1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 義母と…

義母と…

その他
ケロッピ さん
2010年3月8日

義母と彼と三人で新生活をスタートするか、彼と二人で暮らすかで悩んでいます

彼の家族には父親が居ない為、彼はお母さんと二人暮らしです。

彼は、とてもお母さんを大切にしているのがよくわかります。彼と二人の生活も大変だとは思いますが、義母とも…となるとさらに大変だと思います。

私の母は本当に大変だからと同居に反対しています

その事は彼も義母も同居はしない方向で…と、理解してくれました

ですが、話を進めていく度に義母を一人にして家を出ていくという彼の気持ちを考えると自分の気持ちにモヤモヤとしたものが大きくなってきています

自分勝手ですが、少しの期間だけでも、彼と二人で生活したいという気持ちがあります

彼や義母との間で一度話がまとまっている為、今の中途半端な心境で彼や義母に同居の話をすべきではないし…

友達にも相談しましたが同居は大変だから止めた方がいいという意見ばかりでした
義母を心配する彼の気持ち、友達や私の母の気持ちもよくわかりますが、同居をしない方向でスタートしても幸せになれるのでしょうか…

同居されている方がいましたら、良かった事、困った事など教えていただきたいです

A. みんなの回答

あめんこ さん 卒花嫁
2010年3月8日

こんにちは。あまりにも状況が似ているのでコメントさせて
いただきました。

私は今、彼と彼のお母様(義母)と3人で完全同居をしております。
ケロッピ さんと境遇が似ていて、もともと彼と義母の二人暮らしで
その住居へ私が嫁として入りました。

今思えば、同居は失敗でした。
私が思うには、例えば最初は夫婦二人で暮らしていて、後で義母と同居する場合は
もっと大変かもしれません。それはある程度の暮らし方(生活のリズム)が
お互いに出来てしまって、同居してから相手に合わすのは難しいです。

本当に細かいことですが、食器のしまい方、冷蔵庫のストック
お風呂の洗い方、順番、洗濯の仕方など、あわないことばかりです。
義母は性格的にはとてもいい人ですが、私自身自分の生活を作ることができない
状況ではストレスがたまり、あれこれ口出しする義母はやっぱり好きになれません。
義母は息子が大好きですから心配なのでしょう。とにかく子離れできません。

愚痴になってしまいましたが、言いたいことは
親を思う気持ちや子を思う気持ちは、何も同居という手段を選ばなくても
伝えることは十分に可能です。
本当は、親は子を自立させていくために「ほうって」おくことも大切ですし
若い二人を見守るくらいの強い愛情も必要だと思います。

年老いてかわいそうと思っていることが、かえって相手を侮辱しているかもです。
大丈夫。お義母さんは一人でも生きていけます。(と私は同居してから思いました)
お二人が年に数回、訪問するくらいで十分だと思いますよ。

返信する
4
役に立った
つつじくん さん
2010年3月8日

お義母さまがまだお元気でなんとか生活できるのならば別に生活した方がいいかな、と思います。
仮にスープの冷めない距離でも…。
その方がお互い気楽だし、お義母さんも一人で生きていく強さのようなものをもった方がいい気はします。
もしなにか助けが必要な状態になったらいつでも協力する体制を整えたほうがいいのでは…と思いますよ。

返信する
2
役に立った
モモンガ☆ さん 卒花嫁
2010年3月8日

義母さまはまだお若いですよね?
お体が悪いとかでないのでしたら、顔をだすのに苦にならない距離で新居を借りられてはいかがですか?
ゆくゆくは同居を考えるとして、その際には二世帯住居で検討するとか。

回りの話を聞くと、同居だと大変みたいです。
経験者ではないので、ご参考まで☆

返信する
0
役に立った
さん 卒花嫁
2010年3月9日

本当に個人的意見で、きれい事かもしれませんが、
私の考えを書かせてもらいます!

同居=大変 というのは、
もう絶対だと思っています!
なんせ、なんだかんだ他人同士ですし、
気も遣えば、嫌な思いをすることもあると思います。

ただ、「大変だから絶対しない」って気持ちに私はなれません。。。
だから、ケロッピさんが迷われる気持ちが分かります。

私は長男である新郎と結婚を考えた時から、
新郎や義両親の希望を重視すると決めてました。
別居であれ、同居であれどちらでも前向きに考えてました。

結局、現在は義母から
「うちは狭いから、2人で広々住めるところにすればいいよ」
と言われ現在は2人暮らし中ですが、
私達は夫の希望である「将来的には同居」というのを決めています。

ただ、今現在の別居の期間ができてよかった部分も多いです^^
実家では母親に任せっきりだった家事を、
夫も率先してする様になり、ある意味親離れの1つと感じてます。

私が同居を前向きに考えてる1つの要因は、
自分の祖父母の存在です。
昔も今も、私の母はかなり苦労しています。
それでも孫の私にとっては、大好きな祖父母です。

自分の子供にも、そういった存在がいて欲しいと思えます。

自分の為の別居ではなく、
夫・子供の為の同居選ぶ、覚悟を決めました。

実際将来的に、同居を余儀なくされる方も多いと思います。
その時、心の準備ができてなければ、
なおさら嫌な思いが増えてしまう気がします。

まずは、中途半端な気持ちでも、
旦那さんと話し合うことをお勧めします。
同居を希望してるのであれば、
最初からではなくても、将来的に覚悟を決めてみてはどうでしょうか?

返信する
2
役に立った
さくらはなこ さん 卒花嫁
2010年3月9日

私は同居ではないので、参考にはならないかもしれませんが、お友達が長男と結婚し、お母様と二人で同居されていたところにお嫁に行きました。はじめから同居です。お友達はかなりの覚悟で嫁いだので、すぐに!!子供を作る宣言をし、すぐ子供もでき、立て続けに三人も産んで(笑)お母様をしっかり育児に巻き込んでいます。面倒みてもらえるし割り切ってしまえば楽よ~~。でも子供いなかったら無理だったわと言ってます。はじめから元気な三人で同居は大変ですね。。他人ですし、あちらのやり方ができあがっていて、そこに主婦が二人だと。。私は年に二回の帰省で長く泊まるのですが、それだけでも大変です。。洗いものの仕方から、ゴミの出し方、洗濯ものの干し方にいたるまで、まったく違うから。同居してたらストレスでたおれただろうなあと想像します。

お母様がお元気で、なおかつ同居をまだ求めていないのであればぜひ、まずは二人で暮らすことをおすすめします。旦那さんと二人でも大変ですよ~。まったくの他人なので生活となるとほんと驚きの連続です。まず、お二人でペースを作って、でもお母様がおひとりということはいずれは同居の覚悟もしつつ生活してはいかがでしょうか?
もし、子供でも授かれば、また環境も変わってきますし。

返信する
2
役に立った
コゲミ さん 卒花嫁
2010年3月11日

私の状況と似ています。
夫と義理の母と住んでいる住居へ私が嫁入りしました。
住居前は私が深く考えていなかったからかできた同居かもしれませんが
理由は一人にはしておけないという事からでした。
いざ住んでみての感想ですが最初は大変でした。
家具、小物の位置から自分勝手には変えられませんから。
いちいち聞いて移動するようにしていました。
住んで1年ほどしてからはボチボチ私の好きなようにしています。
義母も好きにしていいわよと言ってくれています。
食器類もいらないものは捨てていいとも言ってくれてます。
実際、義母は不要なものはすぐに処分してしまう性格なのでそれは助かっています。
私もいらないかなと思ったものは義母に聞いていらないと言えば捨ててしまいます。
お金のことは最初に決めました。
私たちが出す分と義母が出す分と。
食費に関してはいくらと決めて共通の引き出しにお金を入れてそれぞれ使ったら出すという風にしていました。
が、そのうち義母が自由にやって‥、と言ってくれたので私が管理しています。
家事に関しては義母は掃除選択、私は料理がメインです。
これに関しては私はもっと家事をやりたいです、これが今の悩みかな。
かといってほぼ専業主婦の義母から家事を取るわけにもいかないのです。
生活のリズムですがこれもまったく違います。
義母は朝昼晩きちんと食べます、私と夫は不規則です。
夜も母は18時前後には食べてしまいます、私たちはもう少し遅いです。
かといってお互いあわせていたら生活なんて出来ませんから割り切っています。
旅行に関しても最初は義母を置いていくのはかなり罪悪感がありました。
かといって義母を連れて行くわけにはいきませんから、
それも割り切っていろいろ行っています。

返信する
2
役に立った
コゲミ さん 卒花嫁
2010年3月11日

続きです。

最初は言いたいことも言えませんでしたが、今は言っています。
うるさいとか、何を言っているのか分からないとか(笑)
いい面は家賃がかからない、家事に関して楽が出来る、義母のことが
分かってくることでしょうか。
私は一人暮らしを10年弱していて、そのうち2年ほど夫と一緒に暮らしていた
感じだったので同居が出来たのかもしれません。
実家暮らしだったら 家具やインテリアいろいろ自分の好きなようにしたいという
思いから別居していたかもしれません。
住んでいる家は普通の集合住宅なので今は2世帯住宅に住みたい!と願っています。
1年半ほど住んでみて感じるのは私と義母がお互い気兼ねなく暮らせるスペースは
必要だということ。
今はないに等しいです。

もしケロッピさんが一人暮らし、旦那さんと同棲していた経験がないのならば
どこかで旦那さんと2人で過ごす生活はしたほうがいいのではと思います。
とにかく旦那さんとよく話し合うことかもしれません。
私が言うのもなんですが。
別居でもメリット、デメリットがあります。
同居でもメリット、デメリットがあります。
どういう生活をするにしても比べればいいことも悪いこともあるのです。
あとはお義母さん次第ですかね。
理解のある方ならば、うまくやっていきたいと思ってくれる方ならば
お互い歩み寄りながら生活していけばいいと思います。
何事も経験だと思っています。
思いつくことを書いてしまいました。
まぁ住んでみればなんとかなります。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー