1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 両家の考え方の違いについて妥協点が見つかりません

両家の考え方の違いについて妥協点が見つかりません

その他
こまったちゃん さん
2015年11月30日

両家の考え方が異なり、妥協点が見つかりません。
先日顔合わせをすませたものです。
新郎31歳、新婦29歳です。
新郎実家は山梨で、新婦実家は千葉。新郎は千葉在住ですが、新婦実家とは電車で一時間ほど離れたところに、新婦は実家に住んでいます。
前置きが長くなりましたが、①挨拶の場所 と ②入籍日 について両家の考えが合いません

①10月に両家の顔合わせを済ませました。新郎母の希望で12月に私を正式に嫁としていただくためのご挨拶をしたい、ということで、一席設けることになりました。(結納とはまた異なるようです。)
10月の顔合わせは、新郎両親が新婦実家に来て、お茶やお話しをした後、近所のレストランで会食という流れでした。
その際、自宅の掃除や準備などが大変なこと、実家近くにきちんとした個室のあるレストラんが少ないことから、12月の際は都内のホテルで、と新婦父から提案しました。
その後、新郎母から、そういうことは、自宅でやるものではないのか?と言われました。
私は、新婦両親は来客に不慣れなのでホテルなどでおもてなししたほうが良いと考えていると思う、もちろん、自宅に来ていただくのが正式な方法であるとは思うが、今回は私の両親に合わせて頂けないか?とお願いをしました。
その後、新郎に、「おもてなしは、自宅でするものだ。納得いかない」と連絡があったようです。
新婦家族に、新郎母の考えをそれとなく伝えましたが、我が家には、ご挨拶していただけるような座敷もないし、実家を掃除したり、準備するのは大変だから勘弁してほしい。と言われてしまいました。
新婦実家は共働きで、亭主関白なので、家で、となると新婦母の負担は大きくなります。
ちなみに、新郎父は基本的になんでもいいよ、と言ってくれる人なので、ホテルでよいと考えていると思います。
新郎は新郎母を一生懸命、説得してくれていますが、うまくいかないようです。

②入籍日は6月に新郎が新婦家に結婚の許可を得るために行ったときから、来年の節分までにしてほしいと新婦母から言われていました。その後、八月に新婦が新郎の家にご挨拶に伺ったときに、入籍は節分までにしたいことを話しています。その時は、新郎母は、いつでもいいよ、と言っていました。
そこで、新婦母の意向をくんで、節分までの間のお日柄の良い日を新郎新婦で相談し、年明け早々に、と決めました。
その後、新郎母に新郎本人から、この日はどうかな?と提案したところ、新郎母の心の準備がまだ整っていない、と言われてしまいました。そこで、いつごろならよいのか?と新郎が聞いたところ、それは心の問題だから、いつというのは言えないと言われてしまいました。
節分までに、と考えているのは、その時までが新郎の運気が良いからだからそうです。
正直、私も占いで!とは思っています。ただ、新婦両親は新婦の結婚を心待ちにしていました。一度、結婚時期の考え方の違いから、私たちが別れていた時期もあるため、そのときはものすごく心配をかけました。
そのため、新郎母の意向に従って、入籍日を延期し、さらに入籍日が未定などといったら今度は新婦の家で大騒ぎになると思います。
これ以上、新婦母に心配をかけさせないためにも、入籍日はできたら延期したくありません。
しかし、新郎母の意向を無視するわけにも行かず、困っています。
これまた、新郎父は二人の好きにしたらよい、と言ってくれて、さらに12月は入籍に必要な戸籍謄本も準備してくれるそうです。

新郎母は結婚準備が、新郎新婦と新婦家族で勝手に進めていて、自分は蚊帳の外にいると感じているのだと思います。
入籍日に関しても、結婚式に関しても、「こうしようと思うんだけど、どうかな?」という形で相談しています。
結婚準備は両家の意向を確認し、新郎新婦が両家の間に入って、進めていくことは重々承知しています。
離れて住んでいることもあり、コミュニケーションがうまくとれていないとは思うのですが、私からお話ししても、こじれるような気がするので、新郎母とのやりとりは、ほぼ新郎におまかせしています。

少なくとも①に関しては、我が家の負担を考えて都内のホテルでの開催を認めてほしいです。
②は、いつごろの入籍なら良いのかを教えてもらえれば、まだ、良いのですが。。

両家とも、妥協が必要なのだとは思います。一方で、どれだけ新郎が説明しても納得しない新郎母に対し、私は、結婚後を色々と口を出されそうで、恐怖です。。

今後の義理母との付き合い方も含め、①、②について、どうすればよいか、皆様の意見を聞かせてください。
よろしくお願い致します。

A. みんなの回答

toukokuu さん 卒花嫁
2015年12月1日

新郎の母親というのは、かわいい息子を奪われる寂しさが
あるのだろうと思います。

私自身は年の離れた弟がおり、母親の気持ちもよくわかります。
かわいがっていたのに 彼女が第1優先になり 
今まで素直だったのが、つっかかって来る様になったりと
変化を寂しく思いました。
結婚式というのは 手を放して巣立つのを見守る日だなと思いました。

また、私自身の結婚の際の事ですが、
両家の顔合わせの際は和やかにお話をして挨拶を済ませましたが
その2週間後、私の知らない間に 義母が披露宴は止めたらいいと言い出していたり
義妹が礼儀を尽くせと怒り狂っているとか混乱が一時期ありました。
どうも原因は 旦那の説明不足と言葉が足らなかった事によるものだった様です。

義母さんは私が言わせていると思うからオブラートに包んだ言い方で
説明してと言った事を彼は自分の親への説明だから
丁寧になんて言わなくていいと包まずダイレクトに伝えていたり。
説明しなければいけない事を伝えていなかったり
そういうちょっとした事が積み重なり義母は怒り出した様です。
当時は 私から直接伝える事ができなかったので、一緒にいる時に
この件をこういう言い方で伝えてという方法で マメに
連絡をいれさせる様にしました。

その後、義母にお会いした際に、
『息子の連絡が必要な事を伝えて来なかったり、
質問に対してトンチンカンな返信をしてきて
イライラするから貴方のメールアドレスを教えて』
と言われました。
義母と旦那とラインのグループを作って 私からも連絡をする様になり
義母の式での着付けの予約の件を細かく連絡したり、
新郎の衣装の試着の写真を送ってみたりしました。
お伺いして引き出物のカタログをみせて最終確認してもらったり席次表の
確認をしてもらったり進捗をマメにお伝えする様にしました。
その結果、義母も安心してくれたみたいで
いろいろアドバイスをいただいたりしました。

混乱していたのが何だったのかくらい、今では 優しい言葉をかけてくれたり
適確にアドバイスをくれたり程よい距離感でお付き合いをしています。
私自身、自分の子供の結婚の時にお義母さんの様に出来るかなと思うくらい
優しくしていただいて本当に出来た方だなと思います。

新郎母の寂しさを気遣いながら 彼が義母と連絡をとる際は一緒にいて
どんな伝え方をしているかを見ておくといいかと思います。
マメに進捗を適切な言葉で連絡する事で少しずつ改善していくかもしれないと思います。

大変ですが少しずつお母様の気持ちをほぐせるといいですね。

返信する
2
役に立った
さや さん
2015年12月1日

ホテルでの会食についてですが、もしかしたら義母さんは新婦さんの実家がどんな家(家柄)なのかどんなところで育ったのか生活感のある家を見てみたいんじゃないでしょうか。
親世代は家と家との結びつきと考えてる部分もまだまだあるのでそういったところが気になる人もいますよ。

返信する
3
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2015年12月1日

最初に義母に喧嘩を売っている割には説明しても理解してくれないって嘆いてるのはどうなのかな?
っていうのが正直な感想です。

地域が違えば、冠婚葬祭って色々違います。
まずはお互いに実家にどういう手順がいるか確認しました?
結納と顔合わせは別物と考える地域もあるし、お互いの出身大学や仕事を書いた身上を取り交わす場合もあります。
新郎実家は顔合わせ、挨拶、結納の順番かもしれません。その場合、顔合わせを実家でやったのに、その後が実家でないという簡略化はなかなか難しいかと。
あなたが行って掃除しては?

男性って言葉が足りませんよー。
うちも、こう言ってねって言っても違う風に言うので、私が途中で代わります。
あなたの実家では一度別れてるから、心配でも、新郎側は知らないのでは?
また結婚の挨拶に行って、入籍の話は不味いですよ。
その後に両家顔合わせや結納を経て、両家両親がこの二人を結婚させましょうとなって、婚約成立です。
つまり、この人と結婚しようと思うけど、どう?って紹介する場で、両親の許しなんていらない、結婚するね、入籍はこう考えてるよ、と義両親に言ってるのです。
義母が心の準備云々言っても仕方ない状況を最初に作り出しています。
だから、その後相談しても、どうせもう決めてるんでしょ?みたいになるのでは?
あなたの実家の意向としては、節分までに入籍だとしても、一般的に入籍、結婚式、新居を両家両親に御伺いを立てるのは両家顔合わせ、もしくは結納後の婚約成立してからです。
義母はお嫁にもらう正式な挨拶したいと言っているのですよね?
ということは、まだ義母の中では婚約成立してないのでは?
それか最初に親の許しも得ずに勝手に結婚を決めるくらいだから、色々結婚の手順も知らないだろう、結婚の手順でこれ以上妥協は出来ない、きちんとした手順を教えておかないと!と頑なになっている可能性もあります。

返信する
5
役に立った
相談者コメント
こまったちゃん さん
2015年12月2日

toukokuuさん
義理母とのコミュニケーションがやはり、大切ですよね。
義理母と彼と3人のラインはあるのですがああまり、私が出しゃばるのもなあと思い、あまり積極的には連絡をしていません。
まだ、あまり、仲良くない状況で、私がラインを送り、真意が正確に伝わらなかったり、誤解されてしまってはなあ。と思って尻込みしています。
でも、私も義理母と険悪にはなりたくないので、少しずつコミュニケーションを取って、
toukokuuさんのところのようになれたらいいなと思います。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
こまったちゃん さん
2015年12月2日

ゆきんこさん
そうですね、おっしゃるとおり、確認不足なんだと思います。
新郎とも話し合って、もう一度、新郎母の意図を聞いてみることにします。
的確なご意見、ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー