1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. ホテル良かったら取るよと言われたが取っただけだった…

ホテル良かったら取るよと言われたが取っただけだった…

その他
ムーンランナー★ さん
2011年11月7日

私の心が狭いのでしょうか。結果的に私の確認不足&常識不足という事になりくすぶってるものがあり相談させて頂く事にしました。

友人Aが四国で式を挙げることになりました。
土日が中心の仕事で人手不足もあり大変休みにくかったのですが、
<ぜひどうしてもきてほしい。良ければ宿も取るし>と言ってくれたので、そこまでして出席してと言ってくれるなんてありがたいと思い、会社に掛合い出席させて頂く事にしました。

また、大学時代の別の友達Bも私と同じく遠方で悩みどころらしく、
<私も式にどうしてもと呼ばれたんだけど飛行機とか考えると交通費もすごくかかるから、ご祝儀を2万円にしない?>と問合わせの電話が入ったんです。最近遠方には多いみたいだよと。
でも、宿泊も彼女から宿をとると言ってくれている以上、ここは3万円にしておこうよ、と私が説得して、ともに3万円を包んで式に参列しました。

披露宴後Aが私に聞くのです
「シングルかツインかどちらがいい?」と。
大学時代の友達私含め3人参列だったので、どちらでもいいと答えました。でシングルになりました。
すると、チェックアウトの時にフロントに鍵を返しに行ったら、
「●●様の御婚礼でご宿泊くださった方割引させて頂いてシングルの方8000円でツインの方1人6000円でございます」といわれました。

私は耳を疑いましたが、式を挙げた友人もフロントのソファーで穏やかに座り、私たちの支払い待っているようで、私は一瞬で状況を悟り青ざめてしまいました。

そういう意味だったのか。とるって。
料金が変わるからシングルでもいいか聞いたのかと。

友人Bは電話でかなりきついと言っていたのに、私の説得で3万円にしたのに。さらに宿代まで。。。
もう申し訳なくて・・友人Bも呆然と立ち尽くし、フロントで
本当にごめんね。と彼女に平謝り、友人Aに聞こえては気まずいので小さな声で、全額持たせてもらうと願い出たのですが「いいよ」と言って受取ってもらえませんでした。

私自身も「宿をとるから」という彼女の一言がなければ、仮に出席したとしても日帰りでいいと思っていただけに、だまされた気分でいっぱいで、友人Bにも、本当に申し訳ない説得をしてしまい、後日電話で「あれから大丈夫だったの?本当にごめんね」と平謝りしましたが「本当にもう思い出したくない、この話はもうやめよう」とかわされてしまいました。
生活費などかなりきつい思いをしたのか、キャッシングをして都合付けたのか、その言い方から色々想像されて、いまだに申し訳ない思いがあります。
それからというもの私は友人Aには、ご祝儀をせびられたような言いようのない思いがくすぶってしまいました。飛行機代と宿代とご祝儀。
私にとってもですがBは申出るだけあって本当にきつかったと思うのに。

でも一般的に遠方って解っていて御車代1円も出さずホテルをとるといい出しておいて、本当に予約する「とる」だけってありえないと思いませんか。
こっちから、宿とっておいてくれる?てお願いしたならまだ理解もできますが。

ほんと、愚痴なんですけど、友人Bの件もあり悔しくて…(泣)
BとのわだかまりとAへのいら立ち、自分の常識の通じなさで悲しく情けなくなってしまいます。
皆さんどう思われますか。

A. みんなの回答

レクザ さん
2011年11月7日

ムーンランナー★さんの考え方が一般的なのではないかなあと思いますよ。「宿をとる」と言ったら多くの人は予約だけとは思わないと思うし、招待した側としてももし支払いがきついのならば、「足代も宿代も出ない」と言うべきだと思いますよ。

お友達のこともかなり気にされていますが、ムーンランナー★さんだけが悪いわけではないと思います。それは友達も分かっているし、どうにもならないし、高い勉強だと思うしかないと思いますよ。

どうしてもすっきりしないのならば、一度おごってあげるとかしたらどうですか。多分断られるとは思うのですが、「なんだか私もすっきりしなくてこれで全部忘れたいんだ」いってみたらどうでしょう。

なかなか常識って難しいですよね。

返信する
15
役に立った
ゴーヤ さん 卒花嫁
2011年11月7日

ぞっとする話ですね。
自分だけでもぞっとするけど、友人Bも合わせてなので
ムーンランナーさんのお気持ちは本当に辛いところだと思います。
友人A、本当に常識ハズレだと思いますよ。
結婚式を挙げるときに色んな本を読まなかったのでしょうか。
遠方からのゲストにはホテル代を出すのが常識です。
もし、出せなかったら出せないことを伝えた上でゲストが
それでも行くかどうかを判断すればいいと思うのですが・・・
なんかその人、確信犯だったら怖いですよね。

私はもうすぐ結婚式ですが
遠方ゲストには全額の交通費とホテル代を出します。

私だったら、もう友人Aとは友達関係続けられないですね。

返信する
6
役に立った
まはろ さん
2011年11月7日

ホテル取るよと言われたら、負担してくれるものと思いますよね。

Aさんの性格を考えて
常識的な事を分かっていてあえて負担しなかったのか
その辺りの知識がなくて悪気なくそうしたのか
どちらなんでしょうね。

終わってしまった事なので
もうどうしようもないかと思いますが
反面教師と思って今回の事を踏まえていけると良いですね。

返信する
7
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2011年11月7日

交通費に宿泊代、それにお祝いとかなりの出費でしたね。
Aさんがホテル代を払ってくれなかったのはとても残念ですが、ホテル代は6000円か8000円。
このお金、飲みにでも行ったと思って忘れましょう。
ご友人のBさんに悪いことをしたと思っているのかもしれませんが、Bさんだって、ムーランナーさんと同じにしなければいけなかったわけではないので、最後は自分のご判断ということになります。
Bさんが「本当にもう思い出したくない、この話はもうやめよう」と言っているのだからもうこの話はやめるのがベストと思います。

返信する
2
役に立った
リカ さん 卒花嫁
2011年11月7日

Aさんが 自分のした事が とても無礼であったと気付く日が来る事を願うばかりですね…

Bさんは これらの事が ムーンランナーさんのせいだとは思っていないと思いますが 彼女も気持ちを整理するのに少し時間がかかるかもしれませんね。

Bさんも もう忘れたいと思っているようなので 時が経つのを待ち その事には触れず そっとしておく方がいいと思います。

ムーンランナーさんとBさんは また元に戻れる日がきっと来ますよ。

どうかあまり自分を責めないで下さい。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ムーンランナー★ さん
2011年11月8日

みなさん回答ありがとうございます。
実は友人Aは旅行会社に勤務していてウェディングプランなどにも関わっているようなので、常識はあると思っておりました。だからこそ3万円でと説得したのも事実です。
確信犯かもしれませんね。料理のしょぼさからして。

実は、当時愛知県に赴任しており、最寄りの空港まではかなり遠かったのでそれも含め、交通費がかなりかかったという印象でした。また、式は高知県で四国の中でも遠い部類でした。仕事も土日どちらも休まねばならなかったのは、責任のある立場もあり、私にとって大変に重たいものだったのです。

しかし、家族にこの話をすると
「私が確認しなかったのが悪い」といわれ、総スカン(涙)でした。
友人Bも巻き込んだため、大変自分を責めているところがあり、皆様のご回答をいただけて少し胸のつかえが下りたような気がいたしました。

家族によれば、ふつうは持ってもらえるかはっきり聞くのだということらしいですが、そうなんでしょうか?

向こうから、宿をとる、と言ってくれているのに、
あえて、それって出してくれるっていう意味?なんて、ちょっとずけずけし過ぎなんじゃないかと思ったのですが。
友人Bも黙って友人Aを許そうとしている空気があるから、この件について思い出したくないと思っているのでこれ以上は口に出せないのですが、
遠路はるばる祝儀をもっていった自分のめでたさに情けない思いや言いようのない怒りに似たくすぶりを覚えました。
せめてお祝いには行くので、日帰りにしておけば仕事へのダメージも少なく、Bの言うように2万にしておけば、Bの思いもくめて一番良かったのに、私がAをかいかぶったばっかりにこのような事になってしまいました。

返信する
2
役に立った
さくら さん 卒花嫁
2011年11月8日

招待したご友人に配慮は足りませんが、全て自分で出す覚悟でお祝いにかけつけたい!という気持ちで行くものではないかな?とも思いました。
遠方になるなら尚更、その気持ち(気合い、に近いでしょうか)が必要だったと思います。
気を悪くされたらごめんなさい。
皆さんの思惑がすれ違っただけで、誰かが悪いというわけではないと思います。

返信する
2
役に立った
おうか さん
2011年11月8日

>向こうから、宿をとる、と言ってくれているのに、

もし私だったらなのですが、
宿泊したいのはやまやまなんだけど、交通費とかもろもろで宿泊費までは手が出せなくて。
と言ってしまいますね。
そしたら向こうが宿泊費を出してくれるなら「宿泊費はこちらでもつから安心して」と言ってくれるだろうし、
交通費に関しては出せなくてゴメンね等、交通費に関してもどうするのか話をしてくれるチャンスですし、
私は相手の出方がわからない時はいつもこんな感じで切り出しています。

今回は自分の常識と相手の常識が違っていたという事ですね。
やはり言葉で交わさなければ想像だけでは何も伝わらないですよね。
言いづらい事もあると思いますが、これからはなるべくやんわり質問してみると良いのかなと思いました。

返信する
9
役に立った
ゴーヤ さん 卒花嫁
2011年11月8日

家族が
「ムーンランナーさんが確認しなかったから悪い」
って言うのは優しい家族だなと感じました。
でも、誰かに言って同感してもらえないと消化不良を起こして
「どうして!!?」
ってなると思います。
しかし、こんな話、家族か見ず知らずの人にしか話せないですよね。
私も自分の立場になって
すごく考えました。
やっぱり、腑に落ちないです。
自分のことを洗いざらい話せる友人にこのことを話して
みてください。
それで「何それ!!ありえない!!」ってなったら
もう少し解消されると思います。

返信する
3
役に立った
ゆるぱんだ さん 卒花嫁
2011年11月9日

自分が出す余裕も無いのに、確認しなかったのはなぜですか?
「呼んだんだから、全額出すべき」との考えが間違っているとは思いませんが、例え出してくれるとしても、自分が出すつもりで確認をするのが普通ではないでしょうか?
皆さんへの返信も読みましたが、「行ってやったのに」「払ってやったのに」「祝ってやったのに」と言いたいように思えました。
お金が絡んだとはいえ、すごく心の狭い人に思えました。
確かに、遠方へのお呼ばれはキツイです。私は所得が低い方なので苦しい時も多いです。
なので何にしても、「払ってもらって当たり前」とは思いません。必ず確認するか、厳しい旨を伝えます。自分が厳しい時があるように、相手だっていろんな状況があると思います。
確かに招待されたご友人にも配慮が足りなかったと思いますし、常識と言われれば全額出すのがそうなのかもしれませんが、だからといって、出してもらって当たり前という考えもどうかと思います。
それに、たとえお料理に不満があっても、お車代が出なくても、社会人になってご祝儀2万は常識はずれではないのですか?3万出すのが友人として普通だと思います。出しすぎた額では無いと思います。
交通費や宿泊費でそこまで招待してくださった友人をけなすなら、行かなければよかったと思いますよ。
これからは、遠方の方はお断りされた方が良いかもしれません。
招待した方も落ち度はあったとはいえ、ここまで言われたら悲しいでしょうし、お金が無いなら無いで、もっと慎重になるべきだと思います。
仕事より、宿泊を選んだのはご自身ですよね?
ご自分の都合まで、人のせいにするのは良くないと思います。

返信する
14
役に立った
相談者コメント
ムーンランナー★ さん
2011年11月9日

皆様ご回答ありがとうございます。
金銭の事というよりも、友人Aがウェディングに携わる仕事をし御車代の必要性を認識しながら、そういう事をする神経に驚き傷がついたのだと思います。
なかでもAとBは仲の良い友達だったので。
私も、出席するからにはお祝のために駆けつけたのだし、こんな苦い思いをするとは思っていなかったのです。
金銭の事は稼げはすぐに解消しますが、友人Bを巻き込んだことへの後悔だと思います。
金銭のことというよりも、友人Aの立場を優先して、私の説得により友人Bに無理をかけてしまったことと、それらを償う方法がない事。
とってあげるという言葉に感動して出席させて頂いた、その気持の持って行き方がなかったのだと思います。
大変仲が良かったので、出席したい気持ちも山々で、しかし私が友人Bの気持をくんであげられず、友人Aにはそれらのやり取りを一切知ることなく、私がここまでなぜ苦しまなければならないのだろうという、やりきれない思いでした。

金銭や仕事の事ばかり書いたので、誤解を受けたところもあるかもしれませんが、正直、私の苦しみは一重に出席して祝ってあげたい。だけど遠すぎる忙しすぎるというところから始まっていて、宿をとるからぜひ。の言葉に感動すら覚えて出席した事にあるのです。

友人Bの呆然とした顔も忘れられません。

すべて出席した私の責任です。償う方法もありません。
Bへは申し訳ない思いがいまだにぬぐえません。
話したり会ったりするたび、辛い思いさせてすまなかったなと罪悪感がよぎります。
私さえ説得したりむだに彼女Aの言葉「宿をとるからぜひ」に感動したりしなければ、この話はなかったのです。
Aは当たり前ですが、それらの苦しみの一%も知る由がないというところに不合理な思いを抱いたのだと思います。

そこから三万は当然ですと私を非難した方がいましたが、その当然という思い込みが悲劇を生むという事を、この事例から学んで頂きたいと思います。
あなたは式に出席するから当然三万はもらえると思っているのですよね。

わたしのような悲劇があるという事を知って頂くだけでも、無駄な苦しみではなかったと思うようにしようと思います。
宿をとる、恐ろし言葉です。それ以上に「当然」という言葉はないのだと知りました。

Aに関しては、お金のこと以上に、気持ちが悲しかったです。
回答をくださった皆様、ありがとうございました。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
ムーンランナー★ さん
2011年11月9日

すいません。
【当然3万円はもらえる】ではなく【3万出すのが友人として普通】という表現でしたね。微妙に違っていました。おわびして訂正いたします。

でも私も【宿をとるからぜひ】と言われ、友人として普通に支払いを意味していると思い感激したので、普通という言葉に頼る以上、私と同じ悲劇をみる可能性を指摘したかったのです。
私のような事例から、一人でも多くの方が「普通」という言葉に込められた意味の薄さを感じていただければ、私の思いも少しは報われると思いました。
ありがとうございました。

返信する
8
役に立った
ルイ さん
2011年11月9日

確かに文句や何やら今更ケチを付ける事はないと思いますが、
それを日常の生活の場で言えないからこそ、
こちらで愚痴ったり相談するのではないかな?と思い、
手痛いレスもあるようですが、それこそ色んな方が見る掲示板なので色んな方がいるという事であまり思いつめないでね。
相談者様の何とも言いがたい辛い気持ちは伝わってきましたよ。

確かに冠婚葬祭の場で、常識とか一般的とか当然とかってコレ!と言えない事が多いですよね。
常識一つにとっても時代によってどんどん変化していますし、
ご祝儀だって以前は2万が通例だったでしょ?(笑)
でも、私は近場の友人の式だったらもちろん今の常識として3万円は包みますが、
遠方でかつ交通費について何も提示がない場合だったら、ご祝儀から相殺させたりします。
これを非常識と言う方もいれば、マナー本にはそうしても構わないと書いてあったり、
難しいですよね。
友達との関係については友達がもうこの話はしないで欲しいという以上、
弁解したくてムズムズするでしょうがやめておきましょう。
これから普通に接していければ良いと思います。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
ムーンランナー★ さん
2011年11月10日

ルイさま、フォロー本当にありがとうございます。
私は【「呼んだんだから、全額出すべき」との考え】をもっているのではなく、
全額自己負担前提だからこそ、行くのに迷い、宿をとってくれるという言葉に大変感激したのです。その大前提さえ、読み取って頂けないうえ、非難する方が多いことにまず驚きました。ぜひ読み取ってから非難して頂きたいものです。

宿をとるからぜひ来てほしい、といわれ一体誰が、支払いはしないけど予約はしてあげるという風にとるのか、大変疑問でしたし、Aのした事が本当にどのような事なのか、自分の思いとは別に、客観的な視点から知りたかったのです。
【宿をとるからぜひ来てほしい】との言葉でさらに金銭面の確認する方が多い事も驚きでした。した方が確実ですが、本当にできるものでしょうか…

償う方法のないBへの罪悪感と、私の思いなど全く知るよしのないAの立場に
辛い気持を一人で抱えておりました。

Aへの溝はBへの罪悪感がよぎるたび深くなり続ける事でしょう。
もう埋めることはできません。
私の【普通】へのこだわりのせいで、本当にBには辛い思いをさせてしまったと思います。

Aも数万円をケチったばっかりに、こんなに私に嫌われることになるとは思ってもみなかったはずです。私も彼女をこんなに嫌えるなんて思ってもみなかった。
学生時代はA、Bどちらの家も行き来するほど仲良しでした。

【普通】は祝儀は少なくとも三万円で、宿をとる、は宿代は支払う、の意味だと思っていたのです。
思えば私が【普通】だと思っていたのが元凶です。
今となっては【普通】の意味の薄っぺらさに1人でも多くの人に気がついて頂き、もしかしたら自分の思う普通は、少し違う可能性がある事に気づいてもらえるきっかけになれば救われる思いです。
私のような悲劇が繰り返されないように、祈るばかりです。

特にゴーヤさまは私の身に置き換えて考えてくださった方で、涙の出るほどありがたかったし、いくばかりか救われた思いがいたしました。
ありがとうございました。

そのほか回答頂いた皆様
本当にありがとうございました。

返信する
2
役に立った
忘れられるよ さん 卒花嫁
2011年11月10日

私も同じことありましたよ~(*_*)
しかもおなじ四国の人で(-.-;)四国だと普通なのかもしれませんね?
私もすごくびっくりしたしそこにいたみんながぽかーんとしてましたよ!
だけど時間が経てば忘れられます。その子とも普通にはなせます。
ただ『ケチった子』というイメージは永遠に消えませんから(^^)
その数万円でいくら豪華に式をやっても悪いイメージ持たれちゃうのに。て感じですよねー。あと、変わったレスする人、気にしないほうがいいですよ。
なにか否定したい人なんですよ。
私も別のトピで変わったレスしてくる人いましたから。

返信する
5
役に立った
小夜 さん 卒花嫁
2011年11月11日

宿代を出してもらうなら確認はした方がいいと思いますよ。
「出してくれる?」ではなくて自分が払う前提で「宿代も結構かかるし・・・」とか言って切り出せば相手の出方が見れると思いますけど・・・

Bさんもムーンランナー★さんに説得されたとはいえご自分で出すことを決めたのだからそこまで気にされる必要はないと思いますよ。

ただAさんもお友達ですよね。
出費はかさんだけどお祝いできてよかったというお気持ちにはなりませんか?

宿代のことはAさんにも非があるかもしれませんがそれを確信犯と決めつけたりお料理がショボイとかはちょっと言い過ぎな気がしました。

返信する
7
役に立った
例えば さん 卒花嫁
2011年11月14日

もう締め切ってきたらすみません。
多分式を挙げる本人は、自分を輝かせることに気が回り、招待する方のことまで気を回しきれなかったのではないでしょうか。あと式場のスタッフから、招待客の宿泊は割り引きますとか言われて、本人はそれで充分事が足りると思ったのではないでしょうか。そして割引きして泊まれるのは、挙式特典だし、それを利用させてあげるから宿を取ろうか?みたいなかんがえだったのではないでしょうか?
このサイトの相談や感想を見た限りでは、結婚式を挙げる方は、予算ギリギリか予算オーバーの方がほとんどですから、律儀な方か、余裕がある方でないと、そこまで気が回らないんだと思います。金銭的な面て、結婚式以外でもそうだったの~と思うことが結構あると思いますから本当に難しいですよね。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の費用 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の費用」のQ&Aをもっと見る

親族ご祝儀の考え方
結婚のご祝儀と結婚式費用の考え方について相談させていただきたいです。 親族のみで40人規模の...
結婚式の費用
6
都民共済ブライダル
都民共済ブライダルでこちらの式場と披露宴会場を成約しました! 格安プランなので、あとで追加で...
結婚式の費用
6
ご祝儀か会費か
身内だけで結婚式を先にやって後で披露宴をする場合、ご祝儀をいただいた人は会費、ご祝儀をいただい...
結婚式の費用
0
海外挙式のご祝儀問題
海外に居住しており結婚式を開くことにしたのですが、その際友人たちには宿泊代は新郎新婦が負担する...
結婚式の費用
2
結婚式の費用で悩んでいます。
12月の初めに4月の契約をしました。 最大100万オフということで91万円オフになり80名規...
結婚式の費用
4
会費制
宴内人前式をしようと思っています。ご祝儀ではなく会費制2万円しようか悩んでいます。 家族のみ...
結婚式の費用
1
「結婚式の費用」のQ&A一覧へ

「結婚式の費用」の記事を読む

結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式の費用
ハウツ...
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
結婚式の費用
キホン
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚式の費用
キホン
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
結婚式の費用
キホン
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の費用
ハウツ...
「結婚式の費用」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー