1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 保険・お金
  4. 【家計管理のメリット・デメリット】夫か妻どっちがしたほうが貯まる?共働きなら?子どもができたら?

【家計管理のメリット・デメリット】夫か妻どっちがしたほうが貯まる?共働きなら?子どもができたら?

2021.08.09

今までは別々のお財布だった二人も、結婚を機に、家計を一緒にする家庭も多いはず。そうなると気になるのは家計費の管理。財布の紐を握るのは、誰?

昔から家計は「妻が管理」するというカタチが未だ根強い様子。

果たして、家計の管理は妻、夫、それとも2人で管理、どの方法が上手くいくのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットをまとめてみました!

【夫が家計を管理する場合のメリット・デメリット】

投稿された意見

■知人は旦那さんが全部管理して一定額だけ奥さんが受け取ってやりくりする形をとっています。結果、旦那さんがしっかり貯めていたおかげで新築一戸建てほぼ現金で!購入してました。
旦那さんの様子をよく見て大丈夫そうなら思い切ってまかせてもいいのでは?(30代/女性)

■お金の管理ってとても大変なので、めんどくさがり屋の私には主人に管理してもらったほうが楽です。だけど、浪費家の旦那さんだと大変なことになります!(30代/女性)

■私のほうが節約するのが苦手で、なかなか貯金が貯まらなかったので結婚して3年ほど私が管理し、その後逆転して主人が管理してみたら、主人が管理したほうが貯金できることが分かりました。(30代/女性)

<メリット>

将来を見据えた資産運用のための貯蓄ができる

<デメリット>

生活の消費をメインでする妻の買い物がしにくい

目次に戻る

【妻が家計を管理する場合のメリット・デメリット】

投稿された意見

■共働きでも、食事とか家の中の細かいことなどいわゆる家事の大体は妻がやることになりがち…。
であれば、妻がお金を管理したほうがうまくいくと思います。(30代/女性 )

■結婚当初は迷いましたが、夫にまとまったお金(5万円)をお小遣いとして渡し、それ以外は妻の私がやりくりすることにして落ち着きました。結局、生活雑貨など細々したものは妻が買うのでそのほうがモレなく管理できる気がします。(30代/女性)

<メリット>

生活の消費をメインでする妻が管理するので、お金のやりくりがしやすい

<デメリット>

夫が自由に使えるお金も管理されるため、ストレス

目次に戻る

【2人で管理する場合のメリット・デメリット】

投稿された意見

■どっちかが管理しても二人のお金という認識なので、2人ともが収入・支出・残高がわかる形をとってます☆(20代/女性)

■共働きのため、結婚後、二人の共用口座を作り、彼の給料で生活費を、私の収入は貯金に、と決めました。しかし実際は彼が入れる生活費が少なかったり、たまに数万不明な時があります…。(20代後半/女性)

■共働きだったため自然にそれぞれが管理する形に。育休中は生活費を夫からもらっていました。
また、子ども関連の出費が増えると、それをどうしても妻が支払うことが多く不公平感を感じたので(笑)、月に決まった額を夫からもらうようにしています。
それぞれが独立して管理する場合、妻のほうがどうしても出費が多くなりがちなので、そこのバランスを取る必要があると思います。(30代/女性)

<メリット>

・それぞれに自由に使えるお金ができるのでストレスが少ない

<デメリット>

・お互いの収支を把握しづらい


いかがでしたでしょうか?将来は、子どもが生まれたり、予想外の病気になってしまったりと何が起こるか分かりません。 それぞれのメリット・デメリットを抑えた上で、各家庭にあったお金の管理の方法を考えていきたいですね!

※ 2021年8月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー