1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 諸事情のある方の席に悩んでおります。

諸事情のある方の席に悩んでおります。

その他
回転すし さん
卒花嫁
2014年11月6日

※ご注意
今回の相談内容が少しデリケートな話題のため、
もしかしたら、不快に思う方もいらっしゃると思いますが、
どうかご了承くださると助かります。

いつもお世話になっております。
今月に挙式を行う予定です。
いよいよ準備も大詰めというときなのですが、
少し困ったことが起きており、相談する方もおりませんので、
こちらで相談させていただく運びとなりました。

相談というのが、ゲストの席次についてなのですが、
今回出席してくださるゲストの方の中に、
妊娠中でおなかの大きくなっている妊婦さんがいらっしゃいます。
しかし、ゲストの中に、
最近流産をしてしまい、手術をされた方もいらっしゃいます。
お二人は特に友人という間柄ではないのですが、
妊婦さんは大学から、もう一人の方は高校から大学の時の友人で、
お互い顔は知っていて、ある程度話をする、いわゆる顔見知りという関係です。

そして今困っているのが席についてです。
流産をされてしまったのが最近のことで、
やはりまだ精神的にも傷が癒えてないと思うのです。
そのため、出席もあくまで予定であり、
ギリギリまで彼女の体調を見合わせる。という形になっております。

席としては、大学のメンバーと高校のメンバーでテーブルを分け、
お二人が同じテーブルを囲むことはないのですが、
高校のメンバーに2歳のお子様を連れてくる方がいらっしゃいまして、
その方とは顔を合わせることになってしまいます。

妊婦さんは出席決定で、その方は出席できるか調整中ですが、
もし、出席が可能になった際に、
お二人が顔を合わせるのは、彼女にとって酷なことだと勝手ながら思います。
また、妊婦さんの方は、彼女が流産してしまった事実を知りません。
(彼女の方は、妊婦さんの妊娠を知っています)

お二人がお祝いに来てくれる、来たい!と言っていることは本当に嬉しいです。
彼女が出席未定ではありますが、もし来てくださるようであれば、私も嬉しいですし、
だからこそ、お二人が楽しめるような披露宴でもてなすべきと考えております。

このお二人への配慮(対策?)として、テーブルはそもそも分かれていますが、
テーブル自体はお隣なので、お二人の距離を離して、
お互いの顔が見えない席にするよう考えましたが、
2歳のお子様をつれてくる方とも、極力、席をはずしたほうがいいのか…?
なるべく隣のテーブルの話し声が聞こえないほうがいいのか…?
など考えすぎてしまい、
ここ一ヶ月近く悩んでおりましたが、答えが見つからず、
気がつけば本番間近となってしまいました。

上記以外に何か、配慮すべき点、考えるべき点はございますでしょうか?
もし何かございましたら、アドバイスお願いします。

A. みんなの回答

あずみん50 さん 卒花嫁
2014年11月6日

私は流産経験者です。
あくまで、私ならこう思うというだけなので、ご友人も同じかどうかは分かりませんのでご了承ください。

私であれば、そこまで気を遣われなくていいと思います。「気を遣っている」というのが分かってしまうと、そちらの方が苦しいです。

結婚式って、親戚・友人ともにですが、子供や妊婦の方がいるのは十分に考えられることです。
それでも、結婚式に参列するということは、ある程度は覚悟していると思います。

なので、そこまでの気遣いは不要かなと思いますよ。
あと私だったら、流産の悲しみと友人の晴れ姿は切り離して考えるかなと思います。
それが出来ないうちなら、欠席しますから。出席する以上は大丈夫だと私は思いますよ。

返信する
21
役に立った
Liko さん 卒花嫁
2014年11月6日

流産されたお友達の事を思うとお辛いですね。
でも、もし、当日はお祝いに是非行きたい!という気持ちで出席してくれるのだから、そこは無理のない範囲での配慮でいいんじゃないでしょうか?
妊婦さんがいることや、お子さん連れの方がいる事も知っているんですよね?
その上で、出席となれば、ある程度自分の中でも整理はついてのことだと思います。
もし私がそのご友人の立場だったら、そんなに気を使われたら居たたまれない、申し訳ない気持ちになってしまうかも。。。
素敵な結婚式になりますように。

返信する
2
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年11月6日

なかなか難しいですよね…。気を使われ過ぎるのもつらいし、全く気を使われないのもつらいし…。

とりあえず妊婦の方とお子さんを連れてくる方にその方が最近流産をしてしまったことを事前に伝えておくのはどうですか。どうにもならないけれど、多少対応の仕方が出てきて彼女を大きく傷つけないようにしてくれるかもしれません。

席は必要以上に離すのはそれはそれで不自然ですから、ちょうど良い席に配置するのがいいと思いますよ。

なんとか皆様が楽しく過ごしていただけるといいですね。

返信する
0
役に立った
hanamama さん 卒花嫁
2014年11月6日

流産された方はお気の毒でしたね。
ただ、初期の流産は珍しくないので、今後に向けて明るく、普通に過ごそうと思っているかもしれないですよね。

御本人が何も言わないのでしたら、そのことにはあまり触れず、普通にするのが良いと思います。妊婦さんのそばにいると妊娠しやすい、なんて噂もありますし、、テーブル別なら十分じゃないかな。

2歳のお子さん見てどう思うかまでは、、想像してもわからないですね。来ることを知っていて、出席できると言うなら、大丈夫なんだろうと思うしかないにでは?

他にも、人の結婚式を祝う気分じゃない不幸って、いろいろ考えられますが、みんな黙ってお祝いするものですから、、一人一人のゲストさんの内面まで責任感じるのは無理ですから、その気持ちで今配慮していることで充分だと思います。

楽しいお式になるといいですね!

返信する
0
役に立った
甘栗 さん 卒花嫁
2014年11月6日

流産なさったご友人の気持ちを考えるととても複雑だとは思いますが、
体調がよく出席してくれることになった場合、
あまり気を遣いすぎないのがいいと思います。

妊婦や子供が出席することもわかっての上で出席したいとおっしゃってくれていることですし。

妊婦のご友人も気分転換をかねて楽しく出席してくれるといいですね。

返信する
0
役に立った
かめ さん 卒花嫁
2014年11月7日

失礼な意見でしたらごめんなさい…。
他の方の意見で、最近流産してしまったことを伝えておくのはいかがでしょう…というのもありましたが、私が流産した立場だったらそれは、ちょっと嫌です。友人が考えてくれた配慮とは言え、話されるのはすごく嫌です…。
あまりお気になさらずに今考えていらっしゃるお席で問題無いと思います。
気を遣ったんだな…とわかりすぎても、私だったら余計に傷ついてしまいます。私は、一番最初にコメントされている方と同意見です。

返信する
7
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年11月7日

二度目ですいませんが、追記です。
私も流産されたことを他の方に話すのは、止めておいた方がいいです。
流産した本人ですら、あまり多くの人には話したくないプライベートなことです。
私自身も流産したことを、この友人なら大丈夫だろうと話して、友人の言った何気ない一言で傷付いたことがあります。

やはり、経験したことのないものを理解しろというのは無理があります。
私は、それからは流産したことをほとんど他の人に話したことないです。私の姉ですら、詳しいことは話していないです。

ご友人の知らない所で、プライベートな話が広まるというのは、嫌なものだと思いますよ。
もし、出席されると連絡があったら、無理のないように、楽しんでいってと声をかければ十分だと思います。

返信する
5
役に立った
美樹 さん
2014年11月7日

私も他の方に自分が流産した事を言われるなんて冗談じゃないと思いました。
実はあの人最近流産して…気遣いお願いね!なんて言われた方も困ると思います。

いくら自分が辛い思いしたといっても外を歩けば妊婦さんやお子さん連れの若いママはたくさんいます。
余計な気遣いされるより普通に接してほしいです。
私は腫れ物に触るような扱いされる方が辛いです。
周りに自分のあまり言いたくないプライベートを話されるなんて言語道断です。

返信する
8
役に立った
相談者コメント
回転すし さん 卒花嫁
2014年11月7日

皆様、様々なご意見をありがとうございます。
一つ一つ読ませていただきました。
中にはお辛い経験をされた方からのご意見もあり、
非常に申し訳ないと共に、感謝の気持ちでいっぱいです。
本来であれば、一人一人に返信をすべきだと思いますが、
まとめての回答をお許しください。

未だ流産された方の出欠は未定ですが、
とりあえず、妊婦さんも、もう一人の彼女にも、あまり多くの気遣いをせず、
テーブルを分けるだけの対応にとどめておこうかと考えております。

妊婦さんへの流産した方への事実を告げることは、個人にメールで連絡が来たことから、
おそらく私が誰にも言わないと信頼してくれていると勝手にうぬぼれ、
その事実は伏せておくことにします。

しかし、つい先ほどスピーチを担当してくれる友人と会ったのですが、
その友人と妊婦さんの話になり、
「半年前に妊婦さんが、妊娠の事実をSNSで告げたとき、
そのSNSを見た妊婦さんの友人が偶然にも不妊治療中だったみたいで、
妊婦さんに暴言をメールで送った末、絶縁されてしまったらしく、
しばらくひどく落ち込んでいたことが前にあったけど、
この前会ったら母子共に元気そうでよかった」
という話が友人の雑談の中であり、少しもやもやしています。

流産の事実は伏せておくことは絶対必須だが、
その半年前の出来事があるならば何か別の理由で一言伝えるべきなのか、
逆にそんなことをしたら、双方が返って気遣いすぎたり、傷つけてしまうのではないか、
むしろそんなことを、妊娠の経験のない私が考えることではないのだろうか
などなど、頭の中をめぐりにめぐっている最中です。

まだ彼女の出席も分かりませんので、
皆様のご意見を参考に、色々と悩んで見ます。
本当に皆さんのご意見、参考になりました。
ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
京子 さん 卒花嫁
2014年11月10日

締められた後ですが、
やはり私なら何も言わずにそっとしておいて欲しいです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
回転すし さん 卒花嫁
2014年11月15日

お世話になっております。

こちらの相談した件について、一区切りいたしましたので、
ご報告に参りました。
本日、流産してしまった友人から、
「やはりまだ精神的に落ち着かないため、申し訳ないが欠席させてほしい」と
メールにて連絡がありました。

彼女とは友人の中では結構長い付き合いなので、
欠席となってしまったことに最初はショックではありましたが、
彼女からのメールに
「結婚式を必ず素敵な式にしてね。報告してくれることを楽しみにしてるよ」
と言ってくれたことと、当日電報をくれるということで、
素敵な式にしなければ、逆に彼女に申し訳ないと思い、
ショックを引きずっている暇はないと思いました。

近々前撮影を行う予定なので、
彼女には、そのときの写真でもメールで送ろうと思います。

彼女がゆっくり体と心を休めて、これから幸せになってくれることを願いつつ、
私もまた、素敵な結婚式にしようと思います。

皆様のご意見、本当に勉強になり、感謝しております。
本当にありがとうございました。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
友達が多い彼が結婚式に友達を呼ばないのですが...
結婚式の人数合わせについて彼と揉めています。 新郎の彼は友達が非常に多いのですが、一番仲...
ゲスト
1
招待するゲストの基準が分かりません
みなさんはどのような基準で招待するゲストを決定しましたか? 私は年内に挙式予定の20代後半女...
ゲスト
1
親戚呼ぶ呼ばない問題 
ご覧いただきありがとうございます。 来年の2月に挙式を予定しております。 私自身結婚式に参...
ゲスト
4
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー