1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 子供を持つ心構えを教えてください(長文です)

子供を持つ心構えを教えてください(長文です)

その他
きーす さん
2010年7月13日

彼と結婚して1年が経ちました。私の年齢から考えても、真剣に子供を作らないと、と
思っているのですが、最近色々と考えてしまって頭が混乱しています。
私は日本を離れて彼と2人で海外で生活しています。おそらく永住になると思います。
生活には少し慣れましたが、まだまだ英語を思うように使えず、毎日学校に通いながら
宿題と家事に追われ、ストレスにつぶされそうになっています。
常日頃から、大好きな彼の子供を授かりたいと思っているのですが、無事に健康な赤ちゃん
を生むことが出来るのか、また生まれた場合、2人で赤ちゃんを育てていけるのだろうか?などと
考えてしまって、欲しいと思いながらも、なかなか子供を持つことに積極的になれません。。
欲しいのに、行動がともなわず、そんな自分が嫌になってきました。

私には姉がいて、実家の近くに住んでいます。
おじいちゃんおばあちゃんはもちろんのこと、地域の子育てに関するプログラムを利用して
沢山の子供や大人と遊んだりしているので、とても社交的で明るい子に育っています。
反対に私の住む地域は子供があまり住んでいないため、(日本人もいない)そういった
コミュニティーがありません。
旦那さんのお友達の子供も、同じような環境で育てているからなのか、とても人見知りが
激しく、お母さんにべったりしています。そういうのを間近に見ると、私達が育てる子供
も、内向的になってしまうのかな、、、、と授かる前から考えてしまいます。
多分私が一人日本を離れて生活しているから、いろんなことが不安に思えてくるのかも
しれません。

夫婦だけで子供を育てた経験のある方、また、子供を持つ前はとても不安だったけど、
生んでみたら違ったよ、という方がいらっしゃったら、こういう気分の抜け出し方を
教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

A. みんなの回答

つつじくん さん
2010年7月13日

子供が欲しくて、経済的に大丈夫そうならば、とりあえず授かってみたらどうですか。
授かる前からくよくよしていても始まりませんし、子供の性格なんて親がとやかく言って決められるものでもないです。あんなにふんわりしたお母さんから、どうしてあんなにおてんばでやんちゃな子供が、ということもあるし、あんなに激しいお母さんから、どうしてあんなにゆったりした子供が、なんてこともあります。
きっと妊娠して病院に行けば、それなりのサークルとかの情報もあると思いますよ。なかったらなにかスイミングなどの習い事に参加してみるとか。
結構親が心配しているよりも、子供は自分で友達を探して連れてくるものです。内弁慶で人前ではひっついている子でもその時期がいつまでも続くわけではありません。

子育てなんて全然思い通りにはいかないし、結局はその子が持って生まれたものを出来るだけのばしてあげることしかできないんですよ。

ゆったり構えましょうよ。

返信する
6
役に立った
サイコ さん 卒花嫁
2010年7月13日

私も、子供さんの性格は、家の周りの環境よりも、家庭内の雰囲気とか、遺伝とか、内面から出てくる要素が多いように思います。

なんとなく、ご相談を読んでいて、育児だけじゃなく生活全体に、心細い気持ちで過ごしているような印象です。まずきーすさんの生活を楽しむことが、お子さんが楽しく過ごせる元だと思いますよ。お母さんが心から笑っていれば、他に誰も必要ないものです。。

今、英語の勉強や生活にちょっと疲れているから、仕方ないかな、、と思いますよ。英語の勉強は、しなくちゃいけないんでしょうか?日常会話に不足しない程度では困るのかな?あまりがんばりすぎないで、生活を楽しめるようになると、自然にお子さんを迎えたくなるかもしれませんね。
ご主人と、生活を楽しくするにはどうしたらいいか、相談して、一緒に何かを始めたりしたらどうでしょうか?

返信する
1
役に立った
のゆり さん 卒花嫁
2010年7月13日

私は日本在住ですが、夫の転勤が多く見知らぬ土地を転々とする人生です。
慣れてきたと思ったら引っ越しなので、仲の良い友だち関係を築きづらく、
いざというときに頼れる人は、夜勤続きの夫しかいないし、ふと不安になることがあります。

こんな状況で子どもがいたら、自分が不安でいっぱいいっぱいなのに、
どうやって子育てしていけばいいんだろうか、とよく悩みます。
でも妊娠は早いほうがいいだろうし、でもこんなに引っ越しが多かったら子どもがかわいそうとか、
まだ起きてもいないことまで悩み始めると止まらなくなり、
答えが出ないから疲れ果てて、先も見えずどうしたらよいか考えが尽きない…。

そんなときに、思いがけず第一子を妊娠しました。
今でも不安はあります。出産してまもなくまた引っ越すでしょうし、ほんと人生計画が絵に描けません。
ただ、私よりも弱い何もできない子どもがこれから世に生まれるという事実は、
少しだけ私を強くしました。
泣いても笑っても、1人の人間を成人まで責任持って育てなければならない、
ならば泣くより笑っていた方がいいよなぁ、と思うようになりました。

キースさんは、日本人が身近にいない海外生活で、英語の勉強に取り組み、
家事も手抜きなどできずに、きっちりとやってしまう真面目な方なのでは。
とても忙しく、自分の時間にもゆとりが持てない状況だと思います。

先ずは、家事はほどほどに、英語の勉強を中心に生活してみてはどうでしょう。
言葉に少しでも自信が持てれば、環境は変わらなくても、気持ちの持ち方が前向きに変わっていくと思うんです。
そして毎日がちょっと楽しく感じられたら、子どものことも前向きに考えられるようになるのかなと。

以前、のどかな田舎に住みましたが、同年代の子どもがいなくても、とても明るく活発な子どもたちがいましたよ。その家族の中が温かければ、子育てには何の影響も無いんだと思います。
逆に大人しい子もいますしね。色んな子どもがいて当たり前だし、内向的でもよいところは沢山あるでしょう。

人生って辛いことの方が多くて当たり前だと思います。
その中で1つでも嬉しいことを見つけ、夫と分かち合えることができたら幸せです。
そこに子どもがいたら、それはまた幸せだし、また違う家族観、人生観が見られる楽しみがあると思います。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きーす さん
2010年7月14日

つつじくんさん、ありがとうございました。
そうですね、子供が欲しいという気持ちを大切にして、授かってみてもいいのかなって、自然に思えてしまいました。同世代の方からのアドバイスなのからかな。
子供の性格は親譲り。。。と考えてしまい頭でっかちになっていましたが、よく考えてみたら、私の周りにもお母さんと正反対の性格の子供もいました。
妊娠して病院に行くようになったら、そこでお友達も出来るかもしれないし、いろんな情報をいただけるかもしれませんね。何かそう考えたら少し安心してきました。
つつじくんさんの、「ゆったり構えましょうよ」という言葉が、心にすーっと入って来た気がします。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
きーす さん
2010年7月14日

サイコさん、温かいコメントをありがとうございました。
そうですね、子供の性格は家庭内の雰囲気(夫婦の仲の良さ)が出てくる
のかもしれませんね。サイコさんが書いてくださったように、今の私は心
細いことばかりで、日常生活を楽しんでいないのかもしれません。
永住権がない私はどうしても学生ビザで渡米しなくてはいけなかったため、
毎日真面目に学校に行くことが条件になっています。そのため思った以上に
英語が負担になってきているのかもしれません。
でもアドバイスいただいたように、完璧を目指して頑張りすぎず、まずは今の
生活を楽しむことに気持ちをもっていこうと思います。
私が不安に思っていることや、不満に思っていることを旦那さんに言うと、
嫌な思いをさせてしまうのでは?と思って、あまり自分のマイナスの部分を
言えないできましたが、これから先、夫婦として良い関係を築いていくためにも、
今自分が抱えていることを素直に話して、子供のことや、これからのことを一緒に
考えて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
きーす さん
2010年7月14日

のゆりさん、温かいコメント&具体的なアドバイスありがとうございます。
のゆりさんがお友達だったら、どれだけ心強いか、と勝手に思ってしまい
ました(すみません。。)
まずは妊娠おめでとうございます。赤ちゃんの存在が、今ののゆりさんを
強くされたという言葉に少しだけ勇気がわいてきたような気がします。
日本に住んでいても、ご主人の転勤でいろいろな土地に行かれているのです
ね。でもきっとのゆりさんは行かれる土地土地で、いろんな人と素敵な関係
を築いている方なのかなぁ、という印象を受けました。
日頃から、物事を前向きに考えるようにしているのですが、どうしても子供
のことになると、マイナス思考のスパイラルにはまってしまって、起きても
ないことに不安になったり悲しんだりしていました。
のゆりさんの書かれていた通り、今の私は、英語も家事も、その他のことに
対しても、一生懸命になりすぎて、良い意味でいい加減になっていなかった
のかもしれません。
英語も手を抜けるところは手を抜いて。。。と思っていましたが、そうです
ね、家事をほどほどにして英語の勉強を中心に生活することも出来るのです
ね。今はっと気がつきました。
私の心の持ち方一つで、環境は変わらなくても気持ちの持ち方が前向きに変
わって行くことが出来たら、本当に嬉しいです。
のゆりさんの温かい言葉の一つ一つが、今の私の心に染み入ってきました。
本当にありがとうございました。
これからますます暑くなりますが、くれぐれも体調を崩さず、元気な赤ちゃ
んを産んでくださいね。

返信する
0
役に立った
ふーちゃん1号 さん
2010年7月19日

きーすさんの前向きな返答を読んでほっとしました。私の友達の事も聞いて下さい。
私の友達は、旦那さんの海外赴任についていき、その地で子供を授かりました。友達も子供が不自由しないようにと妊婦で英語の学校に通ってました。(なかなか上達しなかった様ですが)。友達も出来なくて不安だと行ってましたが…
子供が保育園に行き始めると子供の方がネイティブな英語を話して発音を直されたり、保育士さんに励まされたりで交遊関係も広がって楽しいといってました。
前の回答にもありましたが…大好きな彼の子供を授かりたいという気持ちを大切にされてみてはどうでしょうか?
その子供がきーすさんとこれから永住になるかも知れないその土地の架け橋になってくれるかも知れませんし、きーすさんの心細い想いを解消してくれるかも知れません。

私も転勤族の嫁で、子供を授かってもいつまでここに居るか?知り合いが出来るか?不安もありますが、彼との子供を授かりたい気持ちを大切にしたいと思ってます。
日本に居るのできーすさんの不安に比べたら大したことないですが…お互い頑張りましょう☆

返信する
0
役に立った
けん☆ さん
2010年7月27日

大丈夫ですよ
こどもができたら、素敵なママ友達ができます。
気が合う人が絶対できます。
姉の子供は同じ人が育てているのにみんな性格が違います。
大丈夫ですよ。
不安がらずに、子育ては発見の連続です。

返信する
0
役に立った
ぷりん さん 卒花嫁
2010年8月2日

案ずるより産むが易しとは良く言ったもので、本当に出産前はあれこれ考えすぎてしまいますが・・・・

実際に子供を授かると、いろんな意味で考え込んでたことがすっ飛びます(笑)

確かに、子育ては予想に反することがたくさんあります!一筋縄ではいきません!

でも、子供を授かって、子供から教わる事もたっくさんあります。

私は最初に感じたのは、自分を産んでくれた母の偉大さと感謝だったな。

そして、知らないうちに母は強しになってるはずです(笑)

返信する
0
役に立った
相談者コメント
きーす さん
2010年8月3日

ふーちゃん1号さん、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
ついこの間までは子供を持つことに少し前向きになれていたのですが、ダメですね。
先日学校の期末テストがあったり、ホームパーティーが続いたりと、気がつけば
自分にいっぱいいっぱいになり、こんな状態でもし子供でも授かったらやっていけるのかな。。。
と少しネガティブな考えになってました。

ふーちゃん1号さんのお友達も海外生活なのですね。その上子育てもされているなんて、とても
尊敬してしまいます。自分が不自由だから、という考え方ではなく、子供が不自由しないように、
と考えて行動されていることが、とても素敵です。
ついつい自分のことばかり考えてしまいがちですが、一番大切な「大好きな彼の子供を授かりたい」
という初心に返ってみようと思います。
幸運にも授かった子供が、架け橋になってくれるなんて、想像もしてみませんでした。
イメージするだけで、何だか少しワクワクしてきました。とても温かい励ましのお言葉、本当に
ありがとうございます。

日本にいても、海外にいても、不安はつきものですよね。
私もふーちゃん1号さんが、どこかで同じ気持ちで生活されているんだ、と思いながら、充実した
毎日を送りたいと思います。本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
きーす さん
2010年8月3日

けん☆さん、お礼が遅くなりました。

自分の姉や母に「大丈夫だよ」と言われるより、こうして知らない方が「大丈夫ですよ」と
言ってくれる方が、何だかすんなり心に入ってきました。不思議ですね。

そうですね、きっと大丈夫なのでしょうね。気の合う素敵なママ友達が、私にも
出来るのですね。何だか安心してきました。
つい先日「それできーすは子供が欲しいの?」と旦那さんにふいに言われたときに
即答出来ない自分に、またまた落ち込むことがありました。
欲しいけど、、、の「けど」に沢山の見えない不安があるのかな、と思ったら、ますます
不安になってきて、少し落ち込んでいました。
不安になるたびに、けん☆さんに、大丈夫と2回も言われたことを思い出して、自分でも
何度も何度も「大丈夫」を繰り返していこうと思います。(笑)

きっと子育てをし始めたら、「あんなに悩む前に授かれば良かった」って思うのでしょうね。
それくらい、子育てから得ることは沢山あるのでしょうね。

いつも子育ての明るいイメージを持って、毎日楽しく生活していこうと思います。
本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
きーす さん
2010年8月3日

ぷりんさん、アドバイスをありがとうございました。
「案ずるより産むが易し」。。すっかり忘れていました。経験された方が言われるので、本当のこと
なのでしょね。とても説得力があります。
私の姉も、子育ては大変だけど、それ以上に子供から沢山の喜びをもらってるから、本当に幸せ、と
よく言っています。そしてぷりんさんと同じように、母への感謝の言葉があふれてきます。
よく子育ては「親が子供に育ててもらう」と言われますが、本当にそうなのかもしれませんね。
今はまだ半人前の私ですが、子供を育てた時、初めて母の偉大さ、大切さに気がつくのかもしれませんね。

そう思ったら、ますます子供を授かってみたいと思いました。
まずはいつ子供を授かってもいいように、自分の生活を見直して心身ともに健康になっていかないと
いけないですね。

温かいお言葉ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
かいこうママ さん 卒花嫁
2010年10月22日

子供を産むと女の人は本当-に強くなりますょ!!

出産する前は主人の事を何でもお世話してましたが、出産してから主人にも自分の意思を強く言えるようになりました。「自分でやって!!」とか。(それがいぃ事か分かりませんが‥笑)

妊娠・出産って不安もあるし大変だけど本当に女として幸せな事だと思います。

大変だけどいつもこの子がいてくれる‥そう思うだけで少し安心できるようになりますよ(*^^*)

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー