1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引出物
  4. 結婚式にでたことがないのでわかりません。

結婚式にでたことがないのでわかりません。

その他
TA&NO さん
卒花嫁
2016年7月4日

来年の4月に挙式をすることになりました。
一度も結婚式にいったことがないので引き出物などはなにをあげたらいいのかわかりません。
また基本的にゲストには何を準備したらいいのかわかりません。
また国際結婚で海外から来る方には別のものを用意するので、ホテルですべてをというわけにもいかなくて悩んでいます。

お祝儀をもらっての披露宴になる場合基本的にはどんなものをお返しでお渡ししたらいいのか教えてください。

A. みんなの回答

しば さん
2016年7月4日

それは式場のコンシェルジェに聞いた方がいいですよ。来年の4月だと準備は年末からになりますかね?

私も静岡で挙式しましたが、、、静岡って冠婚葬祭派手な東海地区なんですよ。
だから、引き出物は8品でしたよ。
全国的には3品です。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月4日

海外に住んでいるため、静岡で挙式はするんですが、来客の約7割は外国人になります。
準備はもうはじめている状態になります。
どんなものをあげたのか知りたいんですが、教えていただけますか?

返信する
0
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年7月4日

親戚によっても慣習があるので、ご両親に相談することを勧めます。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月4日

私の父はブラジル育ちで母はブラジル人になります。
わたしは生まれも育ちも日本です。
両親は日本で結婚式にいったことがありません。なので両親もわからないという状態です。

返信する
0
役に立った
rangerover1980 さん
2016年7月4日

私は関東なので、あくまで参考と思って下さい。

引き出物、引き菓子、縁起物、プチギフト、が多いです。縁起物はないこともあります。プチギフト以外は披露宴会場の席のところに、紙袋に入って置いてあります。

引き出物はコーヒーカップ、琺瑯のタッパーやココット、ワイングラス、小鉢、お皿、お箸、お弁当箱、タオル、カタログギフトなどです。

引き菓子はおまんじゅう、バウムクーヘン、ガトーショコラ、カステラ、ようかん、パウンドケーキ、などです。人によっては、名前入りのオリジナルデザインの方もいました。

縁起物は鰹節か昆布。小分けパックの鰹節にお茶漬け海苔のセットもあれば、丸々の本枯れ節や、A4より大きな昆布のこともありました。

プチギフトは、ドラジェや飴やチョコ、クッキーなどのお菓子や、ティーバッグ、石鹸、ウコンの力、などです。多分、プチギフトはマナーとかではなく、送賓の時のコミュニケーションツールなのかな?と思います。こぶし大位の小さいものが一般的です。

TA&NOさんが、おっしゃる結婚式とは挙式と披露宴を指しているのでしょうか?

返信する
4
役に立った
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2016年7月4日

まずは式場のプランナーやご両親に聞いてみたほうが良いと思いますが…。地域や家族によっても引出物の考え方はそれぞれです。
式場もたくさんの式を経験しています。主様と同じようなご経験のカップルが過去にいたらアドバイスくださると思いますよ。
あとはゼクシィとか、結婚情報誌や結婚のマナーについて書いてある本やネットのサイトを見て勉強されてはいかがですか?国際結婚云々以前に、一般的な知識さえ無いですよね?
時間もまだまだありますから、まずは自分で調べたりしたほうが良いと思います。

返信する
5
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月5日

rangerover1980さん

披露宴のみになります。
彼の両親の強い希望でカトリック教会でといわれています。
私もカトリックなので教会には問題はないんですが、日本で行う場合どうしても場所が限られてしまうのと、カトリック教会なのに、プロテスタントの方が儀式を行うことがあるみたいなので、また、別に彼の国で挙式披露宴を行います。
日本では披露宴のみになります。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月5日

☆Rio☆ さん

いろいろ調べてはいるんですが、引き出物はこれが相場だとかという内容しか見つからなかったので、大体でもここの相談広場でどんなものを渡すのが一般的なのか知りたいと思って投稿しました。

言っていただいたとおり日本での結婚式の一般知識はほとんどありません。
本当に申し訳ないくらいに自分でも自覚しています。

返信する
0
役に立った
雪精 さん
2016年7月5日

外国の方もご祝儀用意してくださるのでしょうか?
いっそのこと、会費制にした方が楽な気がします。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月5日

雪精 さん

最初はそういう形にしようと思っていたんですが、会費制にするにも値段はいくらにしたらいいのかなど、料理も1万9千円になるので、できればお祝儀でみなさんの気持ちだけでと思っています。
海外から来る方には一切いただきません。理由として飛行機代とホテル代を私たちが出せないためです。なのできていただけるだけで、ありがたいという感じになりました。

返信する
1
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年7月5日

えっとご祝儀制なら友人三万円、親戚も叔父伯母なら二人で十万とかが相場です。
お気持ちだけでと、言われても相場より少ないと常識が問われたりします。
友人であれば、引き出物三千円代と引菓子千円代、親戚であれば、引き出物五千円以上と引菓子です。
新婦側はご祝儀ありで、引き出物、引菓子あり。
ご主人側はご祝儀なしで、引き出物、引菓子あり。
ですか?

会費制パーティーの方が披露宴ほどきっちりしなくていいので、そちらがいいと思いますけどね。
披露宴なら、主賓は?乾杯の挨拶は?
終わりの挨拶は新郎父ですか?

出席者の七割がご主人側、あなた側も披露宴がよく分からないなら、無理に披露宴にしないでいいのではないでしょうか?

返信する
5
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月6日

ゆきんこ さん

会員制というのは考えましたし、そういう相談も会場としましたが、うちではそういうことをしていない。といわれたり、会員制のところを見てみてもやはり場所があまり好きになれなかったりという状況から披露宴という形で決めました。気持ちだけでもといいましたが、必ずしもみんながその金額を出すわけではないですし、そこを問いただすつもりもないからです。それも友人には伝えてあります。私の親族も海外に住んでいる方が多いので、お祝儀はいただきません。
前の職場の方、学生のころからの友人そういう方のみです。
何もいらないと連絡をしたらそういうわけにはいかないよといわれたからです。
いくらもらえるかは気にしていません。ただ会員制にしてしまうとほとんどの方は支払わないのに、なんで私たちのみという状況もさけたいからです。
お祝儀をもらった方のみに引き出物を渡したいと思っています。

返信する
0
役に立った
mumm さん
2016年7月6日

受付はどなたがやりますか?海外からいらっしゃるのは、日本人でない方なのでしょうか?

私は文面でご祝儀辞退といわれても、披露宴と言われたらご祝儀を持って行きます。もし、自分が受付をやって、ご祝儀を頂かない方が、ご祝儀を持ってらして、強く言われたら、受け取ってしまうと思います。なので、受付でご祝儀を受け取る、受け取らない、を分けるのは、あまり現実的でないかなあ、と思います。

もし、ご祝儀を受け取らない方がご親戚であれば、受付を通さずに、直接親族控え室かなんかに案内できるのであれば、よいのですが…。

あと、披露宴の席で引き出物のアリナシがあるのも、日本人の感覚では違和感があります。引き出物の紙袋の中身は違えど、だいたい同じ大きさの紙袋で用意するのが一般的なので…。

見たこと無いとピンとこないかもしれませんが、ご祝儀辞退か頂くか、引き出物アリナシ、を分ける方法はどういうイメージでいますか?

返信する
2
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年7月6日

引き出物は渡すなら全員では?
ご祝儀のありなしで分けるのですか?
ご祝儀辞退と言われても、持っていくものです。
上の方も言われているように披露宴経験者なら違和感覚えることばかりです。
披露宴って、ある程度の決まり事があります。
それを外れると、常識がない、とか人柄が出るよね、など色々と後で言われます。
あなたのご両親も披露宴がよく分からないとありますが、ご両親の服装は第一礼装なのはあなたは知っていますか?
新郎新婦、両家両親の服装も招待客よりも上の服装でないと、招待した方に失礼となります。
あなたも結婚式の経験がなく、ご両親や親戚のフォローも望めないなら、絶対に会費制のパーティの方が無難だと思いますけど。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月7日

mumm さん

受付は外国人の方と日本人と二人になります。
また、全員にと考えていましたが、そのことを彼と話したら、そんなもの私の国では渡さない。
もらったら、違和感しかないといわれました。

そのため、もらうもらわない関係なく日本人の方には引き出物をと考えています。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月7日

ゆきんこ さん

全員に渡したいのですが、彼に私の国でそんなことはしない、そんなことしたらへんに思われるといわれたので、日本人のみにと考えています。

服装については海外でも同じみたいなので、問題ないと思います。

会員制についても自分たちの行いたい場所と相談をしましたが、当館では会員制は行っておりませんので、といわれました。

ほかの場所に変えることも考えましたが、どうしても今の場所が気に入ってしまっていて、難しいです。

返信する
0
役に立った
青のかめかめ さん 卒花嫁
2016年7月8日

一連の流れを読ませてもらいましたが、トピ主さんは、海外の風習を取り入れた披露宴にしたいですか?日本の風習のほうですか?
海外のほうでしたら、まず披露宴自体、日本の一般的なものとだいぶ変わってきます。
ですが、押さえている会場の料理ランクなどからすると、一般的な日本の披露宴を行うのかな?と想像するのですがいかがですか?

でしたら答えはひとつ。
ご祝儀あるなし、国内外問わず、すべての方に引き出物をご用意するべきです。
引き出物は幸せのおすそわけであり、日本の一般的風習です。本来お金を貰ったから渡す、というものではないのです。海外の方もわざわざ日本に来て日本式の披露宴に出るのでしたら、とことん日本らしくした方がゲストに喜ばれます。彼にもそう相談してみてください。

引き出物袋の中身は、他の方々が書いているのを参考にしながら、プランナーさんとも相談してみてください。

素晴らしい結婚式披露宴になりますことを願っています。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
TA&NO さん 卒花嫁
2016年7月8日

青のかめかめ さん

意見ありがとうございます。
式に関しては日本と海外のいいところを取り入れていけたらと思っています。
なので、やはり引き出物はすべての方にという形について彼ともう一度話してみます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
引出物 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引出物」のQ&Aをもっと見る

引き出物を宅配にする場合、手提げ袋は用意するべきでしょうか?
遠方からのゲストも多く、そのまま飲みに行きたい!と言っているゲストも多いので、引き出物は最近よ...
引出物
3
【至急】引き出物の値段について
結婚式の引出物について、悩んでいます。 主人と話し合った上で結婚式のお返しの予算が 4...
引出物
2
若い親族への引き出物にAmazonギフト券
とても悩んでいるので相談に乗って下さい。 親族のみの結婚式と披露宴をします 親族の...
引出物
2
両親への引き出物
既出でしたらすみません。 両親への引き出物について相談です。 親からの援助はなく、自分...
引出物
4
引出物のお皿について
パレスホテル東京で挙式をします。 引出物で迷っているのですが、 ノリタケのお皿とTYパレス...
引出物
2
ご祝儀について
はじめまして。結婚式のご祝儀へについてご相談です。友人夫婦に結婚式へ出席していただく予定なので...
引出物
0
「引出物」のQ&A一覧へ

「引出物」の記事を読む

結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃったけど、やめてもOK?
結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃった...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないようにする?
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないよう...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる席札や装花はカウントされる?
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる...
引出物
花嫁相談室
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
引出物
花嫁相談室
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を贈ろう」という合理的な新郎からの提案…これって失礼?
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を...
引出物
花嫁相談室
「引出物」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー