1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 料理ができません

料理ができません

ヒナ さん
卒花嫁
2009年10月12日

お恥ずかしい話ですがよろしくお願いします。
私は 今まで実家暮らしでしたので ほとんど料理ができません。
でも 来年結婚しようと考え料理をはじめようと思っていますが
全くできません。
はじめて料理を習う場合何から作ったほうがいいですか?
お味噌汁からですか?
本当に恥ずかしいのですが
普段良く作られる料理(できれば簡単なメニュー)は、何ですか?
参考までに教えてください。

A. みんなの回答

よよよい さん 卒花嫁
2009年10月12日

実家暮らしであれば、お母様に教わるのが一番だと思います。
私は1人暮らしをはじめるまでは家事を全然やらなかったので、料理本が頼りでした。
失敗は多くありましたが今はなんとかなっています。
お母様に教わるのが難しい場合は、野菜や肉、魚の処理方法が一通り網羅されているような基本の料理本があると長く重宝します。

あとはネットでレシピ検索がいくらでもできますし、難易度が表示されているサイトもあります。
難しく考えず、ヒナさんやヒナさんの彼の好きなもの・食べたいものからチャレンジしていってはどうでしょうか?

ちなみに、個人的には揚げ物は難易度が高い気がします。
後片付けも手間だし、切ってみないと揚げ加減が分からないので苦手です。

返信する
0
役に立った
もん子 さん 卒花嫁
2009年10月12日

オススメは、混ぜるだけ、焼くだけ、煮るだけ、など単純な方法の料理です。

炊き込みご飯とか、焼き魚とか、野菜のおひたしとか。
旬の材料を選ぶと、食材の味そのものに旨味があるので、味付けもそんなに凝る必要がありません。

1つのフライパンでできるとか、鍋1つでよいスープなども、具だくさんにすればお腹一杯になりますし、栄養満点です。

あと、調味料を前もって計量しておくと、焦らずできますよ。

料理酒は塩が入っていないもの、塩は甘みのある岩塩や粗塩などを選ぶと、味もしっかり落ち着いてきます。

彼が好きな食べ物を聞いて、その食材を使ったものを練習するのも、励みになれるのでオススメですよ。

今はレトルトを使って作るレシピや、電子レンジだけでできる料理など、色々な料理本が出ているので、分厚くない簡単そうな本を選んで、一冊まるごとできるようになると自信がつきます。

返信する
0
役に立った
やえちゃん さん
2009年10月12日

ヒナさん、おめでとうございます。

今も実家で暮らしていると言うことですのでお母さんに教えてもらうのが一番だと思います。
ヒナさんが全然お料理をしないと言うことはお母さんがやってくれているんですよね。
それなら仕事の休みの日に一緒に作りながら教えてもらえば
実家の味をしっかり覚えられると思います。

後は彼の好きなメニューをしっかり作れるようにしておくのもいいと思います。
お料理も慣れの部分が多いので失敗してもめげないで挑戦してください。
頑張ってください。

返信する
0
役に立った
ぽんこ さん 卒花嫁
2009年10月13日

まずはお母様と一緒にお料理をするのが一番ですよ^^
お母様も喜ぶのではないかしら?

一番の先生です♪まずは基礎をお母様にしっかり教えていただきましょう^^

後は、本当に基礎の基礎が掲載されているレシピの本を用意して、少しづつ覚えるのがよいと思います。私はそんな感じでお料理を覚えていきました。

最初はみんなそんなもの。まずはごはんとおみそ汁ができれば何とかなっちゃいます!
あせらずに楽しんでお料理に挑戦してみてください

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月13日

よよよいさん
早々コメントありがとうございます。
やはり母に聞くのがいいのでしょうが 何か今は料理本で自分で頑張ろうと思っています。
というのも母もあまり料理が上手くないので!!本当に恥ずかしいです。
でも本を見ると切り方からいろいろ書いてあり 戸惑っています。

揚げ物!!これは未知の物ですね。いつかてんぷらが揚げられるようになりたいです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月13日

もん子さん
いろいろな料理本が出ているのですね?
知りませんでした。
もう少し本屋さんで調べてみます。簡単で私にも作れそうな料理が載っている本を探してみます。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
まはろ さん
2009年10月13日

お母様から教わるのが一番ですが、
時間に余裕がもしあるのであれば、
思いきってお料理教室に行かれても良いと思います。
初心者コースなどもありますしね。

私も少し通っていた事があり、
本で見るより実践できるのでとても役立ちましたよ。

まずは、和食をマスターされると良いですね。
お味噌汁もお味噌の濃さなど、はじめは分からないし
何かを焼く、ゆでるにしても、焼き加減、茹で加減は、
実践していかないと身につかないですしね。

なるべく、ご実家でお料理されるようにすれば
結婚後も自信がもてますのでがんばってくださいね。

返信する
0
役に立った
りいこ さん 卒花嫁
2009年10月13日

ヒナさん初めまして。

私も似たような境遇でしたので思わず書き込みさせて頂きました。

来年結婚予定、自宅暮らし、母があまり料理上手ではない…というところが一緒です。

私の場合、恥ずかしながらリンゴの皮も剥けませんし、お味噌汁も作ったことがありませんでした。

これじゃダメだ!ということで今年の夏から料理教室に通っています。

私の場合、まずはキッチンに立つ、という習慣がついて良かったと思います。

あとは、自分や彼の好きな物・食べたい物から作るようにしてはいかがでしょうか?

お互い頑張りましょうね!

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2009年10月19日

私も実家暮らしが長かったのに、母からあまり料理は習わず後々後悔したので、ぜひお母様と残り少ない独身生活を楽しみながらお料理するとよいですよ。
あと私がよく使ったのはベターホーム協会の「お料理一年生」「お料理二年生」の本ですよ。この本は今でもたとえばイカはどうやって解体するんだっけ、とかこの野菜はどうやって保存するのが一番いいのかな?と考えるとき見ますよ。
あとは圧力なべとか上手に使うと短時間でおいしいものが作れますよ。
あとは生協ですよ。焼くだけの魚とかたくさん売っています。そんなものを混ぜつつ自分の味を少しずつ作ればいいのですよ。

頑張ってくださいね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月25日

やえちゃんさん
やはり母に教えてもらうのがいいのですね。
彼の好みも良く分からないので 少しづつ聞きながらレパートリーを増やしていければと思います。
やえちゃんさんの慣れれば・・という言葉に勇気をもらったように思います。
ありがうございます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月25日

ぽんこさん
温かいコメントありがとうございます。
料理本を今探しています。
でも 料理を分からない私には どれがいいのかそれから悩んでしまいそうで。
とりあえず母と一緒に台所に立つことにしました。
母もあまり得意ではないので 教えてもらえるのか不安ですが
頑張ります。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月25日

まはろさん
本当に初心者が料理教室に行ってもいいのでしょうか?
なんて思って 通っていませんでしたが
少し探してみます。
きちんと先生に教えてもらったほうが本で自己流に習うよりもいいのかなと・・。
コメントありがうございます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月25日

りいこさん
私もです。りんごの皮なんて今まで一度もむいた事はありません。
やはり料理教室ですね。
早速探してみます。
コメントを読ませていただいて 頑張ろうと思いました。
ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヒナ さん 卒花嫁
2009年10月25日

つつじくんさん
いろいろ情報をありがとうございます。
工夫すれば 大丈夫なのかなと少し安心しています。
あと本は 書店にて探してみます。
こちらで皆さんに沢山コメントいただき本当にうれしかったです。
ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー