1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 皆様の実家に帰られる頻度を教えて下さい

皆様の実家に帰られる頻度を教えて下さい

その他
.M さん
卒花嫁
2014年8月20日

お聞きしたいのですが、皆様実家へはどれぐらいの頻度でお帰りですか?

その時、泊まる泊数分、旦那様のお食事は用意されてますか?
(帰るなら作って行けと言われて←旦那は一人暮らしが長く私より作れます)

A. みんなの回答

ゆき さん
2014年8月21日

旦那を家において実家に帰るなんて事はしたことがありません。

返信する
10
役に立った
カピ さん 卒花嫁
2014年8月21日

私の場合、まだ子どもはいないし、車で5分の距離なので、しょっちゅう顔出してます。
仕事の帰りに寄ったり、旦那が飲み会でいないときは実家でご飯食べたり。
月に2回は旦那も連れて実家で夕ご飯を食べてます。
なるべく旦那には迷惑がかからない程度に空いた時間に行ってる感じです。
泊まることはさすがにないですね。お酒飲んでも歩いて帰れちゃいますし。

返信する
7
役に立った
美咲 さん 卒花嫁
2014年8月21日

私は結婚する時に母親に「旦那を家において嫁に行った娘がひとりで泊まりに帰って来ても追い返す」と言われました。
旦那が出張等で家にいない時や出産時以外は、家に旦那をおいて実家に帰るなんて言語道断!という考えのようです。
今でも忠実に守っています。
それぞれの考え方なので、ご主人は.Mさんがひとりで実家に帰ることをよく思っていないのでしょうね。
結婚後の事なのでご主人と話し合うべき事だと思いますが、お見合い結婚で家計を預かる件のご相談された方ですよね?大丈夫ですか?なんだかとても亭主関白なご主人のように見受けられますが…

返信する
3
役に立った
はな さん 卒花嫁
2014年8月21日

車で1時間くらいの距離に実家がありますが、月に1回は一人で帰ります。一泊で。
特に旦那のための食事は用意しませんね。
私が実家に帰ると言えば、旦那も友達と予定を入れたりしてるので。
お互い気晴らしになっていいと思ってます。

もし、旦那に予定がなく、家にいるって言われても食事の用意はしないかな~
子供じゃないんだから、 作るなり買うなり食べに行くなり、自分でやってもらいますね。

返信する
27
役に立った
ももん さん 卒花嫁
2014年8月21日

実家は遠いので帰省シーズンにしか帰れませんが、友人と食事に行くときなどは食事はどうするか聞くようにしています。
大抵は帰りに食べてくると言ってくれるので甘えていますが、家事を預かっている以上気遣うようにしています。

返信する
2
役に立った
はんちゃ さん 卒花嫁
2014年8月21日

こんにちは。

人それぞれだと思いますが、私は月に一度実家に行きます。
もちろん、旦那には最初に話して了解をもらったのですが、旦那は母親を亡くしていて、私も父親を亡くしているので、寂しいだろうから元気な顔を見せておいでとか、親孝行してきなと日帰り旅行なども快く送り出してくれます。
旦那は旦那でバイク乗りなので、走りに行ったりのんびり出来てお互いにとって息抜きになっていると思います。

頻度などはやっぱり話し合って決めるのが一番だと思いますよ。
実は不満に思っていたなんて後で言われても困りますし。

食事は私は作って行きます(*^^*)
たまに旦那が外食をしたい時などは、作らなくていいよと言ってくれるので、食事も旦那様が作ってほしいと思っていたら、作って行った方が良いかもしれませんね。

返信する
6
役に立った
雪精 さん
2014年8月21日

車で10分弱の所に実家があるので、しょっちゅう帰ってます。ただ、夫が仕事で留守の時とかですね。
でも、夕食後にちょっと実家帰ったりもしてます。夫の方も、実家が同じく5分くらいなので帰りに寄ってきたり、夕食後にちょっと実家に荷物取りに行ったりしてますので、お互い様です。基本、食事は夫婦でとっています。

返信する
2
役に立った
はな さん 卒花嫁
2014年8月21日

追記です。

私は旦那と同じように正社員で朝から晩まで週休1日で働いていて、家事が私の仕事だとは思っていないので、食事の用意はしないと書きました。

しかし、私が専業主婦やパート程度の仕事しかしていなかったら、食事の用意はすると思いますし、旦那を置いて泊まりで出掛けたりはしないと思いますよ。

養ってもらっているか、対等に稼いでいるかで気持ちは変わってきます。

返信する
1
役に立った
こーみ さん
2014年8月22日

実家までは新幹線で2時間程です。
年に2~3回帰ってます。旦那も一緒だったり、一人で帰ったり。結婚する前に年に数回は実家に帰りたいと話してるので特に何も言われません。食事は出来るだけ準備して、冷凍食品を多めに買ったりしてます。

返信する
4
役に立った
ちーざ さん 卒花嫁
2014年8月22日

実家が車で20分ほどの同じ市内なので、
夫が仕事でいない日中に用足しで1時間程度行くなどちょこちょこ会ってます。
近いこともあり、結婚以来、泊まったのは産後だけです。

ご実家に帰る頻度にもよりますが、食事が作れる旦那様でしたら
妻帰省の時は自分で作ってもらえると助かりますね。

返信する
1
役に立った
みはま さん
2014年8月22日

私は、月1~2回帰っています。
電車とバスで片道1時間弱の距離なので、日帰りは億劫になってしまい、大体泊まりです。

現在、父親が自宅療養中のため、話し相手になれればとちょくちょく帰るようにしています。また病人の相手を毎日している母の気分転換&家事の軽減になればと思っています。

また主人の実家にはおばあちゃんがいるので、数カ月に一度ぐらい主人一人で帰っています。(私がいつも一緒だと食事等気を遣って頂くのが申し訳ないので)

実家に泊まる日は、作り置きの食事+冷凍食品・缶詰を用意しておきます。
仕事の関係で無理な時は、何も無しですが、自分でラーメン等を作っています。

.M さんのご主人もお料理ができるようであればたまにはやって頂けるといいですね。

うちも最初はあまりいい顔をしませんでしたが、段々と生活に慣れ、一人の時間が恋しくなってきたせいか最近は「お父さんに会っておいでよ!」と気持ち良く送り出してくれるようになりました。

いきなりは難しいかもしれないので、徐々に心地よい関係を作れるといいですね。

返信する
3
役に立った
あい さん 卒花嫁
2014年8月22日

私は実家まで車で2時間程度なので、2ヶ月に1回ぐらいは顔を出す感じにしてます。
たまに親とお墓参りなどしに行く時は前日に泊まったりもします。
その場合、主人に料理を作っておくとかはしないですねぇ。主人もよく飲みに行くので、私が居なければ誰か誘って飲んでるみたいですし。
まぁ、作って行けと言われたのなら、何か作っておけば穏やかに過ごせるのではないでしょうか。
これは専業だから…兼業だから…とは関係なく、ご主人の希望なのでそれを叶えてあげれば良いと思いますよ。

返信する
3
役に立った
なみ さん 卒花嫁
2014年8月22日

旦那を置いて実家に泊まったりとかはありません。

旦那が仕事している昼の間に行ったりとかはありました。

食事は作って行ってあげたらいいと思いますよ。
お仕事から帰ってから作るのは大変だと思います。

返信する
2
役に立った
まつ さん
2014年8月23日

私は一泊~二泊です。
ご飯はレンジで温めれば食べられる、市販食品を用意しておきます。

旦那様か、泊まりに否定的な感じもしますが、
一泊であれば、
作ってからお出掛けになってはどうでしょう。

返信する
3
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年8月23日

子供がいるかいないか、仕事をどのくらいしているかにもよりますよね。

子供がいる場合はゆっくり帰られるのは子供が小さいうちです。頑張って小学生くらい。中学生になると部活が有ったり、友達との予定があったりで、なかなか厳しいそうですよ。

でも親は段々年老いてきますので、元気なうちにたくさん会えるといいですよね。

旦那様の食事…。から揚げをたくさん作っておいてくれというので、たくさん揚げて一回分ずつにラップして冷凍しておきます。カップラーメンもおいておくように言われますね。あとはコンビニとか外食とか、週末は自分の好きなものを栄養バランスを全く考えずに食べているようですよ。

なんとか夫婦お互い気持ちよく過ごせるといいですね。

返信する
1
役に立った
renoa さん 卒花嫁
2014年8月24日

私は、実家が飛行機で帰るような場所なので、ここ数年帰ってません。それ以前にも数年に一度です。。。飛行機代も高く、一度帰ると、2週間とかの滞在になるので、食事の作りおきはしたことないです。お金を余計に渡しておきます。洗濯などの家事も、旦那本人の分はやってもらうので。

もし、私が実家が近くてMさんのように言われたら、、旦那が出張や旅行などで家を空ける日にすかさず実家に行きます。そのために、即帰れるようにバックに必要なもの用意しておき、その日の朝でも旦那の外泊予定がわかった時点で、「じゃあ、ちょっと実家が心配なんで見てきます」と宣言します。
もし、外泊することのあるお仕事だったら、やってみて欲しいです。

ご主人の扱い方、、、だんだん慣れてくると思います。上手に演技したり、息抜きしながら頑張ってくださいね!

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年8月26日

私は、電車で3時間程度なのですが、
年に1回、帰るか、帰らないかと言ったところで、
どちらかというと、帰らない方の部類でしょう。
帰ったとしても、主人を連れて行くと、逆に気を遣うので、
主人は、お留守番ですが、逆にご飯を作って行くと、
温めたり、皿を洗うのが、面倒って言われます。
仕事帰りに、食べて帰るほうがうれしいみたいです。

返信する
0
役に立った
さふぁ さん 卒花嫁
2014年8月27日

私は年に一回だけ実家に泊りがけで帰ります。
最初は夕飯用意していきました。
でも帰りがけに食べることもあるみたいで残っていることも…
何回か繰り返すうちにお互いにちょうどいいころあいがわかると思います。

ご主人に作っていくように言われたのでしたら
作っていけばいいのではないでしょうか?

返信する
0
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年8月27日

私の実家は車で一時間ほどです。前は、月1ぐらいで帰っていましたが、それも夕方には戻ってきました。母親にも、ご飯作れ~と言われるので。
泊まりで帰るのは、旦那が出張や繁盛期で家に帰れない時だけですね。年に数回といったところです。

旦那も子供じゃないので、自分のご飯ぐらい自分でなんとかします。むしろ、自分の好きなもの・食べたいものが食べれるので、その方がいいみたいです。いつも、適当に食べて~と言っています。
ただ、旦那さんが作って欲しいと言うなら、作った方が無難だと思います。

返信する
0
役に立った
木の丸 さん 卒花嫁
2014年9月3日

実家までは3時間ほど離れた距離に住んでおり、年に4~5回、旦那と一緒に帰ります。
旦那が私の実家にいるのが居心地良いようで一緒に帰りたがります。
私の両親も二人で帰ってくることを楽しみにしているようです。

帰省にかかわらず、私が家を空けるときは旦那のご飯の分は作りません。
旦那は自分で自炊できるからです。仕事が忙しいときは外食したりお惣菜買ったりする日もあると思います。
ただ、大体いつも私の実家からたくさんの野菜を頂くので、実家から帰ってきたあとは普段よりも腕を振るって料理します☆

>帰るなら作って行けと言われて
亭主関白な考え方をお持ちのようですね^^; 
もしそう言われたら、お惣菜を用意し、カレーなど日持ちするものを作っておいて、ご飯やうどんを用意しておくかもしれません。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー