1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. ゲストの人数差

ゲストの人数差

その他
ミイコ さん
2011年1月21日

いつも参考にさせていただいてます。5月に挙式・披露宴を行う予定で、今月末より式場との打ち合わせが始まります。

そこで、ゲストについてなのですが、今のところ新婦側:20名ほど(親族のみ)新郎側:70名ほど(会社・友人中心)です。こんなにも差があるのはおかしいでしょうか?何度も話し合いをしました。
それぞれの理由は、新婦側→・自分にとって大切な人たちだけでしたい。・親しい友人は少ないし、人数合わせるためだけで招待したくない。・仕事は続けるが、あとあと両家の家族に対する陰口(新郎側が少し複雑…)を言われたくない。人間関係もあまり良好とは言えません。
新郎側→・自分のお世話になっている人、これからも付き合いがありそうな人全てを招待したい。・職場の人の結婚式にもほとんど招待された。などです。

結婚式って、心から来てもらいたいゲストを招待すればよいのですよね?新郎側の会社の方々には、新婦側の会社関係が0だと失礼にあたりますか?彼の理由もそうだなと思うのですが、何度も考えた結果が上記です。
かなりゲストの人数差があった結婚式を行った方や、招待された方、どのような感じか(席次表、進行、など)いらっしゃいましたら、お教え下さい。

A. みんなの回答

紅子 さん 卒花嫁
2011年1月22日

おめでとうございます。

ゲストの人数の差は仕方の無いことなので、それほど気にしなくても良いとは思うのですが、ミイコさんは何かとてもこだわりがあるようですね。

>自分にとって大切な人たちだけでしたい

とは言っても、彼の方は会社関係や友人がたくさん来るのですよね。
その時点でミイコさんの希望は叶えられていません。
結婚後もお仕事を続けるなら、会社の方はある程度招待した方が良いと思いますし、
友人も親友だけでなく仲間程度まで広げてみては?と思いますが。

ご事情はわかりませんが、客観的に見たら彼の言うことは普通のようですし、
ミイコさんのこだわりの方が理解しにくいと思います。
ちょっと考えを変えて見ることは出来ませんか?

あくまでも客観的に感じたことですので、
ご参考にはならないかもしれませんが、
スッキリした気持ちで披露宴が出来ることを願っています。

返信する
3
役に立った
めっこ さん 卒花嫁
2011年1月22日

おめでとうございます♪

ゲストの人数の差ですが気にしなくて大丈夫だと思います。

私は昨年10月に式を挙げましたが、旦那さん→約60名 私→約30名ほどでした。

旦那さんはやはり仕事の関係でかなり広く招待しましたが、私は仲の良い友達と職場も招待したい人だけにしました!

別に当日気にならなかったし、ゲストの方も人数のことは全く気にしていませんでしたよ。

せっかくの大切な結婚式ですし、招待しなくても良い人を無理に招待する必要は無いと思いますよ♪

返信する
7
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2011年1月22日

一つ分からなかったのですが

>仕事は続けるが、あとあと両家の家族に対する陰口…
のくだりが、

お仕事関係の人が家族の陰口を言うという事なんでしょうか?
そういう意味に取れたのですが
それで正しければ、ひどい話ですね。

職場の人間関係が良くないのでしたら
呼びたくないかとは思うのですが
ミイコさん自信、職場の方には結婚式に呼ばれた事はないですか?
今後も続けて行くのであれば、本当は、上司や同期は
招待してあげると、後々の関係もいいと思うのですが
会社関係は呼びたくないというのであれば仕方ないですよね。

昔からの友達などもおりませんか?
自分が招待された式もありませんか?

正直言って、新郎と新婦のどちらの招待客が多いか、と
ゲストは気にする人がいないと思いますので
人数差があっても問題はないと思います。
少し差が大きい気はしますが(^^ゞ
その人数が譲れないのであれば、ご両親が気にする所もあるようなので
両親にも説明しておくと良いかも知れませんね。

返信する
3
役に立った
とも さん
2011年1月22日

人数差がある友人の結婚式に参列した事がありますが、
出席している側は、さほど気にはしないと思います。
それぞれの考え方があって、招待客を決めたのでしょうし、
どこまで招待するのか決まりはないのですから、
今考えていらっしゃる人数で良いと思います。

返信する
2
役に立った
ちびスケ さん 卒花嫁
2011年1月23日

はじめまして。去年式をしました。私もそうでした(^-^)私側が25人に対し彼は70人。友人の人数も私は4人…彼は、親戚や会社も多く私と差があり最初は本当に悩みました(/_・、)でも、当日はぜーんぜん気になりませんでした(^-^)v人数が少なくても大切な友人に心から祝って貰えたし、私は本当に本当に楽しかったです。決める段階ではきっと、テーブルの事や差によって気にする事たくさんあると思いますが、主サンは主サンの大切な家族 友人に祝ってもらえたらそれが一番幸せです(^-^)

返信する
27
役に立った
ちびスケ さん 卒花嫁
2011年1月23日

はじめまして。去年式をしました。私もそうでした(^-^)私側が25人に対し彼は70人。友人の人数も私は4人…彼は、親戚や会社も多く私と差があり最初は本当に悩みました(/_・、)でも、当日はぜーんぜん気になりませんでした(^-^)v人数が少なくても大切な友人に心から祝って貰えたし、私は本当に本当に楽しかったです。決める段階ではきっと、テーブルの事や差によって気にする事たくさんあると思いますが、主サンは主サンの大切な家族 友人に祝ってもらえたらそれが一番幸せです(^-^)

返信する
4
役に立った
トライ さん 卒花嫁
2011年1月23日

>結婚式って、心から来てもらいたいゲストを招待すればよい

こういう考え方も全く間違っていないと思います。
ただ、披露宴は、これからの2人の将来をお願いする場なので、今後、お世話になりそうな仕事上お付き合いのある方、友人、親戚を広くお招きするというのも、同じように間違っていないと思います。

>新郎側の会社の方々には、新婦側の会社関係が0だと失礼にあたりますか?

気にしない人も多いと思いますが、失礼だと感じる人もいると思います。理由は様々で、自分たちが出席するほど格式の高くない式だとか、自分たちだけが呼びつけられただ等です。新婦が退職から時間が経っている場合には、上司が出席しないこともあります。

>あとあと両家の家族に対する陰口(新郎側が少し複雑…)を言われたくない

個人的に、このあたりも気になりました。新郎側にしてみれば、自分や自分の家族を他人に披露できないのかと悲しく思うかもしれません。

人数差がある結婚式に出席したことはありますが、出席者の立場が全く揃わない結婚式に出たことはありません。新郎側が仕事関係、友人、親族を呼んでいる場合は、新婦側も、少人数ながら仕事関係、友人、親族を呼んでいました。
人数差があること自体は余り問題ではないと思いますが、結婚式に対するお互いのスタンスの違いが浮き彫りになっていると出席者も不思議に思います。たとえば、新婦友人が1人もいないと、訳ありなのかとか、新婦に友達がいないのかといらぬ勘繰りをされる可能性があります。
私が、新郎の立場だと、自分の友人から、なぜ相手の友人が来ていないかと質問されるのは確実なので、少しバツが悪いかもしれません。これが1人でも2人でも来てくださっていれば、話は違ってきます。

ただ、全てはご両家(2人だけではないです。)の披露宴ですから、新郎や新郎のご両親がミイコさんのスタンスに納得されるのであれば、問題ないと思います。逆に言えば、新郎や新郎の両親には、十分に納得してもらうようミイコさんが説得しないといけないと思います。

返信する
2
役に立った
メル さん 卒花嫁
2011年1月23日

一般的な話をしますね。
新郎側が仕事先の関係を呼ぶならば、新婦側も仕事を続けることですので、
通常は、呼びます。呼びたくないとかは、いうことは出来れば避けるべきことです。

あまり人数差があると皆さんなんでこんなに偏りがあるの?とか思われがちですので、
本来は、ある程度新郎側が人数を絞ることも考えたほうがいいと思いますよ。

がんばってください。

返信する
4
役に立った
げっち さん
2011年1月24日

ほかの方も書いていますが人数が偏っていること自体はそれほど問題はないと思います。

でもミイコさんが職場の人もいない、友人もいないというのはどんなものでしょう。
まして結婚してからも仕事を続けるなら直属の上司と同僚程度は呼んだほうが
これから仕事をするにもやりやすいような気がします。

彼は彼の友達から奥さんは友達もいない?って聞かれたときにも答えにくいと思いますよ。

返信する
2
役に立った
マム さん
2011年1月24日

はじめまして。私は昨年10月にやりましたが、新郎50名、新婦25名でした。倍も差があるのでどうかなーと思いましたが、実際やってみたら全然気になりませんでした。
ただ費用に関しては、最初は半々にしようと言ってましたが、人数に差が出てしまったため、料理や引き出物など人数で変わってくる部分はきっちり人数割りにしました。その他は自分にかかった分(ドレスや自分の親族の衣装代など)は自分で、それ以外の映像、装花、写真などは半々です。でもあまりに自分の衣装にお金をかけすぎてしまったため、結果同じくらいの負担額になりましたf^_^;
準備大変だと思いますが、がんばって下さいね。

返信する
0
役に立った
エミリ さん
2011年1月24日

会社関係無理に呼ばなくてもいいと思います!

私もミイコさんと本当に全く同じでした。(私は友達は少し招待しましたが)
確かに世間一般では仕事を続けて行くつもりなら仕事場の上司くらいは招待した方がいい!って言われますが、自分の職場の環境って他の人にはわかりませんよね。嫌な予感がするなら呼ぶ必要ないです。

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年1月26日

おめでとうございます。

私の友達のお話ですが、
やはり、人数が新郎40人、新婦20人ぐらいで、
人数の差がありました。
テーブル配置では、どうしても、新郎側の親族が、
新婦側に方に、食い込んできたりしましたが、
新郎側は、会社関係・親族関係ばかりで、友達関係はなしでした。
(若い男性があまりいない披露宴だったそう・・・)
あとで、お聞きしたら、新郎は友だちがいない!って
ことで、友人代表スピーチは、会社の上司で、
ちょっと、違和感が。

ということで、出席者の年齢とか、
友人スピーチとかであまり違和感がなければ、
あとは、人数の差は、問題ないと思います。

十分話合いをされた結果であれば問題ないと私は思いますよ。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ミイコ さん
2011年2月2日

大変遅くなりすみませんでした。回答して下さった皆様、ありがとうございました。実体験など、とても参考になりました。ちなみに、新郎側は両親はおりません(両親は彼が幼いころに離婚。母方の旧姓で今に至り、その母も8年前他界されています)。私の両親は、健在で、式は自分たちの好きなようにと言っています。こういった状況で、何も皆の前で披露しなくても…という考えがどこかにある心の狭い自分が悲しいです。自分たちと、両家の両親がそろう披露宴にしか参加したこともなくて。とにかく、どんな状況でも、彼と結婚するという気持ちはかわらないので、前向きに考えて行こうと思います。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
1
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー