1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 職場の人を招待するかどうか悩んでます。

職場の人を招待するかどうか悩んでます。

その他
えんどう さん
卒花嫁
2010年5月22日

四月から新しい職場で勤め始めました。今まだ一か月しか立てません。七月の結婚式に職場の人を呼ぶか呼ばないか悩んでます。
職場には人数が少ないので、複雑な人間関係はないです。同じ年くらいの女の子が三人います。みんなとっても優しくしてくれます。これから結婚後もずっとその会社で働きたい、みんなと仲良くなりたいと思うし、感謝の気持ちも伝えたいので、結婚式に呼びたいと思うですが、旦那はまだその会社の入ったばかり、呼ばないほうがいいと言われました。どうしようか悩んでます。
皆さんはどう思いますか?意見頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

A. みんなの回答

Aiko さん 卒花嫁
2010年5月22日

まず旦那様が会社の関係の方を呼び、えんどうさんもお仕事を続けるのであれば、
会社関係の方は上司も含め呼んだほうがいいです。
逆に呼ばないのはおかしいですし、会社が新しいとかは全く関係ありません。

プランナーさんに私からのアドバイスをそのように聞きましたので、
呼んだほうがいいですよ。

返信する
6
役に立った
ひらり さん 卒花嫁
2010年5月22日

はじめまして。

友人が、似たような感じだったので、その時のことを書き込ませていただきますね。
こういう意見もあるのかなぐらいに思っていただければ・・・

友人は、結婚式の10ヶ月前に、体調を崩して6年勤めた職場をやめました。

しかし、知人の紹介で、お式の半年前に新しい職場に勤め始めました。
もちろん、半年後には、結婚式があることは通知済みです。
えんどうさんと同じで、職場の人数が少なく、関係も良好・・・今現在も勤めていますが・・・

お式には、どなたもいらしていませんでした。
友人は、今後もずっと勤めるが、勤めて半年でお式に呼んで、時間とご祝儀を頂くのは、しのびないからと、お断りしようとしたところ・・・

勤務先の上司から、まだ勤めて半年なのに、結婚式に招待してもらうのは悪いからと言われたそうです。

返信する
7
役に立った
もげちゃん さん 卒花嫁
2010年5月22日

私は、ご自身が招待したいなら、した方がいいと思います!

>これから結婚後もずっとその会社で働きたい、みんなと仲良くなりたいと思うし、感謝の気持ちも伝えたいので

感謝の気持ちを伝えたいって素敵な理由ですし!!

あとあと、(ないとは思いますが)「あの時呼ばなきゃよかったなー」って思うより、「(みんなとこんな仲良くなるなら)呼んだほうがよかったなー」って思うほうがより心残りになってしまいませんか?

もし、周りの方がまだ結婚式されてないなら尚更です。

私は、最初職場の方は呼ばないつもりでしたが、やっぱりどんどん仲良くなる&お世話になっているので、今では絶対呼びたい、呼べる限りの人を呼びたい、って思っています。

でも、一応出席するほうもなんかしらの負担はでますので、ご自身の気持ちを伝えて(まだ日が浅いのですが、ってのも含めて)、もしよければ、出席して欲しい、という形で相手の意向を伺ったらいかがでしょうか?

返信する
3
役に立った
パンチ さん
2010年5月23日

>感謝の気持ちも伝えたいので、結婚式に呼びたいと思うですが
これがちょっと気になったのですが…
結婚式って出席する方はただ呼ばれるだけでなく、
ご祝儀を用意しなくてはならないんです…。
その日のために自分自身を綺麗にしないといけないので、
ご祝儀以上のお金もかかります。

だからまだ1年もたっていない方から招待の連絡があったら、
私だったら招待された時悩みます…。

でも職場の雰囲気もあるし相手が独身とか既婚でも変わると思うので、
なんとも言えないですが、
私の職場でも入って7ヶ月の新人がいます、関係は良好ですが、
結婚式に招待されるにはちょっとまだ日が浅いかなと思います…。
ただその子とも今後仲良くやりたいのはありますので、
参加は躊躇するけど行かないと悪いかなあ…と悩むと思います…。

返信する
5
役に立った
なな さん 卒花嫁
2010年5月23日

人数が少なくて関係も良好、今後もお勤めするなら、呼んだ方がいいと思います。

結婚式をした後に出勤する時なんかでも、招待されていなかったりすると会話にもしにくいし、逆に気を遣っちゃうかな~なんて。

とりあえず声掛けてみてはいかがでしょう?

まだ日も浅いので、とても悩みましたがこれからもお世話になりたいですしいかがでしょうか?というようなことを正直に話して出方をまつというか反応をみて、あんまり乗り気じゃなさそうなら、まだ日も浅いですしという感じで招待しないようなことをとりあえず話しておくとか。

ほんと人それぞれだと思うので私は正直に気持ちを話してみて出方まちがいいかなと思いました。ちなみに私なら出席したいですよ(^。^)

返信する
1
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2010年5月23日

私の働いていた職場で、
同じように、異動してきて間もない人が結婚することになりましたが
相手が招待したいという風に言って下さったので
職場の人間全員が出席致しました。(まだそれほど親しくなっていない半年後のことです)

また別の人で、今度は異動ではなく、全く新しい途中入社の人がやってきて
その方も結婚式が決まっており、
だけど、まだ人間関係に不慣れだった為か、招待はされず、
結婚の報告だけがありました。
なので誰も参加していません。
お祝い金を送っただけとなりました。

でも、どちらもその後も良好な関係を築けています。
この場合、どちらに転んでも、仕事には全く差し支えはありませんし
人間関係にも問題ないと思います。
なので、えんどうさん次第ですよ♪

ちなみに呼ばれた側の人間としては、
つきあいの浅い人間の場合、皆さん躊躇しておりました(笑)
でも、職場のみんなで考えて、出席を決めました。

呼ばれなかった方の方は、ちょっと寂しい感じもしましたが、
入ったばかりだしこんなもんだろう、と
やはり周りも納得でしたので(急な出費も免れるという気持ちもあったと思います)
特に気まずくなるとか、その後の関係が悪くなるとかは
全くありませんでしたよ。

結婚式に呼びたいと思うのですが、
まだ日が浅いのに迷惑かな?などと軽く声を掛けてみるのも一つの手かもしれませんね。
今後長く働く職場なら、呼んで失敗したと言うことは絶対にないと思います。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
えんどう さん 卒花嫁
2010年5月28日

皆様、たくさんのご回答有難うございます。

会社の人に声を掛けてみました。みんな喜んで来てくれそうです。
やっぱり声掛けてみて良かったです。

皆様、本当に有難うございました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
1
NEW
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー