1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 父方の祖母を招待したくないのですが

父方の祖母を招待したくないのですが

その他
まき* さん
卒花嫁
2014年10月9日

父方の祖母を結婚式に招待せずに済ませるにはどうしたらよいか、ということを相談させて下さい。
拙い文章ではありますが、お知恵を貸していただけたらと思います。

結婚式は私の地元でするのですが、(両親、新郎両親も近くに住んでいます)
父方の祖母は飛行機と新幹線を乗り継いで片道6時間の離島に住んでいます。
父方の祖父、母方の祖父母は既に他界しています。

今年の始め、祖母が自宅で転倒してしまい、その際腰の骨を折ったか痛めたかだそうで(母から伝え聞いていたのではっきりは分かりません)、最近コルセットをつけて少し歩けるようになってきたそうです。
まだ荷物を持って歩けないし、歩いていても少しふらつくそうです。

もともと、私は祖母のことが好きではなく(物心ついたの頃からのえこひいきだったり、母を困らせる等の理由)、祖母の健康状態の問題がなくても招待したくなかったのが正直なところです。
母も祖母を招待してほしくないと申しております。

ところが、父は祖母を招待したいという意向です。
父は所謂昭和の亭主関白頑固親父といった人間で、家のことは一切何もしません。
どう考えても介助が必要な祖母を招待してどうするのかなんて何も考えていません。
往路は祖母の近所に住む、祖母の弟(私から見て大叔父)も招待して、付き添ってもらう考えでいます。
式後、大叔父はすぐ帰郷すると思います。(多忙な方なので)
祖母は2週間~1ヵ月程私の実家に滞在させようと父は考えています。(その間の祖母の世話はもちろん母任せ)
で、その後は祖母一人で帰郷させる、と。

結婚式場は小さな式場で、でもすごく雰囲気がよくてずっとここで挙式したいと考えてきた場所なのですが、もし祖母が途中で体調を崩しても横になれるような場所はないような会場です。
また、祖母の介添人になってくれそうな人もいません。
身内の招待客としては両親、弟夫婦、祖母、大叔父、父の弟、母方の兄弟です。
父の弟は現在叔母とは別居中で、もちろん叔母は(電話で事前に打診してはみたものの)不参加です。
要するに女手がないのです。
例えばお手洗いに行く時には女手が必要になると思います。
最近嫁いできたばかりの20代前半の弟のお嫁さんにそのようなことを強いるのはかわいそうでなりません。
両親は新婦両親ということでいろいろバタバタすると思いますし、祖母の面倒を見る余裕はないと思います。

祖母の体調のことや、もし参加を強行して途中で体調を崩しても休めるような場所はないこと、女手がないことを父に伝え、祖母には参加を見送ってもらうよう伝えてもらえないかと言ったのですが、父は「祖母は行く気でいる。それにお手洗いくらい自分で行ける。どうにかなる!疲れたらうちでしばらく休んでもらってから帰ってもらえばいい」と言って聞きません。
父は一度怒ると手が付けられなくて、母も私も困っています。

式後、実家に滞在するにしても両親はフルタイムの共働きで日中誰も家にいません。
また、住宅街のど真ん中で本当に何もない場所です。
祖母も実家に滞在したとしても退屈だと思います。
それに何より、結婚式後でくたくたになるであろう母が祖母の面倒を見なくてならない、また式中も祖母のことを気にしなくてはならないと考えると母が気の毒でなりません。
(私は式の翌日から1週間新婚旅行に行くので実家には帰れません)

ちなみに新郎もおばあ様を呼ばないです。(おばあ様の健康状態が思わしくなく、おばあ様本人から皆に迷惑をかけたくないから参加は見合わせるとの申し出があった為)

私が祖母に直接電話して祖母に結婚式参加を見合わせてほしいと説得すべきでしょうか?
それともどうにか父を説得して、父にそう祖母に伝えてもらうべきでしょうか?
また、その際にはどう伝えるべきかアドバイスをいただけたらと思います。

A. みんなの回答

びくとりあ さん 卒花嫁
2014年10月9日

私の祖母も過去に同じ状況で腰を痛めたことがあります。
高齢ということで治療にも時間が掛かり、コルセットは中々取れませんでした。
おばあ様のおケガとは違うかもしれませんが、お年寄りは何かを取ろうと腰をひねったり、咳やくしゃみの拍子に背中や腰を痛めてしまうこともあるそうです。

まず、片道6時間の道のり(+2~3時間の披露宴)が心配です。
私の祖母は、家で座っているのもしんどく、時々横にならないと腰がだるくなると言っていました。
コルセットをしているし、姿勢を良くしていないといけない、体をひねるのも良くないと医師に言われ、同じ姿勢でいないといけないのが辛いと言っていました。

直接おばあ様を説得するのはやめたほうがいいかもしれません。
告げ口というわけではありませんが「まき*さんにこう言われたから」とお父様に話されたとき、お父様が何も知らなければもめてしまうかもしれません。
また、お父様を説得するのも難しそうですね…。
第三者からお父様に話してもらうのが無難かと思います。
(うちでは説得が困難なときは、「医者が言っていた」などと第三者の意見として伝えたりします)

大叔父様や、父方のご親戚はどのようにおっしゃっているのでしょうか?
もしおばあ様の出席を難しいと言ってくれそうであれば、こっそりとお願いしてみてもいいかもしれません。
特に大叔父様は近くに住んでおられるとのことなので、お父様よりもおばあ様の状況をよくわかっておられるのではないでしょうか?
お父様が「どうにかなる」とおっしゃるのは、おばあ様の現在の様子をあまり知らないかということもあると思います。
(もし頻繁にご様子を見に行かれているのでしたらすみません。。)
様子をよく見ている人、しかも6時間付き添ってくれる人に言われると、それを押し切ることはできないのではないでしょうか。

また、おばあ様は現在病院に通われていますか?
医師から出席は難しい、休める場所がないところに行くのは勧められないと言われたら、お父様もおばあ様も考え直してくれるかもしれません。
(根回しが必要かもしれませんが…。)
当日の対応を相談するという意味でも、聞いてみてもいいかと思います。

出席させたくないという方向で話をするとお父様も頑固になってしまうでしょうから、出席させると仮定して、話を具体的にしてみるのもありかと思います。
出席する場合、付き添う人、休める場所がないことへの対応、色々と決めておかないと不安ですよね。
お年寄りの怪我、しかも腰の骨となると、次に怪我をしたら寝たきりになってしまったり閉じこもりがちになってしまうこともあります。
歩いていてもふらつく、荷物が持てないとなると、一人での往路なんてまず不可能ですよね。。
何かあった時に「無理だったね」では済まないから、一緒に考えて欲しい、「どうにかなる」で済まさないで欲しいとお願いして、一緒に考える場を作ってみてはどうでしょうか?
(行き帰りや後日まき*さんのご実家で過ごすことも含めて、無理なことは無理と主張してくださいね)
その中で突き詰めていけば、無理かもしれないと考え直してくれるかもしれませんし、大丈夫だろうとなった時も、お母様もまき*さんも少しは安心かと思います。

大変だと思いますが、まき*さんがカッとなってしまわないように、冷静に話し合ってくださいね。

返信する
5
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年10月9日

本当は祖母から辞退していただくのが一番いいのですが、それでも行く気なのなら難しそうですね。

お父様は「なんとかなる」と言っているようですが、実際問題どうにもなりませんよね。式場でお父様が手助けをして、式が終わってからの滞在期間は会社を休んでもらうしかないですよね。

とりあえず冷静に問題となっていることをすべて箇条書きに書き出して、それに対する解決方法を具体的に詰めていったらどうですか。それできちんと対応の仕方が分かれば招待できるわけですし、それが無理ならばお父様も納得されるかもしれません。男性は論理的に話す方が納得しますよ。

頑張って下さいね。

返信する
1
役に立った
たぬ嫁 さん 卒花嫁
2014年10月9日

おばあさまに電話して

おばあちゃん、体調どう?
今度結婚式するんだけど、遠いし大変だから
招待はどうしようかと話しててね。
旦那のおばあさまも来れないそうだから、
おばあちゃんもどうかな?と思って。
結婚式の写真アルバムが出来たら一番に
見せに行くからね!

といった旨の話をおばあさまへ電話などで直接できたらいいんじゃないかなと思います~。

やっぱりお孫さんは可愛いけど、
体が元気じゃないなら無理して出席して
まわりに迷惑かけても本人がはがゆいです。

アルバムとか写真、いちばんに見せるね!
っと、おばあさまの所へ行ってあげれば
呼ばれなくても納得できるかと思います。

そしてお父様には
『おばあちゃんに電話したけど、来れないって言われたから、写真見せる約束したの』
と報告でもいいのかと思います。

たぶん、お父様は、呼ばないということが
失礼だから、招待はしなさいというおばあさまへの思いやりの気持ちからのことで
誰に迷惑がかかるとか、考えてないわけではないと思います。

返信する
3
役に立った
hamanana さん 卒花嫁
2014年10月10日

お祖母様は本当に出席するつもりなんでしょうか。。
世話する人がいない、帰りは1人などの心配点を伝えて、それでも頑張ってみるのか直接聞いてみたらどうでしょうか。。

私の祖母は、気が強い人で、周囲の心配をよそに、大腿骨骨折で伝い歩きしかできなくなっても、1人暮らしで自分でトイレ行き、簡単な食事を準備してました。
買い物は近所の親戚に頼ってましたが。。
何ができるか、どのくらい疲れやすいかは人それぞれですし、さすがにお祖母様も自分の状態はわかっているでしょうから、できれば出席したくないと思っている可能性もあると思います。

間にお父さま入れない方が、お互い本音で具体的に打ち合わせできると思いますので、来なくてもこちらからちゃんと挨拶に行く約束をするとかで、納得してもらうように頑張ってみてはどうでしょうか。

返信する
1
役に立った
ゆゆ さん 卒花嫁
2014年10月10日

私も他の皆様と同じように、おばあさまは本当に来る気があるのか?と疑問です。
医療系の仕事をしてますが、やっと歩ける程度の身体能力でその距離の旅路は無理だと思います。
最近歩けるようになったのならそれまでは安静にしていたのでは、と推察いたしますが、安静にしてた体では披露宴中ずっと座っておくということさえも辛いのでは無いかと思いますよ。
飛行機や新幹線も乗るまでにいろいろ移動しないといけませんよね。車椅子を使うつもりでも、それは大叔父さんへの負担となりますよ。大叔父さんはお身体丈夫そうですが、それでもある程度はご高齢ですよね?
大叔父さんも了承しているのですか?いくら家庭では亭主関白でも、自分の叔父さんにそんな重労働を強いれるほどの権力がありますかねぇ。
そんなに離れて住んでいるのなら、おばあさまの身体機能について理解出来ておらず、買いかぶっているのでは、と思いますけどね。
案外おばあさまに話を聞くと「行くつもりはない」と言われるかも。本人がいちばんしんどいし、身体の状態は痛感しているはずですから。

それよりも、お父さんは、周りが自分の母親を邪険にしているように感じて意固地になっているのではないかな、と気になりました。
最初から呼ぶつもりがない、という態度の周りに対して意地を通そうとしているのかもしれません。
質問者さんも少し歩みよって、お母さんが可哀想、弟のお嫁さんが可哀想、という言い方ではなく、「私もおばあちゃんには来て欲しいけど、無理はさせられない。おばあちゃんの身体の方が大切だから」という言い方をしてみてはどうでしょうか。
他の方がおっしゃるようにアルバムをいちばんに持って行くよ、とか、落ち着いたら私たちの方がおばあちゃんのところに行って挨拶するよ、とかですね。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
まき* さん 卒花嫁
2014年10月11日

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そしてたくさんの回答ありがとうございます。

びくとりあ様
丁寧なご回答ありがとうございます。
事前にこっそり根回し、良い考えだと思います。
祖母がどこの病院でどの先生にかかっているのかが分からないので、大叔父さんにこっそり祖母がかかっている病院や先生について確認してみます。
とにかくカッとならないように冷静に話をします^^

ネピア様
そうなんです。
父の「どうにかなる」はどうにもならないんです。
そうですね。
口で言っても聞かないので、冷静に箇条書きにして話をしてみます!
親身にご回答いただきありがとうございます。

たぬ嫁様
“たぶん、お父様は、呼ばないということが
失礼だから、招待はしなさいというおばあさまへの思いやりの気持ちからのことで
誰に迷惑がかかるとか、考えてないわけではないと思います”
そうですね。思いやりの気持ちの部分もあると思います。
祖母と話をするクロージングにアルバムをいちばんに見せるというくだりを使います!
親身で温かみのある回答をありがとうございました(*^_^*)

hamanana様
確かにそうですよね。
祖母も父が言うから…という部分はあるかもしれないです。
私は全く祖母と話をしていないので、自分から電話をかけてみます。
その時は、祖母の意向としてはどうなのかをしっかり話を聞いて話の組み立てを考えていきたいと思います!
ご丁寧な回答をありがとうございました!

ゆゆ 様
そうですよね。
大叔父さんも祖母ほどではないですが、高齢です。
大叔父さんにかける負担のことを父が本当に考えているのか疑問です。
日頃いちばん近くで祖母の面倒を見てくれているのが大叔父なので、大叔父のこともきちんと考えたいと思います。
祖母を蔑ろにしているつもりはないのですが、まずは祖母の意向にしっかり耳を傾けてみようと思います。
冷静な回答をありがとうございました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー