1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 負けず嫌いな私。

負けず嫌いな私。

その他
柚子 さん
2011年6月23日

昨日家事分担で喧嘩しました。

2年間、2度3度と家事分担で旦那がやらなかったことについてキレました。
昨日で4度目。不機嫌全開な態度でキレてることを表現。

でも旦那は
「言わなきゃわからん」
と怒ります。過去3回繰り返してまだ言わなきゃわからんか。

「会社で過去2度3度と厳重注意して直らないやつにまた言う?私は自分でやって二度と頼まん」
と言ったら、 
「じゃあ社員なんて勤まらん。社会人としては俺が上」 
と言い返されました。 
「じゃあずっとそう私のこと見下してたんだ?」
と聞いたら 
「社会人としては俺が上、家庭は君が上。人間性は尊敬してる」だそうです。

寿退職前は社会保険労務士事務社員、今はパートとは言えフルタイムで大手食品会社の催事企画事務を課長と2人だけでやってます。 

私にだって社会人としてのプライドあります。 

だから旦那の発言は大変気に障りました。 

私も旦那も共通点が負けず嫌いなのでこうやって喧嘩すると頭が良い旦那に口で負けます、だから私は唇噛んで不機嫌全開。 

こんな夫婦、うまくいくんかな? 

先輩方、こんな夫婦にアドバイス下さい。

A. みんなの回答

ナインチェ さん 卒花嫁
2011年6月23日

上とか下とかいう言い方は、良くないですよね。

うちは逆です。
口げんかだと必ず私が勝つので、旦那はだんまり。

仕方ないかも・・・

返信する
4
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2011年6月23日

旦那さま、2年間で4回家事分担をやらなかったということですよね。
毎日毎日やらないわけではないのだから、大目に見てあげてもいいのじゃないかしら。
不機嫌全開な態度でキレられれば、「言わなきゃわからん」と怒るのも当然のような気がします。
相手を責めるのではなく、やってほしいことをお願いするようにしてみてはと思います。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
柚子 さん
2011年6月23日

ナインチェさん 
コメントありがとうございますm(__)m 

も~喧嘩は嫌です。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
柚子 さん
2011年6月23日

sayuyuさん 
コメントありがとうございますm(__)m 
過去2度3度は3ヵ月~半年くらい我慢して最後にキレて言いました、その度に直すと謝ります。 

残念ながら毎日毎日やりません。 
私がわざと彼にわかるように彼分の家事をして初めてようやく気付きます。
 

飼い猫の猫砂替えと食べおわった後の片付け、週末の皿洗いが彼の分担ですが、今日まで私がやり初めてやるパターンばかり。 

先日に至っては彼が残したおかずをテーブルに置きっぱなし。家を出るギリギリまで待ちましたがラップして冷蔵庫に入れることはありませんでした。 

それも何度か言って直らず先日片付けてとお願いしたら片付け出遅れたそうです。

返信する
0
役に立った
いくらすき さん
2011年6月23日

女性はなんとなく阿吽の呼吸で分かりあえることがあるのですが、男性ははっきり言わなくては分からない生き物みたいです。

大昔に男性は狩りが仕事で女性は家にいた時代から、女性は周りの女性とうまくやらないと子育てなどがしにくい事があって、あまり言わなくても理解しあえる部分がある、と何かで読んだことがありました。

ま、本当かどうかは分かりませんけど。

でも確かにわが主人だって言わないとさっぱり分かっていないことって多々あります。でもちゃんといえば理解してやる。でも忘れることもある。

だから小さな子供を育てるように粘り強くいわないとだめなんだと思います。

男性と女性は全然違う生き物と割り切った方が楽ですよ。

どちらがどの部分が上とか下とかそんなこと誰にもわからないし、どうでもいいことだと思います。社会人として上下をつけられたのが悔しいようですが、全然違う仕事をしていて上も下もないと思いますよ。

あとは言い方の問題もありますよね。売り言葉に買い言葉でではなく、冷静に自分の気持ちを丁寧な言葉で伝える。ぐさっととどめをさす感じですね。冷静で丁寧であることほど恐いことはないですよ。

旦那さまを多少立てているように見えて、実は締めるときはきっちり締める賢くて厳しい妻になれるように、お互い頑張りましょう。

返信する
4
役に立った
みかまろ さん 卒花嫁
2011年6月23日

人に優劣つけるのはダメですよね。
わかります~。うちも共働きですが、旦那の分担は決めてません。
決めても絶対やらなくなるって思ってましたし実際そうですし。
「一日一家事お願いね♪」とは言いましたが無理でした。
私はもう諦めているんですが、ひとりでやってるとまぁ感謝されて気持ちよく家事ができるのでソレで良しとしています。

男のひとは言わないとわからないんじゃないかな?
ウチの旦那はゴミだしと休日の料理だけやらせてます。お願いして気分良くさせて上手く旦那様を動かしちゃいましょう (笑)。

返信する
5
役に立った
まき さん
2011年6月23日

共働きだと片方だけが家事全部って切ないですよね…。

ウチも毎日の洗い物が旦那の仕事です。

疲れていて出来ないとかそういう時はしょうがないお互い様だと思うのでいいですが、
単に忘れている時は絶対放置します。

そして飯を作らないでおきます。
「皿洗いされてなくて飯作っても乗せる皿がないから今日作らんかったもんね~♪」と言います。

「ヤッベエ!」とか言って急いで洗ったりしますが、
いちいちケンカにはなりません。
どっちもあんまりイライラするタイプじゃないってのもありますが、
互いが怒らないでおちゃらけて言ってるからかもしれませんね。

私は放置がする事で気づかせるってのも手かなと…。
そんでペナルティじゃないですけど、
相手がやるまではこっちの順番になってもやらない…みたいな。
部屋が汚くなっても我慢したりして、代わりにやっちゃうと結局やってくれると
思われちゃうんですよね。

返信する
3
役に立った
くろぷち さん 卒花嫁
2011年6月24日

他の方も仰ってますが、やっぱり旦那様の「上、下」発言はよろしくないですね。
まぁ、むきになって「売り言葉に買い言葉」状態だったのかなぁ?
冷静な時に、「あの発言、すっごく悲しかった」って言ってみては。
お互い負けず嫌いなのであれば、「腹がたった」より「悲しかった」のほうが
「傷つけちゃったかな」と焦るかも?

かく言う私もブチ切れタイプです。
フルタイム共働きなのに、家事の9割を私がやって3ヶ月で切れました(早)
でっかい紙にマジックで、平日、休日、妻、夫でやっている家事をすべて書き出し、
いかに私がやっているかが書けたところでテーブルに置いといてやりました。

で、無言のまま食事。
ダンナが「うわ~、怒ってる~」って顔したところで、低い声で平日の夕飯当番分担を
申し出ました☆
断れるわけないですよね。

あとは、夕食作らない方が片付け。
ご飯食べ終わったら、「片付けよろしく~♪」って機嫌よくいいます。
本当はすぐやってほしいけど、手を出すのはぐっとガマン。

なんで私子供いないのに子育てみたいなことしてんだろ、とは思いますが。

負けず嫌いさんは、つい怒り口調で言ってしまいがちですが、
無言等の方が効くこともありますよ。
(私は怒ると完全無視&無言です。洗いものとかがやたら荒っぽくなりますが)

一緒にダンナ育て、頑張りましょうね!
あ、あと、男性には具体的に指示を、だそうです。
「家事やって!」よりは「はい洗濯物干してね!」のほうがわかりやすいんですって。

返信する
2
役に立った
愛子 さん 卒花嫁
2011年6月24日

結婚してもう8年目になりますが、結婚後、1-2年は生活感が違うなど
どうしても喧嘩は多いですね。
時間が解決してくれますよ。

返信する
0
役に立った
かまな さん
2011年6月25日

男の人って、やはりちゃんと言ってもらわないとわからないみたいですよ~。

うちの旦那さんなんて私が不機嫌なことすらわからないようで。。困ったものです。

うまく習慣化できるといいですよね。これは時間をかけてじっくり一つのことから習慣化させていくしかないように思います。

うちの旦那は布団あげとゴミ捨てだけはなんとかわすれず自分の仕事としてしてくれるようになりました。旦那いわく、ほめてくれると男はのびるそうです。。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年6月26日

確かに、夫婦間で上下関係があるという
ご主人の言い分はおかしいと思います。
言わないとわからないというご主人の
言い分もわかります。
そんなに、キンキン、
論破やケンカしなくても・・。
って思いました。

プライドを持って、仕事をすることは、
大切だと思いますが、
もうちょっと、1歩下がって、
大人の対応をしてみてはいかがでしょう。

返信する
0
役に立った
ミュウ さん 卒花嫁
2011年6月27日

仕事をしているから上・・などと上下関係をつけるのはどうかと思いますし
私は嫌です。
夫婦は 我慢と忍耐!!
片目をつぶって 相手を見るくらいがいいそうです。
うちも あまり相手には干渉しません。
 
多少は仕方がないのかなと諦めています。

返信する
0
役に立った
もも さん 卒花嫁
2011年6月27日

言わなきゃわからないって本当だと思いますよ。
仕事のように、緊張している場面では意識して一度で覚えられても、家でリラックスしている状態では、うっかりするって、普通だと思います。
切れるまで、怒りを溜め込まずに、日々口に出して流していけたらいいですね。。。

十年くらい経つと、お互いに相手が怒るタイミングがわかるようになるので、喧嘩は減るんじゃないでしょうか。諦めてしまうのかもしれませんが。

どっちが上か、という問題じゃなく、夫は自分に協力させたほうが得ですよ。意地をはっていると大変。
分担よりも、「今日これが困っているんだけど、やってくれる?」的にご主人を使えるようになるといいですね。使わなきゃもったいないですよ。可愛い態度で尽くしてもらって、心の中で舌を出すような余裕ある奥様になって欲しいな、と思います。

負けるが勝ち、ということもありますよ。

返信する
1
役に立った
さふぁ さん 卒花嫁
2011年7月4日

負けず嫌い、いいと思いますよ!
言いたいことをきちんといえる関係は素敵です。
人間性を尊敬してるって素敵なほめ言葉。
そんな風に言ってくださる旦那さんは
柚子さんを大好きなんだと思いますよ。
とはいえ、分担してもらえないのはつらいですね。
共働きで大切なことは
自分ができないことは文句言わないってことです。
分担してある家事は放置しておいたらいかがですか?
私もしんどいからできないけど、
あなたがやらないならやらないで私は気にならないわって。
余裕のあるときにまとめてやって頂戴。って。
そして、柚子さんの分担の家事もちょっと手抜きしてやりましょう。
何か文句言われたら、あなたがやってくれてもいいんだけど
やらないなら文句言わないでっていってやりましょう。

言いたいことがいえない関係は長続きしませんよ。
そのうちお互いの居心地のいい空間ができます。
しばらくはぎすぎすしちゃうのがいやかもしれませんが
大事なステップです。

そして、男性はおだてるに限りますよ。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー