1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 彼母との距離感について

彼母との距離感について

その他
ウェハー さん
2010年8月4日

初めまして。10月に結婚する事になり彼の実家の隣に住む予定です。彼の両親は去年に離婚され今はお母さんと弟と3人が住んでいます。弟は近々、家を出るそうで離れの家にお母さん1人になってしまいます。でもお母さんから同居してと言われたわけではなく「隣の家に住んでも構わない。何かあれば助けてあげられるし」と有り難い言葉をいただきました。私自身は人付き合いが苦手な方なのですが彼のお母さんとは仲良くなれるようにと思っています。すぐ隣に住んでいる場合、ご飯を誘ったり、何かお手伝いしたりお話したりすぐ出来る環境ではあると思うのですがどのくらいの距離感を保っていけばうまくやれるのか悩んでいます。お母さん1人というところが余計に難しく感じています。うちの親は若いうちはなるべく家を出た方が良いと言っていたのですが彼は長男だしお母さん1人置いて出るのは心苦しいものがあったしいずれは同居するのだからと隣に住む事を決めました。ですがあまり最初からガッチリ同居には踏み込めない自分がいて。長々となってしまいましたがアドバイスお願い致します。

A. みんなの回答

とも さん
2010年8月4日

私も隣ではないですが、近所に義両親が住んでいます。
お母様がどう考えているかにもよりますが
基本的には、用事がある時のみの
お付き合いから始めると良いと思います。

あとは、様子を見ながら、
お食事に誘ったり、お茶したり・・・・・
無理のないように関係を広げていってはどうでしょう。

お子さんが出来たら、お母様が近くにいると
心強いと思います。

無理のないように関係を気付いていってはどうでしょう。

返信する
1
役に立った
もんこ さん 卒花嫁
2010年8月4日

距離感を大切にする義母さんのように思われます。

困ったとき、気になったとき、お互いが必要とするときに寄り添い合えば、
お互い気持ちよくお付き合いできるのではないでしょうか。

毎週お休みの日には義母さんを呼ばなきゃ、とか、
定例行事を作らなくてもよいでしょう。
近くですから、何かあればすぐ飛んでいけるわけですし、
たまたまおかずを作りすぎたら「手伝ってもらえませんか?」と夕飯ご一緒したり、
お裾分けしたり、そんな感じが気楽でいいように思います。

最初からガッチリ同居というのは、誰もが躊躇しますよ。
新婚気分を味わいたいし、
先ずは夫婦2人で生活する楽しさ、大変さを実感した方がよいと思います。
実家のご両親も、そういう意味で助言してくれたのでは。

それに同居ではなくてもすぐ近くに住むわけですから、
誰にとっても十分に良い環境だと思います。
気疲れしないように、ウェハーさんのペースを大切にして、義母さんとの関係を作っていってください。

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2010年8月4日

それはお互い手探りだと思いますよね。
まあたまにコロッケをいっぱい作ったから一緒に食べようよ、とか、美味しいもの頂いたからいかが?位の距離から始めたらどうですか。
子供ができたりしたら、嫌でも距離は近くなると思いますよ。

まあぼちぼち領域を侵しすぎないくらいにはじめてみたらどうですか。

返信する
1
役に立った
マキコ さん 卒花嫁
2010年8月4日

まずは、ある程度距離を置きながら付き合ったほうがいいと思います。
お義母がどのような人柄なのかじっくり観察しながら
それに合わせればいいとおもいます。

返信する
0
役に立った
みゃぉ さん
2010年8月4日

参考にならないかもしれませんが。。

私の父は4年前に他界し、今は、母、兄、私(婚約中)の3人です。兄は仕事で家をでてます。

私は、家から5分の所に新居を構え、少し違いますが、母と私の婚約者の距離感をどーしていこうと悩んでいます。

人にもよると思いますが、私の母はこう言ってました。「一人になるのは寂しいけど、だからと言ってしょっちゅう来るのもしんどい。近くにいてくれるだけで安心よ」と。

お隣に住むなんて、本当に親孝行です。兄のお嫁さんにウェハーさんみたいな人がきてくれたら、私ならとっても嬉しいです。

相手のご両親様は女親ですので、何でも自分でできますから、特別こちらが何かお世話しなければいけないことはないかと思います。

上の方も仰ってるように、たまに顔を合わせたり様子をみながらでいいと思います。

一人分だとご飯を作る気がしないみたいなので、夕食をおすそ分けは喜ばれるかも。

いい距離感保てるといいですね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ウェハー さん
2010年8月5日

みなさん、親身なアドバイスありがとうございます!どの方の意見も頷けるものばかりでとても参考になりました。お義母さんと良い距離感を保ちながら自分なりに少しずつ良い関係を築いていけたら良いなと思います。近くにお義母さんが居てくれるのは何かあった時など心強いので私もそう思ってもらえるようになりたいです。本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
アイス さん 卒花嫁
2010年8月5日

一旦近づいてから離れるのはトラブルの元になりそうなので、最初は遠くからスタートした方がよいと思います。。

偶然会ってしまったら明るく挨拶する、ご近所付き合いでわからないことを質問する、買い物や役所などのことを教えてもらう、、というあたりから。。
あとは、お義母さんからの働きかけがあったら、気持ちよく応じ、自分からは何か提案しないで様子を見たらどうでしょうか。

いずれお子さんできたら、お義母さんとも交流が盛んになってくるでしょうけど、最初はお互い用事もないですから。。

近くにいるからといって、期待させない、こちらも期待しないことが一番平和でいいと思いますよ。

返信する
0
役に立った
ぽぽ さん 卒花嫁
2010年8月15日

ご結婚おめでとうございます。
初めから頑張りすぎないほうがいいと思います。
まずは 用事があるときや何かあるときには声をかける程度でいいと思いますよ。
頑張ってください。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー