1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 兄弟の出席について

兄弟の出席について

その他
しまこ さん
卒花嫁
2011年9月6日

兄弟のことで相談をさせてください。

私の弟は10代の時に病気を患い、何度か入院・手術をしています。
普通に学校や仕事に戻れるような病気ですが、以来いわゆるニートになり、三十路を迎えました。
きちんとした職歴はありません。
両親は家庭内別居で、父は元々弟とはあまり話さず、弟は母親っこです。

これまで姉の立場から色々促してきましたが何も変わりませんでした。
なお、母に「親じゃないんだから黙っていなさい!」と言われたことがきっかけで、
母と私には修復できない溝ができました。
父は弟のことになるとスルーです。

この度ご縁があり、私の家族について気にしない男性と結婚することになりました。
義母の希望もあるので挙式も予定しています。

弟からはまったくメールがなくなりました。
出席するのがイヤなのだと感じています。

母に弟について聞いたら出席させるといっています。
うーん、首に縄でもつけるつもりでしょうか。
母は他人に迷惑をかけていない。恥ずかしいことではない、とも言います。
母の考えと私の考えはかなりズレがあるようです。

弟の状況は彼から義母に話してもらいました。
まぁ親御さんにも責任はあるわね、と言っていたそうです。

もうじき出席者リストをまとめる時期になります。
出欠席について聞いてもやはり回答はありません。
弟に欠席してほしいと言ってしまうのは酷でしょうか?
それとも空席覚悟で最後まで弟の決断を待つべきでしょうか。
私はどう言われても良いですが、相手方は仕事関係のゲストもいるため、どうしていいか悩んでおります。

分かりにくい質問でしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

A. みんなの回答

ピンクパンサー さん 卒花嫁
2011年9月6日

弟さんの現状をオープンに話しをする場はしまこさんの結婚式ではないので、その点では恥じなどないので大丈夫だと思うんです。
出欠席についてお返事がないのなら普通は欠席と判断しますよね。
ですがお母様の様子を伺うと連れて行く…
というならばしょうがないから招待状などは弟さんの名前も入れておく…
というのが妥当かなと思います。1週間前までにしっかり返答もらえれば弟さんの分のお料理も取り消し可能かと思います。
欠席して欲しいというのは、しまこさんと弟さん、しまこさんとお母様の間、それぞれ
に更なる溝が出来そうなのが怖いですよね。
私でした一歩下がって、様子を見、判断を任せる
そうすると思います。

返信する
2
役に立った
うさうさ さん 卒花嫁
2011年9月6日

弟さんのプロフィールを発表することってないと思うので、出席されたからといって問題はないと思います。

私は、婚約直後に弟が原因で破談を考えましたが、彼と話し合って結婚が決まりました。
弟には「大丈夫だから気にしないで出席してね」と伝え、弟からは初めて「迷惑かけてごめん」と言われました。10年以上ぶりに弟と話しました。
もちろん世間の兄弟がみんな同じだとは思っていません。これから先、全く関係を持たないおつもりなら拒否もありかと思います。ですが、身内である限るなかなか縁を切るのも難しいと思うので、こういう機会だからこそ出席をしていただいてはいかがでしょうか。
相談者さんが拒否している以上、弟さんも返信もしにくいと思います。
歩み寄る気持ちが必要だと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
しまこ さん 卒花嫁
2011年9月6日

お二人とも、こんな悩みにコメントくださり、ありがとうございます。

ピンクパンサーさん
気になるのは親族紹介などできちんと挨拶できるか。ゲストの方と遭遇した時の振る舞いなど・・・年相応の事ができないことが姉としては気がかりであります(過去の冠婚葬祭より)。
とはいえこういう機会も彼の社会復帰(言葉が適切か分かりませんが)の一歩になればいいなという願いもあり・・・私が悩んでも仕方ないと思いつつ悩ましい○年間です。

本人が・・・
出たくないと思っていれば、私のために無理して出ることなんて必要ないと思っています。
出たいけれど不安だと葛藤しているなら、こちらから欠席をつきつけるべきではないですね。
やはり待つしかないですね。電話は出ませんしメールも返信がありません。
悲しいですね。

うさうささん
言葉が足りずごめんなさい。
私は当初出席を希望しており、けして拒否しているわけではありません。
私からは「いつ頃に挙式を予定しているからぜひ出席してほしい。まだまだ先だから体調整えてもらえたらいいな・・・」というような連絡をしています。
けれど、その全てに返信はありません。
逆に追い詰めていたら申し訳ない、と思うくらいです。

この10年超、折々で何か変わるかも・・・と期待しては何も変わらず。
それでも世界で一人のきょうだいだという思いがあり今は実家を出て見守っています。
今回もこういう機会なので何かにきっかけになればと思っている自分がいますが、たぶんそれはないでしょう。
どういう結果になるかは本人に委ね、結果によっては私も実家にこれ以上の期待をせず、彼らの進みたいようにしてもらおうと思います。

返信する
0
役に立った
ナインチェ さん 卒花嫁
2011年9月7日

こちら側から、欠席して欲しいと伝えるのは控えたほうがいいのかも。
世を拗ねてもいそうな弟さんの様に思われますから、「やはり俺は姉にとって厄介者」とかいう考えを起こされるのも心配ですし。

でも、お母様にとってはしまこ さん同様可愛い子どもですから、どうしても評価が甘くなるんでしょうね。
確かにしまこ さんは兄弟であって親ではないのだから、こちらに迷惑をかけるのではない限り、放っておくほうが無難に感じます。

一応席は確保しておいて、お母様が当日つれてこられるか来られないか・・・
もし欠席となっても、当日急な病気で、など、向こうのご両親と彼以外にならそれで通せるんじゃないでしょうか。

返信する
0
役に立った
ピンクパンサー さん 卒花嫁
2011年9月7日

上でもコメントしましたピンクパンサーです。

≪上のコメントの訂正≫×招待状→席次表○

親族紹介ですが、お父様が代表しての紹介するパターンでしょうか?
それとも個人個人が自分で紹介していくパターンでしょうか?

私が今まで出席した親族紹介では新郎新婦の父が親族を紹介していくパターンでした。

この間も従姉の結婚式で親族紹介があったのですが、従姉の父が代表者として紹介するかそれとも個人個人で自分の紹介をするか って事になりました。
私は真っ先に伯父さんが代表で!って言いました。
自分で言うなんて初めてお会いする方々を前に緊張するし嫌ですもん(笑)

しまこさんの結婚式でもお父様が代表で親族紹介するのはいかがでしょうか?
そうすれば変な心配はいらないと思うんです。

従姉の結婚式では従姉の父は名前だけの紹介をしていきましたが、
相手の父親がそれぞれ今何をやってるとか、何の仕事してるっていう話しをしてました。
はっきり言うとあれはいらないと思うんです。
かなりの時間がかかってしまうし、そうすると式前から疲れるし、
それに結局あまり聞いてないので後にも記憶に残ってないので…
終わってからうちの親戚があれは要らないよねってブツブツ言ってました(笑)

なのでただ名前だけを言う親族紹介でいいと思うんですよね!

家族の問題とはいえ余計な心配ややきもきした気持ちは出来るだけ取り除いて下さいね。
ただじゃなくても準備でナーバスになったり緊張もって生活したりしますもんね!
二人の幸せな姿を見て、お兄様も何か感じとってもらえたらいいなと思います☆

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2011年9月7日

大変ですね。

でも弟さんをはじめから欠席にするのは難しい状況かな、とは思います。

一応席を準備して「欠席の可能性もある」と思っているのがいいのではないでしょうか。

なんとか幸せになれるといいですね。

返信する
0
役に立った
トマト さん
2011年9月7日

しまこさんから弟さんの出席を断ることはしないほうがいいと思います。

私だったら一応席は確保しておいてもし当日来なかったとしてもそれは仕方がないとあきらめると思います。
親族紹介のことも気にされていましたが、それぞれの父親が名前と続柄を言う程度にとどめてもらうように初めから決めておけば、弟さんが話をすることもなく安心だと思います。

せっかくのしまこさんの結婚式なので、ぜひ弟さんにも出席してもらえるといいですね。

返信する
0
役に立った
まはろ さん
2011年9月8日

ご家族の立場にならないと
分からない部分が多いと思いますが

他人に迷惑をかけていない。恥ずかしいことではない

と言うお母様のおっしゃる気持ちもわかります。

ひきこもり気味の弟がいる友人の結婚式で、
その弟さんが出席していましたが、
事情が分かっている事もあったかと思いますが
その時は、出席者でみんなで温かく見守っていました。

最後は弟さんの意思で決める事と思いますので
返事を待ってみてはどうでしょう。

返信する
0
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年9月8日

実の弟さんなのですから、普通に身内の扱いで良いのでは?
失礼な言い方でしたらごめんなさい、
ちょっと病気を持っている程度に受け止めてはだめですか?
お母様の言い分も母親として当然のように感じます。
家族なのですからここで弟さんを否定するようなことは
すべきではないと思います。
本人の意志に任せて強要はしない、でも出席して欲しい
と伝えた方が良いと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
しまこ さん 卒花嫁
2011年9月11日

ナインチェさん
コメントありがとうございます。
そうですね・・・同居の時は一緒に生活している以上、見てみぬフリもできませんでしたが、今は別世帯。距離を置くしかないのかもしれませんね。
きょうだいにも扶養義務は発生するため、何年後になるか分かりませんが支える必要が生じた時に私に何ができるか・・・今ほったらかしにしておいて、後であの時もう少し働きかけしておけばと後悔しないか?答えなんてないのでしょうけど、長いこと悩んでおります。
空席があろうと、席次表に名前だけある状態だろうと、その日ばかりは知らん顔して過ごすしかないのでしょうね・・・
一般的な結婚式をしようと決めたからには仕方ありません。ありがとうございます。

ピンクパンサーさん
再びありがとうございます。
親族紹介については何も話が出ていませんので、よく分かりません。
もうだいぶ前になりますが、おじの神前式の際は、新郎本人が私達のことを紹介した気がします(祖父が出席できなかったため)。
代表紹介ですと相手方は義母がすることになってしまいます(義父が他界したため)。
義母はそういうことが苦手なため、自分で挨拶する形になるかもしれません・・・
私の結婚式に出席しなくてはいけない、というプレッシャーが現在きょうだいを苦しめているかもしれない。そう思うと結婚式の準備もつい後回しにしてしまう自分がおります。
もっと楽しんで準備したいものですね。私がイヤイヤやっていたら、来ていただくすべての方に失礼になりますもんね。

つつじくんさん
コメントありがとうございます。
皆様のおっしゃるとおり「出席方向で準備を進める」ほかないでしょうね。
恐らくこのままいくと、本人とは何も話せぬまま当日を迎えそうです。
たった一人のきょうだいですし、できることはしていきたいですが、それも独りよがりなのか・・・未だ私の相手は私のきょうだいに会ったことがありません。私としては残念だなと思っています。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
しまこ さん 卒花嫁
2011年9月11日

トマトさん
ありがとうございます。
例えばお手洗い等で会った際に会釈できるか・・・そういうレベルから心配してしまっている私がいます。
そんなことを気にする私は世間体を気にしているだけなのかな?と反省したりしています。
相手方が一人一人挨拶をします、と言いそうな為、こちらだけ父に任せるのは変かしら?と思っておりました。
新郎新婦が紹介していいならラクなんですけどね(^^;

まはろさん
ありがとうございます。
迷惑をかけているわけではない・・・そうですね。今の形が私の親やきょうだいにはベストであり、部外者の私があれこれ言うのは間違っているのかもしれません。
将来の心配をしてしまう私は人でなしなのかなと思っています。迷惑とは言いませんが将来が不安なのです。
私の友人の一部は家族問題の現状をすべて知っています。古い同級生は知りません(当時はそういう状況でなかったため)。ですのでお友達の方のようにはいかないのが残念です。
弟は当日まで私には何も連絡してこないと思います。親がお伺いをたてて、来なかったらそれだけの話で終わるのかなおともいます。

紅子さん
ありがとうございます。
失礼なんてことありません。実際両親の接し方はまさにそのような感じですので・・・
紅子さんが書いてくださったようなメールは既に送ってあるので、回答を待つしかないのでしょうね。 

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
友達が多い彼が結婚式に友達を呼ばないのですが...
結婚式の人数合わせについて彼と揉めています。 新郎の彼は友達が非常に多いのですが、一番仲...
ゲスト
1
招待するゲストの基準が分かりません
みなさんはどのような基準で招待するゲストを決定しましたか? 私は年内に挙式予定の20代後半女...
ゲスト
1
親戚呼ぶ呼ばない問題 
ご覧いただきありがとうございます。 来年の2月に挙式を予定しております。 私自身結婚式に参...
ゲスト
4
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー