1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 子どもを産んでからの かかる費用について

子どもを産んでからの かかる費用について

その他
やちゅぅ さん
卒花嫁
2014年12月6日

いつも こちらで度々お世話になっております。こんな相談を、お恥ずかしいのですが無知な私に。よろしくお願いします。
結婚してから一年が過ぎます。共働きで お互い自由な時間が欲しいな。子どもはお金がかかるから今すぐ!では無いなと考えておりました。私自身 旅行が趣味ですし まだ行きたいところもあるから 今すぐに 子どもが欲しい!とは思ってませんでしたが…。
いつかは欲しいな。祖母にひ孫を見せたいな。など思う事が多くなりました。実際に 子どもを産んで育てるのには いくらくらい費用がかかるのでしょうか?オムツやミルク 洋服。その他 どんな事に かかるのか検討がつきません。(出産一年後より職場復帰するので とりあえず出産ご一年から二年間にかかる費用)それが不安で やっていけるのかな?と まだ妊娠もしていないのに不安ばかりです。
実際に出産し子育て中の方など意見を お聞かせいただけないでしょうか?(>人<;)

A. みんなの回答

ななみ さん
2014年12月6日

6ヶ月の子供がいます。
お住いの地域などで差はあるのでご参考までに・・・
ちなみに私は神奈川です。

妊婦検診は市から母子手帳をもらうと診察の補助券がもらえるので、それを使ったら薬を処方されない限りはほぼ検診はお金がかかりませんでした。
補助金が少ない市だと毎回1000円~2000円の間で収まる感じですかね。
ただ前半、後半に血液検査などはお金がかかりますが1万×2回くらいでした。

出産費用は病院に頭金として10万を払い、国からの出産一時金の42万があるので合計52万円。 それで数千円お釣りが来ました。
なので、実質の自己負担は約10万くらいですかね?
帝王切開になればもう少し負担額は増えます。
分娩費用などは病院や地域によって大分差はあります。
私の知り合いは首都圏に住んでますが、もっと高いみたいです。

産後は母乳かミルクで大分差はでます。
私は完全母乳なのでミルク代は0円です。
友人は完全ミルクですか、月に1万円くらいはミルク代にかかるみたいです。
おむつ代はは毎月5000円行かないくらいです。

洋服、おもちゃは買えばきりがないのである程度は我慢も必要ですかね?笑

あとはベビーカー、チャイルドシート、ベビー布団、など揃えるものは沢山ありますが、生活環境でもかわるので全てが必要だとはおもいません。

ざっくりだとこんな感じですかね?

私も最初は何にも分からなくて不安でしたが生活してみるとなんとかなるもんです( ・ω・)
出産祝いなどで色々頂けたのも大きかったです★

返信する
4
役に立った
なまこすき さん
2014年12月6日

私は出産までの費用は75万円でした。検診、入院込みです。入院時の個室代金が10万円含まれてます。出産一時金で42万円もらいました。

出産後、混合哺乳で紙オムツでだいたい月々3-4万円かかります。そのほか、チャイルドシートに3万円、ベビーベッドは半年レンタルで25000円、洋服や布団リネンで7万円でした。ベビーカーは持っていません。

ありがたい事に、バウンサーや洋服はかなり貰っています。

離乳食を開始して、手抜きの為に、高い出汁とかコンソメ代、レトルト、などを買いましたが、月数千円で、あとは大人と同じ食材をちょっと分けてるだけです。

なので妊娠から1歳までで、100万円+出産一時金があれば多少の余裕があると思います。洋服とかお下がり貰ったり、お祝いに恵まれたら、もっと少なくてもいいと思います。

ただ、お若いですし、二人三人とご予定があれば、ベッドやベビーカーなど、購入してもう少しかかるかもしれません。

返信する
5
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年12月6日

他の方も書かれていますが、私は特殊なので、こういうパターンもあるんだな~と思っていてください。

妊婦検診や分娩費用は、自治体や病院によってかなり差があります。
私は市民病院だったので、検診は補助内に収まり、一度も支払いはありませんでした。

分娩費用は、産前産後一ヶ月入院しており、また帝王切開だったので、56万ほどしました。市民病院だったので、これでも安い方だと思います。
私は双子だったので、一時金も42万×2です。
ただ早産で、NICUに入っていたので、その間のオムツ代はかかりました。
未熟児は、養育医療という制度を使えば、入院費とミルク代は自治体が出してくれます。

オムツやミルク代、洋服は他の方が書いて下さっているので、割愛しますね。
お住まいの環境や、お祝いやお古などもありますから、どこまで用意するのか、大きく変わってきますから。

私のように、トラブルがあって妊娠中から入院することもあります。
産後だけでなく、産前もお金はかかります。保険にはキチンと入っておいた方がいいですよ。

返信する
2
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2014年12月6日

お金のこと、心配ですよね。
私は妊娠中、悪阻が酷く「妊娠悪阻」で入院は免れましたが、通院して点滴・・・
妊婦健診も先生が慎重派だったのか?初期で既に5万は使っていました。
会社は3ヶ月休職しましたが、その後傷病手当もらえました。

助成券があっても、妊婦健診だけで10万はオーバーしたと思います。
出産は緊急帝王切開でしたが、私の産院は年末年始や週末や夜間などの追加料金が一切なく、
均一だったので、56万でした。帝王切開なので、高額医療の還付もあり、
更に生命保険会社からの手術入院給付金が28万あり、42万も支払われたので、+でした。
ただ母乳の出が悪かったり、手術跡が痛くて思うように動けないなど体調面での、
デメリットも多いです。

ミルクもアレルギー専用は高いです。和光堂の「はいはい」は安いですが、それでも1缶
2000円弱します。飲む量は個人差がありますが、月だいたい5缶くらいあれば安心かな。

紙おむつは1週間で1袋強は使います。これも個人差ありますが。
だいたい1袋1200円前後です。メリーズはもう少し高いです。
特売でまとめ買いしたくても1家族2袋とか制限があるドラッグストア多いです。
転売の影響大で迷惑な話です。

産後の予防接種でロタ3回、B型肝炎3回でこれは自費なので3万くらい。
他は助成券で大丈夫です。インフルエンザは3千円くらい。0歳で受けない子も
多いですが、保育園に行くなら受けておいた方がいいと思うし、恐らく保育園でも
受けるように言われると思います。

保育園も妊娠中から役所で情報収集しておかないと、入れない場合が多いです。
場合によっては0歳4月で入れないと入れないこともあります。
地域差もありますが、来年度から全国で「新子育て支援制度」が導入されることになり、
この5年くらいは移行期らしく未決のことが異様に多いです。
なので、今までの保育園に入れる基準から変わっていることも多く、常に新しい情報を
入手していないと、保育園入れなくて復帰できなくなってしまいます。
保育料も世帯の納税額や夫婦の労働時間で変わってきます。

うちは0歳の空きがなく、待機児童の後「秋」の枠で認可園に入れました。
夫がフルタイム、私が時短1日5時間労働ですが、保育料は5万弱で
それ以外に保育園で入る保険や布おむつ運用費で5万以上かかっています。
近隣の認可外も同じような値段でした。
子供の発熱で月1~2日は突発で休んでいますが、有給で処理してもらっています。

育休中は給与の7割程度が2ヶ月に1度職安から振込みされていました。
なので、お金には困りませんでした。
ただし待機児童で復帰できないと1年半までは給付延長できますが、それ以後は無給です。

お祝いは親族友人などから50人くらいもらいました。
服や本やおもちゃなどかなりもらいました。一通り揃ったのでは?というくらい。
人によっては「指定して」と言ってくれる方もいたので、その時に欲しいもの必要な
ものをリクエストすることもできました。
義姉からのおさがりも多少は役に立ちました。でも、産まれた時期が半年違うので、
初期の肌着を主に使わせてもらったくらいです。

ふとんは大人用ので自由にごろごろさせていました。
バウンサーやハイローチェアも特に使いませんでした。エルゴ(抱っこひも)は
その前のハワイ旅行で事前に購入、ベビーカーはアマゾンで3万位で買いました。

保育園は洋服の指定が細かく数もたくさん必要ですが、ユニクロやセール時のまとめ買い
をして、乗り切っています。基本ズボンです。

悩むより、ある程度の貯蓄があれば何とかなります。
それよりも体調やメンタルで強くないと出産育児乗り切れません。
私はまったく体育会系ではないので、いつもへこたれていました(苦笑)

でも、妊娠出産、育児、保活、仕事復帰・・・壁にぶち当たる度に、
だんだん強くなってきましたよ。旦那さんや両親の協力もある程度は必要です。

返信する
7
役に立った
美緒 さん 卒花嫁
2014年12月8日

まず妊娠してからは補助券が出るところであれば、
1~2回の検診費用が1万くらい、
途中の検査で2万くらい、
出産で補助をもらって足りない分が10万弱、

あとはオムツ、ミルク(母乳が出ればいらない)
で、月2万くらはかかるかも?オムツだけなら1万くらいかな。

洋服は一度買えば大丈夫だけど、
最初に安いのいっぱい買って、2万くらいはかかったかも?

私は貯金はまったくないですが、
以外になんとかやっていけるものですよ。

返信する
3
役に立った
マミコ0619 さん 卒花嫁
2014年12月9日

私は、やちゅぅ様と同い年の1歳の子をもつ主婦です。
そして、現在もう一人お腹に居ます。

まずは、地域の情報収集が必要だと思います。
たとえば、出産費用について言えば、同じ市民病院でも、お住まいの地域によってやはり費用が異なってきます。私は神奈川県内の市民病院で出産しましたが地域が違う方は費用が一時金で賄えた等聞きますが・・。私の長女がお腹に居るときは、毎回3,000ほど+補助券でした。妊娠中順調に育っていても、2回ほど1万円+補助券がかかる時が出てきます。(これは、血液検査など特別な検査がある時にかかるのですがどこの病院も行うことなのかはわかりません。)そして、出産して一時金をつかって清算しても私の場合は2から3万ほど多めに支払いましたよ。妊娠しても順調に育つかわかりませんので、そのあたりはご考慮した方がいいと思います。

やちゅぅ様は産後のことを心配なさっているようですね。
産後は子育て給付金が出ると思いますので、おむつ・みるく代に関しては
そちらを当てれば賄えたりするとは思います。
あとは、おもちゃや衣服、ベビーカーや布団など赤ちゃんにもたくさんのものが必要になります。そこにどれほどお金がかけられるか・・・だと思います。私の場合は、いただきもの(お古や出産祝い)がたくさんあって洋服を買うことはほとんどなかったです。1歳になって、歩くようになるとまた必要になるので最近買い足したりしていますが、それでもこの冬買いたしたのは5千円分ほどでした。

そして、1年後復帰されるとのことですのでお子さんを保育園にあずけることになりますよね?その費用もかかってきます。私は詳しくないのですが、月3万ほどと聞いています。こちらも園によって地域によって金額は変わってきますので情報収集が必要ですね。市役所等で聞いてみてもいいかもしれません。

周りの皆さんと同じようにと思うとたくさんお金がかかりますが
自分の身の丈に合った生活。つまり、子供を中心にした生活を心がけ自分たちがそのためにちょっと今までの生活を見直したり節約すれば、十分やっていけると私は思いますが・・・そうしてまでも、子供を育てていきたいと思えますか?
世の中には心の底から子供がほしいと願う人もいれば
安易に考えて自分ばかり優先にしてしまう人も
たくさんいますよね。
育児放棄なんてことも最近はよく聞きます。

やちゅぅ様は大好きな旅行を先延ばしにしても
子供を授かりたいと思いますか?
もちろん、旅行が絶対できないわけではないと思います。
でも、もしも無理だと思ったら自分のやりたいことをそっちのけで
育児に専念しなくてはなりません。
それは、ご主人様も同じです。

ご主人様とご自分とたくさん話し合ってください。
二人で決めた答えならご両親もきっと納得してくださると思いますよ。

ちなみに、私は子供が大好きで幼稚園教諭を夢見ていました。
(諸事情でかないませんでしたが)
主人と結婚し長女が産まれ、確かに金銭的にはきつくなりました。
でも、毎日楽しいし充実していますよ。
お金について見直し、私たちのための娯楽は削れるだけ削る生活
子供の服もお古をいただいたり、中古のものを調達したりする生活をしながら
子供のためにも旅行の機会を設けたりしています。

私たち夫婦は共働きだった時より
子供を授かってから、私の分の給料が減りました。
それでも、私たちはどうにかできてますよ。
産まれる前まで3か月に1回買っていたお洋服を我慢してみたり
4か月に1回行っていた美容院を回数減らしてみたり
外食の回数を少し減らしてみたり。
そんなことで子供を育てる為に必要なお金が捻出できたりしますよ。

そして、最後に1つだけ
後回し後回しでこどものいない生活をしていると
本当に子供がほしいと感じたとき
年齢的な問題が出てきます。
そのことも頭に入れた上でたくさん話し合われてくださいね。

同い年ということで、親近感がわいて長くなってしまいました。
すみません。
やちゅぅ様ご夫妻の人生が素敵になりますように!!

返信する
2
役に立った
相談者コメント
やちゅぅ さん 卒花嫁
2014年12月9日

皆様!!本当に詳しく分かりやすく回答して
くださって ありがとうございます。
本当に嬉しかったです。夫婦で話し合って きちんと考えて行こうと思います。そして子供が出来てから困らないように貯金を増やしたいと思います。
まとまったコメント返しで申し訳ないです。
本当に皆さんの分かりやすい暖かいコメント。とても説得力があり助かりました。ありがとうございます

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2014年12月11日

幼稚園に入る前まではそれほどかかりません。母乳で育てれば1万円くらい、ミルクなら成長によって飲む量が変わりますから最大プラス一万円くらいでしょう。

幼稚園も私立に入れば月に月謝が3万くらい、公立ならば5000円以下だと思います。小学校も公立ならば月に5000円くらい。私立はよくわからないです。

本当にかかるのは中学生で塾などに入れるようになってからです。万単位のお金に羽が付きます。

小学生までのうちにたくさん貯金しましょう。あと習い事をたくさんさせると結構かかりますよね。

ご参考まで。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー