1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式レポ
  4. オリジナルセレモニー「確認の儀」で見つめ合うおふたり*憧れの式場での挙式

オリジナルセレモニー「確認の儀」で見つめ合うおふたり*憧れの式場での挙式

2024.09.11

2017年11月に「アニヴェルセル 大阪」にて結婚式を行われた卒花嫁「negi1111」さまの挙式の様子をご紹介します。


厳かな雰囲気に包まれて…

厳かな雰囲気に包まれて
おふたりが「アニヴェルセル 大阪」を結婚式の舞台として選ばれたのは、ホスピタリティの高さが断トツだったからだとか。
入籍から丁度1年後に結婚式を行われたおふたりの挙式の模様をご紹介します。


目次に戻る

運命のウェディングドレスを身にまとって…

運命のウェディングドレスを身にまとって
新婦さんがお召しになったウェディングドレスは、ロングトレーンに一目惚れされたというTAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)の「アムルーズ」。
ベールは小さな頃からロングベールを付けたいと思われたいたそうで、ドレスと同じTAKAMI BRIDALのものを購入されたとのこと。

可愛いフラッグボーイ&リングガール♡

可愛いフラッグボーイ&リングガール
セレモニームービーの上映が終わると、新婦さんの入場。
おふたりの挙式には、新婦さんの甥御さま方にフラッグボーイを、姪御さまにはリングガールを務めていただいたそうです。
甥御さまと姪御さまの衣装も、新婦さん同様にTAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)で借りられたのだとか。
3人ともピンクで統一した衣装で、姪御さまのドレスはお子さま用の「ピンクアンヘル」なのだとか♡

お母さまからのベールダウン

お母さまからのベールダウン
新婦さんはお母さまにベールダウンをしていただくシーンは、「本当に2カメにして良かった」と思えたシーンの1つだそうです。
1つはゲスト側から、もう1つはゲストの様子もわかるアングルでお願いされたとのこと。

笑顔で歩くバージンロード*

笑顔で歩くバージンロード
本番を迎えるまでは、バージンロードを歩いていることを想像するだけで涙を流されていたという新婦さん。
本番では「お父さんがこうして元気で一緒に腕を組んで歩けることが本当に幸せなことだなぁ」という嬉しい気持ちの方が勝り、笑顔で歩くことができたそうです。


目次に戻る

オリジナルセレモニー*確認の儀

オリジナルセレモニー
お父さまの手からご新郎さまの手へと新婦さんの手を渡す際に、牧師さんよりお父さまへ結婚の許可の問いかけがあるのだとか。
その後おふたりに対して牧師さんより「自らの意思で結婚を望んでいるのですね」と問いかけられ、おふたり顔を見合わせた後、正面を向き「はい!」と答えられたそうです。

緊張の指輪交換

指輪交換
アニヴェルセル 大阪」では指輪交換の際に、「私の愛の徴(しるし)としてこの指輪を送ります」と言葉を述べてから指輪を交換するそうです。
このセリフを言うことにとても緊張されたという新婦さん。
おふたりの結婚指輪はK.uno(ケイウノ)でオーダーされたもので、ふたつのリングを繋げるとト音記号が現れるデザインなのだとか♪

漢字で結婚証明書へサイン

結婚証明書
結婚証明書へのサインは、漢字かローマ字の好きな方で良いと言われたそうで、おふたりは迷わず漢字を選ばれたのだとか。
これまで慣れ親しんだ苗字ともお別れだと思うと、込み上げてくるものがったのだとか。サインをする前に、試し書き用の小さな紙が横に貼られているとのこと。

たくさんの祝福を受けながら退場

退場
チャペルを退場する際には、ゲストの皆さまに「おめでとう!」とたくさん声を掛けていただいたというおふたり。
新婦さんは祝福の言葉に対して、「ありがとう!来てくれてありがとう!」と笑顔で答えられたのだとか。
卒花嫁「negi1111」さまのInstagramには、こちらでご紹介できなかった結婚式のお写真や、結婚式までの準備でのエピソードが載せられていますので、是非チェックしてみてくださいね!

卒花嫁「negi1111」さまのInstagramをチェック!


目次に戻る

この結婚式が行われた会場はこちら

会場名 アニヴェルセル 大阪
式場ジャンル ゲストハウス
収容人数 2人~100人
定休日 火曜日(祝日は営業)
受付時間 平日/12:00~18:00(火曜水曜を除く) 土日祝9:00~18:00
住所 大阪府大阪市浪速区湊町2-1-7


※ 2019年3月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー