1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 3か月の赤ちゃんを連れてくる夫親族…限界です。

3か月の赤ちゃんを連れてくる夫親族…限界です。

その他
一応花嫁 さん
卒花嫁
2015年3月16日

お世話になります。

意見を聞かせて頂けますでしょうか。

今年6月に結婚式をするのですが、
そこに夫側の親族で産まれて3か月の子を結婚式に連れてくると言っています。。

距離は飛行機の距離になるし、3か月って言ったら首が座るか座らないかの
状態だと思うので、私としては家でおとなしくしていてほしいと思っています。
正直、もし来て何かあったとしても、こちらでは何もできませんし、
責任なんて負えません。

夫の母は飛行機は2か月から乗れるから大丈夫なんて言っていますけど、
同じような状況で結婚式に参加された方はいらっしゃいますか?

正直、3か月って言ったら寝て起きて寝て起きての繰り返しで、
式に来て頂いたとしてもひたすら泣き続けてしまうのでは、
もしくは3時間の間に何度も泣かれてしまうのではという不安もあります。

私の結婚式であって、その子やその親戚の結婚式ではないのに、
なんで!という気持ちもあります…。

親戚だからこそこういう配慮というのはいらないものなんですか?

子どもがまだいない私としてはあれですけど、
兄弟姉妹であればいいけど、遠い親戚の人の子なんて困ります。。

ウェディングハイなどではないです…。
子どもに何かあったら責任取れないし、せっかくの結婚式に泣かれてばかりもストレスたまって楽しい結婚式に出来そうにないと今はひたすらどうしたらいいんだろうと悩んでます。

子どもに罪はありませんが、
そういう面の配慮というのは、結婚式ではないんでしょうか…。
私であれば今回は遠慮して、ビデオや写真で楽しませてもらいます。
正直3か月の子を連れての結婚式とかしんどい気がするのですが…。

結婚式場の方には、一応控室?みたいなものは用意をお願いしてますが…。

もう嫌です…

夫も夫の父母もいい加減にして…って言いたいです。
勘弁してほしい…

心が狭いんですかね…

なんかすみません…。

A. みんなの回答

ナナ さん 卒花嫁
2015年3月16日

お気持ちお察しします。
旦那さんはどのように考えていらっしゃるのでしょうか?一応花嫁さんと同意見ですか?そうなのであれば、旦那さんから言ってもらえるといいんですけどね。

どうしても連れてくるのであれば、せめて挙式の30分くらいは出席を控えてもらって(挙式中は静寂ですからね) 披露宴のスピーチなど静かなときに泣きそうになったら、速やかに退室してもらえるようにきちんとお伝えするべきだと思います。
でも、連れて行く側もマナーとして上記のことは分かっているかと思いますが...。
一応、念を押しておいた方が良いかと思います。

返信する
13
役に立った
CO さん 卒花嫁
2015年3月16日

一応花嫁さんは嫌かもしれませんが、ご主人はどうお考えなんですか?

そもそも招待されてなければ、わざわざ遠い所参加するという話にはならないと思うのですが、ご主人側から来て欲しいとお話があったのではないのですか?

親族であれば、招待されれば基本的には参加するものだと思います。
3ヵ月の子を置いて、親だけ参加するわけにも行かないので連れていくことになったのでは?と思います。
遠慮するのが当たり前、ではなく、来て欲しくないなら招待しない。もしくは、丁寧に断わるべきだと思います。

返信する
33
役に立った
CO さん 卒花嫁
2015年3月17日

2度目です。
お義母さんが声をかけたのなら仕方ないですね。
それに、各家庭で親戚づきあいはいろいろです。遠くても冠婚葬祭の際は必ず連絡し行き来するのは珍しくないと思いますよ。
私も地方出身ですが、地元では、結婚式に親戚、近所の方、親や祖父母の友人まで呼ぶ人もいます。
彼側の招待客については口を出さない方がいいと思いますよ。

それと、ちょっと気になったんですけど、お義母さんを「ウェディングハイ」と言っていますが、自分達の結婚を喜んでくれていることに感謝しましょうよ。

親戚の方を「マタニティハイ」と言っていますが、お義母さんに声をかけられたから、遠いところわざわざ参加すると言ってくれたんですよね?どこがマタニティハイなんですか?遠慮しないところがマタニティハイなんでしょうか?
その親戚の方だって、小さな子を連れていくのは大変だけど断れなくて連れていくことにしたのかもしれませんよ。分かりませんけど。

そういう言い方で非難するのは見ていて不愉快です。

返信する
66
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月17日

CO様

再度のコメントありがとうございます。
また、不快な気持ちにさせてしまってすみません。

結婚式をするとなってからちょっと…色々とありすぎて攻撃的になってしまってすみません。不快にさせて申し訳ないです。

こちらの質問は不快にさせるだけですので、
明日になったら削除させて頂きますね。

ありがとうございました。

返信する
5
役に立った
まりも さん
2015年3月17日

私にも小さな子供がおりますが、親戚の結婚式に招待されれば行きます。と、いうよりも行かなければならないという気持ちになります。お祝い事ですしね。
生後3ヶ月のお子さんを遠方まで連れて行き、自分の身支度をしながら結婚式に出席するのは大変ですよ。
途中で泣き出したらどうしよう、挙式中にうんちをしちゃったらどうしよう、遠くまで連れて行って体力はもつかな?など心配をしているかもしれません。
赤ちゃんはお出かけするだけでも体力を消耗し、疲れてしまいます。
想像でマタニティーハイになっているというのは失礼かと思いますよ。
友人の結婚式であれば旦那や母など身近な人に預けていけますが、親戚となると全員参加することが多いので子供を連れての参加になるかと。

普段の一応花嫁さんはどうですか?
電車内で泣いてしまっている赤ちゃんがいても、「こんな小さな子を公共の乗り物に乗せないでよ!」と思いますか?
自分の結婚式だから泣かれては困る、と思っているのではないですか?

私の結婚式にも赤ちゃんがいて泣いていましたが、特に気にしませんでした。これには個人差があるかと思いますが(^_^;)
周りのゲストの方々もそうでしたよ。赤ちゃん=泣くということはみんな分かっていますし、「あら、泣いちゃってるね。」程度のことです。

ただ、赤ちゃんの保護者の方が泣いたら退席する、抱っこをして泣き止ませる、という気遣いは必要ですよね。40歳を過ぎているようですし、その辺の常識は持ち合わせているのでは?

返信する
18
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月17日

まりも様

ご回答ありがとうございます。

まず正直最初に心配だったのは、しんとしているときに泣いてしまわないかということでした。おっしゃる通り、人生に一度しかない結婚式だから、嫌な気持ちにはなりたくないという自分中心の気持ちがあったのは事実です。

次に、友人などに3か月の子どもを連れてくる際に、こちらが気を付けなければいけないことを教えてもらいました。そして式場の方で授乳やおむつ替えができる部屋とベビーベッドは用意していただけました。

ただ、心配だったのは3か月という首が座るか座らないかの状態であることと、風邪などを引きやすい、感染しやすいと聞いて不安になっています。
正直もし風邪をひいてしまう、うつってしまうという状態になったとしてもこちらは責任持てません。自分たちの結婚式に来てしまった結果、そうなったと言われてしまうのではという不安もあります。

当たり前かもしれませんが、赤ちゃんは泣くのと寝ることが仕事と思っています。
泣くことでしか伝えられませんからね…。

ただ、おっしゃる通り「スピーチのとき」「親への手紙を読むとき」などに
泣かれてしまったらという不安だけは残ります。
赤ちゃん自身も環境がいつもと違うから不安だろうなと思ったりしてますし、
泣くだろうなっていうことは前提で考えているのでビデオなどはやめました…。

泣いたら退席するという風に思って頂いているのであれば、
こちらとしては大丈夫ですが…正直不安です。

お祝いしてくださる気持ちは嬉しいです。
ですが結局のところ、そもそも人数的に予算的に考えることが必要だったのに、
お断りを入れられない状況であり、想定外のことが多すぎて、
「ありがたい」という気持ちで受け止められない自分が一番だめなんだと思います。

結局、みなさんを不快にさせることしかできないトピですみません。
本日18時を持って削除させて頂きますね。

申し訳ありませんでした。

返信する
6
役に立った
おおた さん 卒花嫁
2015年3月17日

Webで「生後3ヶ月 結婚式」と検索すると、他の掲示板等で同じようなお悩み相談がありますね。親戚なら、泣きそうになったら退出等の配慮は当然ながら、生後3ヶ月での出席は普通のこと(シッターを頼むほどではない)という意見が多いようですね。3ヶ月なら、抱っこ・授乳・オムツ・暑くも寒くもない快適な衣服・室温が揃えば、良く眠る子は眠りますし、泣いたら抱っこしてあやしながらロビーや外、控室等をゆらゆら歩いていれば落ち着く子が多いと思うので。
6月に結婚式で、生後3ヶ月ということは、まだ今は生まれたてなのでしょうか。(お子さんの体調や発達の様子、ママの体力次第では、キャンセルもあるかもしれませんね。)

●面識がほとんどないままだと、非常識な人だったらどうしよう、等ますます不安が募る一方だと思います。先方がちゃんとした大人なら、コミュニケーションが不安解消になると思います。(もしここで非常識な対応をされたら、また別の対策が必要ですが、そのことが事前にわかってよかったととらえましょう…)
赤ちゃん誕生のお祝いのメッセージも兼ねて、様子伺いと「式場に確認しておきたいこと等はあるか、聞きたい。こちらもちゃんと皆さんをおもてなしできるか、心配なので。授乳のことなど新郎(男性)には言いづらいこともあると思うので…」「赤ちゃんやママの体調次第で、直前のキャンセルも想定内なので、無理はなさらないで…」と直接電話でお話ししてみるとか…。

●式場のプランナー・スタッフに、一応花嫁さんが心配していることを箇条書きにして伝えて、対応してもらえることやお願いできることを確認して、少しでも不安を解消しておくといいと思います。「一応の控室」だけでなく、式場によっては、いろいろなサービスがあったり、スタッフの経験の集積があったりすると思いますよ。
プランナーには「赤ちゃんがぐずりはじめたとき、もし万が一親がなかなか動かなければスタッフに積極的に外に誘導してもらいたい。正直、新婦としては、ビデオに泣き声が入ったり演出が台無しになってしまうのは避けたいので」等伝えるとか。
そこまでしたら、「新郎新婦側と式場側では、こういう用意をしてお待ちしております(泣いたらすぐに出られるような席、授乳オムツねんねについてはこういう設備と物品の準備がある…等々)ので、(赤ちゃんの両親側にも、それなりの)ご配慮をよろしくお願いします」と牽制もできるのでは。

素敵なお式になりますように。

返信する
14
役に立った
もも さん
2015年3月17日

見ていて不快とか思いませんよ。
同じような状況になると多分どの花嫁さんも同じ事を考えると、思いますよ。

私は出産を控えていますが、旦那と今後の冠婚葬祭等どうしようか話題になりましたが
子供の体力や免疫が付くまでは冠婚葬祭には出ないようにしようと決めています。
まだ、3ヶ月の赤ちゃんを飛行機で結婚式とか…義両親さんの方が配慮に欠けています。
しかも、遠い親戚(-_-;)
招待客だって勝手に声かけるなんて…

ご主人に赤ちゃんの身に何が起こっても責任は取れないそれでもいいなら…と伝えてみてはどうでしょうか?
それでいいと相手側が言うのであれば諦めて色々な事態を想定し、対策を取るしかないですよね(^_^;)
後、この件に関して一応花嫁さんの両親は知っていますか?
確かにお互いの招待客のことで口出しするなというのはごもっともな意見ですが
新婦の両親が何も知らずに当日にまだ3ヶ月の赤ちゃんがぎゃんぎゃん泣いていたり
移動等の疲れでぐったりしている姿を見るとビックリすると思うのと新郎家族の事を常識がないと思われるかもしれませんから
生後間もない赤ちゃんが来ると言うのはそれとなく伝えてた方がいいと思います。

色々考えすぎて落ち込むこともあるとは思いますが、式当日に笑顔で素敵な式ができますように。

返信する
8
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月17日

ナナ様

回答ありがとうございます。

私の回答内容に不快に感じられる言葉が含まれており、
不快にさせてしまうため一度私の回答を削除させて頂きました。

マナーを守って頂ける方でしたら、私としても問題ありませんが、
全く知らない&主人からも遠い親戚の方なもので…。

また、地方なので親族の結びつきがとても強く、
だれを招待誰を招待しないなど、決めることもできない状態です。。すみません。

返信する
3
役に立った
おおた さん 卒花嫁
2015年3月17日

リロードができていなくて、コメントを一部読み飛ばしてしまっていてすみません。
(18時に閉めるとのことですし、お返事は不要です。。)

ビデオについては、本当は残したかったのなら、予算が許す範囲で、もう一度考えたほうがいいのでは・・・新婦側の祖父母等で、出席したいけど健康上の理由で諦めた、ビデオがあるなら観たい、という方はいませんか?あとから、なんで結婚式のビデオないの?と誰かに聞かれて、堂々と「必要ないと思ったから」もしくは「予算の都合で…」等と言えますか。
「(どうせ)親戚の○○ちゃんが泣くだろうと思ってたからやめた」というのは、新郎新婦や家族のなかの、誰かの気持ちの中で「○○ちゃん(の両親)のせいでビデオが残ってない」に変化してしまったら、良く思われない○○ちゃんが気の毒かと…
もしかしたら、ずっとおとなしいかもしれないし、結局ほとんど会場外に連れ出されているかもしれないし、体調の変化等で欠席かもしれません。録画に泣き声が入ってしまって、もう見たくないと思ったらDVDはお蔵入りor親へ贈呈する・処分するなど手放して忘れる、で済みますが、「(こんなことなら)やっぱり撮っておけば良かった」は取り返しがつきませんから。

(私の式・披露宴の時は、自分でビデオを見返したいわけではなかったのですが、脚が悪く欠席の祖母がビデオを楽しみにしてくれていましたので、撮影しました。。)

おふたり・両家の新しい関係を結び、お祝いする場に、血縁のなかで一番新しい命も、健康で同席できるというのは、考えようによっては素敵なことかも… その子の親の行動がどうなるか、赤ちゃんが快適に過ごせるか、新婦が安心して当日臨めるかについては、招く側として事前の手を尽くし礼を尽くすしかないと思います。

「セレモニーの理想形」の完成が自分のなかで優先してしまうと、緊張するしプレッシャーもしんどいです。我々は婚礼の「素人」ですから、いくらプロのサポートがあっても、いくら準備を尽くしても、何かとうまくいかないことは起こりえます。理想が高ければ高いほど、「せっかく頑張ったのに、あれもこれも完璧にできなかった…」と後悔だらけになってしまうかも・・・
(伴侶・ゲスト・式場スタッフへの礼を欠いたわけでなければ)うまくいかなかったことを後悔するか笑い飛ばすかは自分の気持ち次第です。セレモニーの完成より、新しい家族といい関係を築く一歩にすることこそが式・披露宴では大切、と、
あまり緊張なさらず、準備も思い詰めすぎず、疲れを癒しつつ、楽しんでくださいね。

おせっかい失礼しました。。
おしあわせに。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月17日

おおた様
2回にわたって、回答ありがとうございます。
お心づかいに感謝します。

プランナーさんに一応聞いてみましたが、そういうことはされていないそうです。仕方ないですね。

泣くのはわかっていても、泣き続けている中で披露宴会場に居続ける方だったらどうしようという不安はまだありますが、おおた様の回答を拝見して、気持ちが少し楽になりました。
新しい家族も歓迎という気持ちでいれば、泣いてしまっても少しであれば優しい気持ちでいられそうです。

3か月という赤ちゃんを育てるこの時期というのは、とても大変なものであると思いますし。それは友人を見ていてもわかりますので…。

親族の方に連絡が取れたら一番ありがたいのですが、主人のお母さんが窓口になっているようなので口を出せない状況なのと、私のほうで余計なことを言ってしまって不快な気持ちにさせてしまったら怖いので、常識のある方と信じる事にしようと思います。

ビデオについては、エンドロールで式中の映像を残すということで、音声なしで友人や親族をしっかりとってもらおうと思います。写真も撮ってもらうつもりでいますので将来聞かれたら「エンドロールの方をお願いしたから」と言えると思います。ビデオも15万しますしね。

「血縁のなかで一番新しい命も、健康で同席できるというのは、考えようによっては素敵なことかも…」この言葉にとても救われました。

もし私と同じように沈んだ気持ちでいる人がいれば、おおた様のこの一言で救われる、考え方が少しでも変わる人もいると思いますので、私は最低な人間だと思いますが、今後の方のためにこのトピは残しておくこととさせて頂きます。

2度にわたる長文の思いやりのある回答、本当にありがとうございました。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月17日

もも様

ご出産を控えていらっしゃるとのこと、おめでとうございます。
大変な時にご回答くださり、本当にありがとうございます。
不快ではないとのフォローもありがとうございます。

私の場合は、義母はよかれと思ってやったことだと思いますが、結婚式の資金は自分達が出すから人数なども自分たちの予算に合わせて…と思っていたので、最初から想定外の出来事が多く、不信感を持っていたのがよくなかったのだと思います。。
やりたいことも予算の都合で諦めざるを得ないものもありました。

3か月の赤ちゃんにとっては長距離の移動はとても辛いものではないのかなという気持ちもありました。自分であれば、同じく落ち着くまで主人は参加してもらって私はお留守番という風に考えておりました。あくまで自分視点ですので、自分勝手な言い分かもしれません。

友人からの勧めもあって、先日主人にはもも様がおっしゃるように、赤ちゃんの身に何かあっても責任は取れないよ、と伝えましたところ「自己責任だからそこは気にしなくていいんじゃないか?」と言っていたのでもう招待するしかないと思いました。

私の方の両親には話をしているのですが、母親は心配していますが、父親からは「相手の親族に口を出すな」ときつく言われております…。それが一番なんでしょうね…。
私の親族の方にも軽くその旨伝えておこうと思います。。

本当にありがとうございます。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!おめでとうございます。

返信する
5
役に立った
おおた さん 卒花嫁
2015年3月17日

ご丁寧な返信、ありがとうございます。ビデオの件、余計なコメントですみませんでした。
一生懸命、お式の準備をされている中で、疑問や不安がわいてくるというのは、たぶん普通のことですよ~心が狭いとか、最低、なんていうことは全然ないです^^;ストレスは適度に発散してくださいねー

きっと、ご両親や親族は、新郎や新婦の赤ちゃんの頃を思い出しながら、実際の赤ちゃんを目の前にして、そうだ、あんなに小さくて軽い時があったんだなあ、とあったかい気持ちになると思いますよ。
その赤ちゃんは、3ヶ月の時に結婚式に出席した、という記憶は残らないでしょうが、写真があれば大きくなってから見返す機会はあると思いますし、もし、平均寿命くらいまで生きれば、『おふたりの結婚の日に立ち会った、最後の証人』になる可能性が高いかも…と思うと、なんだか壮大ですね(笑)

(窓口がご主人のお母さんとのことですが、これを機に、もしその赤ちゃんの一家と素敵なご縁が結べたら、ラッキーですね。もし、一応花嫁さんが近いうちにお子さんを授かったら、そのお子さんと年の近い親戚、ということになりますしね。素敵なお人柄で、常識的な対応をされる方々であることをお祈りしております。)

返信する
3
役に立った
たしゅ さん 卒花嫁
2015年3月18日

こ相談の内容とはずれた回答になってしまうかもしれませんが、私も6月に結婚式を控えておりまして普段気にならない事や第三者だったらえー!?大丈夫でしょ!?と思う様な事も心配になる感じでナイーブになっているので凄く気持ちがわかる気がします。

本人達にしてみれば一生に一度の事で大金もかかっておりますし、これは大丈夫だろうか?あれは大丈夫だろうか?こうなったらどうしよう?
など色々な事に細かくなってしまうのは当然だと思います。そして、あー私はケチだ!とか心が狭い!最低だ!というところに行き着いて自己嫌悪から不安を誘発しまた細かい所が気になって…のループです。
私は恥ずかしながらそうです…笑

私も親族間の付き合い方の違いがこんなにあるんだな…とこの度結婚式が決まり気がつきました。
他の方もおっしゃってますが、赤ちゃんがいる結婚式…ステキだと思いますよ☆産まれたばかりの新しい命が一緒にお祝いしてくれるなんて素晴らしいです。
それに夫婦でご出席なので泣きそうになったりした時はどちらかが赤ちゃんを連れて退席出来ますしね!
そこら辺は良識ある方と信じるしかないですし、さすがにスピーチやお手紙の静かなシーンでは普通の方なら気を使うと思います。
それに授乳もあるでしょうし、赤ちゃんのお母さんも疲れるでしょうから控室があるならきっとお母さんもそちらにこもる時間が長いと思いますよ。

お互い楽しんで良い式に出来るといいですね☆
きっと今は式の事で忙しくなり心に余裕が無くなってたりすると思いますので、
たまには式の事を忘れて旦那様と普通のデートしてみてください!
きっとストレス解消になって、何事も良い方に考えられると思います。そうすると自ずと良い方向に進むと思います☆

長文、乱文失礼しました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月19日

おおた様

お忙しいところ返信を下さり、ありがとうございます。本当に嬉しいです。

ビデオの件は私の方の母がなぜか「任せて~!」と意気込んでおりましたので、身内で楽しめるビデオが撮影出来たら嬉しいです(笑)

疑問や不安がわいてきても、親族関係でしたら主人に相談することもできず(いうと喧嘩になってしまうので)、どうしたらいいのだろうと思っていました。私はまだ子どもを持ったことがないので、もし来ていただいたとしても母体によくないものを出してしまうのではなど、色々と考えてより一層憂鬱になっていました。だったらいっそ来ないでほしいと思ったりもした結果、ひどい言い方をしてしまったのは申し訳ないと今では思えます。

不安なことばかりを考えるのではなくて、気持ちを切り替えていらっしゃる前提で話をすすめていこうと思います。

素敵なお人柄で常識的な対応をされる方であることを私も祈っております。
6月の挙式後、いい形での経験報告が出来たらいいなと思っております。

本当に本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年3月19日

たしゅ様

ご回答ありがとうございます。
たしゅ様も6月に結婚式なのですね。おめでとうございます。

そうなんですよね。普段であれば大丈夫でしょ!と思うようなことですが、実際自分がその立場になったらもう…そんな簡単なことではないでしょうと…。気持ちをわかって頂けると気持ちが楽になります。ありがとうございます。

10万20万とかでのものなら、どうぞーと言えることでも、桁が一つ違うわけですし、失敗はしたくない、嫌な思いはしたくないと考えてしまいます。とても自己中心的なのも理解はしているのですが、たしゅ様のように色々と考えてマイナス思考のループにはまってぐるぐるしています。

そうですね、赤ちゃんがいる結婚式素敵だと思います。
常識のある方で、泣きだしそうになったときには離席してくださったらこちらも特に問題ありません。

お互いいい式に出来るといいですね!
最近式場ばーっかり打合せで行っているので、この件もあって楽しくなかったので、
これから楽しく打合せが出来たらいいなと思います。
お互いに頑張りましょう♪

回答ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
一応花嫁 さん 卒花嫁
2015年7月6日

ご無沙汰しております。

先日結婚式を無事に終えることができましたので、ご報告です^^

3か月の赤ちゃんでしたが、ほとんど泣かず全く問題なく、
式を迎えて、そして終えることができました。

ちょっと泣きそうなときは、親族の方が外に連れて行ってくれたりと、
とても気を使ってくださいました。

最初は赤ちゃんというだけで、正直とても嫌な気持ちでしたが、
来てくれるなら精一杯もてなそうと思い、ベビーカーからお母さんの飲み物(ノンカフェインにするなど)、ベビーベッドや控室などの手配もさせて頂き、とても喜んで頂けました。

また、式の前日に親族の方にもお会いすることが出来、とても良い方だったので
安心して当日を迎えることができました。

最終的に、結婚式に来て下さった、ゲストの方々が本当に楽しんでくれたようで、
とても良い結婚式になりました。

相談させて頂いて本当によかったです。
ありがとうございました!

返信する
8
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー