1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 税金、世帯主について★至急お願いします。

税金、世帯主について★至急お願いします。

りぃにゃ さん
2011年3月11日

結婚後、私の実家に住んでいます。
その為、入籍手続きの際は
母親が世帯主のまま手続きをしました★

しかし友人から
「自分達は一緒に住んでいても
旦那が世帯主だった」
と言われ不安になってしまいました(>_<)

私は旦那の扶養に入っています。
社会保険です。

私たち夫婦以外の家族は
国民健康保険です。

質問です。

①.同じ家に住むので
母親が世帯主のままだと思っていたのですが、
旦那を世帯主にするべきですか?

②.配偶者控除や市県民税、
その他の税金などが変わってきますか??

③.変わるとしたら
高くなるのですか?
安くなるのですか?

お答えいただけたら
嬉しいです。
よろしくお願いいたします(*^ω^*)

A. みんなの回答

ちかぴー さん 卒花嫁
2011年3月11日

市役所に相談に行くのが一番です。
周りの意見ではなく、公的にどのような措置が一番なのか、が大事なんじゃないでしょうか?

返信する
15
役に立った
おさっぴ さん 卒花嫁
2011年3月12日

こんばんは☆
私も同居したとき主人の親が世帯主で長男の嫁で入籍しました。
義父も働いておりましたので義父の扶養で義母が義父の社保に入っていました。
主人も私も独立して収入があるので主人は誰も扶養しておりません。
その後、世帯主の変更をして同じ家の中に世帯が二つあるという形にしました。
手続きは簡単でしたよ。
そう手続きをしたことで私たち夫婦には税金上で何の変化もありませんでした。
変化したのは、広報誌が二部配られることになったこと。程度です。

1番の回答は、どちらでもいいということです。

2番の回答は、増えないし減りもしません。

お母様を、あなたのご主人の扶養にすることも可能です。
扶養にしても社会保険料は変化しないのですが、
介護保険料は加算されます。
国民年金はまだ支払っている立場ですか?
年金は、一定収入以下ですと軽減措置があると思うので
それを確認した方がいいと思います。

お母様のほかにご家族がいらっしゃるのであれば
どちらが得になるのか、役所にお聞きになるが一番早いですよ。

返信する
8
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年3月13日

税制上は所得の一番ある人が世帯主になり、所得の少ない人(収入の無い人)が扶養に入るのが節税になります。
私の場合は義父母と私たち家族と同居していても世帯は別にしていました。
でも収入の少ない義父母を主人の扶養に入れることは出来ます。
私の場合は会計士さんに教えてもらいました。
市役所で一番優遇される形を教えてくれるのかどうかわかりませんが
税金面で違いが出てくることは考えられます。
それとは別に、お母様が世帯主、と言うのは気分的にいかがですか?
私は同居していても世帯主は主人にしたかったので、あえて別にしましたよ。

返信する
5
役に立った
ぽんた さん
2011年3月14日

私は結婚して主人の実家に同居しています。
結婚するまでは当然義父が世帯主でしたが、そちらはそのままで入籍の時に
世帯分離をして夫も世帯主になり私を扶養している形です。
一軒の家に義父と夫の2つの世帯があるという感じです。

私のいとこの話ですが、世帯分離をしないで旦那さんのお父さんが世帯主のままにしていました。
子供が幼稚園に行ったときに補助金を申請したら世帯収入が多いと言われて補助金がもらえなかったそうです。そこはお父さんとお母さんと旦那さんが働いているので全部合わせると相当な年収になって基準の額を超えてしまったそうです。

やはり結婚したら親の世帯から切り離して独立したほうが何かといいと思います。
旦那さんも自分が世帯主だと気持ちも違ってくると思います。

返信する
13
役に立った
はーな さん
2011年3月16日

世帯というのは、生計を同じにするものの集まりなので、基本は同居をしてても世帯を別にする人が多いのかもしれません。

両親と独身の子供でも世帯をわけている人はいます。

質問に答えると

①基本はわけます。わけなくても問題はないですが。

②税金などは全く変わりません。国保は支払い者が世帯主なので、もしもりぃにゃさんが国保に入ることがあるとしたら、国保の支払いの請求はお母様になります。ですが実際に支払ったのが、りぃにゃさん、または旦那様であれば、支払った人の年末調整(確定申告)にて保険料控除の対象になります。

③今現在の状況では変わりません。

役所で何か処理をする時は住民基本台帳を元に処理をするので、国勢調査や、手当て支給は世帯を主体に考えるので、家計をひとつにしてないのであればわけた方がめんどうはないのかなぁ…とは思います。

返信する
6
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー