1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 御中元について教えて頂きたいです。

御中元について教えて頂きたいです。

☆Rio☆ さん
卒花嫁
2014年8月14日

私の親と、主人の親は、毎年御中元のやりとりをしています。
毎年、主人のご両親が私の実家に送ってくださり、届くとお返しに私の両親が御中元を送ります。

恥ずかしながら、私自身あまり常識をわかっていないのですが、
旦那側の親が先に嫁側の親に御中元を送るという順番は常識なのでしょうか?
嫁側が先に送らなくて大丈夫なのでしょうか?私の親は、嫁にもらった旦那側の親から先に送ってくるのが普通と言っています。
逆の意見もどこかで聞いたことがあって、どちらが本当の常識なのか、わからなくなっています…。もし、逆が本当なら、私の親が常識ないことになるので不安です…。

地域によっても違うのかもしれないですが、わかる方いらっしゃれば教えて頂きたいですm(__)m

A. みんなの回答

たぬ嫁 さん 卒花嫁
2014年8月14日

我が家はわたしの実家が先に送ってる気がします。
7月の中旬までくらいにお互い送っているようなので、そんなにどっちが先とかは気にしたことはなかったですが。。

返信する
4
役に立った
*咲* さん
2014年8月14日

ギフト売場勤務の経験があります。

実家同士のお中元ですと、地域差は確実にあると思いますが、比較的お嫁さんの実家(婿養子ならお婿さんの実家)から贈ることが多いです。

地域によっては嫁ぎ先・男性側の立場をたてるという意味合いで、嫁実家が先にお中元・お歳暮を贈るのが決まりになっているところもあるそうです。
それも最初の3年だけという地域もあるらしいです。

ただこれらはかなり重めのしきたりで、正直今時気にする人はあまりいないです。
むしろ各家庭の感覚の違いが大きいですね。
実家同士は近しい親戚なんだからお中元なんて、という家庭もありますし。

Rioさんの場合だと、義実家から特に何か言われたことはないんですよね?
でしたら、今のままでも問題ないと思います。

ただ、贈られて来るのを待つのは期待しているような態度になる場合もあります。
もし気にされるのであれば、義実家からお中元やお歳暮が贈られてくる時期がだいたい決まっているなら、その時期に合わせてご実家からも贈ったり、「いつもお先に頂いてばかりなので」と次回は先に贈るのもありかなとは思います。

返信する
5
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2014年8月14日

たぬ嫁さん、咲さん、ありがとうございます!!

なるほどですね。。
私の親は、正直お金もかかるし御中元のやりとりはそんなに好きじゃないみたいでして、届いたら送るスタンスでいるのも正直なところです…。母が結婚した頃に、親(つまり私の祖母)が旦那側から送るもの、というようにも聞いていたのか、それで問題ないように思っているみたいです。祖母としては、「嫁に頂いた…という旦那側が先に送るもの」という認識でいたようです。

ただ、私の親は、きちんと届いた当日に御礼の電話をして、また、お返しもかかさずきちんとしているようなので、その点安心はしています。

主人のご両親からは何か言われたことは無いですが、もともと愚痴があったとしても言ってくるような性格では無いので、内心どう思っていらっしゃるかは謎です…。

地域によっては、御中元の時期が7月ではなく8月のところもあったりするみたいですね。

年賀状なんかは結婚したときから、必ず私の親も主人のご両親にきちんと送っているようなので、そんなに非常識な親だとは思われていないとは思うのですが…(^^;

アドバイス頂きありがとうございました!!今、お互いの親から何か言われたり、御中元によるギクシャクが見られるわけではなさそうなので、何かあったときには自分の親には忠告しようと思います(^^;

ありがとうございましたm(__)m

返信する
1
役に立った
ぴっぴ さん
2014年8月15日

うちの場合は、お中元、お歳暮やりとりを、
主人側からお断りされたので
特にやりとりはしていないのですが
お互いの地域に名産品が出回る時期に
品物を贈ったり贈られたりのやりとりをしているようです。

肝心なのは、どちらが先に贈るかというよりも
品物が届いた後の、お礼の電話なり
お手紙なりを早くするのが大事だとおもいます。
電普段何かがない限りは両家会うこともないので
コミニュケーションをとるきっかけになりますね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2014年8月15日

ぴっぴさん、ありがとうございます!!

なるほど、名産品の時期ですか(^^)

そうなんですよね。私の母も言っていました、「確かに御中元とか、こういう機会もなきゃ連絡取らないしね…」と(^^)
義母さんに御礼のやりとりはきちんとしているようで、母は御中元が届くと必ず主人にも御礼の連絡をしてくれるので、大丈夫そうですね。

ありがとうございました!!

返信する
0
役に立った
まるひ さん
2014年8月15日

うちの場合は、嫁側が先に送っていますが、どうなんでしょうね?
決まりや常識などは、ないと思いますが・・・。
届いたらすぐに、お礼の電話をかけることの方が、大切だと思いますよ。
気になるなら、その地域の知人の方や友人などに、聞いてみるといいですよ。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2014年8月15日

まるひさん、ありがとうございます!

以前、会社の上司に話してみたら、旦那側からで大丈夫だよと言われたことがありました。他には結婚していて、もの知りそうな友人がいなかったので、なかなか他の人のお話を聞く機会がありませんでした(>_<)

今夏も私の親は、頂いた当日に電話、次の日にはお返しを送ったようでした。とりあえず一安心です(^^;

また機会があったら友人にも聞いてみようと思います。
ありがとうございますm(__)m

返信する
1
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年8月19日

特に考えたこともありませんでしたが、大変勉強になりました。

ちなみに私の親と主人の親は御中元のやりとりは
最初の数年だけだったと記憶しています。
両方の実家が比較的近いこともあり、中間に住んでいる私たち夫婦が
手渡しを頼まれていました。そういえば夫の両親が先だった年もあれば、
私の親が先だった年もありましたよ。

返信する
1
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年8月31日

うちはお中元お歳暮を交換しているとは聞いたことがないですね…。

まあ両家とも夫がいなくなってひとり暮らしなので、あまりお中元でたくさんいただいてもうれしくないのかもしれませんが…。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー