1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の種類
  4. 友人の親が参列するのは非常識ではないですか?

友人の親が参列するのは非常識ではないですか?

その他
葉菜 さん
卒花嫁
2016年5月10日

結婚式の参列者のことで、彼と大げんかしています。
自分の常識がわからなくなってしまいました。

前提として
1・諸事情で結婚費用引越し費用諸々100%私持ち(結納もなし)
2・彼が親族を呼ばないことから、私も親族席を縮小し、友人へのお披露目会要素が強い式
3・彼の地元が遠方のため、遠方列席者からのご祝儀はいただかない上で、ホテル代は私持ち、交通費は彼の友人持ち

上記のため、あまり大きな式ができず、会場も小さくこじんまりとした式を予定しています。
なんとかあと一人位なら呼べそうだという段で、彼が幼馴染を呼びたいと言い出しました。
正直彼側の参列者はお呼びするだけで赤字がかさむのですが…お世話になった方ならと、幼馴染さんへ招待状をお送りしました。

ところが、彼にメールで「自分の母親も行きたいって言ってるから、一緒に行っていいか。親と観光もしたいしちょうどいい」という旨の連絡が来て、彼が私に相談もなしに了承してしまいました。
今では彼の母親(義母)も、「幼馴染ちゃんのお母さんが来るの楽しみ!」と言っているため、後にひけません。

私は予算の関係でドレスも諦め、親族席縮小のためお世話になっている叔父も呼べないのに…。

こちらから「恩師だから」とお呼びするのならともかく、向こうが「行きたい」と言ったから了承するなんて、納得できません。予算も式場のキャパも超えています。
言い方も、こちらの式自体が観光のついでのようで、こちらをお祝いする気持ちも感じられません。
そもそも幼馴染さんも幼馴染さんの母親も非常識だと思います。
けれどそう言っても「お世話になった人についてそんなことを言うのはお前の方が非常識だ」と私の方が詰られる始末です。

これって私の感覚の方がおかしいのでしょうか?
ケンカを重ねてわからなくなって来ました…。
普通、こういうことってあるものなのでしょうか?
長文申し訳ないですが、ご教示ください。
宜しくお願いいたします。

A. みんなの回答

飛翔 さん 卒花嫁
2016年5月10日

私なら結婚自体やめますけれど…自分の娘にでも出来ればそうさせると思いますし。彼側が親族を呼ばないとか男性を立てて人数を減らすぐらいならよくある話ですが、女性に 100%費用を持たせるうえに勝手に参加者を追加するのを当然と思っている・どうやら新郎も非常識な親と友人に囲まれて育ってきたらしい…というのは我慢できません。冠婚葬祭は両家の育ちや家柄考え方が明らかになる場、ここでムリに思考停止して結婚してしまったら一生彼の周囲に振り回されて大変なことになりますよ。多額のお金が絡む話でもありますが、まだその年齢ならほかに常識的なパートナー候補はいると思います。。

彼や義母さんとのやりとりを録音しておき、新婦側の費用負担でありながら勝手に人数を追加するのは信義に反するので結婚は取りやめたい…抵抗して騒ぐなら彼女に100%を持たせていたとか幼なじみの暴走とかいろいろ恥ずかしい事も明らかになるでしょうけれど?と両家で相談する段階に来てしまっていると思います。良い方面の解決策でなくてごめんなさい

返信する
25
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年5月10日

ごめんなさい、普通そういうことはありません。
むしろ、お別れしているのが普通です。

あなたが全額払うのに喧嘩ばかりなのも驚きです。
払えないなら、普通遠慮が多少なりとあります。
だから喧嘩ばかりってあり得ないです。

お金という明確な説得材料があっても理解しない彼なら、結婚後の生活も喧嘩ばかりで彼は好きにするのでしょう。
理論的に話し合いが出来ない相手とはずっと話し合えませんよ。
結婚自体止めた方がいいです。
ここまで親戚や友人に言っているのに無理と思われるかもしれませんが、流されて結婚した方が後が大変です。
バツイチは次の結婚が大変だし、離婚までは数年かかりますから、30半ばのバツイチだと相手探すのが大変です。友達のお姉さんはバツイチというだけで相手の親から反対に合いました。

彼は貯金も出来ないなら計画性のない人間だろうし、お金のこともきちんと考えれない、話し合いの出来ないタイプですよ。
恋愛相手ならまだしも、一家の大黒柱には不安要素しかありません。
結婚式は新郎のお母さんが病気になって延期になったとでも言えばどうにでもなります。
結婚後は子供の教育、家、車などお金について話し合うことは沢山あります。
あなたは今後ずっと彼とお金について喧嘩ばかりの人生でいいですか?
きちんとお金という数字が出ているのに説得できない人との結婚は私は無理です。

返信する
20
役に立った
ひなた さん
2016年5月10日

別れた方がいいという感想はひとまず置いておきます。

とりあえず友人の親が参列するというのはびっくりするほど非常識というわけではないです。
人によって、幼なじみの親は、血縁だけある遠方の親戚よりも親身に自分の世話をしてくれた人である場合が多いです。
私も実家の近所に住む幼なじみのお母さんは「第2の母」と言っても過言ではないくらいお世話になりました。なので、彼にとっては大切な人なのだ、ないがしろにしてはいけない、ということは理解しておかなくてはいけません。

ただ、だからといって費用を全部出してくれる婚約者に無理を言ってもいいわけがありません。

幼なじみさんや そのお母さんは、まさか費用が新婦持ちなんて夢にも思っていないでしょう。軽い気持ちで参加したいと言ってみたらすぐに承諾されるくらいオープンな式なのだろうという認識をされてると思います。
式のついでに観光はよくある話ですし、参列後の楽しみのひとつです。
よって、幼なじみさんとそのお母さんに非は全くありません。

非常識なのは、やはり彼ですね。
失礼ですが、普段から「人の優しさに甘える、優しくされると調子に乗る人」ではありませんか?

そういう人の場合、
費用を負担してもらう→申し訳ない…その対価として自分も何か我慢したり協力をしよう、という具合にはなりません。

費用を負担してもらう→自分の負担を持ってもらえて責任が軽くなった♪→ワガママも聞いてもらえるかも!という思考になることが多いです。
もしかすると、葉菜さんは婚約前から彼を甘やかしがちだったり、どちらかと言えば尽くし体質だったりしませんか?

お話を読む限りだと、彼は後者の思考で「葉菜さんが色々負担するのが当たり前」という感覚になっているのではないでしょうか。このまま彼と式を挙げ、結婚したいなら、彼の意識改革をしてからでないと大変な目に遭いますよ。妻ではなく、彼が甘えたい放題の「お母さん」になってしまいます。

一度、費用の負担の話を白紙に戻してはいかがですか?
彼に対して、何か負い目があるのですか?
特に無いなら、葉菜さんの費用の負担具合は「非常識」です。
彼が葉菜さんの非常識を責めるのであれば、彼も非常識にならないように、「常識的に費用も責任も折半」してもらいましょう。

返信する
23
役に立った
相談者コメント
葉菜 さん 卒花嫁
2016年5月10日

暖かいお言葉ありがとうございます。
彼は、結婚したら共有財産になるのだからと、私の貯金で結婚式を挙げることをなんとも思っていないようです…。
お別れはできればしたくありません。この人と決めたのだから、頑張ってみたいのです。
まず、私が100%負担がおかしいようですね。彼の母に相談し、結婚式の費用の半額を貸していただくことになりました。彼のお給料から返していきます。

私がモヤモヤしていた幼馴染の母ですが…
お呼びすることもあるのですね。私の中ではない認識でしたので、目から鱗です。
ただ、彼が招待状準備の段階でリストアップしていれば、素直にご招待できたと思います。幼馴染さんが「母も」と言い出したことに納得ができないのです。
やっぱり私の心が狭いだけですかね…。

彼のお母様からお金を貸していただくにあたり、彼の主張も通すことになると思いますが、私の心が納得する答えが欲しいです。
ご意見ありましたらお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

返信する
0
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年5月10日

そんな彼でも頑張っていこうと思われるなら、頑張って下さい。

お返事を読んで、おかしいと思ったので訂正させてもらいます。
彼が言う共有財産というのは婚姻を結んだ二人で貯めたお金です。
なので結婚して夫婦で貯めたお金は共有財産となりますが、独身時代にそれぞれが貯めたお金、及び両親が亡くなって相続する財産は個人のお金です。
つまりあなたが独身時代に貯めたお金に関して彼には当たり前のように使う権利はこれっぽっちもないです。
義母さんからお金を貸してもらうことにしたようですけど、きちんと細かく仕分けることをオススメします。
彼の招待客にかかる費用は彼
あなたの招待客にかかる費用はあなた
会場設備費用などの共有部分を折半
ご祝儀はそれぞれの招待客の分はそれぞれが回収して、個人資産とする。
その方がいいと思いますよ。
そして、あなたは諦めたドレスや呼びたい叔父さんも招待することを勧めます。

彼は人のお金を当てにするタイプなので、内緒のへそくりを持つことを勧めます。
彼のお金から返済とありますが、共働きで生活費以外は自由ですか?
彼は貯められないタイプだから、共働きでもお小遣い制でそこから義母さんに返済させないとダメですよ。

招待客の考えですが、土地柄も結構あります。
親の友人たちも招待する場合もあるし、隣近所を招待する場合もあります。
ただ私の周囲では招待された人間以外を参加させたいというと非常識です。
彼の地元は遠方なのですよね?
なら、もしかしたら結婚式の垣根が低い土地なのかもしれません。

返信する
24
役に立った
ひなた さん
2016年5月11日

納得のいく答えを ということですが…
今、葉菜さんが気に入らない人を明らかにしてみてください。

もし幼なじみさんが気に入らないなら、
幼なじみさん・そのお母さん分にかかる費用は彼のお母さんの負担分に割り当てる。
葉菜さんの負担はそれで無し。あとは、今後関わることのないだろう幼なじみさんを、式の当日「この人があの図々しい幼なじみか…私はこうならないようにしよう」と、心の中で失笑してやればいいです。

彼の行動が気に入らないなら、今後にも関わりますので、切々と、どんなに無責任なことをして葉菜さんが傷ついたのか理論的に説教する必要があります。

あとは、彼のお母さんから援助頂けて浮いた分の費用で、諦めたドレス、叔父さんの招待、どちらかでもいいですが可能なら両方、何かしら気分の上がるものをぜひ追加しましょう!

彼側のわがままを聞くなら葉菜さんの希望も叶えるべきです。我慢ばかりせずに、もう少し気楽に進めていけると良いですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
葉菜 さん 卒花嫁
2016年5月11日

ご意見ありがとうございます。

今日帰宅すると、幼馴染さんから招待状の返事が返って来ていました。もちろんお母様の名前と「母も同行します」とコメントを書き添えて。
もうこれでどうなってもお呼びしない訳にいかなくなりました。
私が怒って悩んでいる間だけでも返事を保留にしておいてくれたらいいのに、と彼にイライラしています。

皆様のご助言通り、ドレスは着ようと思います!
会場キャパの問題で叔父はどうしても呼べないのですが…。
私ばかり我慢するのが馬鹿らしくなってきました。

たくさん愚痴を聞いてくださって、相談に乗ってくださって、本当にありがとうございます!

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の種類 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の種類」のQ&Aをもっと見る

気になること
昨年五月に披露宴を予定していましたが、私の祖父が危篤状態(ちなみに祖父は披露宴やる予定だった日...
結婚式の種類
3
人前式を厳格な雰囲気でやるには?外国人司会者にお願いしたいのですが…
人前式の実施方法で悩んでいます。 以前別の質問でお世話になり助けられたので こちらについて...
結婚式の種類
5
披露宴について
披露宴コロナで一度延期し、その後祖父が危篤でキャンセルしました。現在妊娠中なのと、母が身内で式...
結婚式の種類
1
結婚式の時期について相談したいです。
7月末に入籍しました。 結婚式は披露宴もやりたかったのですが、見積もりからどれくらい上がるの...
結婚式の種類
0
挙式会場を迷ってる
・チャペルか神前式(提携の熊野神社)で悩んでいます。
結婚式の種類
1
挙式スタイルについて
挙式のスタイルですが、教会式しかできないのでしょうか? 人前式を希望しているので、変更ができ...
結婚式の種類
1
「結婚式の種類」のQ&A一覧へ

「結婚式の種類」の記事を読む

友人のみの結婚パーティーを徹底解説!費用や内容、おすすめの結婚式場も紹介
友人のみの結婚パーティーを徹底解説!費用や内容、おすすめの結婚式場も紹介
結婚式の種類
トレンド
【結婚式1.5次会】気になる費用や当日の流れ、会場の選び方などポイントを解説
【結婚式1.5次会】気になる費用や当日の流れ、会場の選び方などポイントを解説
結婚式の種類
キホン
カジュアルな結婚式のアイデア集!人気演出や服装例、先輩カップルの実例を紹介
カジュアルな結婚式のアイデア集!人気演出や服装例、先輩カップルの実例を紹介
結婚式の種類
トレンド
会費制結婚式はコスパが魅力!ご祝儀制との違いと費用総額・会費相場を解説
会費制結婚式はコスパが魅力!ご祝儀制との違いと費用総額・会費相場を解説
結婚式の種類
キホン
ナイトウェディングは魅力がいっぱい!夜に映えるドレスに演出、結婚式場などおすすめを紹介
ナイトウェディングは魅力がいっぱい!夜に映えるドレスに演出、結婚式場などおすすめを紹介
結婚式の種類
トレンド
「結婚式の種類」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー