1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 挙式の費用負担。両親の考えかたの違いについて

挙式の費用負担。両親の考えかたの違いについて

その他
ゆい さん
卒花嫁
2017年5月1日

初めて質問させて頂きます、ゆいと申します。
両親の考え方の違いについて悩んでいます。

彼のプロポーズの後、互いの両親への挨拶も済ませ、無事に挙式会場や日程等も決まりました。
ちなみに結納は行っておらず、お祝い金等もありません。
両家顔合わせは行いましたが、彼側は母子家庭の為母親のみ、結婚式の費用やお祝い金等の話題は全く出ませんでした。(いま思えば、この時に多少話をするべきだったと思います)

彼の実家は母子家庭で、あまり裕福ではありません。
援助もほとんどできないため(それは彼のお母さんからではなく、彼から多分無理だと言われました)、自分達の貯金で全て賄うつもりで考えておりました。
 

その旨を実の両親に伝えたところ、結納金も無かったのだから、それなりに挙式費用を負担してもらわないと割りに合わない。
こちらは大切な娘の結婚式だし、援助をしてあげたいが、なぜ向こうのお母さんは何も言ってこない、全くノータッチなのか、と怒ってしまいました。(金額だけの問題ではなく、娘を嫁にやるのだから、もう少し考えてほしいとのこと)

彼のお母さんに結婚の挨拶に行ったとき、涙ぐんで喜んでくれました。とても嬉しかったのを覚えていますが、今回のことは何を考えているのかよく分かりません。。
お互い初めてのことですし、むこうのお母さんは、こういったことが分からないのかな?とも思います。

私の両親は、正式な見積もりが出たら、彼のお母さんを交えてみんなで費用負担の話し合いをしたいといっています。

元々、私と彼ふたりで払うつもりでしたが、もちろん援助をしてもらえるのであれば大変ありがたいです。
その為には双方で話し合いをきちんとしなければいけないことも分かります。ただ、全くノータッチの彼のお母さんに、なんと切り出せばよいのでしょうか。

拙い文章で申し訳ありませんが、どなたか助言お願い致します、、。

A. みんなの回答

うーん さん
2017年5月1日

ゆいさんに限らず、この手の質問を拝見していていつも思うのですが、2人とも社会人として働いていて、これからいよいよ独立して家庭を築こうという時に、なぜ挙式費用を親同士があぁだこうだと揉めるのでしょう?自分達の貯金で賄えないのでしょうか?
両家の経済力が同程度ならまだしも、彼の方はあまり余裕がないとのことであれば、お祝い金など期待するべきではないし、むしろ老後の生活支援(経済的な面も含めて)まで考えるくらいの覚悟が必要ではないのかと思ってしまいます。

私には兄がいますが、兄も私も結納はしていません。両親が、今時のサラリーマン家庭で嫁も婿もない。結婚とは自立した大人が実家を離れ、2人で新たな家庭を築くことだ、という考え方だからです。結局、挙式費用としてではなく、将来何かあった時のためにとまとまったお金はもらいましたが、手をつけずに貯金してあります。

結納や結婚観には地域性や各家庭それぞれの考え方がありますから、否定するつもりはありませんが、彼のご実家に経済的な余裕がないとわかっていて、それでも彼のお母様に無い袖を振って欲しいと考えるのは、いささか自分本位過ぎるのではないでしょうか?

結婚すれば、御中元御歳暮のやりとりや、子どもができれば様々な行事、お祝い事があります。今のゆいさんやご両親の考え方では、その度にあちらはお金を出さないとか揉めるのだろうなと、老婆心ながら彼とそのお母様が気の毒になってしまいます。

返信する
43
役に立った
あきこ さん
2017年5月1日

ご結婚、おめでとうございます!

最初から彼のお母さまからの援助は見込めないと考えて、お二人で賄うつもりでいらしたのなら、ご両親にもしっかりお伝えし、それを貫けば良いのでは?と思いました。
それが、一番円満ではありませんか^_^?

ご両親の思いもお察ししますが、話し合いをした末に無理強いする様な事になれば、彼が苦しむのではないかと、少し心配です。
また、結婚前から、彼のお母さまを精神的にも金銭的にも追い詰めることにはなりませんか?
これからの長いお付き合いの最初の一歩です。

ご両親からのお祝い金はゆいさんが有り難く頂いて、ご自身の貯金にされてもよいのではないでしょうか?
私自身も、ゆいさんと同じ状況で結婚しましたが、彼のお母さまのこれまでのご苦労や、現在の状況を思うと、こちらからはその様な話はいい出すつもりは全く無かったです。
私の両親からはお祝い金を頂きましたが、主人と相談して、結婚費用の足しにさせてもらいました。

色々な考え方があるかと思いますが、もちろん両親の思いも尊重しながら、彼の思いも尊重してあげてくださいね。
どんな状況であろうが、ゆいさんが幸せであればご両親は安心されると思います^_^

返信する
11
役に立った
ダッツ さん 卒花嫁
2017年5月1日

もともと二人で支払う予定だったけれど、ゆいさんのご両親の意見を聞いて欲が出てきた…ということですか?
けれど母子家庭で経済的に余裕が無いのであれば、いくらお祝いしたい気持ちがあっても、無い袖は振れないのでは?
ゆいさんはお義母様にどうして頂けたら満足ですか?
生活費を削ってでも「大切なお嬢様を頂くのですから」と支度金を渡されたいのか、支度金が無いなら無いで謝ってほしいのか??
本当は違うんじゃないかな、と思います。
もし違うのであれば、ゆいさんがやるべきことは義実家にせっつくことではなく、ご両親に自分達の考えをご理解頂けるように説得することです。

また、もしゆいさんご自身が嫁ぐなら夫側が多く負担するのは当然、何も無いなんてありえない!とお考えでしたら、価値観や生活環境が違いすぎるので結婚自体やめた方が無難ですよ。

私は「嫁ぐのだから(≒女だから)」という価値観が薄い方なので、参考にならなかったらすみません。
けれど大昔の「ぜひ我が家の嫁に」と夫側が要請した結婚ではなく、二人がお互いに望んで結婚を選んだのですから、最初からどちらかの負担を当然視するのは私はどうかと思います。

返信する
32
役に立った
trailer さん 卒花嫁
2017年5月1日

うーんさんの考えに同調です。
2人が全額負担すると決めているのであればそれを貫き通せば良いだけです。
あなたのご両親が申し出る援助は、相手側に強制して良いものではないです。
ご両親にあなたがきっちり伝えられないなら、結婚後も金銭面含めて彼は色々言われて苦労しそうですね。

返信する
7
役に立った
むむ さん 卒花嫁
2017年5月1日

実家同士の価値観や経済力の問題は結婚後もずっとついて行きますよ。
私の父は新郎実家の経済力、職業も結婚条件の一つでした。
今まで大切に育てた娘が結婚したら、お盆も年末年始も新郎実家で過ごして一緒に過ごせないなんて新婦実家ではすっごく寂しいことですよ。
そういう気持ちを我慢しつつ、幸せにさせるために嫁がるのだから、最初から経済的に苦労させると分かっていては結婚させたくない、という考えみたいです。
また子供が産まれたら、子供の行事もあるし、子供のお祝い事で両家両親は関わってきます。

結納をしないことは誰の意見でしょうか?
新郎側からお伺いを立てて、新婦側がお断りしたのでしょうか?

うちの父の考えですが、嫁入りするのだから新郎側を立てるように、と言われました。
両家同士の妥協案で決まる部分は良いですが、どっちかにしないといけない部分は新郎側を優先するようにと。
なので、嫁側は我慢する部分もあります。
それに援助金もあなたのご両親は新郎実家よりも多く出してはいけないと思っていませんか?

彼はなんと言っていますか?
まずは彼が義母さんに話してみるのが1番義母さんも話しやすいかと。

返信する
5
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2017年5月2日

結婚資金の援助も1つの相続対策になるということでできる人は大いにやれば良い話、また結婚でより選択肢がなくなったり妊娠出産で体力を取られたり人生が変わるのも女性なので(「嫁だから」とか「母親のくせに」の圧力は男性への比じゃないですよね)、多めに負担してほしい気持ちは分かります。今サラリーマン家庭だからとかいまどき嫁や婿もない、と思っていても、年を経ればその現実に気付きますし。

ですが母子家庭で余裕がない事は承知、まして顔合わせの場でも話題に出なかったのに会場まで決まった今になって資金援助の話を切り出しても彼の側には「今更言ってくる意地悪」としか思われないのでは?主さんのご両親の援助は好きなものを選べるよう花嫁さんの衣装に遣うとかして(主さんの個人的な貯金にしても) 、何も言わないほうが。上にも触れている方がいらっしゃいますが、少しでも想像力のある人なら「これから先いろいろなお付き合いのたびに余裕のない親のせいでと責められ、息子も恥をかかなければならないのか」と悩むでしょう。持ち出せば破談になって主さんの家が相当な反感を買うこともある話だと思います。その方が長期的には両家のためになるのかもしれませんが

返信する
7
役に立った
匿名 さん 卒花嫁
2017年5月3日

私も結婚式は自分達の貯金で行いました。
両親から貰ったお祝いは結婚前の自分の財産として貯金してあります。もちろん、主人も同様です。

ゆいさんやゆいさんのご両親のように、男性側が多く出すべきと主張する方は何故そのような主張ができるのか不思議です。
私は、対して若くもないし、とびきり美人でもなく、かつ花嫁修行もしてないような自分なのに、結納金を貰ったり結婚式代を負担してもらうのは恥ずかしいと考えてたので…
両親にとっては大事な娘でしょうが、それを他人に強要する事に驚きです。

ご両親が考えを変えるつもりがないなら、結婚自体を考え直した方がいいのかもしれません。
今後も色々と強要されそうでお相手のお母様が不憫です。

返信する
17
役に立った
がちゃこ♡ さん
2017年5月9日

その負担について彼は何と言ってますか?
最初に自分達で負担しようとなったときに、親からの援助は無しにしようね!とか、親は出すっていうかな?とか、そういう話し合いは有りましたか?
もしなければ、すぐにでも、まずは彼がどう思ってるのか、聞くと言いと思いますよ^^
別に私は、社会人だとしても、親が出したいんだ!って言う場合は、有り難く援助頂いても良いと思います!
ただ、うちも出すんだから、相手も出すのが当たり前でしょ!のような考えには賛成できません><
『向こうのお母さんは、こういったことが分からないのかな?』って言うのは、あくまでもお金貰う前提のような考え方だったのかな?っと思ってしまいます。
お金を出してもらえると言うのは、絶対の常識ではないので、そこに疑問を覚えると、何かとこの先も同じことが出てくるかと思いますよ。

あくまで、気持ちの問題ですから、そこはもしもゆい様のご両親が、相手方が援助しないのは納得いかないということであれば、後々ギスギスしますから、ゆい様のご両親からの援助をキッパリ断った方が良いと思います!
(それが、後々彼とゆい様両親との間にヒビを生みかねないので...)

少し、彼のお母さんを悪く言えば非常識人のような考え方をしているようですが...

ノータッチもなにも、ゆい様やご主人がしっかり前もって話し合いをしてなかったこと。

それをしっかり彼のお母さんに相談してなかったこと

が元はといえばの問題であって、
お二人の中で援助無しと決めていたんですから、彼母に切り出すことは特に無いかと思います。
逆にご自身のお母さんにちゃんと分かって貰えるように話を切り出す方法を彼としっかり相談するべきだと思いますよ。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー