1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介

2024.02.06

結婚後に頭を悩ませるのが義父へのバレンタイン。

一度渡せば途中ではやめられないし、かといって渡さないのも失礼になるのでは?と正解が見えてこない問題ですよね。バレンタインの贈り物をしている人は何を渡しているの?その予算はどのくらい?気になる義父へのバレンタイン事情を紹介します。

義父にバレンタインをあげている人の割合は?

義父にバレンタイン

楽天インサイトの調査によると、バレンタインに義理の親を含む『親』にプレゼントを渡す人の割合は、20代女性が20.4%、30代女性が33.3%、40代女性が32.4%

30~40代では3人に1人が親にプレゼントを渡しているといったところ。
義父との同居の有無や近くに住んでいるかなどによっても変わりそうですね。

目次に戻る

義父へのバレンタインは何を贈る?

バレンタインでは、定番のチョコレートやチョコレート以外のお菓子、雑貨など渡すものにルールはありません。チョコレートやお菓子を贈る場合は、既製品を購入するのか、手作りするのかと選択肢が別れます。

既製品でも手づくりでも、家族からもらうプレゼントはきっとうれしいですよね。

一方、仕事や育児が忙しくて時間が取れない人は既製品に頼る方法もあります。贈る側もバレンタインを楽しめるよう、無理なく用意しましょう。

体験談

■私はイベント事が好きなのでバレンタインにプレゼントをしています。チョコレートがあまり好きではないので義母にはお酒、義父にはお茶やお煎餅等が多いですね。
みんなのウェディング 花嫁コミュニティ『花コミュ』


■うちはお義父さんにはバレンタインチョコを郵送していましたが、お義母さんから連名にしない?と提案があったので、お義母さん、私、義妹の3人連名でチョコを渡すことになりました。
お義父さんの中で、チョコがブームの時もあれば、チョコはあまり、という時もあるみたいで、お義母さんにお伺いを立ててます。
みんなのウェディング 花嫁コミュニティ『花コミュ』

買う派におすすめのプレゼント

既製品を購入するなら、どのようなものがよいのでしょうか。

お菓子

  • チョコレート
  • チョコレートを使ったお菓子
  • クッキーなどのお菓子
  • 和菓子
  • 煎餅

甘い物好きな義父には洋菓子や和菓子がおすすめ。定番のチョコレートはバレンタインらしさもあり、喜ばれること間違いなしですよ。

お酒

  • ワイン
  • 焼酎
  • ブランデー
  • ビール

甘い物が苦手な場合やお酒が好きな義父におすすめです。お酒におつまみを添えて渡してもいいかもしれませんね。

雑貨

  • 靴下
  • ハンカチ
  • 洋服
  • 孫グッズ

食べ物の好みがわからない場合や記念に残るものを選びたいときは、雑貨や洋服でもいいですね。普段自分では買わないような、ちょっといいものを選ぶと喜んでもらえるはず。

何をあげればよいか決められないときは、孫グッズもおすすめです。かわいい孫の写真やグッズは義父の癒しになることでしょう。

お菓子やお酒ならスーパーやデパートで揃います。洋服や雑貨類を購入する場合は品揃えの多いデパートが便利です。
バレンタインを渡すまで時間に余裕があるときは、通販を利用すると便利です。品数が多いので希望の商品が探しやすく、外出することなく取り寄せられます。

また、遠方で渡しに行けない場合も通販がおすすめ。ギフト包装にして直接送れば、遠くにいても気持ちが伝えられますよ。

手づくり派はどうしてる?

バレンタインで贈るものを手づくりする人がつくっているものを紹介します。

お菓子

  • チョコレート
  • ケーキ
  • クッキー
  • マフィン

手料理

  • 義父の好きな料理をつくって振る舞う

定番のお菓子はもちろん、お菓子が苦手な義父には好きな料理を振る舞っても。プレゼントだけでなく、一緒に過ごす時間が思い出に残ります。
好きな料理は何か、義母や夫にリサーチしてみましょう。

目次に戻る

義父へのバレンタインの予算は?

義父へのバレンタインの予算は?

買う派の予算

お返しに気を遣わせないほどよいよい価格を目指すなら、1,000円から5,000円台が無難です。

家族と一緒に食べられるような個数の多いものを選ぶと好感度アップにつながりそう。

手づくり派の予算

材料とラッピング用品をすべて合わせると、手づくり派の予算は1,500円程度になります。

たとえば、材料がシンプルなトリュフを10個ほどつくった場合、材料費が約1,000円、ラッピングで500円くらいです。

目次に戻る

義父にバレンタインをあげなくてもOK?

前述のバレンタインに義理の親を含む『親』にプレゼントを渡す人の割合からすると、親にバレンタインのプレゼントを贈らない人のほうが多く、約70~80%と圧倒的多数。

その理由は……

  • 結婚当初から渡していないので
  • 甘いものが苦手だから
  • お返しがないのでやめた
  • お返しに気を遣わせたくないので
  • 本人や義母・夫からいらないと言われた
  • 遠方のためわざわざ贈るほどでもない

などさまざま。

義父に何を渡せばよいか悩むうちに、いつの間にかバレンタインをあげなくなっていた人もいるのではないでしょうか。

また、贈り物をするイベントとしては『父の日』や『誕生日』もあり、予算や労力を考えた結果、バレンタインは贈らないという判断をする人もいるようです。

以上のように、結婚したからといって義父に必ずプレゼントを贈らなければならないわけではないので、あまり悩む必要はなさそうです。

目次に戻る

少数派?義父への感謝の思いをメッセージで伝える人も

少数派?義父への感謝の思いをメッセージで伝える人も

少し照れくさいかもしれませんが、日ごろの感謝の気持ちをメッセージで伝えると喜んでもらえるはず。たとえば、

  • メッセージをプレゼントに添える
  • メッセージカードをプレゼントする

のように、プレゼントのおまけとしてひと言添えてみたり、部屋に飾って楽しめるようなメッセージつきのポストカードを贈ったりするのがおすすめです。

▼メッセージで『義理の父』はどう書くべき?

目次に戻る

それぞれの形でお義父さんに感謝の気持ちを伝えよう

それぞれの形でお義父さんに感謝の気持ちを伝えよう

義父へのバレンタインは、あげる派とあげない派がしっかり分かれているようです。義父のタイプによっても、バレンタインのプレゼントを喜んでくれるかどうかは変わりそう。

何をプレゼントしたらいいかわからないときは、義母や夫に相談してみると良い案が出てくるかもしれません。

バレンタインに贈り物をする・しないに関わらず、日頃から感謝の思いを伝えることが大切です。バレンタインを利用して、義父だけでなく義母にも感謝を伝えてもよいかもしれません。

▼義母へのプレゼントはこちらも参考に!

▼義父と同居している人はこちらの記事も参考に

※ 2024年2月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー