1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 結婚式の費用負担についてもめています

結婚式の費用負担についてもめています

その他
とりちわ さん
卒花嫁
2016年1月7日

春に国内で式を控えています。
式の準備が始まった中、
新郎新婦側の費用負担について
母(新婦側)が納得いかないと怒り始め、ついには式なんか挙げなきゃ良いと言い始めています。。。

元々、旦那側からは家庭の事情から式の費用援助は出来ないと言われていて、私達もそもそも援助してもらうつもりもなく、その事情も入籍前から母には伝え理解してもらっていたハズでした。
その後、入籍し式場が決まった際に、母から積み立ててきたお金があるから使ってと新婦側は援助ありの様な形になりました。
ただここにきて、新婦側は援助するのにそれに対して何も挨拶や御礼もないのは非常識きわまりない、式なんかするなと言い始めています。この件以外でも親同士のお付き合いの中で気に触る事があった様です。
それならばと、援助を断り自分達のお金でやるからと言うとプライドを傷つけてしまった様で更に爆発しています、、、。私側は身内は母しかいなく、母に花嫁姿を見せたいとずっと思っていましたが、こんな状況になり困り果てています。
招待状の準備が迫っている中、式を辞めるならタイミング的に今しかないですし、とはいえ旦那側は長男なのもあり式をしないのは親戚に顔がたたないと言っています。。。

元々少し経済力の差などは両家にありましたが、それは各家庭色々あるしと母も納得していたハズなのですが、ここに来て貧乏人とは親戚同士にもなりたくない!などと言い始めています。。。
旦那側のご家族をこんな風に思っていたのかと悲しい思いです。旦那側のご家族は皆とても良い方です。そんな風に母が思っている中、それでも式をするべきなのか悩んでいます。。。

A. みんなの回答

しば さん
2016年1月7日

母子家庭ということでしょうか?
新郎の親から片親ということを非難されたのでしょうかね
だとしたら、お母様の怒りも成る程と思うのですが

母親同士のトークをもう少し突っ込んできいてみては?結婚後はあなたがお姑さんからチクチク言われる番です
親が両方いるくせ、結婚時には援助もできないような家庭に娘を嫁に出すなんてそりゃー嫌ですよ 苦労が目に見えてる

まあ、とはいえ、援助できない家庭はあるし、お金があっても自分のためにしか使いたくない人、貧乏でも見栄をはる人など様々いるので、新郎親がなんなのか、蓋をあけてみないとわからないですけどね

結婚式は自分たちの貯金だけで行い、お母様からのそのお金、結婚には使わずとっておいたら?

返信する
16
役に立った
すずらん さん 卒花嫁
2016年1月7日

援助なしの前提なのですから、新生活の費用にするのが良いと思います。

援助をうけるなら、新郎家、新婦家の負担を決め、親の援助は自身の子が受けることにすれば良いと思います。

返信する
7
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年1月7日

まぁ、お母さんのお怒りも分かります。
義両親はお母さんから援助あることを知っているのですか?
知っていて、一言もないのは確かに不満を覚えますよ。
もう消されましたが、母子家庭でまだ義父とお母さんが顔合わせをしていないのに、結婚式も決まっている方もいましたが、そういう場合は絶対にもめます。
もし、あなたが母子家庭なら、お父さんがいない分も頑張って積み立て貯金をし、両親が揃っている相手に対して、自分が頑張らないとと思っているのに、義両親の態度は怒ります。
親戚の手前、長男だから結婚式を挙げて欲しいのは両親のメンツですよね。
なら、援助するから挙げてくれと言うべきです。
また、お金がないなら、結納などもしていない思いますが、新郎側から結納なしって言ったのではないですか?結婚式の援助もないなら。
確かにお金がキツイのかもしれませんが、新郎側から結納なしって言い出すのは、結納する価値も
ない嫁ってことで新婦側は普通怒ります。
本当は結納すべきですが、結納が諸事情により用意できず申し訳ない、結納が気持ちだけになるので結納返しはいりませんなど、結納をしないにしても色々と言い方はあります。
おそらく今までの中でそういう配慮や常識を義両親が持っておらず、お嫁にもらうのに、お金は出さない、新婦側は出しているのに一言もない、つまり、新婦側がお金を用意して新郎側がお嫁にもらってあげる、という感じに受け取られることをしたのではないですか?

新郎側の家族は良い方と言っていますが、本当に良い方ならあなたのお母さんにそういう思いをさせてませんよ。
だって、経済的に差があるのは納得して、結婚を許していたのに、今更反対するっていうのはあなたのお母さんをそれだけ怒らせる何かがあったのです。
結婚式準備中は良い方に決まっています。表面的な付き合いですから。
そこから何年か付き合って、どういう方か分かってくるのです。
結婚式準備中は義実家には色々気を使うけど、自分の母親に対しては気を使わなくなってしまいます。
私も経験があります(笑)
なので、きちんとお母さんとお話することを勧めます。そして彼とも。
結婚式は延期したっていいのですよ。
男性って冠婚葬祭に疎いので、こういう状況は新婦側にはこういう風に言われているのも同義だとハッキリ言わないと伝わりませんよー。

返信する
10
役に立った
相談者コメント
とりちわ さん 卒花嫁
2016年1月7日

しば さん コメントありがとうございます。
我が家は母子家庭でして、母が一人で私を大学まで出してくれました。
片親というのを義理のご両親から非難されたりは一切ありません。
ただ母親からすると、やはりしばさんがおっしゃる通り
援助できないお家に嫁に出すことが経済力という点で不安の様でした。
また我が家は節目節目の挨拶(お歳暮やお中元などその他諸々)を
しっかりするという家庭でしたが義理のご両親のご家庭はそういう事を
気にしないご家庭の様でして、母からご挨拶の品を送った際も旦那を通して
御礼を言うなどが気に触ったようです。

どうしても母娘だと親子喧嘩になってしまい今回の件も
私も母に口答えしてしまいましたが、
やはり母として心配だからそういう発言に至ったのかと実感しました。

母との関係を修復するのには時間がかかりそうですが、
歩み寄って式までには関係を戻せる様にしたいと思います。
どうすれば良いか分かりませんが。。。

式は予定とおり、自分たちの貯金で挙げようと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
とりちわ さん 卒花嫁
2016年1月7日

すずらん さん コメントありがとうございます。
実は、新生活はすでに引っ越しをして始めていまして
その際もうちの母から新居の家具・家電代にと100万程お祝いを頂きました。
義理のご両親側からはその時も一切お祝いなどありませんでした。
更に、式の援助を別でするのに御礼も何もない事が気に触ったようです。
元々、男の子は自立してほしいという方針とご家庭の経済的な事情で
お金の援助は出来ないと言われていた様です。

式は自分たちのお金で行い、母からの援助は私の貯蓄に回そうかと思います。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
とりちわ さん 卒花嫁
2016年1月7日

ゆきんこ さん 細やかなコメントありがとうございます。

>義両親は援助があることを知っているのですか?
これは、私から旦那に母が援助してくれると言った際に一応義ご両親へも
その件お伝えだけしておいてね。お互いお金を出しましょうっていう意味では
ないから。とお願いしましたが旦那が義両親に伝えてなかったようです。。。
>結納
おっしゃる通りです。
結納は我が家も片親なのもあり、顔合わせ食事会で良いよねと話しておりましたが
新郎側からも結納など堅苦しい事は苦手なので顔合わせ食事会程度が良いと言われ
食事会のみとなりました。
>長男だから。。。
こちらも母が言っている事をそのまま代弁して頂きありがとうございます。
母としては挙式・披露宴をしたいのはあちらの事情なのに援助もない御礼もなく
非常識極まりないという言葉でした。
我が家は親戚もいないので、海外で身内のみで挙げて国内で友人にお披露目会程度を
希望しておりましたが、海外だと親戚が来れないや会社の上司なども居るから挙式披露宴を
国内でやりたいという旦那の意見を飲んだ感じです。
私は、挙式披露宴をやるならばカジュアルなのにしてほしい というので納得して準備をしています。

確かに、我が家はどちらかというと節目の挨拶をしっかりとする常識やしきたりは守る
という家庭でしたが、義実家はそういうのを全く気にしない方々です。
御礼もいつも旦那を通してお伝えしてね、、、という感じで、こちらが気にしないで下さいというと
言葉通り御礼も何もなかった様で、その様なやりとりで母は大丈夫なのか?どういうご家庭なのか
と怒ってしまったようです。

いまは、母と言い争いをしてしまった後なので色々気まずいですが
母の気持ちを汲み取り話をしたいと思います。
旦那へも再度しっかりと義両親へ伝えて欲しいとお願いをしてみます。
ありがとうございます。

返信する
3
役に立った
しば さん
2016年1月7日

2回目です
あなたのお母様、すごく全うです。母子家庭で生活保護を受けるわけでもなく、きちんと娘の結婚の支度金が用意できる。凄いことです。ただ者ではありません。
女一人で家庭を支えていくのはとても大変なことなので、自然と気も強くなるだろうし、世間に揉まれているぶん常識をわきまえています。

お中元、お歳暮の電話くらい普通しません?その義母さん大丈夫?ちょっと普通じゃないよね。ルーズというか、普通じゃない。そんな人が呼びたい親戚がいるから国内でって、、、一体どんな親族付き合いをしている集団がゲストとして招かれるのでしょうかね。

きっと結婚後も実母と義母の間で嫌な思いをします。子供が産まれたら、お祝いや節句の人形などで必ず嫌な思いをします。
今時古臭い習慣と思うかもしれませんが、嫁に行っても義母は義母、実母は実母。あなたの味方は実母だということは決して忘れてはいけませんよ。
私、あなたのお母様凄い人だと思います。

返信する
25
役に立った
マツコ さん
2016年1月8日

文章読んでいて、本当に結婚ってお互いだけじゃなくて、
親世代の経済観念までも極力同じくらいじゃないと、
先々苦労するのかな…と。

私には息子が一人います。
その子が結婚する時に私達親に例え大金があっても一銭も出すつもりはありません。
それは小さい時からの教育方針であり、これから結婚をするという男が、
親からの援助を受けて巣立つというのが違うと考えているからです。
しかしもし相手の女性の親御さんが援助すると言ってきたら、
「ありがとうございます」というのも違うし、
だからと言ってうちも出すというのは本末転倒で。

子供が女の子だったらね、援助してあげたいって思うんですけどね。
こういう考え一つとっても相手の家と違ければ、
何あの家の親は大丈夫なの?!となると思うんです…。

難しい問題ですね。

返信する
8
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2016年1月8日

たしかにお母さまのお怒りもわかります。援助できないのに親戚や会社の人を呼びたがる新郎側のほうに明らかな落ち度がありますね。職場で強制された、とか主さん側が派手婚を希望したわけでもなく、むしろ新郎側の希望と見栄なんですしね。人を多くよべば車代やお礼、引き出物など出費が増えるのはわかりきっているのに。
ただここは援助の話はひとまず収め、「国内披露宴をするとかなりの費用がかさみ、新婚早々借金生活になりかねない試算がわかった。俺の働きではムリ、やはり身内だけか、海外挙式+パーティーにしたい」と旦那さんの口から言ってもらってはどうでしょう。

お礼を言えない新郎側にいら立つのもよく分かります、しかし女手ひとつで必死に貯めてきた自負があるとはいえ、度々の援助やお母さまの態度が新郎側には相当威圧的に思えてお礼しようにも気後れする場面もあるのでは。。経済的に余裕のない人に季節のけじめをきっちり求めたりお歳暮中元を贈るのも、<気遣いをよそおった一種の暴力>(言葉だけでも足りず、お返しをしなければ非常識よばわりされてしまうのが日本ですから)になってしまう場合があるかなと。お母さまも不断の努力+健康や運にも恵まれて今の立場を築けた、でもなにか歯車が狂えば「貧乏人」になっていた可能性もあるのであたたかく見てあげたいですけどね。

 私は親に援助もしてもらいましたし(相続税でなくなるより、男女問わず子供にギリギリ免税枠まで結婚援助して資産防衛したほうが賢いケースは多々あります。よって個人的には、男だから援助はしない・・という方針は時代遅れかなと)母子家庭ではないのでピントがずれていたらお許しください。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
とりちわ さん 卒花嫁
2016年1月8日

皆様、沢山のコメントありがとうございます。
その後、旦那が義母さんへ今の状況を連絡したところ、すぐに義母さんから母へお電話して頂いた様です。
また旦那へ義母さんから新郎側も費用負担をするので母と相談したいと言ってくれたそうです。
ただ、その親同士の会話内容は未だ詳しく分からずでして、分かっているのは母の言葉で義父さんが怒ってしまった様というのだけです。。。

>しばさん
2回目のコメントありがとうございます!おっしゃる通り母はずっと正社員として働き続けています。
私の歳にはすでに私が居て子育てをしていたと思うと本当に頭が上がりませんし、私は同じ事は出来ないといつも思っています。少し過干渉な所はありますが、私が困っているときはすぐに助けてくれていますしいつも味方になってくれるのは実母というのは忘れてはいけませんね。お歳暮・お中元関連に関しては、義実家は親戚同士でもそういうのを簡略化していたそうで、そういう事が分からなかったそうです。旦那を通して連絡をしたからそれで大丈夫と思ってみたいでした。。。
>マツコさん
コメントありがとうございます。旦那の実家は(特に義父さん)はマツコさんのお考えの通りの方針です。
実際、最初に同棲の報告をした際(数年前)も「今後一切援助はしない」というお言葉を頂いています。私たちも「二人でがんばっていきます。」とお伝えしました。だからこそ、旦那も私側から新生活と結婚式の援助があるという点を伝えにくかった様です。今までの生活では一切お互い親に頼った事はなく、今回入籍しての新生活と結婚式という節目なので母からお祝いと援助をしたいという流れでした。ですが、たとえ結婚の節目としても
「二人で頑張る」といった手前、旦那は義両親に母からの結婚支度金の件を伝えにくかったみたいです。
母の考えは相手がもお金出してというのではなく、お金の話だからこそ、しっかり相手側にも伝えて一言欲しかったのではないかと思っています。
>飛翔さん
コメントありがとうございます。援助の話等々、恐らく週末に旦那が実家へ戻って旦那側で家族会議をするそうですので、そこで今後どうするかが決まると思います。ただ、義父さんはうちの母の言葉にお怒りの様でして式をするな又は式には俺は出ない と言われるのではないかと旦那は推測しております。
また季節のご挨拶に関しても、飛翔さんがおしゃる通り恐らく義両親にとっては負担だったのかな。。。と今思えば感じております。というのも、私がそういう家庭で育ったため、旦那が実家へ帰省する際や旅行へ行った際に手土産を持たせていたのですが、それに関して「うちは返すものがないから迷惑なのでやめて欲しい」と旦那を通して最近言われました。また相続税周りに関しては私の母と同じ考えです。税金でとっていかれるよりは私の為に使っていきたいという思いがあるそうです。

返信する
1
役に立った
なな さん 卒花嫁
2016年1月8日

旦那の実家が母子家庭です。
私の実家は両親健在で会社を経営しているので、どちらかと言うと裕福な方だと思います。
結納なし、婚約指輪なしです。

結婚式の費用は各自で負担しましたが、私側両親からは援助があり、祖父母からは祝い金として150万ほどもらいました。
ですが、それは私への気持ちから貰ったものだし、義母への援助ではないので、わざわざ報告もしませんでしたし、報告する必要もないと両親から言われました。
私や旦那からお礼を伝えることはあっても義母からお礼を言うのって、なんか違うと思うんですよね。

また、私の両親はお歳暮中元を欠かしませんが、義母から直接お礼の連絡はないです。
旦那かに「お礼を伝えてね」と言うだけです。
旦那が私の実家に来る時に「母からです」とお歳暮中元のお返しのようなものを持ってきます。

私の両親は「逆に気を遣わせてしまって悪いかしらね~でもあなたがお世話になってる事に対してのお礼もあるし気持ちとして何か贈りたいだけなの」と言います。

その他、私の息子に対しても事ある事にお祝いのお金を包んでくれるのは私側の両親や祖父母ですが、義母からは貰ったり貰わなかったり。でもそれでいいと思っています。
経済状況は様々ですし、お金=気持ちではないので、普段から息子の面倒をみてくれる義母には感謝していますし大好きです。

いろいろな考え方があるんだな~と思いますが、自分と同じ事を相手にも求めたり、こちらがしたくてした事に対してお礼を求めたり、自分が期待した反応でなくて怒ったり・・・そういうのって相手からしたらいい迷惑だったりしますよね。
自分も気をつけなきゃな~と思いますね。

返信する
15
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2016年1月8日

お返事ありがとうございます。

今までは同棲だったから、親戚付き合いもしていなかったけど、結婚したら親戚付き合いもありますものね。
確かに彼も言いづらかったかもしれませんが、言わないといけないことは義実家に伝えないといけませんよ。
お互い新しく親戚になるので、親戚付き合いも手探り状態です。
最初は新郎新婦の2人が間に立たないといけないと思います。
例えば、お歳暮のお礼を彼に伝えさせるのに対して、あなたが彼にそれは義母か
ら電話してもらった方がいいと教えたり、といったことです。
私の場合は母が義実家にお歳暮を贈ったら、その年はお歳暮のお返しもありましたが、その後、直接義母から母に話がありました。
義母自身もお歳暮や季節の贈り物をする家で育ったのでしたい方らしいのですが、義父がお歳暮などが嫌いだそうで、今後のお歳暮などの贈り合いはなしになりました。
ですが、私達夫婦がお互いの実家を行き来する時には母親同士、手土産を私たちに託し、その後お礼の電話、という流れがあります。
彼の実家には今後手土産やお歳暮などなし、でもあなたの家は手土産ありでいい?と彼に相談しては?

彼の父親が結婚式云々と心配なようですが、結婚式をきちんとしなくて困るのは新郎側です。
親戚の手前、長男にはきちんと披露宴して欲しいのは義両親でしょ?
あなたは困らないのだから、心配されなくて大丈夫ですよ。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー