1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 結婚前から男の子出産のプレッシャー

結婚前から男の子出産のプレッシャー

その他
のりこ さん
卒花嫁
2010年12月8日

こんにちは。来春の披露宴がせまったのりこと申します。

少しぐちのようになってしまうと思うのですが。。表題の通りで、彼のお母様からのプレッシャーがすごくて滅入ってます。

私と彼の年齢(彼は40歳)が気になるからというのもあるかと思うのですが、何度かお母様にはお会いしたのですが、そのたびに男の子の孫早く産んでねとか早く抱かせてねと言われます。

私も早く子供がほしいのですが、男の子と言われるとこればかりは授かりものだし、産み分けもしたくないし。。でも彼が長男だからかとにかく男の子と言われます。

そのうちお母様に会うのがとても憂鬱になってしまって、電話で話をするのも考えただけでくらい気持ちにまでなってしまってる状態です。

彼は長男の親はあんな感じにいうものだよと笑ってますが、私はほんとに憂鬱で憂鬱で。こんなものだと割り切って我慢するしかないでしょうか。。うまく話もできなくて延々と言われ続けて、なんて答えればいいのか、、今後も家族としておつきあいもずっとあるわけだからいい関係でいたいしともんもんと考えてます。
皆さんならどのように接していかれますか?

A. みんなの回答

同居嫁 さん 卒花嫁
2010年12月9日

こちら側が何も言わないと永遠に言われ続けます。
だまっていると聞きわけの良い人だと思われます。
今、そのことで不妊とプレッシャーで心を痛めている女性が
どれだけいるか、どんなに悩んでいることか。

今後の関係を良好にすることって良い嫁でいることだけではないです。
「そういうことは夫婦の問題ですし、どうなるか分からないことなので
お気持ちはわかりましたから、今後一切口をはさまないでください」
と言うべきです。
もしそれでも言われ続けたら、そのことは一切無視するべきです。
そうしないとのりこ さん自身がまいってしまいます。

40歳の息子はもう大人でしょ。
親子とはいえども、それなりの距離感をもっておつきあいするべきだと思います。

返信する
7
役に立った
あきらっち さん 卒花嫁
2010年12月9日

私も主人の義母さんに猛烈ではないものの期待されています(苦笑)

あっけらかんと
「こればっかりは私が選んだり『よし、こいっ!!』ってできるもんじゃないですからね~。
 授かった時にはちゃんと報告しますね♪
 一先ず披露宴までは妊娠しちゃうと大変ですから式が終わってからですよね!」
って返してましたよ。

これで披露宴までは大人しくなると思うのですが
それでもうるさいのであれば義母さんとの連絡は彼にとってもらうようにしてはいかがですか?
披露宴が終わればそこまで密に義母さんと連絡を取り合うこともないと思いますので
赤ちゃんを授かるまではできるだけ当たり障りのない距離感を保っても良いと思います。

返信する
6
役に立った
つつじくん さん
2010年12月9日

私も義理の父親が病気でしたので、義理の母から「お父さんが生きているうちに孫を抱かせたい」みたいなことを何度も言われました。

なるべく聞き流していたのですが、結婚前から言われたし、お父さんの余命にはちょっと厳しいかな、という病状でしたので、嫌だなあと思いました。

悪気はないのでしばらく我慢はしていたのですが、子供に関する話ってどうしても夫婦生活に口出しされているような気がして、旦那に「なんか夫婦生活をのぞかれているみたい、もっと○○○をしなさいって言われているみたい」とこぼしたら、旦那がお義母さんに言ったようでそれからは一切言われなくなりました。
ちょっと旦那様にも言ってみたらどうですか。効果がある場合とない場合がありますが…。

友人に3人目でやっと男の子を授かった子がいて、義理のお父さんから「3人目も女だったら、男が生まれるまで頑張れ」みたいなことを言われけたそうで、かなりのご立腹でした。そりゃそうですよね…。

デリカシーがない、古い、これに尽きますね。

頑張ってくださいね。

返信する
12
役に立った
アイス さん 卒花嫁
2010年12月9日

ここはひとつ、「リラックスしないと妊娠ってうまくいかないそうなので、お義母様に言われるとプレッシャーがかかって、できるものもできなくなりそうです~~」と笑って言っておくとよいかと思います。

それもなるべく、親族など多くの人が聞いてるときがいいですね。

なかなか妊娠しなかったときに、「言わなければできたはず」って感じに責任転嫁できるし、お義母さんに、「言うとできなくなるかも」と思わせることができたら、欲しければ欲しいほど、何も言わなくなりそうです。。

私も二人目ができにくく、治療したのですが、自分の努力でどうにもならないことがあるってことを、思い知らされて辛かったです。
気楽に新婚生活を楽しんでくださいね。。

返信する
3
役に立った
かな さん
2010年12月9日

まず、旦那さんに、きちんと今の心境を理解してもらう事が大事です。
1人でプレッシャーを抱えて悩むのは、良くないです。

旦那さんにとっては流せる事でも、女性にとっては流せない事もありますからね。

返信する
1
役に立った
ナインチェ さん 卒花嫁
2010年12月10日

気になりますよね。

うちも主人がかなり年上でしかも田舎の長男なんで、結婚当初はうるさかったです。
そのうち「まだ妊娠しないのかな」と、自分でも焦ってきて・・・。
婦人科に飛び込んで、しばらくタイミングとか誘発剤とかやりましたが、妊娠せず。
気分を切り替えて考えないようにしたら、いきなり授かりました。
ストレスあったのかもです。

別の方もおっしゃってましたが、おおらかな気持ちで赤ちゃんを待つのが一番。
そのように、旦那様からいってもらってはどうでしょう?

しかも、赤ちゃんの性別を決定する要因は男性側にあるという事ですよ。
お母様にそのようにおっしゃってみては?

「早く欲しいですね~」なんて、人事みたいに構えるのがいいと思います。

返信する
1
役に立った
愛鈴 さん 卒花嫁
2010年12月10日

ご結婚おめでとうございます♪
結婚前から、子供の期待が大きいと憂鬱になっちゃいますよね(涙

お義母様の言い方からだときっと、嫌がらせやプレッシャーを与えたいのではないと思いますよ☆ご結婚を喜んでいて、孫の顔が見れることをとっても楽しみにしているだけなのだと思います。
ですが、子供ができるかどうかも、男の子か女の子かなんて事も、誰にも分からない事ですし、のりこさんからそれとなくお気持ちをお話しした方がいいと思います☆
お義母様も悪気があって言ってるわけでは無いと思うので、のりこさんのお気持ちも気づけないと思います。

今度お話されたら、
『私もなるべく早く子供ができたら嬉しいです☆頑張りますね☆だけど、男の子か女の子かはその時まで分からないので、とにかく元気な子を産めるように私も気をつけます。お義母様も気長に待っていてください。』とか☆
角がたたない程度に伝えれたらいいですよね♪

私も長男の嫁になるのですが(しかも男兄弟はいない)、のりこさんと同じように子供の期待はされてます。男女のこだわりはうちはないんですが。。。
だけど、私も仕事上、子供ができにくい体かもしれないんです。それに今の時代、不妊の方は多くいらっしゃいますし。
だから私はハッキリ伝えてますよ☆もしかしたら子供ができにくいかもしれないって。
そうしたら意外に
『そうよね☆そんなの分からんない事だよね☆できなかったらできなかったでいいじゃない~。子供産むために結婚するんじゃないんだし☆』
って明るく受け入れてもらえました♪

意地悪なお義母様でない限り、話したらわかってくれると思いますよ♪
気楽に考えて頑張ってください♪

返信する
1
役に立った
相談者コメント
のりこ さん 卒花嫁
2010年12月10日

皆さん、さっそくたくさんのご意見ありがとうございます。

やはり、皆さんも多かれ少なかれ、子供に関しては何か言われてらっしゃるものなんですね。なんだか少し安心しました。

色々な受け答えの仕方も書いて頂いてとても参考になりました。

ものはいいようで、黙ってないで、今度もし言われたらうまくやんわり言わないでほしいようなこともいえればなあと思います。参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
るみこ さん 卒花嫁
2010年12月13日

私も長男と結婚したせいか
墓守のために・・絶対男の子を・・と言われていましたが
初めに授かった子は 女の子(^^)
生んだその日に次は絶対男の子で・・と言われ
3年後に産んだ子は かわいい(親バカですが)女の子!!

結局うちは 姉妹で男の子はいません。
次女を産んでからは 男の子ということは少なくなりましたし
やはり孫は男の子でも女の子でもかわいいようで 今は満足しているみたいです。

嫁に男の子・・といっても 思うように行けば苦労はしないこと!!!
やはりここはきちんとご主人から話してもらったほうがいいです。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
のりこ さん 卒花嫁
2010年12月13日

るみこさん

女の子お二人もいっらしゃるんですね。羨ましいです。

赤ちゃんは早く欲しいのですが、やはり私も男の子と限定されることに悩んでしまい。。そうですよね。孫はどちらでもかわいいですよね。彼からもうまくお話してもらえるよう相談してみます。ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
メイ さん 卒花嫁
2010年12月13日

私は、彼にしっかり話をしてもらうべきではないかと思います。
やはり、お義母様には自分からはいえませんので、彼から
あまりプレッシャーをかけるなといってもらうべきです。

一番sれがいいかと。はじめが肝心ですよ。

返信する
0
役に立った
さふぁ さん 卒花嫁
2010年12月13日

ご主人にしっかりと自分の気持ちを打ち明けて
味方になってもらいましょうね(^^)

嫁って言うのは、なにをやる時もプレッシャーとの戦いです・・・・
子供を産むことだけではないですよ。
聞き流す技もぜひ身につけてくださいね

返信する
2
役に立った
相談者コメント
のりこ さん 卒花嫁
2010年12月14日

メイさん、さふぁさん

ありがとうございます。彼は軽く考えているようで。。私がここまで悩んでいるとは思っていないと思います。そうですね。まずは彼にしっかり味方になってもらうことですね。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
亜緒 さん 卒花嫁
2010年12月15日

ご結婚、おめでとうございます!!

妊娠の問題は今はとってもナイーブな問題に
なりつつありますよね。。。
わたしも、ご主人にきちんと理解をしてもらうのは
いいと思いますよ。

ずっとお付き合いをしていく人だからなるべく良好な
関係でいたいですしね。

深刻にならずに「頑張りますね!」と、サラっとかわして
みるのもいいかも知れませんよ。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
のりこ さん 卒花嫁
2010年12月16日

亜緒さん

そうですね。うまくさらっとかわせるように頑張ってみたいと思います。

コメントありがとうございました。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年1月3日

大変ですね。
長男の嫁のプレッシャーを結婚前からうけているなんて。
前の方もおっしゃっていましたが、彼の方から、それとなく言ってもらうか、
もしかすると、彼もそういう風な教育(?)というか、
洗脳されてしまっているのかしら。

「男の子を抱かしてやりたい!」というお母様へのやさしいココロ遣いもあって、
気負っているなら、お互いこれから、しんどいと思いますヨ。

まずは、あなたの憂鬱になってしまう気持ちを、素直にご主人やご両親
(になる予定の方)に伝えてみてはいかがでしょう?
あとは、産み分けはせずに、自然に産みたい希望も。

あとあとの幸せな結婚生活のためにがんばってね。
ご両親と距離をおくのもいいかもしれませんが、あう度にプレッシャーがかかると思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
のりこ さん 卒花嫁
2011年1月6日

コメントありがとうございます。

彼には気持ちを話しました。なんとか理解してもらえた感じに思えます。

次にお会いした時にその話になったらうまくはなせるよう二人で頑張りたいと思います。

適度な距離ですね。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー