1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式場選び
  4. 式場キャンセル 元金について

式場キャンセル 元金について

その他
nana0324 さん
卒花嫁
2011年2月13日

2月10日に式場を決めてきました。
そこが見学の1件目ともいえるとこだったのですが担当者さんもすごくよくて
彼氏もそこが気に入ったということもあり契約をさせていただきました。
しかし他の会場も見ていないということもありやはり他も見てから決めたいので
キャンセルしようということになり2日後に伝えたとことろ元金は戻らないとのこと。
契約を交わす際、キャンセル料については説明を頂きましたが、
元金が戻らにとは一切説明をうけていませんでした。
そのことを伝えると「書面にかいてありますし、サインを頂いています」の一点張り。
確かに自分たちの目で全ても書類に目を通さなかったのは落ち度だと思いますが、
担当の方がわかりやすく説明しますと言って説明をしてくれた内容が全てだと
思うのは当たり前だと思います。ましてや結婚式について素人を相手にするわけですし、説明をしっかりするべき項目であったと思います。
それなのに「ちゃんと説明しました。書いてあります。」とのことで
20万円の元金が2日しか経っていないのに返金できないのはおかしいと思います。

今消費者センターにも問い合わせをして相談しようと思っていますが
他にもこのような経験されている方がいらっしゃれば意見を頂きたいと思って
書かせていただきました。

A. みんなの回答

ネル さん
2011年2月13日

お気持ちお察しいたします。

が、担当者の方の言い分もわかります。

まず契約という責任のある行為をする際には、
必ず契約内容のチェックをする事は必須です。
印鑑を押してしまったが最後!というくらいの物と知っておいて下さい。

まず仮予約をするという選択はなかったのでしょうか?

とにもかくにも契約書に記載があり、そこへ印鑑を押してしまっているので契約は完了してしまっています。

>担当の方がわかりやすく説明しますと言って説明をしてくれた内容が全てだと
思うのは当たり前だと思います。

厳しい言い方をするようですが、もし家を買う、車を買う、どれもはじめてで素人相手であれば、
詳しく説明してくれなかったというような上記の内容で都度キャンセルできますか?
出来ませんよね。
なぜなら契約書に印を押しているからです。
全てこの記載内容に問題ないですという意味で押しているからです。

相手には全て説明してもらいたかったという気持ちはわかります。
でも大金払う契約書ですよ? 全てに目を通しましょうよ…。

気分悪くされたら申しわけありません。
これからドレスの契約だとかまだまだ色々な契約があると思います。
その際には隅々まで契約内容の確認をして下さいね。

あとは、式場にとって契約解除は異例のイレギュラー対応になると思いますので、
どうなるかはわかりませんが、これから大変な事はまだまだあふれるほどありますので、
体を壊さないように頑張って下さい。

返信する
26
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月13日

>ネルさん

仰る通りなのは重々承知しています。
私に落ち度があったのは事実ですが、あちら側に落ち度があったのも
事実だと思います。
そしてこの会場は仮予約はできないという式場でした。
契約書には名前は書きましたが印鑑は押していません。
浅はかであったとは思いますが、そういう大事なことは担当の人も
行き違いがないように説明するべきことではないのでしょうか?

私もいけなかった点があるので一方的に責めるわけではありませんが
それなりの対応は取るべきだと思ってここに書かせていただきました。
ですがネルさんの意見も貴重なアドバイスであり、コメント有り難く思います。

返信する
2
役に立った
せつな さん
2011年2月13日

読ませて頂いて私も上の方と大体同じ意見ですが、
署名だけでも印鑑と同じ効力があるので、契約を全て白紙に戻すのは難しいかなあ~…と。

ただnana0324さんの式場への訴えかけによっては、何かサービスを付けてもらえる可能性はあるかもしれないですね!
(式場も説明不足であったが契約成立している以上白紙に戻す事はできないので、
代わりにメイク室の1日の使用料を無料に致します…等)

消費者センターの方に相談してみても良いと思います。
しかし証拠が無い場合は実際のところ言った・言わないの水掛け論になる可能性が高いので、
なかなか難しいとは思いますがものは試しです。

サイン済みの契約書が存在しているので、
全額返金は難しそうですが少しでも戻ってくるといいですね。

返信する
2
役に立った
nah さん 卒花嫁
2011年2月13日

はじめまして。
私自身、とある企業でクレーム対応を受ける業務の責任者をしているので、
ちょっとコメントさせてください。

まず、
>担当の方がわかりやすく説明しますと言って説明をしてくれた内容が全てだと
思うのは当たり前だと思います。

ここは、反省すべき点です。「当たり前」というのは改めた方がよいでしょう。
「当たり前」だと思うのはnana0324さんの価値観です。
他の人は「当たり前」だとは思わないかもしれません。
なので、消費者センターなのでここを押せば押すほど、自分の価値観だけで自分で判断したと思われるだけだと思います。
逆に「返金する・しないがnana0324さんの価値観において非常に重要なポイントなら、なぜ自分から聞かなかったのか?」と思われるのがオチです。

また署名は印鑑と同じです。署名の方が軽いとは言えません。

上の方もおっしゃってる通り、「言った・言わない」の水かけ論は全く話が進みません。ただ、立場的にnana0324さんの方が弱いです。
nana0324さんは、式場の人が「言わなかった」って証拠はだせますか?
式場の人は「言った」という証拠は出せませんが、書面があります。
この時点で、nana0324さんの方が武器は少ないとお考えください。

こんなアドバイスはあれですが、ちょっとでも返金をしてもらいたいなら、
「自分も悪かった。ただ、正直痛手なので考慮してほしい」という姿勢を
見せることも大事です。

最後に。
他の式場もこんな感じだと思いますよ。
nana0324さんが予約していた日にちを希望していたカップルがいたかもしれない。
nana0324さんが予約していたために、「この式場は諦めるしかない」と思ったカップルがいたかもしれない。
式場にとっては大きな痛手です。
式場にとっては気軽にキャンセルされるのは困りものです。予約してからたった二日だろうと、一ヶ月であろうと式場には「困ること」に変わりはありません。

自分も迷惑をかけていることを認識したうえで、消費者センターや式場に相談を持ちかけないと感情論になってしまい、絶対にうまくいかないですよ。

返信する
43
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月13日

>せつなさん

ただここの式場ではもう挙げるつもりはないので元金が戻ろうと戻らなくても
キャンセルします。
言った言わないの水の掛け合いになるとのことですがそこを
言い争うつもりはないです。(平行線で進まないと思いますし)
ただ自分たちの非を認め、それなりの対処をするべきだと私は思っています。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月13日

>nahさん
当たり前と思うのも私の価値であると思いますが、説明しなくていいというわけでは
ないと思います。勘違いが起きやすいと思われるならなお、しっかりと話すべきだったのではないでしょうか。しかも私は30日までなら戻ってくると聞いた気がしたので
わざわざ聞きませんでした。
サインに関しては印鑑を押したならと書かれていたので訂正をしただけです。
あくまでもサインをしたのなら印鑑をおしたことと同じだとは思っています。
ただそう書かれているのなら印鑑でないと結婚式の誓約書はあまり成り立たない
ことがあるのかなと思ったので。
武器が弱いとかの問題ではないと思います。
説明をしたといっても相手が理解をしていなければそれは結果的に説明したとは
言えません。書面に書いてあってもそこを飛ばして説明し、誘導的に全ての説明を
し終わったようにサインをさせるのは悪徳としか思えません。
自分たちの都合のいいように話を流して、都合が悪くなれば「書面に書いてある」
といって非を認めないのは接客業としておかしいと思います。
最後にという部分ですが。
他の方はこんな式場聞いたことも見たこともないと仰っていますが、
他の式場もこんな感じだと思いますよという意見は何を根拠に仰ってるんですか?
確かに2日しか経っていないといってもその2日の間に希望していたカップルが
訪れたかもしれませんが、消費者センターさんも日本ブライダル事業振興会の
モデル約款でも1年以上も先の契約に関して損害はないと思われる方が可能性的にも
多いので不当だと請求できるものだと思うと仰っていました。
しかもまだこの時期で1年以上も前の予約はとても人気の高い式場でも
空いているほど需要は高くないのが現状です。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月13日

>nahさん

書けなかったので続きを書きます。

絶対にうまくいかないと何故断定ができるのでしょうか?
しかも私にも非があると書いてあるので私が迷惑をかけていない、悪くないと
思って式場などに交渉をしていると思われているようですが。
ある企業のクレーム処理を担当されているからと書かれていますが、
あなたの考え方は式場と同じで全くお客様の立場に立ったものの考え方では
ないのではないでしょうか?
もしかしたらそれが会社の一般的な考え方で取るべき対処なのかもしれません。
私はそういう知識がないのでもしそうだしたならばあなたの考え方は認められませんが
日本の会社自体がそうなんだなと勉強になりました。
ただこういうケースを扱う専門の消費者センターの方が仰るように
これは不当と請求ができるものですとお伺いしているので、もし今後nahさんが
仕事でクレームを対処されたりこういう相談に書き込む場合は再度考えてから
書いていただきたいなと思いました。

長文を書いていただいて少しショックでしたがそれも事実だなと思う部分も
ありました。今後生きていく上で契約はたくさんしていくと思います。
私に非がないように今後は気をつけたいと思います。
コメント本当にどうもありがとうございました。

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2011年2月14日

多分説明が不足していても、契約書に書かれていたことですからそんなに簡単には返してはもらえないと思います。前例をつくるとあとあと大変ですからね。

それでもどうしても返してほしければ、nana0324さんの彼やお父様など男性が交渉するとちょっと変わることはあるかもしれませんね。でも駄目なものはダメというつもりでした方がいいです。

あとは新しく予約した式場に事情を話してこちらに乗り移ったのでちょっと割引してもらえないものかと交渉する方法もありますよね。

一度消費者センターに相談してみてそれでもうまくいかなければあきらめるしかないと思いますよ。

まあ高い授業料とおもうしかないかもしれないですね…。

返信する
9
役に立った
リン さん
2011年2月14日

同じような経験はしていないですが、読んでてなるほどこういう事もあるんだな!
と勉強になりました。
本当に腹立ちますよね!
客商売だから相手に何言ってもいいって訳じゃないけど、
実際にnana0324さんはこんなに不満足に思っているのに!

式場側も後から「ここ聞いてない気がする!」とか「詳しく話しされてない!」とか
言う人が出てくる可能性はちょっとも考えないんですかね?!
式場にとってもマイナスなんだから、
半日くらいかけて約款の説明を端から端まで全部したらいいのにって思います!
そしたら絶対に説明不足になるはずないし!
疲れるかもしれないけど自分の為だし!

契約書の約款って自分では目を通したくないくらい長いし、
全部を簡単に説明してくれないと結構意味がわからないし、
でも2~3時間くらいで式場内の見学も含めるとちょっとの時間で「説明→理解する」って無理がありますよね!
こっちは大金を契約する側でもあるんだから、
どんだけ時間がかかっても損はしたくないし全部ちゃんと聞くし、
例え何時間かかっても全ての項目納得するまで説明して欲しいですよね!

説明しても理解納得してない人もいると思うから、
サインする前の段階で理解度チェックリストとかやらせてみて、
間違いが多かったら再度そこ説明するとか。

もし契約書に書かれた約款が紙1枚くらいの物だったらそんなん読まない人の方が
どうかしてると思うけど、小さい字で何ページあるんだ?!というような約款が理解できるか!って話ですよね。
本当に腹が立ちます!

もう式場をキャンセルしちゃうみたいですが、
何か手立てがあるといいですね!

返信する
2
役に立った
無知の知 さん
2011年2月14日

ご結婚おめでとうございます。

そして、今回はご愁傷様でしたね。
ただ、

>契約を交わす際、キャンセル料については説明を頂きましたが、
>元金が戻らにとは一切説明をうけていませんでした。
>そのことを伝えると「書面にかいてありますし、サインを頂いています」の一点張り。

は、式場として酷い対応だと思いますが、

>確かに自分たちの目で全ても書類に目を通さなかったのは落ち度だと思いますが、
>担当の方がわかりやすく説明しますと言って説明をしてくれた内容が全てだと
>思うのは当たり前だと思います。ましてや結婚式について素人を相手にするわけです>し、説明をしっかりするべき項目であったと思います。
>「ちゃんと説明しました。書いてあります。」とのことで
>20万円の元金が2日しか経っていないのに返金できないのはおかしいと思います。

は、民法の契約に基くと「説明をしてくれた内容が全てだと思うのは当たり前」では無いですし、「20万円の元金が2日しか経っていないのに返金できないのはおかしい」とご相談者様が思われたとしても、実際に返金するかは契約書の記載次第ですね。

ちなみに、民法上、契約は、当事者間の申込みと承諾という二つの意思表示の合致によって成立し、例えば、売り手が買い手に対して「これを売ります」と言うのに対して買い手が「では、それを買います」と言えば両者の間で売買契約が成立します。日本法においてはこのように意思表示だけで契約が成立する諾成主義が原則なので、契約書の隅々まで説明する義務が売り手に無いどころか、サインして無くても契約が成立したとみなされます。
式場申し込みに限らず、今後何かを申し込む際には、契約書をご確認されることをお勧めします。

返信する
17
役に立った
無知の知 さん
2011年2月14日

と、突き放してもしょうがないので、
上で態々説明されている方に対して、ご相談様の価値観で反論されていらっしゃいますが、その様な大人気無い態度では建設的な解決には向かわないと思います。
消費者センターを頼るとしても、式場はビジネスなので、個人の価値観ではなく、法律に沿った対応しか期待出来ないと思われます。

今回、少しでも返金を望むのであれば、自身の落ち度を認め、式場が実際に被った損害を除いた分を返金頂きたいと交渉するのが合理的かと思いますよ。
少なくても契約、解約に際して、式場の稼働は発生します。また、ご相談者様が契約、解約することで、式場は同じ日の申し込みの機会を2日とはいえ失っていますから、その損失も加味されるでしょう。
消費者センターの力を借りて、過去の判例を照らし合わせて、半額とか、7割とか、返して欲しいとの交渉になるかと思います。
また、市役所などで弁護士の無料相談などもありますから、無料相談の上、返金が期待出来る額が依頼料を上回るのであれば、弁護士や司法書士など専門家に交渉を依頼するのもありだと思います。その場合、お願いではなく、返金を迫ることが出来きるかと思いますよ。

いずれにしても、ご結婚する大人なのですから、個人の価値観ではなく社会としての判断に耳を傾けることも必要かと。男性ですが、老婆心ながら申し上げさせて頂きます。
失礼しました。

返信する
31
役に立った
M&Mズ さん 卒花嫁
2011年2月14日

皆様とは違うのですが。

Wフェアや下見参加が「初めて」という人に契約をつけてしまう式場側にも問題は無いとも言えないと思います。

大金の動く契約だからこそ
仮契約
 ↓
両親族の差し支え・不都合が無い
本人達の本気度が高い~というのを確認したうえで
 ↓
本契約
・・・と式場⇔本人で石橋を叩くというのがほとんどだと思います。

式場の「契約書に書いて有ります」の1点張りの態度は
契約書にさえ書いてあればそれが全て契約 と逆の理論を楯にしかねません。

契約はあくまでお互いの意思の約束です。
それを書面にしたのが契約書です。
基本は全ての項目に対してお互いで朗読しあってから署名捺印をし合う。
この行為が有って、合意がされたと見なすものと思います。

私も結婚式場の契約をした時は、主な項目は全て担当者から朗読され(追加で説明も)
細かい項目については、「XXについてです。今お読み下さい。不明点はご説明します」と言われ、その場で黙読しました。
記載がややこしいと思った所はそのばで読み上げて聞き、どういう場合か聞きました。

キャンセルした場合のキャンセル料と、契約金についても説明有りましたよ。

読んだ項目にはチェックする欄も有りましたし。

その式場に、そういうトラブルを防ぐ対応が有っても良かったと個人的には思います。

ただ慣例から契約金が戻らない可能性が高いとも言えます。
 ・契約金を取り戻したいか
 ・式場の行為に謝罪を求めるか
どちらかに争点を絞った方が、nana0324さんが後悔しないように主張出来るかもしれません。ただ、これらの行為は簡単なようで難しい行動かもしれません。
個人的には、後悔の無いように行動される事を願っています。

返信する
5
役に立った
M&Mズ さん 卒花嫁
2011年2月14日

追記になりますが・・・

必要以上に理論武装を相手にぶつけるのは、相手に不快な気持ちを持たれてしまい
スムーズな交渉も出来なくなってしまう可能性も有ります。
(法律行為にまでなるのは望んでいらっしゃらないと思われたので)

契約・交渉と言っても人間と人間のお話です。

より効果的・効率的に式場とお話をされるのであれば
論点を2つ~3つに絞った方が効果的ですよ。
(他の方へのレスコメントを見て思ったので)

常識的に~ とか
どちらが正しい・正しくない~ とか ではなく
私はXXと思い、結果XXでした。XXして下さい。
と言う風に端的・直入に言った方が良いかなと思いました。

老婆心でおせっかいでしたらごめんなさいね。

返信する
18
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2011年2月14日

「キャンセルしようということになり2日後に伝えたとことろ元金は戻らないとのこと。契約を交わす際、キャンセル料については説明を頂きましたが、元金が戻らにとは一切説明をうけていませんでした。」というのがよくわからないのですが・・。
元金というのは手付金のようなものでしょうか。キャンセル料は払うという契約になっているのだから、契約してしまった以上、それは支払うべきものであると考えられると思います。
元金をキャンセル料にあてるということならば仕方ないかもしれません。
キャンセル料を取った上で、さらに元金をそのまま返さないというのであればおかしいですね。
いずれにせよnana0324さんが考えられている通り、納得いかないことは消費者センターと相談してみたらいいのではないでしょうか。

返信する
5
役に立った
サンフラワー さん 卒花嫁
2011年2月14日

弁護士をしています。消費者関係の案件はそれほど取り扱っているわけではないので、参考程度に聞いてください。

契約書を見ないと正確なことはいえませんが、今、nana0324さんが「元金」と仰っているのは、法律上、「解約手付」と言われているものだと思います。「解約手付」というのは、どちらか一方が「履行に着手」するまでの間、手付を交付した者(今回はnana0324さんです)は手付を全額放棄することにより、手付を受領した者(式場側)は手付を倍返しすることにより、契約を解除出来るようにしておくという性質のお金です。「解約手付」は損害賠償の予定とも言われますし、違約金(=キャンセル料)とも言います。
「解約手付」の制度によって、お互いリスクは背負うものの、自由に契約を解除できるというメリットがあります。

問題なのは、手付を交付して、当事者がその性質について話をしなかった場合、それは民法で「解約手付」(民法557条1項)とされてしまう点です。端的に言えば、手付を交付してしまった場合、特に何も説明をされなくても「解約手付」になってしまうということです。
今回も、交付したものが「解約手付」だとすると、その返還を求めることは法律上は難しいと思いますし、キャンセル料の説明があったとのことですので、事実上も返還は難しいと思います。また、特に取り決めておかない場合にも、「解約手付」とされますので、式場側に法律上の説明義務を求めることも難しいかなと思います。

もっとも、個人的にはプロは素人に出来るだけ丁寧に説明しなければならない道義的な義務(法律上の義務ではありません。)があると思いますので、説明義務違反を主張されて、ある程度の金銭の返還を求めても良いと思います。とはいえ、法廷で争って勝てるかというと、否定的な回答しか差し上げることが出来ません。

最初に申し上げましたが、消費者問題を取り扱うことは余りありませんので、上記の説明も絶対ではありません。詳しいことは消費者センターや最寄の弁護士会の相談等をご利用されてください。

返信する
12
役に立った
コロミ さん
2011年2月14日

nana0324さん、ちょっと落ち着かれてはいかがですか?

アドバイスをされた方に、非常に噛みついてることにお気づきですか?
「絶対に自分が正しい」というお考えであること、
相手を言い負かそう・絶対に負けたくない!というオーラが文章から出てます。
あなたの噛みついている相手の方のご意見に、
「参考になった」と多くの人が押下されてるんですから、
「自分とは考えが違うけど、世間的にはこういう意見が一般的なのかな。」と
取り入れる姿勢も大事だと思います。

他の方が書いているとおり、
「自分の非を認める姿勢」がないとこういった交渉ってうまくいかないですよ。
「自分も悪かったですけど」って言えばいいってもんじゃないです。
その姿勢を見せるんです。
納得いかないのはもう十分に分かりました。
愚痴がいいたいんじゃないですよね?アドバイスが欲しくて投稿されてるんですよね?
だったら、もう少し柔和な態度をとりましょうよ。

私からのアドバイスは以上です。
相手も人間なんだから、お客様の態度によっては対応を変えますよ。
今のままでは自分に不利な状況を自分で作ってることに気づいてください。

返信する
48
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月14日

多くの方の意見を頂き有り難く思っています。
一人一人にコメントを返せないことを申し訳ないと思っていますが
コメントして下さった方、読んでくださった方皆様に伝えたいと思います。

結婚することが決まり、あまり結婚式のこととかわからない彼氏と
ケンカしたりしながらようやく結婚式場を探すことが始まり、わくわく
しながら毎日過ごしていました。
結婚式の知識もあまりなく不安だらけでしたが、親切なプランナーさんに出会って
その方の言うとおり、即決をして契約をしました。
でも、やはりこれでは後悔するんじゃないかと思い、すぐに連絡を取り
キャンセルを伝えたところ、話とは違う!ということになり、大変ショックであり、
20万円なんて大金が経った2日で無くなってしまうことに呆然としました。
一体どうしたらいいのか不安で不安で書きこみをさせていただいたり、
友達に相談したりしていました。
自分がいけないことは書き込みを見ながらも反省すべき点だったと思います。
せっかくコメントを下さった方に自分の思いが伝わっていない気がして
ショックだったり、悔しかったりという気持ちが正直な気持ちです。
少し感情的に動いていたのだと思います。

消費者センターに問い合わせたところ、やはり式場側もそれは不当であると
請求ができるし、ひどい話ですよ。と仰ってくださったのでやはり自分は
間違ってなかったんだと思ったのでさらに反論的になってしまったのだと思います。
自分の非を改めて、式場側には再度申込金の20万円の返金を申し立てる予定です。
式場側が悪い、という論争ではなく、ちゃんと正当な話し合いができるように
頑張りたいと思います。
コメントを下さった方、不快な思いにさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。

返信する
10
役に立った
だい0000 さん 卒花婿
2011年2月15日

他の方のコメントに
「しかも私は30日までなら戻ってくると聞いた気がしたのでわざわざ聞きませんでした。」
と書いてあります。
聞いた気がしているだけで、実際に聞いたかどうかはっきりしていない時点で、nana0324 さんの信憑性は無いですよ。
実際に違うことの説明を勘違いしているだけかもしれない。
30日までなら元金が戻らないだけでキャンセル料はかからない。という説明だったのかもしれない。
自分自身がはっきりしていないのに、それを根拠に返金を求めるのは無理がありますよ。

後、請求することと、その請求が通って返金されることはイコールじゃないです。
請求しても、式場が支払を拒否すれば帰ってきません。
ま、だめもとで請求して、帰ってきたらラッキー程度で考えたほうが良いですよ。

返信する
7
役に立った
M&Mズ さん 卒花嫁
2011年2月15日

私もそうでしたが、結婚式準備はマスコミや雑誌の言うキラキラした世界だけで終わらず
喧嘩をしたり、必要以上に相手の嫌な面を見てしまったり、また反対に自分の嫌な面も出てしまったりする事が多くなると思います。

そんな事と今回の事が重なったのですね。
「不安で不安で」という気持ち、とてもよく解りますよ。
私もそんな時期有りましたから。

確かにネットとかでは「書く」「見る」で伝わらない部分も多くなってしまいますよね。私個人はレスされた方にも「ちょっとキツイな」という表現の方も居るようにも思います。
でも、最後のレスは真摯に受け止めてると思ったので。
とても素直な方なのですね。

あと個人的なアドバイスですが、ご両親は結婚式を挙げた先輩なので友達にご相談されているようですが、ご両親にも相談された方がよりアドバイスの幅が広がって良いかなと思います。

素敵な結婚式になると良いですね。
頑張ってください!

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2011年2月15日

今更書いても…な気もしますが
読んだのが遅かったので、少しだけコメントします。

解約することにより相手側がどれだけの損害を受けるか、になるので
直前の解約は大変な損害になりますが
たとえば1年後や2年後の式場の予約だと
式場側にはそれほどの損害はなく、2日間の間に他の予約が入るかも
という部分だけが式場側が困ることだと思います。
なので、もしかしたら20万返金してもらえるかも、と思いました。

私も正確な事を記憶していないのですが
十数年前に、同じように他の式場を気に入った為にその日のうちにキャンセルをした例があり
全額戻ってきた友人がいます。
その日のうちだったからか、事前に説明があったのかは
曖昧なので申し訳ありませんが、
出来るだけ多くの金額が戻ってくるといいですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月16日

>だい0000 さん

確かに曖昧な部分を論議に持ち出すということは意味がないことだと思います。
ただ、ちゃんと相手が理解できる説明をしていないのに「説明をした」というのは
説明責任を果たしていないのでは?ということを私は言いたかったのです。
だから書面にしているということですが書面に記載されていることも知らされていない
側としては後から言われても困るなぁと。
ただしっかり言われなくてもみるべきだったのは私たちにも落ち度があるので
お互いが落ち度をしっかり認め、返金額は半分とかブライダル事業振興協会の
モデル約款をもとに25%分を解約金として納めるなどという解決方法を
取るべきなのではないかと思ってここに書かせていただいたのです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月16日

>M&Mズ さん

ありがとうございます。皆さんのレスが少し柔らかく言って下さったら
嬉しいなと思いました。ですがきっとそこが甘い考え方なんだと思い、反省しました。

私は担当者さんの全てを否定しているわけではなく、大事な部分をしっかり
理解できるよう説明をして頂けなかったことに疑問を感じました。
そして責任者の方の対応がおかしいのではと思ったからここに書き込みを
させていただきました。お互いが人間でありミスはあるものだと思います。
ただ、式場側は何も落ち度がないとして対応を取られるのは間違っている
んじゃないかなと思います。実際その方の説明が不十分でこのような事態になっている
ことも事実だと思うので。この事実を全て式場側がいけないと責任逃れしている
わけではないことを皆さんに理解していただきたいと思っています。

親に相談を、とアドバイスして頂いて大変嬉しく思っています。
ただもともと私は家族、親とあまり関係が良くない状態で育っているので
親に相談というたちは取りにくく皆さんにご相談させていただきました。
ですがM&Mズ さん のアドバイス、一生懸命考えて下さったんだなと伝わり
本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月16日

> 茶子 さん

その部分を消費者センターの方も仰っていました。
日本ブライダル振興協会のモデル約款から考えても365日以前の解約を
全額返金されないということはおかしいのではと指摘して下さいました。
ただ、式場に対して収益の期待や2日間の間での多少なりとも損害があるという
可能性もゼロではない部分を私たちにも責任があるので全額ができれば希望ですが
2~3万の解約金は仕方がないと思っています。

少しでも互いがちゃんと納得して和解ができるように話し合いができれば
いいなと思います。
コメントありがとうございました!

返信する
0
役に立った
しゅうた さん 卒花嫁
2011年2月16日

もう解決してるようなので、いまさらですが、私も同じ経験があり、気持ちがすごくよくわかります!

私たちも仮予約ができない会場で、その場で契約すればお色直しの衣装が半額になると言われ、会場も気に入ったので契約して10万円払いました。

フェア見学の予約など私がしていたのですが、彼は聞いても「どこでもいい」と探すのすら協力してくれないし、定員オーバーで見学を断られる式場も多くて、気持ちも焦ってました。契約した後に、もう一度見積もりを冷静に検討し、自分達には分不相応な会場だね…となり、三日後に解約したのですが、10万円は戻りませんでした。高い授業料だと思い、泣く泣くあきらめました。
でも、別な式場でその話をしたら、ちょっとだけサービスしてくれましたよ。

すごくツライ、残念な思いをされたと思いますが、nana0324さんに合った式場がきっと見つかると思います!
同じ思いをしたものとして、次は楽しんで準備できること祈ってます。頑張ってくださいね!

返信する
2
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月16日

>しゅうたさん

そうなんですね!
私の彼氏も同じような考え方でどこでもいいし、気に入ったところがあるなら
そこにすればいいんじゃないという感じで…。
でもそんな彼がここいいねって言ってくれたのも嬉しかったので
決めてしまったんです。なので、話もいつもちゃんと聞くのは私の役目
って感じなところがあったのでしっかりは聞いていなかったようです(涙)
もし交渉してもダメだったら高い授業料ですが、頑張って返金して
頂けるように最善を尽くしたいと思います。
こんなことがあるとどこも会場見学が怖くてという気持ちが正直な気持ちです。
しゅうたさんのように素敵な式場見つけたいです!

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年2月20日

いろいろ、コメントややり取りを読ませていただき、
ホント、結婚前にいろいろ大変だったんだなぁと思いました。
たかだか20万円、されど20万円。

この相談のおかげで、
今から、式場を探そうというカップルにとっては、
すごくいい勉強や教訓になったと思いますよ。

世の中には、いろいろ面倒なことが
これからもおこると思います。
ご主人となる方と、いろいろ助け合って、
後味の悪くないというか、
いい思い出になるような結婚式になることを
切にお祈りしています。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月20日

>さゆまゆさん

コメントありがとうございます。
最初は本当に助けてほしくて相談をしたのですが
さゆまゆさんの仰る通りこれから式場を探す方の一つの教訓になれば
いいなと思います。消費者センターの方や相談した先で
同じような経験をされている方が多いと聞きました。
大きなお金が動くことですし、一緒に一度のことです。
皆さんが幸せに満ち溢れているときにこんな嫌な思いをしないように
スムーズな結婚準備ができるように参考にしていただきたいです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
nana0324 さん 卒花嫁
2011年2月28日

皆様へ トピ主より

今日消費者センターの方から連絡があり、全額返金という形で申し立ての話し合い結果がきました。初めは相手側もなかなか折れなかったそうなのですが、弁護士と相談した結果、全額返金でと連絡をくださったそうです。
式場側が100%悪いわけではありません。私たちにも落ち度がありました。今後慎重に何事も気を付けて物事を進めていくべきだと大きな勉強になりました。
多くの方がアドバイスや意見を下さいました。本当に感謝しております。
またこのトピを見てこれから式場探しをする方の役に立ってもらえればと思います。
貴重なスペースありがとうございましたm(__)m

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
結婚式場選び に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式場選び」のQ&Aをもっと見る

式場の予約について
直接HPから式場に連絡し、予約した方が安いのかスマ婚や楽婚など間に会社を挟んだ方が費用を抑えれ...
結婚式場選び
0
京都祝言での神前式を検討しています
神前式をしたいのですが、神前式を行った先輩花嫁は、いらっしゃいますか?祝言内の室内ですか?それ...
結婚式場選び
2
式場をどっちにするか迷っています
式場を2つに絞ったのですが、最終的にどちらにするか決めかねています。皆さんの意見を聞きたいです...
結婚式場選び
1
小笠原伯爵邸 ブライダルフェアでの交渉余地
小笠原伯爵邸のブライダルフェアに行くことになりました。 本命なので事細かに調べております...
結婚式場選び
0
ミッテの見学予約で利用したサイトを教えてください。
ただいまmitte(ミッテ)さんでの結婚式を検討している者です。フェア・見学等を予約したく、公...
結婚式場選び
3
結婚式を挙げる月で迷ってます。
①結婚式を挙げる月を迷っています。 10月、11月、2月で迷っています... 上記の月で挙...
結婚式場選び
2
「結婚式場選び」のQ&A一覧へ

「結婚式場選び」の記事を読む

オープンキッチンがある東京の人気結婚式場8選!魅力やおすすめの演出も紹介
オープンキッチンがある東京の人気結婚式場8選!魅力やおすすめの演出も紹介
結婚式場選び
キホン
【2024年5月開催のブライダルフェア】豪華特典がある東京の結婚式場10選!デートにもおすすめ
【2024年5月開催のブライダルフェア】豪華特典がある東京の結婚式場10選!デートにも...
結婚式場選び
キホン
今話題の「スイートルーム結婚式」ができる東京の式場7選!少人数ウェディングにもおすすめ
今話題の「スイートルーム結婚式」ができる東京の式場7選!少人数ウェディングにもおすすめ
結婚式場選び
トレンド
東京の可愛い結婚式場10選!写真映え満点のスイート&ロマンティックウェディング
東京の可愛い結婚式場10選!写真映え満点のスイート&ロマンティックウェディング
結婚式場選び
キホン
東京のカジュアルな雰囲気の人気結婚式場15選!自由度が高くこだわり派も大満足
東京のカジュアルな雰囲気の人気結婚式場15選!自由度が高くこだわり派も大満足
結婚式場選び
トレンド
「結婚式場選び」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー