1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 両家の意見の食い違いで悩んでいます…

両家の意見の食い違いで悩んでいます…

みみみみくみ さん
卒花嫁
2017年4月4日

始めて相談させて頂きます。
もう1人ではどうにも行かず、今朝ついにストレスで吐いてしまいました。

彼とは去年の暮れにプロポーズをされ、婚約しました。
プロポーズ当初は嬉しくて、とても舞い上がっていたのですが、段々と両家(主にうちの家族)の問題が浮き彫りになって来ました。

スケジュールとしては5月に入籍+同居。
来年の春に結婚式となります。

そのため、今月の末に顔合わせをする予定です。
結納は、うちの家族が必要ありませんと言ったため、無しになりました。

彼のご両親は多忙で、休みも不定期なのですが、今月末の土日に、なんとか休みを取ってくださり、私実家のある土地へ来てくださることになりした。

顔合わせの会場も決まり、日取りと会場を私親に報告したところ、顔合わせの前にあちらのご両親はうちに挨拶に来ないのかと言い出しました。

顔合わせ会場が挨拶の場だと思っていた私は驚き、彼に相談しました。
彼も驚き、少し思うところはあったと思うのですが、私が一人っ子であること、その土地土地で考え方が違うことを考慮し、ご両親にその旨を伝えてくれて、顔合わせの会食の前に、うちにご挨拶に来てくださることになりました。

それだけなら良かったのですが、次にうちの家族が、顔合わせの場に仲の良い叔父、叔母を呼ぶと言い出しました。

さすがにこれは非常識だと思い、彼に伝える前に抗議しました。

しかし、そもそも私たちは一度、私両親に結婚式前の入籍を反対されており、揉めていました。

これに関しては、希望の式場の空きが来年しか無かったこと、自分たちで結婚式代を出すつもりなのですが、資金(新婚旅行代含め)を貯めるまでにはあと半年以上はかかることを伝え、なんとか説得しました。

その際に、

①入籍前にケジメとして、顔合わせ兼の入籍報告の食事会を開くこと

②入籍前後にフォトウェディングとして、和装でもいいから前撮りをすること

を約束していました。

②に関しては、もう予約も済んでおり納得しているのですが、①に関して私両親の意見としては、入籍の報告会でもあるのだから、家族同然の叔父叔母にも報告して当然だという意見なのです。

しかし、①に関しての彼のご両親は、入籍の報告もするが、顔合わせがメインで、基本的には新郎新婦の両親のみ(増えても兄弟や祖父母)と思っています(わたしもそう思っていました)

私も家族と色々と話したのですが、二進も三進も行かず、しまいには祖母が泣き始め(そもそも嫁にもらいに来るのに挨拶に来るつもりが無かったことがありえない、孫をなんだと思っているんだ、うちの叔父叔母にそんなに会いたくないのかと)

そもそも叔父、叔母が来ることはまだあちらの両親に話してないなく、非常識だと思ったのは私自身の意見だということ、その土地土地で考え方は違うから、一概にうちの感覚が正解とは言えないことを話し、なんとか宥めました。

しかし、叔父、叔母参加の件は最後まで譲らず、仕方なく失礼を承知で彼に相談しました。

もちろん、彼も激怒

・自分たちが良ければうちの両親はどうでもいいのか

・入籍や結婚式の件も、家への挨拶の件も、うちの親は何も反対していないのに、全てにおいて新婦家族の意向に従わなければいけないのか

と責められてしまいました。
私は謝ることしかできず、板挟みで悔しさと悲しさと不甲斐なさで涙と吐き気が止まりません。

一人娘で今まで育ててきてもらったので、家族の意向を尊重したい気持ちもありますし、確かに叔父叔母は同居もしていて、第二の父と母同然の存在ではあります。
しかし、うちの叔父叔母だけを招待して、向こうのご親族を招待しないのは失礼だと思いますし、彼が怒るのももっともだと思います。

しかし、うちの家族(主に祖母なのですが)はこれに関しては一切主張を曲げてくれません。

ならば、もう入籍前に簡素な式を挙げようと彼は言っているのですが、小さい頃から憧れていた式場での結婚式を諦めることがどうしても出来ず、悩んでいます。

一生に一度の結婚式なので諦めたくない気持ちもありますが、彼のご両親にこれ以上不快な思いをさせたくない気持ちもあり、色々な感情が入り混じって最近常に胸が痛いです。

結婚式への憧れを全て諦めて、簡素な家族婚で済ますべきでしょうか…
失礼を承知で、彼のご両親に叔父叔母も参加したい旨を伝えるべきでしょうか…
私家族と縁を切ってでも家族に叔父叔母の参加の反対を訴え続けるべきでしょうか…

もしかすると、彼のご両親は叔父叔母の参加を受け入れてくださるかもしれませんが、明らかに失礼ですし、彼の方がそんな非常識なことを自分の両親に言いたくないと否定しています

新生活や結婚式への想い描いていたワクワクや楽しみな気持ちはプロポーズからの様々な問題でもはや薄れてきてしまいました…
毎日家族や彼と衝突しては泣いての繰り返しです。

家族にも義両親にも円満に祝福されて、憧れの結婚式を挙げることが、こんなに難しいことだとは思いませんでした。

わたしは今後どのようにすればいいのでしょうか…

A. みんなの回答

まな さん 卒花嫁
2017年4月4日

新郎新婦で新婦両親に喧嘩を売ってるのに、それを自覚してないのがまず問題かと。
確かに結婚するのは新郎新婦ですが、結婚は両家も関わります。
慣習も物事を進めるスピードも違うので、両方の意見を聞いて、妥協案を出して納得させていくのが新郎新婦ですが、あなた達は新郎新婦で決めて、それに対して両家両親を合わせようとしています。これは揉める元です。
5月に入籍、同居を始めると決めたのは新郎新婦かな?で、それまでに新郎両親が日にちを合わせられるのは1回。新婦両親は顔合わせと入籍報告会を開くのが条件なのでしょう?
顔合わせと結納を別日にする地域もあるし、入籍を結婚したととらえるなら、仲のいい親戚をお呼びしたいと考えるかもしれません。
新郎両親の都合がつくなら、顔合わせと入籍報告会を別日にすることも出来る筈ですよね?

で、ここで問題となるのは入籍を勝手に決めていることです。
プロポーズされても、婚約は成立しておらず、両家顔合わせもしくは結納が終わって両家の許しが出て、婚約成立です。それから入籍、式場、新居に関しての相談を両家両親にしていくのです。
ある程度、新郎新婦が決めますけど、こういう風にしたいと思うのだけど、という相談を両親にすることが大切です。
新郎新婦が決めて、報告だと、揉めやすいです。
さらに言うと、両家顔合わせ前に決まっているというのは両親の許しはいらない、私達は勝手に結婚するから!と言っていることと同義になりますので、大変揉めます。
つまり、あなたの両親が彼の両親との顔合わせより入籍報告会に重点を置くのも致し方ないかと。

結婚式の資金も確かに同棲して貯める人もいますが、結局の所、結婚資金も溜まっていないのに結婚するの?と思われても仕方ないですよ。

彼が自分の両親はどうでもいいのかと怒ってるようですが、そもそも色々と新婦実家が文句をつける状況を作ってるのは新郎新婦です。
式場も新居も同居も入籍も決めて報告で構わないと、新婦実家を軽んじているので、祖母世代なら余計に激怒する話ですよ。

実家にも義実家にも祝福されたいなら、新郎新婦が決めたスケジュールでなく、両家に合わせたスケジュールにしないとダメですよ。
私は両家両親の都合が合わずに、結婚の挨拶から両家顔合わせまで四ヶ月開きましたよ。
新郎新婦は結婚できる喜びで突っ走りがちですが、一番寂しい新婦実家の気持ちを置き去りにしない方がいいですよ。
年末年始など結婚したら、義実家ですよ。

彼にもこのコメントを良かったら見てもらって下さい。

返信する
30
役に立った
まな さん 卒花嫁
2017年4月5日

ごめんなさい、どうしたらいいかについて記述してなかってので追記します。
5月の入籍、同居を延期した方がいいかと。
何か5月に記念日があるなら、来年の5月ではダメなのですか?結婚式も来年の春だし、ちょうどいいのでは?
先輩に結婚式前の入籍は両親の許可がおりなくて、3月結婚式で11月に入籍の人がいましたよ。11月22日に入籍したかったそうです。
あなたの家族は入籍報告会に叔父叔母の参加を求めているなら、顔合わせのみで入籍しないなら、両家両親のみになりませんか?

資金は新郎新婦が出しても、両家両親には親戚の誰を呼ぶか、親戚の席次や引き出物など相談することは多々あります。
両家両親は親族代表でもありますが、主催者側です。
資金は二人で出すのだから、とまた先に決めると揉めますよ。
そもそも資金ですが、半年以上で本当に貯まりますか?
北海道の会費制なら大丈夫なのですか?
本島の結婚式だと、式場の見積りより軽く百万はあがりますし、招待客の交通費、主賓へのお礼、新婦衣装の細々とした物(ドレスのインナーなど身につける物は買わないといけませんでした)式場以外にも支払うお金も何十万となりました。新郎の実家は遠方なのですよね?新郎親族の交通費と宿泊費は考えてますか?

新郎新婦の好きにさせてくれる親は稀です。
新郎側が文句言わないからと、それを新婦側に求めるのは今回は間違いだと思います。
二人にその気はなくとも第三者からみると、色々と順番を間違えているのは新郎新婦なので。

返信する
4
役に立った
おうか0308 さん 卒花嫁
2017年4月5日

失礼ながら、自ら掘った穴に自ら落ちた様な状況ですね…
まず来月入籍・来春挙式との事ですが、入籍を急がれるのは何故ですか?主様のお年では授かり婚で無い限り、急がれる事は無いのでは。それから式の費用を貯蓄するとありますが、主様もお相手も現在一人暮らしですが?
多分、主様のご両親やお祖母様は寂しさもあると思います。一人娘が結婚するだけでも寂しいのに、入籍や式などお二人で事前確認なく進めて事後報告ですよね?説得されたそうですが、ご両親は諦めただけで納得はされてないと思います。だから入籍前後に報告会や前撮りを条件にされたのでは?
特にお祖母様の世代は挙式→入籍が一般的だった為、逆を行けば蔑ろにされたと思われても仕方無いです。
一気に解決したいなら、入籍・同居を式に合わせる事でしょう。それなら前撮りや式以外の出費を抑えられますよね。入籍報告を兼ねないなら顔合わせはお互いご両親のみ。お相手のご両親には先にご実家に寄って頂いて、同居されている親族の方にご挨拶頂ければ良いのでは?入籍は式に合わせるからと言えば、ご両親も少しは譲歩出来ると思います。
それが無理なら、入籍を少し延期する事を覚悟でご両親と話し合うしか無いと思います。お相手のご両親がご多忙なら顔合わせとご実家への挨拶は予定通り行って、今後のスケジュールはもう一度ご両親と擦り合わせる。ご両親と別居されているならご実家で過ごす時間を増やして、本気で向き合う態度を見せればご両親も柔いて貰えるかもしれません。
主様のお話の仕方にも有るかもしれません。ご両親に無理を通すなら、ある程度ご自分も譲歩する覚悟は持つべきです。もちろんお相手に要相談ですが。またお相手に対しても自分の両親に~いわれて…とネガティブな言い方をすれば自分達を否定していると思われます。今後お互いの親族とは長いお付き合いになる訳ですから、気を付けた方が良いです。
結婚後もいざと言う時に頼れるのは、夫以外ではご自身のご両親です。お互いの落とし処を探りつつ、ご関係が回復される事をお祈りします。
長文失礼しました!

返信する
5
役に立った
021635431 さん
2017年4月5日

>まなさん
>おうかさん

この度は、ご回答誠にありがとうございました。
私「彼」ですが、ご要望通り、回答拝見させていただきました。

まず、「新郎新婦が新婦実家に喧嘩を売っている」という件です。

私たちは、親族そっちのけで自分たちだけで勝手に決めた結果を一方的に事後報告したつもりも、
プロポーズ=正式婚約だと認識しているつもりもございません。

いい大人ですので常識・非常識についてはある程度理解しております。

「ある程度、新郎新婦が決めますけど、こういう風にしたいと思うのだけど、という相談を両親にすることが大切です。」

上のようにご教示いただいておりますが、当然のごとく、このように進めて参りました。

こちらについては、そもそも本質がずれていますし、随分な言われようでしたので訂正させていただきます。

本題である「両家顔合わせに新婦親戚(叔父夫婦)が参加することに新郎の心象が悪い」という件についてです。

まず、結論からいうと、新郎/新婦/新婦実家、それぞれ認識が違っておりました。

質問文に「入籍前にケジメとして、顔合わせ兼の入籍報告の食事会を開くこと」とありますが、これについては、新郎新婦共々「入籍報告会=親戚を招いた入籍報告の食事会」という認識は毛頭なかったというのが事実です。2~3ヵ月前からお互いが両親と相談進め、合意が取れたところで日取り・場所・当日の流れを決め(これが新婦側で行われなかったのかもしれませんが)、いよいよ顔合わせまで2週間を切ったというところで、前提とは異なる話が突如出てきたため、新郎新婦共々混乱に陥ったというのが真相です。

重ねて、地域柄もあると思いますが、周囲の結婚した友人達の話を聞いて回りますと、「新郎新婦が顔合わせの日取り場所を決め、ホテルなど格式高いレストランや料亭などで新郎新婦+両家両親が顔を合わせ、食事をする」というのが100%でした。
同世代の友人達の結婚=親族も同世代であることが多いですから、これが一般的であると根拠付け、両親への説明をし、準備を進めてきました。

つまり、私が激怒した理由は「両家顔合わせに新婦だけ親戚が参加する」という風に捉えてしまったからです。初めから「顔合わせはご実家へ、その後の食事会は結婚報告として親戚も招きましょう」という前提が決まっているのであれば、それ相応の説明を私の両親へできますし、怒る理由もありません。

ややこしく申し訳ございませんが、これが全貌です。

次に「入籍をなぜ先急ぐのか?」という件についてです。

理由:入籍をしないと、宿泊を伴う旅行や、同棲の許しが得られない。

私たちは、交際を始めて約2年8か月になりますが、2人で旅行に行ったことがありません。
新婦両親から婚前旅行が許しが得られないからです。
ゆえに、当然のごとく同棲の許しも得られません。(新郎は実家が道外のため一人暮らし、新婦は4年以上実家暮らしです)
※婚前同棲をして資金を貯め、顔合わせ→入籍→挙式、という形が周りでも多く、それが普通だと思っておりましたし、全国的にもそのパターンが非常に多いと記憶しております。

これについては、最初のころは正直なところ不満でしたが(周りのカップルの旅行話などを聞くと自分たちも行きたいと思ってしまいます)、ご両親として大事な娘さんを守るための至極当然な考えであると納得しましたので、終電が無い遅い時間になってしまってもタクシーを使って家に帰っておりましたし、嘘をついて旅行に行くこともしませんでした。

とはいうものの、我々も年々年齢を重ねます。
うかうかしてると30を超える年齢です。
子供も遅くならないうちに欲しいという話をしています。

もちろん、同棲期間を資金準備に充てる期間としても考えてはいますが
皆が普通にできてることを今まで出来ずに辛抱してきました。
私たちは、今のうちに2人の時間をたくさん過ごしたいというだけです。
何て単純な理由なんだと思われても仕方ないかもしれませんが、そういう思いです。

「じゃあ、結婚式早く上げればいいでしょう」なんてツッコミが予想されますが、場所問わずとにかく挙げれればいいのであれば、そこらへんのホテルで安く挙げることはできますが、これは花嫁の一生に一度の夢ですから、新婦の意向を第一に本当に挙げたいと思える式場を2人で探してきて、やっとのことで見つかりました。ところが人気がある式場でしたので半年後なんてもってのほか、1年後まで日程が埋まっているではないですか。つまり、そういうわけです。

こういった経緯や入籍と挙式の日取りが空くことについては、新婦両親へ2人で説明をしに伺ってますし、新婦によると納得してもらえてるということです。

資金計画についても言及いただいておりましたが、問題ございません。
念のため、お伝えいたします。
ご心配いただきどうもありがとうございます。

さて、長々と書いて参りましたが、今回の問題の結論です。

「顔合わせはご実家へ、その後の食事会は結婚報告として親戚も招きましょう」という新婦実家のご意向については理解できておりますので、その旨、私から両親へ説明します。

以上です。
何はともあれ、大切な娘さんをお嫁として出していただける新婦のご両親の思いを踏みにじることなく、誠意をもって、ひとつひとつ進めていきたいと思っています。

ご回答ありがとうございました。

返信する
3
役に立った
さくららん さん
2017年4月6日

質問者様の彼からの回答を読んで
ちょっと思う部分があったので発言させてください。

お怒りなのですか?
回答が自分達の思う回答でなく不満ですか?
回答者様の回答を否定して、
言い訳しているようにしか見えませんでした。
新婦両親、親族は常識ない!
こんな酷い親族で大変だね!!
こんな回答がつくと思っていたんでしょうか。
いい大人だから理解している~と書かれていましたが...
プロポーズされて婚約しましたと
他の誰でもない貴方の彼女が
質問文にそう書いているんですよ。

少し気難しい部分もおありなのでしょうが、
新婦ご両親、親族はまともな方々だと思いますよ。
大体新郎新婦の確認をして進めました、は
新郎新婦が決めて「これでいいよね?」というパターンが多いです。
厳しいご家庭の場合式場から日取りからゲストまで
全て両親が決めて進むのが結婚だと知っていますか。
どの程度新郎新婦に決定権が許されるかは家々によって違います。
友人や周りがそうだから自分達もというのは大間違いですよ。
許されない=非常識と考えているなら、
貴方達の方が非常識のような気がします。
まだご結婚には早いのではないですか。
誰かが反対されたりうまくいかないのは
そういう幼い部分があるからでは。

お泊りデートが出来ない、同棲ができない...
だから入籍する、そういうことですか。
とんだ理由だと思いますよ。
私は彼と3年付き合ってプロポーズされました。
4年目で両家顔合わせ、その1年後に結婚式でした。
つまり付き合って5年目です。
結婚するまで2年かけました。
入籍は結婚式当日で彼との同居も入籍後です。
それまでは泊まりは厳禁、門限もありました。
個人的な考えで婚前交渉もお断りしていました。
それでも彼は私の家に文句言わず、
両親を尊重してくれましたよ。
彼は24歳から付き合い初めて、結婚は29歳でした。
今のあなた方と大して変わりません。
子供作るのも早いに越したことはないですが、
新婦両親の気持ちも汲み取れないならば
まだ親になるのは時期相応かもしれませんね。

今後ですが上の方々の言う通り...
入籍同居日を延期するべきです。
そこから顔合わせの日程、
結婚報告の食事会の場を設けたら良いと思います。
親族は食事会に招くのが良いでしょう。
夏あたりに食事会をすると考えれば、
両家親族の都合もつきやすいのでは?
それが終わり初めて婚約です。
両家両親の意見を聞いてここから入籍日と
結婚式の日取り、式場を決めます。
入籍が式より前になるのは説得したなら、
夏あたりの食事会後に入籍すれば良い話です。
新居への同居は秋あたりなら無理がないと思いますよ。
それすら待てない!一緒に早く住みたい!!というなら
どれだけ子供なんだと思います。

時間かけてゆっくり両家を結びつける...
それが結婚だと思います。
楽しいことばかりじゃないなんて、
百も承知で結婚に踏み切ったのではないのですか。

返信する
31
役に立った
相談者コメント
みみみみくみ さん 卒花嫁
2017年4月7日

皆様、ご回答やご意見ありがとうございます。

質問者です。

プロポーズが婚約では無い等々、無知だった部分や誤った理解をしていた部分が多々あったようです。

ご指摘いただき、ありがとうございます。

挙式や同居日、入籍日については、お互いの両親と相談しながら進めて参りましたので、その点については両家ともに納得いただいております。

今問題となっている、顔合わせ食事会に私の叔父叔母(いとこ家族)を呼ぶかどうかについては、あれから彼と色々と話し合いました。

私の親族は、そもそも顔合わせは、新郎側のご両親に我が家に来てもらい、そのまま我が家、もしくはお店でうちがおもてなしとご馳走をするものと考えているみたいです。

そしてそこに、家族同然のいとこ家族も招待し、一緒に紹介したいとのことでした。(私はその際、遠方に住んでいたため参加していませんが、実際に上のいとこの顔合わせの際には、私家族も参加したみたいです)

しかし、彼と彼のご両親は両親+新郎新婦のみで粛々とお互いの親睦を深めるのが今回の目的と認識しています。

要するに、このままいとこ家族も含めた食事会をしてしまうと、飲み会の様になってしまい、有意義な家族交流が出来ないのではと考えています。

また、その食事会に新婦側の親族だけを呼ぶことにも疑問を感じでいらっしゃると思います。

あの後、彼が食事会に私のいとこ家族も参加する旨をご両親に伝えてくれました。

ご両親は、やはり新婦側だけの親族を呼ぶことや、顔合わせの場に両親以外の親族まで参加することに疑問は感じたみたいですが、私たちのことを思い、認めて下さいました。

ただ、やはりそうは言っても彼はこの件に関してまだ腑に落ちていない様で、かなり悩ませてしまっています…

私の家族は、いとこ家族を呼ぶのが普通だと思っているため、私達や彼のご両親が気を揉んでいることを知らず、順調にことが進んでいると思っています。

恐らく、彼や彼のご両親が、このままうちの意向を飲んでくだされば、顔合わせ自体は開催でき、滞りなく入籍も出来るとは思います。

ただ、彼のご両親にだけ気を揉ませてしまい、私自身としてはとても申し訳なく、私家族と喧嘩をしてでも想いを伝えようかと悩んでいます。
(その場合は、皆様がおっしゃる通り入籍日延期や、報告会を別途開く、もしくは挙式を早める等の対応になるかと思います)

この件につきましては、あと数日彼と悩んで、結論を出したいと思います…。

この度は様々なご意見、アドバイスありがとうございました。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
両家挨拶・結婚報告 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「両家挨拶・結婚報告」のQ&Aをもっと見る

好きだけで結婚していいんでしょうか?
同い年(32歳)の彼の人柄が大好きで結婚するなら彼がいいと思うものの、「頼りない点」について不...
両家挨拶・結婚報告
6
結婚を決めきれない
大学生活4年間と社会人3年目の7年付き合っている彼氏がいます。私と彼の出会いは九州の大学で、就...
両家挨拶・結婚報告
6
婚約したが実家に帰りたくなってしまった
26歳の女です。先日2年間お付き合いしてきた方と婚約したばかりです。 私は大学の途中から...
両家挨拶・結婚報告
1
両家の不仲に頭を抱えています。
初めまして。両家の親同士の不仲で本当に頭を抱えており、皆様のご意見を伺いたく相談させて頂きまし...
両家挨拶・結婚報告
2
親が病気で話が進まない
23年の1月にプロポーズされました。 2人で予定を話し合い、今夏入籍しようと決め、親に相談し...
両家挨拶・結婚報告
2
実親との意見が合いません
現在婚約中の25歳女です。 彼とは3年お付き合いして、婚約しました。 両親の考え方が理...
両家挨拶・結婚報告
5
「両家挨拶・結婚報告」のQ&A一覧へ

「両家挨拶・結婚報告」の記事を読む

【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
両家挨拶・結婚報告
キホン
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
両家挨拶・結婚報告
トレンド
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
両家挨拶・結婚報告
雑学
「両家挨拶・結婚報告」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー