1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 入籍・婚姻届
  4. プロポーズはされましたが…

プロポーズはされましたが…

その他
みぽりん さん
卒花嫁
2008年4月12日

この間、付き合っている彼から、プロポーズされました!
うれしくて涙が出そうでした。
でも、問題が一つあります。
彼のお義母さんとうまが合わないのです。
何度か家へ遊びに行った時に、会ったことがあるのですが、私のことをあまり気に入っていないようです。
彼は一人息子なので「自分の気に入った人にお嫁さんに来て欲しい」と言うような事を言われました。
私は同居するつもりはない事を、彼から伝えてもらっているので、嫌みも入っているのかもしれません。
結婚前から、義母とうまくいかなかった方、アドバイスお願いします!

A. みんなの回答

ピピン さん 卒花嫁
2008年4月15日

難しい問題ですね。

彼自身はどうしたいのでしょうか?あなたの希望を貫くことが彼を苦しめることはないのでしょうか?

うちの親戚を見ても嫁姑問題で上手くいってないところはあります。どこも一番旦那が可哀想に思います。

彼単体だけでなく、彼の家族も含めて結婚したいかどうかの視点でも考えてみてはどうでしょうか?

返信する
5
役に立った
相談者コメント
みぽりん さん 卒花嫁
2008年4月16日

彼は、同居はしなくても構わないと言ってくれています。
私も長女なので、将来自分の両親と彼の両親をみていかないといけません。

今はまだ自分たちの事で精一杯だし、どちらの両親も元気なので、実感はないのですが、いずれは介護ということも頭の片隅にはあります。

彼のことは大好きで、絶対に別れたくありません!
結婚とはそれだけではダメなのですね。
彼の家族や親戚ともうまくやることをひっくるめて、結婚すると言う事なのですね。
今更ながら、身にしみています。

返信する
3
役に立った
みぽりん さん 卒花嫁
2008年4月16日

同じハンドルネームですね♪
プロポーズおめでとうございます。
お義母さんとの関係・・・難しいですね。
おそらく私も気に入られてません。
ですが自分の主張ばかりしていては交じり合えません。

同居できない理由が「自分の親の面倒を見たいから」
これ、婚約者さんは納得していますか?
ちょっと心配になりました。
後々、しこりになりませんように、
譲歩の条件も考えた方が良いのでは?と思います。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
みぽりん さん 卒花嫁
2008年4月19日

彼とは、将来両方の両親の面倒をみないといけないことを、きちんと話し合った事があります。
それを、彼の義母にも話してもらったのですが、昔の考え方の人で、長男長女の結婚でも、こちらと同居するのが普通だと言う考え方みたいです。
私もいろいろ考えて、どちらの実家にも近い場所に住む事を提案してみたのですが、なんとなく納得いかない様子だったそうです。

返信する
2
役に立った
lisalika さん 卒花嫁
2008年4月20日

同居は、どんなに仲が良い嫁姑でも悩みますよね。

我が家も今でも、洗濯物のたたみ方1つで、なんとなく気まずくなる事があります。

少し距離があるから、お互い優しくなれる感じもあるのですが、

私は婚約中に、主人の父が亡くなり、結婚後同居になりました。

最初から同居だったので、何もわからなかったことが、よかったのかもしれませんが、

一応気を使いながら暮らしています。

よく友人に相談されるときは、

「なるべくキッチンは別にしたほうが、プライバシーは保てて少しは、気が楽になるか

も」と伝えているのですが、なるべくお互い元気だったら、別居も1つの選択ですよね。

返信する
4
役に立った
みほほ さん 卒花嫁
2008年4月23日

現在、自分の親の闘病を手助けしています。まだまだ両親も若く、まさかこんなに早く
介護をするとは想像してもいませんでした。
今本当に痛感しているのは、主人の支えなしでは親を助けてあげることはできないということです。時には泊り込んだり、夜急いで実家や病院へ行くこともありますが、退院の送迎をしてくれたり、家事をやってくれたりと不満を全く言わずに支えてくれる主人に本当に感謝しています。だからこそ主人の両親も一生懸命お世話してあげたいと心から思っています。
ご自分の両親の介護を覚悟していらっしゃるそうですが、ご主人の助けなしは本当に無難しいです。やはり自分の親を大切してもらえると、義親も心から大切にできます。
同居するしないも含めて、きちんと結婚前に話し合っておかないと、自分の親の面倒も遠慮しながらしないといけなくなっちゃいますよ。
がんばってくださいね!

返信する
3
役に立った
とんちゃん さん 卒花嫁
2008年4月24日

私は女ばかりの姉妹の長女で
主人は一人っ子長男です。
結婚の条件が嫁に来てくれることで
将来同居することでした。
結婚と同時に一緒に住み始めましたが
結婚前に家のことをほとんどしてなかったので
これで良いのだろうか?
と義母の顔色伺う毎日です。
ちょっと揉めちゃって
キッチンは一緒ですが今は時間帯をずらして食事しています。
みぽりんさん
今のうちに色々意見を言った方が良いですよ。
結婚してからこんなはずじゃなかったと嘆くよりも
ルール作り大事だって思います。

返信する
3
役に立った
なつ さん 卒花嫁
2008年5月6日

彼は「同居はしなくても構わない」というのは裏を返せば「本当は同居したいけど我慢してもいい」ということなのでしょうか?
まずは二人で何度も話し合って二人の意思をまとめることが大事だと思います。
そしてお義母さんにお話をするときは二人揃って出向いて、二人の意見として述べる方がいいのではないでしょうか?
「彼に伝えてもらってる」という人づての状態では、みぽりんさんの意思が寸分狂わず100%お義母さんに伝わるというのは難しい気がします。
例えば「○○と彼女が言ってる」と彼がお義母さんに伝えた場合、彼にその気がなくてもお義母さんは「みぽりんさんに言わされているのではないか?」とか受け取られる可能性もあると思います。
ただ、そういう機会って何度も持てないと思うし、そこでこじれると一生の嫁姑問題につながる可能性もあると思うので、あくまでも「今後も仲良くしていきたい」「この人は大好きな彼を産んでここまで育ててくれた人だから、少しでも良いところを見つけて私も好きになろう」という気持ちで臨むのが良いと思います。
私も最初「地元の女性と結婚させたかった」母に言われ、嫌われていました。
何があった訳ではないですが最近は嫌われてはないと感じることができます。
私は義母を嫌いではないですがまだ少し苦手なので、ここに書いたことは全て理想論ですけどね。
私も頑張ります。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
入籍・婚姻届 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「入籍・婚姻届」のQ&Aをもっと見る

パート2
彼のお母さんは乳癌が見つかり、ストレスを溜めるのは病気によくないと思ったらしく、そこからわがま...
入籍・婚姻届
1
彼の両親、親族に疲労困憊です。
婚約中の彼がいます。 彼のお母さんは乳癌かつわがままな人、彼の父親はサイコパス的な人、彼の妹...
入籍・婚姻届
0
マリッジブルーに悩んでいます
マリッジブルー(?)で悩んでいます。 一緒にいる時は特に問題ないのですが、離れている時になる...
入籍・婚姻届
0
若いのにレス。結婚したいいのか不安でたまらない
レス気味です。 将来結婚後がとても不安になります。 付き合って4年目になります。 ...
入籍・婚姻届
1
本籍を彼の実家にしたくない。。
先日プロポーズを受けたのですが、彼の姓にすること、本籍地を彼の実家にすることが嫌です。 ...
入籍・婚姻届
8
婚姻届事前チェック
婚姻届を日曜に提出する為、事前チェックを支所に持って行きました。ここではチェックすることはでき...
入籍・婚姻届
4
「入籍・婚姻届」のQ&A一覧へ

「入籍・婚姻届」の記事を読む

【2025年6月の縁起がいい日】吉日が重なる大安をチェック!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年6月の縁起がいい日】吉日が重なる大安をチェック!結婚式や入籍におすすめの日...
入籍・婚姻届
キホン
【2025年5月の縁起がいい日】5月25日は天赦日!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年5月の縁起がいい日】5月25日は天赦日!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
入籍・婚姻届
キホン
【天赦日2024-2025】一粒万倍日や大安と重なる最強開運日はいつ?その意味と運気を上げる過ごし方
【天赦日2024-2025】一粒万倍日や大安と重なる最強開運日はいつ?その意味と運気を...
入籍・婚姻届
トレンド
【いい夫婦の日】11月22日は想いをカタチにする日!入籍日に人気の理由とおすすめの過ごし方
【いい夫婦の日】11月22日は想いをカタチにする日!入籍日に人気の理由とおすすめの過ごし方
入籍・婚姻届
雑学
【2025年4月の縁起がいい日】GW前半に大安の開運日!挙式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年4月の縁起がいい日】GW前半に大安の開運日!挙式や入籍におすすめの日取りラ...
入籍・婚姻届
キホン
「入籍・婚姻届」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー