1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 入籍日、挙式日は変更すべきでしょうか?

入籍日、挙式日は変更すべきでしょうか?

マルリ さん
卒花嫁
2011年8月12日

入籍日、挙式日は変更すべきでしょうか?
先日、母方の祖母が脳卒中で倒れ、現在も意識が戻っていません。
今年4月にも父方の祖母を亡くしました。

お互いの両親には6月に挨拶をし、年内の結婚式は無理ですが、入籍だけは記念日である12月にできたらいいなという事を話し、了解を得ていました。

母方の祖母が倒れる前までは、今年12月に入籍をし、喪が明けた来年6月に結婚式を挙げる方向で、会場を先日予約してきたばかりでした。

先日倒れた母方の祖母は、医師の説明によると、意識が戻ることは限りなく少なく、
このままの状態が続けば良いが、最悪、亡くなる事も考えておいてくださいと言われています。
祖母には、来年結婚することになったから、出席をしてもらうように、母から話しをしてもらっていました。

あまり考えたくはありませんが、祖母も高齢であり、家族で相談した結果、延命処置はしないことになりました。
いつまで頑張ってくれるか分かりません。

今年は4月にも父方の祖母を亡くしていますし、母方の祖母も分からない状態です。
年内の入籍は辞めた方がいいでしょうか?

私自信、母を亡くした、亡くすかもしれない両親の事を考えると、無理にでも今年の12月に入籍というのは酷に思うので、
延期した方がいいのではないかと考えています。

ですが、1度決まったことですし、予定通りに進めて行った方がいいでしょうか?

まだ両親には相談していません。
実際、母は祖母の事で頭がいっぱいで、体を壊さないか心配です。

皆様のお考えを教えていただきたく、質問させていただきました。
そのほか、いろいろご意見お聞かせいただければと思いますので、よろしくお願いします。

A. みんなの回答

ゆるぱんだ さん 卒花嫁
2011年8月12日

ご両親のお気持ちを考えると、悩んでしまいますが、個人的には、入籍をずらす必要はないと思います。
嫌な言い方ですが・・・じゃあいつできるんだって話になりますし、1年、2年・・・喪が明けるのも考えたら随分先になるかもしれません。
お祖母様も、そんなことは望んでいないと思いますよ。
思い入れのある日があるのでしたら、自分たちの人生の為に、決めた日に夫婦になることは決して悪いことではないと思います。
挙式やお披露目に関しては、ご両親の意向をきいて、お相手のご両親とも相談されて決めたら良いと思います。

返信する
3
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2011年8月13日

私も上の方の意見に共感します。
ご両親を想う・案ずるお気持ち、無理もないです。

でも、入籍を先送りにされることをご両親もお祖母様も
望まれないのではないでしょうか。
親は子供の幸せを願うもの、予定通りの入籍を考えられていいと思います。

ただ、挙式日については親戚もご招待されるとすれば
時期を選ぶ必要がありそうですね。
ぜひご両親に相談されることをおすすめします。

返信する
0
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年8月13日

ゆるぱんださんの回答に同意です。
決めたことは予定通りで構わないと思いますが、
もしお亡くなりになったら、式や披露宴の時期は
変更せざるを得なくなる可能性はありますね。
ご両親と相談して良い方向で進むことを願っています。

返信する
0
役に立った
ハルノユリ さん
2011年8月13日

私なら延期してしまうかもしれません。
家族がそのような状態ですと気分的にモヤモヤしてしまう。
ご自分が今どうしたいのかのが書かれていないのですが、
マルリ さん的には予定通りに行いたいのでしょうか?

やはりここで相談するよりも
自分の家族・相手の家族に相談して決めるのがいいと思います。
ご両親が少し落ち着きを取り戻してから話を切り出すのがいいのかな?
時間的に余裕がないですかね?
でも喪が明けていないうちに入籍を許可していただけたということなので
大丈夫な気がしますね。

無事解決し、晴れやかな気持ちでお嫁にいけると良いですね。

返信する
0
役に立った
hutjng さん
2011年8月14日

脳卒中になられてまだ日が浅いようですね。
今の段階ではこの先どのような経過をたどるのか、なんとも言えない段階だと思います。
医者がどう言おうと、命が救われて回復する方もおられれば、症状が急変してしまう事もありえます。
急性期治療が終わるまで(2週間~1ヶ月)は先のことをあまり考えない方がいいかと。
10月にはさすがに状態が落ち着き、先の見通しが立つと思いますので、それから入籍の事を考えても遅くはないと思います。

式場のキャンセル料の時期についてはチェックだけしておき、キャンセルするならこの日までに、と心積もりだけしておきましょうか。

返信する
0
役に立った
げっち さん
2011年8月17日

マルリさん、お気持ちお察しします。

でも、入籍は予定通りにしていいと思います。
きっと亡くなった祖母様も今意識のない祖母様もマルリさんのご結婚を喜んでくれていると思うので、記念の日に入籍することをお勧めしたいです。

ただ、挙式はご親戚も呼ぶのでご両親に相談したほうがいいと思います。

返信する
1
役に立った
スズ さん 卒花嫁
2011年8月27日

私は予定通りで良いと思います。
きっと意識不明の祖母様も喜ばれるのではないでしょうか?

でも披露宴は延期し 日を改めて両家の両親と相談して決めたほうが良いと思います。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー