1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 父の酒癖

父の酒癖

その他
プッチンプリン さん
卒花嫁
2011年1月2日

私の父は泥酔するタイプではないですが、酒の力を借りて目立とうとするタイプで、酔ったらウケると思って寒い言動を取ります。顔合わせの時や親族の結婚式でもひやひやする場面がありました。父が私を大切にしてくれてきたことは分かっていますし、父を嫌いにはなれませんが酒の力を借りて注目を集めたいという父の思惑が見えてしまうたびに軽蔑してしまってました。来月披露宴ですが、父が私や彼や彼の家族に恥をかかせるようなことをしないか不安です。母から気をつけるように言ってくれるそうですが父の今までの酒の飲み方を見てきているのでかなり不安です。父に私からも直接言った方が良いでしょうか。カジュアルでアットホームな感じにしたいと思っているので、ゲストにはフランクな感じで楽しんでほしいと思っていますが、主催者である父には普段のような飲み方はしてほしくないんです。父が盛り上がってる友人達のノリに調子に乗ってしまうのではと不安です。今まで大切に育ててくれた&結婚資金も援助してくれた父にズバリ要求するのは父を傷付けてしまうでしょうか

A. みんなの回答

茶子 さん 卒花嫁
2011年1月5日

分かります。
場所を選ばずにお酒で場を壊す人が、私も好きではありません。
だけど、飲み癖というのはなかなか治りませんし
酔ってくると気を付けようがありませんよね。
なので、一番いいのはお酒を飲まないことです。
ですが、娘の披露宴はただでさえ嬉しい場所なのに
お酒の好きな人がお酒を我慢するのはかわいそうなので
お酒の量を決めてはいかがですか?
披露宴のスタイルにもよりますが、
両親は大抵、席を回ってお酒をついで回るので
自分が飲む時間はあまり無いと思うのですが、
どうでしょう?
娘に直接言われると、確かに通常よりも気を付けてくれると思いますが
ちょっとかわいそうな気もしますよね(^^ゞ
お母様に頼んで、披露宴の時間は飲んでもこれだけ、とお父様が正気でいられる本数に
制限してもらってはいかがでしょうか。

返信する
0
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年1月6日

披露宴の席ではお父様も緊張するはずですが、そんなときにも羽目をはずしてしまうのでしょうか?
これまでのひやひやする場面もその都度お母様がとりなしてくれたような気がしますが、今回もお母様に頼んで気をつけてもらうくらいにとどめておいた方がいいと思います。
おめでたい席ですのでお父様にお酒を飲まないで、とはあまりに気の毒ですし、お父様にも娘を嫁に出す複雑な心境もあると思いますし。
ご家族や親戚の皆さんが恥をかかないで済む程度のことは、お父様のキャラクターとしてそういう姿を認めてもらうのもありではないかとも思います。
実際のことを知らないでの意見ですので慰めにはならないかもしれませんが、大切な披露宴が皆さんにとって嫌な思いが残らないように願っています。

返信する
1
役に立った
ゆんこ さん 卒花嫁
2011年1月6日

お酒の癖は簡単には直りません。
お父様が一番よく分かっていることかもしれません。

その癖が出ない程度に、お酒の量をセーブさせるのが一番安心だと思います。
ここはお母様に当日も気をつけてもらいましょう。

ただ、すすめられたお酒はなかなか断れません。
大切な娘さんの結婚式ですから、お酒も一層おいしく感じられるでしょう。

でも、大切な日ですから、娘に恥をかかせるようなことはしないのでは。
嬉しさ半分、手放す寂しさ半分。
緊張して、普段のような癖は出ないかもしれません。

お母さまから、娘の気がかりを伝えてもらえれば、
肝に銘じると思いますので、直接言うのはやめてあげたほうがいいと思います。

返信する
0
役に立った
さん
2011年1月6日

うちは主人が同じようなタイプですので、お気持ちお察しします。

私は事前に私側の友人に『たくさんの人の前に出るとハシャぐお調子者だから、暖かい目で見守ってやって』
と伝えておきました。

親戚には母から伝えてもらいました。

プランナーさんや司会者さんにも根回しして、暴走しそうになったらブレーキをかけてもらうようお願いしておきました。

後日、友人たちは『言ってた意味がわかった(笑)』と言っていたので、心の準備をしておいてもらうのは手かと思います。

とはいえ、おとなしくしてるのも本人が楽しめないので、私の中座中にビールサーバーを背負ってハシャがせ、ストレス発散してもらいました。

プランナーさんたちはたくさん対処方法を知ってますのでご相談してみてはいかがでしょうか。

返信する
0
役に立った
ななこ さん 卒花嫁
2011年1月7日

酒癖が悪いのは非常に心配ですね。
なんとか飲まずにいてほしいものですが、直接言って傷ついてしまう可能性があり、お父様がご自分で量を減らせないのならば、いろいろな周りの対策で少しでも飲酒量を減らさないといけませんね。

横でお母様に見ていていただいて、さらに同じテーブルの他の方もう一人ぐらいにも気をつけていただけたらダブルでストッパーになってもらえるかもしれません。
そして会場キャプテンにあまりつがないように言っておいて、なるべくつがれる機会を少なくします。プロなら自然な方法で対処してくれそうです。
あとは「主催者としてみんなにお酌して回ってもらう」ということを先にお父様にお願いしてみてはいかがでしょうか。お酌して回っている間はあまり飲めませんから、ずっと席に座っているよりは飲酒量は減ると思います。

ちなみに、うちの母はそんなに飲む方ではありませんが、披露宴の前に「緊張して飲みすぎそう」と言っていたので、披露宴直前・中座中にそれぞれ一本ずつウコンの力を飲ませました。かなり効いたようで酔いませんでした。

お父様を傷つけず、周りに気をつけてもらって乗り切れたらいいですね。頑張ってください。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年1月8日

私の周りにも、酒癖が悪く、飲むたびに記憶がなくなるほど、
はしゃぐ友だちがいます。
でも、彼のいいところは、その場をすごく楽しくしてくれ、
他のお友だちにも、ウケがいいみたいです。
お父さんの「寒いギャグ」を封じるのは、難しいと思いますよ。
披露宴で、もし、飲まないでっていうのは、お父様がかわいそうに思いますし、
お母様に、ずっと監視していただくのがいいかも。

でも、披露宴で封じても、どうしても、いろんな場面で、
お父様のそのような言動がでてくるのが、ある程度、あきらめるしか
ないですね。

そのぐらいの酔いっぷりかは、わかりませんが、
結構、みなさんは、酔っ払いには、寛大で、そんなキャラだと
定着するものではないでしょうか?

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー