1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式招待状
  4. 招待状について

招待状について

その他
拓哉 さん
2008年10月6日

招待状を作成する時になって、彼女の両親から差出人は本人ではなく、両親にするべきだと言ってきました。家の親は全て任すと言っており、招待状の文面も本人たちの招待のつもりで作成する予定なのに、これでは全面的に改めることになってしまいます。彼女は自分の親は頭が固いから、こちらが折れるしかない、と言うのですが納得がいきません。挨拶に行ったときは、とても話のわかる方々だと感じたのに、今になって覆すなんて、こんな非常識な親だとは思いませんでした。彼女の家に出向いて招待状の発注もすんでいると話したら、怒り出してしまいました。
これ以上悪くしないために文面から見直してやり直したほうがいいのか、自分たちの結婚式なのであくまでも自分たちで貫いた方がいいか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。因みに挙式費用などは自分たちで用意しました。

A. みんなの回答

けろよん555 さん 卒花嫁
2008年10月6日

私も、卓哉さんと全く同じでした!私の両親がうるさくて(^^;
結局どうしたかと言うと…
招待状は本人の名前で、それぞれの実家の住所を記載
返信用封筒は本人の名前+新居の住所(入居済だったので)

「実家から送り出したい」と言う気持ちも強かったみたいです。
(一人暮らしして数年以上経過していたのに)

最近は新郎新婦本人同士の名前で招待状を発送することも多くなりましたが…
以前はほとんど両家のお父様からの招待状を受け取っていました。
「習慣」にうるさいお宅は、やはりこだわる部分だと思います。
だから、彼女のご両親が非常識だとは思いませんよ。

結婚は両家の問題なので、卓哉さんのご両親にだけ確認をとって、
招待状の文面や形式を決めてしまったことも、
彼女のご両親が怒っている理由だと思います。

挙式費用はご自身で用意するとは言っても、両家の両親を
無視して話を進めることは良い態度ではないと思います。

ここは彼女のご両親に「相談せずに勝手に決めてしまってすみません。
でも、自分たちらしい結婚式にしたいので、自分たちの名前で
招待状を発送させてください」とお詫びとお願いをしてみたらどうでしょうか?

返信する
6
役に立った
くらねぎ さん 卒花嫁
2008年10月7日

私は、父の気持ちも考えた末、差出人名は本人達宛てにしましたが、
中の文面に「○○×夫(父の名)長女、△△(私の名)」という表記を
入れました。夫も同様です。

はじめから、お父様との関係を悪くするのは、やはり避けた方が良いと思います。

「招待状の文面をご自分達の招待のつもりで作成予定」という部分が譲れないので
あれば、封筒の差出人名をお父さまにして、招待状の内容を、ご本人達の名前も入れて
書きたい文面を添える、という形にかえてはどうでしょうか。

返信する
3
役に立った
ひかり さん 卒花嫁
2008年10月7日

私は、どちらの両親も好きにやりなさいと言っていたし、費用も自己負担。だから自分達の名前で招待状を作成するつもりでしたが、式場のプランナーの方に
「ご両親は、招待状は両親の名前で送るのが常識だと思っている方が多いのでご両親に必ず確認をとってから作成して下さい」と指示がありました。

こんなに明確に指示が出るという事はきっと後で揉める事が多い事柄なんだろうなぁ…と(=_=;)

彼女さんのご両親も、両親の名前で出すのが常識だと思っていて、「本人達の名前で出すなんて…非常識な!」って思ってしまったのではないでしょうか?
ですので「最近は本人達の名前で出す事も多く、非常識な事ではない」という事も分かってもらい、他の方々がおっしゃる通り、お詫び+お願いをしてみては?
それでもダメなら、両親の意向に従ってはどうでしょう?招待状の刷り直しはお金が掛かりますが、今後のお付き合いへの影響を考えると、私だったら安いと考えます(笑)

しかし彼女さんも自分の両親の頭が堅いと知っているなら事前に相談するとか考えなかったのでしょうか(?_?)
今後は逐一報告、相談が必須ですね。

返信する
3
役に立った
しょうご さん 卒花婿
2008年10月7日

拓哉さん、ご結婚おめでとうございます。
祝宴の用意、色々大変かと思います。
拓哉さんの相談について、あくまで一般的な助言をさせて戴きます。

今ではご招待状を本人の名前にて出すことも多くなりましたが
我々より年上の方の時代は親の名前出すのが常識でした。
これは結婚して所帯を持ったら一人前の大人と考えられていたからです。
現在では社会に出て働けばもう大人の風潮が有りますが
今でも周りを見回せば「結婚して所帯を持って一人前の大人」と
考えられていることも多いと思いませんか?
また、披露宴も費用は新郎新婦で工面なされるので自分達の結婚式と思われていますが
あくまでも披露宴は新郎新婦のお披露目の場であり
これから一人立ちするご両人を宜しくお願いしますと紹介する場です。
これをお願いするのがご両人の親御さんなので
披露宴の招待状も親御さんの名義でお出ししておもてなしするのです。

拓哉さんのご不満も解らないではありませんが
結婚は両家の結びつきです。
忙しい時期に文面や差仕出し人を変更するのは大変だと思います。
しかしこれから新婦さんとそのご家族と長いお付き合いをしていくのですから
少し位の手間は喜んで掛けた方が良いと思います。
何より嫁を送り出すお父上の気持ちを
汲んで上げてもバチは当たらないと思いますよ!

長くなりましたが、素晴らしい結婚式・披露宴にして下さい。

返信する
7
役に立った
ryuri さん
2008年10月7日

私たちも同じでした。

で彼の親戚だけ、彼の両親の名前で
他は自分たちの名前で出すことに。
それで、彼の両親は納得してくれました。
実際、引き出物も彼の親族と他の人と変えましたし
結局、親戚がいつもこうだからそうじゃないといけないというところ
ただの見得と彼と私の中で、思うことにしました。

返信する
2
役に立った
☆もみじ☆ さん 卒花嫁
2008年10月7日

ご結婚おめでとうございます。
私も拓哉さんとまさに同じ状況でした。
私たちは招待状を手作りしたのですが、出来上がった後に義母から『招待状は親の名前で出すもの』と言われました。。
私たちは事前に双方の両親に確認し、2人の名前で出すということになっていました。が、意思確認がうまくいっていなかったのか、作った後に義母からNGを出されてしまい。。私としてはやはり皆さんがおっしゃっているように、今後の為にも上手くやっていきたかったので彼側の親戚分は両親の名前に作り直しました。
お金も時間もかかるので、連絡&確認は何度もすべきだと改めて思いました。。
拓哉さんたちも納得のいく結果になればよいですね☆

返信する
4
役に立った
ラッコ さん
2008年10月7日

うちの親もそうでした~(泣)

どこの親も似たようなものなんでしょうね。。。

たぶん彼女さんも一応確認はとったんですよね?

私だって確認したのに、やっぱりちょっと・・・とゴネはじめて・・・

なら、はじめに言ってよ!とずいぶん口論しました。。。

彼とは険悪になるし(泣)

彼女もきっと板ばさみで辛い思いをしてると思いますよ。

どうか、彼女とまで喧嘩しないでくださいね!

結局、私たちは招待状の文面を改め、親を立てる形にしました。

いろいろ手間がかかりますが、結婚式は二人で力を合わせて行う一大事業みたいなものなんで、ここは一つ辛抱して、前向きに検討した方がいいと思います。

返信する
1
役に立った
yulily さん 卒花嫁
2008年10月8日

私も泣く泣く、両家の父の名前で出しました。
事前に、好きなようにやりなさいと言われましたが、プランナーさんにも
要確認事項です!と言われたので、それぞれの親に聞きました。
(ちなみに、それ意外に要確認事項です!と言われたことは
 引き出物の熨斗の名前くらいでした。)

オットの提案の仕方も悪かったのですが
結局、オットの両親が、親の名前が入ったものしか見たことがない上に
オットが、両家の父の名前の入ったものを見せたので
結局、両家の父の名前が入ることになりました。

費用は自分たちが全部出しましたが、
自分たちだけの結婚式ではなく、特に、
披露宴は、これからも二人をよろしくお願いします、
とお互いの親しい人たちに紹介する場だと思います。

今にしてみれば、親として、来て頂く方たちに
一緒に祝ってやってください、よろしくお願いします
の気持ちの表れだったのではないかと思っています。

ところで、発注はもう済んでしまっているということですし
困ったことになっていますね。
今のままで通しても、もう一度やり直しても
多少の気まずさは残ると思います。
ですが、よりどちらがご自身と花嫁さんにとって、良い結果をもたらすか
ということを考えて、決められたら良いのではないでしょうか。

私なら、ということですが、
義両親と最初にこじれてしまっては、修復が難しいような気がします。
実両親ならば、時とともに忘れてくれることもあるでしょうが
なかなかそういうわけにはいかないこともあるかな、と思います。
拓哉さんが折れれば良いということではなく
お互いが納得できる形が整えば良いのではないでしょうか。
頑張ってください☆

返信する
4
役に立った
のんち さん
2008年10月8日

最近はご本人たちの名前での招待状が多くなりましたね。
私たちは周りの人たちより早く結婚したので、自分の招待状を作るまで人の招待状をいただいたことがなかったこともあって何となく両方の父親の名前で招待状を発送しました。

拓哉さんはもう招待状の印刷を発注してしまったのでもし変えるとなると費用もかかってしまいますね。
やはり一番いいのは彼女さんの家にもう一度行って、発注も済んでいるのでこのまま出させて欲しいことを伝えて、お詫びをしてみてはいかがでしょう。
何と言っても結婚後は義理とはいえ親子の付き合いをするわけだから、初めから拗れていると今後大変だと思います。
何とか拓哉さんたちとご両親が和解出来るといいですね。

頑張ってください。

返信する
1
役に立った
淳子 さん 卒花嫁
2008年10月9日

彼女さんのご両親が、特に非常識なことを言ってるようには思えません。
私が今まで出席したことあるお式で、一般的な結婚式場で行うお式は
全てご両親のお名前でご招待頂きました。

うちの息子、娘をよろしくお願いします。
という気持ちの表れでもあるのではないでしょうか?
式の費用を全て自分たちで出すから
自分たちの勝手で行って良いという姿勢そのものが
親としてかんに障る部分かもしれないと感じました。

長い結婚生活の中で
親との関わりはかなり重要ですよ。
子供が生まれれば、子供の成長にあわせた行事がたくさんあります。
結婚式はゴールではなくスタートです。
スタートからつまづいていては、先が思いやられますし
板挟みになってる彼女さんの気持ちも察して上げてください。

確かに、発注してから言われたのは困るのはわかります。
彼女も困ってると思います。
ですが、確かにそうであっても彼女さんとしては
あなたにご両親の悪口を言われるのはつらいことだと思います。

今後、嫁姑の問題も発生すると思います。
その都度、どっちが悪いと結論づけるのは無理です。
そもそもの原因は、「良いか悪いか」ではなく感情論が多い。

彼女のご両親がなぜ今更になって怒り出したのか
100歩譲って彼女のご両親の気持ちになって考える努力をしてください。
「共感」の気持ちがものごとをうまく変えていきます。

確かのお怒りになるのはごもっともです。
ほんとに申し訳ない。

こう言えない限りは、しこりになりますよ。

もし私でしたら
心から謝罪をした上で
今更変えるのは費用がかかることなので
両家の親戚の分だけ両親名で作り直したい
それで納得してもらえないか
と、提案すると思います。
もちろん自分の両親にも
自分達の配慮が足りなかったこと
事前にきちんと話をしなかったが非礼をわびて
相手のご両親とちょっと行き違ったことも含めて話を通しておくと思います。

今後仲良く生活していきたかったら
自分が悪かったという姿勢を崩さず
ご両親を立てるべきです。
そう言う姿は、子育てをしていく上でも大切です。
親を敬う姿勢を貫けば
自分の子供に敬ってもらえ、楽しく過ごせると思います。

返信する
6
役に立った
tuna さん 卒花嫁
2008年10月9日

拓哉さん、おめでとうございます☆
ちょっと困ったことになってるようで(x_x;)確かに刷り直しは大変ですよね…。誠意をもってお詫びや説明をするのが、ひとまずの対処かと思います。
が、彼女サンのご両親をそれだけの理由で、『非常識な親』と思いこんでしまうのはもったいないですょ!
あくまで、今までの時代の常識と価値観の差が原因なんだから、相手を認めることも大切かと。何より、愛する彼女サンを産んで育ててくれた方々なんですから(^-^)
第一印象が、理解のあるかた、であるわけだし、きっと歩み寄ることが出来るはずです。
素敵な式になると良いですね☆☆

返信する
1
役に立った
mumumu さん 卒花嫁
2008年10月10日

子供には子供の考えがああり、親には親の考えがあります。
あなたと彼女の考え方だって全く同じではないはず。
彼女は家を出て嫁ぎ、ご両親は大事に育ててきた娘を嫁に出すのです。
あなたの大事な彼女を育ててくれた彼女の御両親に対し、
「非常識な親」と言い切るあなたも非常識では?
あなたがそんなことを思っていると彼女が知れば、
彼女だっていい気はしないしあなたのご両親をないがしろにするかもしれませんよ。
招待状の印刷費用、そんなに高くないでしょう。
このまま刷りなおさず通せば、この先ずっと付き合っていく彼女のご両親との関係が
気まずいスタートになるだけではないかと思います。
それくらいのことであなたの人間性を疑われるのも納得できないでしょう?
ここはあなたの心の広さをアピールし、彼女にも惚れ直させてみては?
彼女は彼女のご両親の意見を通してくれた、と感謝しあなたのご両親も
大切にしてくれると思いますよ。

返信する
6
役に立った
弥生 さん 卒花嫁
2008年10月11日

拓哉さん、こんばんは。
ずいぶん沢山の方が心配してコメント残されていますが、その後いかがでしょうか?
私も皆さんと同意見ですが、招待状は彼女の親戚関係分だけ直せば済むのではないかと思います。
拓哉さんのご両親は了解してらっしゃるようですから、問題は彼女のご両親だけですよね?
でしたら、ここは意地を張らず、貴方の方から折れて彼女のご両親に花を持たせた方が今後のためではないでしょうか?
また、彼女もとても辛い立場だと思いますので、どうか彼女の気持ちもわかってあげてください。
くれぐれも、結婚式はゴールではなくスタートだということを忘れないことで下さいね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
拓哉 さん
2008年10月22日

みなさん、いろいろご心配頂き、また貴重なご意見もありがとうございました。
コメントは読ませていただいてたのですが、なかなかレスができず、申し訳ありませんでした。
彼女とも何度も話し合った結果、彼女関係のゲスト分だけ刷り直すことにいたしました。
仕事が忙しく、彼女の実家には直接謝りに伺ってはおりませんが、電話で彼女のお父さんに自分が悪かったと謝罪しました。
みなさんの仰るように、これ以上こじれても得るところはないと判断しました。
これからはこまめに両家の親と打ち合わせておこうと思います。
アドバイス有難うございました。

返信する
1
役に立った
しょう さん 卒花嫁
2008年10月31日

招待状1つとっても、いろいろ決め事があり大変ですよね。
私たちも、いろいろ、連絡の行き違いなどで、悩んだ事柄もありました。
本人の名前での招待状が多くなったとは思いますが
私はなんとなく、父親の名前で送るものだと、友人から聞いていて
そうなんだと認識していました。

本音は、本人の名前でもいいのかなと思いますが、
ご相談しなかったことを、お詫びして
まずお話したほうが、これからいいお付き合いができると思います。

返信する
0
役に立った
ピカリ さん 卒花嫁
2008年11月2日

はじめまして♪
ご結婚おめでとうございます。
私達のときも同じようなことがありました。
でも 拓哉さんの対応がとても彼女やご両親に心尽くされていて
素敵だなぁ~と思いました。
ステキな式を挙げてくださいね♪

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式招待状 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式招待状」のQ&Aをもっと見る

一度招待した会社の上司同僚の招待を断りたい
至急で相談です。 私は今年の12月中旬に結婚式を控えているのですが、 11月初めに仕事...
結婚式招待状
1
招待ゲストについて
職場のスタッフを招待しようと思っているのですが、 上司の3人居るのですが、そのうちの1人とそ...
結婚式招待状
2
上司の招待
来年2024年3月に結婚式予定です。 2022年7月にて、所属店舗が閉店になり会社内の別店舗へ...
結婚式招待状
1
友人と後輩の結婚式の日程が被ってしまった。
結婚式が被ってしまいました、、、。 どちらを優先すべきか悩んでおりますので 皆様の意見や経...
結婚式招待状
2
職場の方の招待について
職場の方を招待していただく際に、直属の上司と普段から仲良くさせて頂いている同僚数名だけ披露...
結婚式招待状
2
トレーシングペーパーは何を使いましたか?!
ペーパアイテムでよく使われるトレーシングペーパーについて教えていただきたいです。 招待状...
結婚式招待状
2
「結婚式招待状」のQ&A一覧へ

「結婚式招待状」の記事を読む

結婚式招待状はいつ送る?書き方や発送方法、封筒の入れ方など基本を徹底解説
結婚式招待状はいつ送る?書き方や発送方法、封筒の入れ方など基本を徹底解説
結婚式招待状
キホン
【結婚式招待状】返信ハガキの「アレルギー欄」はどう書く?書き方を例文でチェック
【結婚式招待状】返信ハガキの「アレルギー欄」はどう書く?書き方を例文でチェック
結婚式招待状
ハウツ...
結婚祝いをくれなかった友人の結婚式に招待された…出席する場合はご祝儀を2万円に減らしてもいい?
結婚祝いをくれなかった友人の結婚式に招待された…出席する場合はご祝儀を2万円に減らして...
結婚式招待状
花嫁相談室
世界にひとつの【オリジナル切手】が簡単に作れるって知ってた?年賀状や結婚報告はがきにおすすめ!
世界にひとつの【オリジナル切手】が簡単に作れるって知ってた?年賀状や結婚報告はがきにお...
結婚式招待状
雑学
「お体をご自愛ください」は間違い!?「ご自愛」の正しい使い方やシーン別の例文を紹介
「お体をご自愛ください」は間違い!?「ご自愛」の正しい使い方やシーン別の例文を紹介
結婚式招待状
雑学
「結婚式招待状」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー