分がゲストとして結婚式に参加しても、お色直しの有無でがっかりしたりすることはないと話しています。
今や結婚式のスタイルも多様化していくなかで、決して「お色直しをする」ということにとらわれなくてもいいと編集部は思っております。
もし、お色直しをなくすことで披露宴がさみしくなるのでは?と懸念している場合は、ぜひゲストと一緒に楽しめる演出などを盛り込んでみましょう*

お色直しのかわりに、ゲストと盛り上がる演出特集♪

意見&体験談⑤:お色直しは新郎新婦の休憩的役割もある

花嫁さんの体験談①
確かにゲストもお色直しのときにトイレに立つのが礼儀だと思いますよね。
というか、新郎新婦もトイレに行くことができませんよ。
大体2時間半ぐらいは座りっぱなしですよ。
気を張っている状態で、一休みできる休憩は必要かと思います。
https://www.mwed.jp/

これは編集部もなるほど!と考えされられました。
一般的に2時間30分ある披露宴の中で、中座の時間がないと新郎新婦の休憩のタイミングがなくなるというもの。

その前提でお色直しなしにするのであれば問題ないと思いますが、もしそうする方はぜひこの点を考慮してみてください。

お色直し後の演出はこちらをチェック♪

目次に戻る

まとめ:「お色直しなし婚」といえどその形はさまざま!

ここまでさまざまな花嫁さんの意見&体験談を聞いて、「お色直しなし婚」といえどその形は多様だということがわかりました。

「お色直しなし婚」にする場合は、中座の時間はとるが、衣装チェンジをしないのか、お色直し自体の時間を披露宴で作らないのか、という大きく分けてこの2つの選択肢があるのですね。

6月・7月・8月挙式の夏婚花嫁さんにおすすめ記事はこちらをチェック♪


以上、お色直しなし婚についての花嫁さんの意見をご紹介しました!

ぜひ形式にとらわれず、おふたりの大切にしたい軸に合わせて、最高の選択をしてみてください♡

《編集部のおすすめ記事》

※ 2022年4月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー