1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 入籍・婚姻届
  4. 結婚式に出席経験がないので、要望や理想がでてきません

結婚式に出席経験がないので、要望や理想がでてきません

その他
さくらふぶき さん
2014年5月27日

結婚式の準備を始めましたが、自分の式への希望やイメージがあまりありません。結婚式への出席経験がほとんどないので、憧れや参考になるイメージがもてないのです。本やインターネットで調べてはいるのですが、印象的なことやこれをやりたい、こういう式にしたいという希望がなかなかでてきません。みなさんはどのようにイメージを膨らましたりしてますか?

A. みんなの回答

ゆかねこ さん 卒花嫁
2014年5月28日

私は直接、親族に披露宴で何がしたいか聞きました。

小さな子供たちの出番を作るとその親が喜ぶことが分かり、
予定にはなかった(子どもたちによる)ケーキ入場の演出を設けました。
その他にも、自分達より招待客のリクエストがあった演出を取り入れ
ました。

結果、招待客の満足度はとても高かったと思います。

返信する
2
役に立った
olo さん 卒花嫁
2014年5月28日

招待する親族が決まっていれば、要望を聞いて沿える内容なら沿う、というのは私も良いと思います!(また、ゲストや友人の中に、同年代で親しい既婚者がいれば、相談してみるのも、悪くないのでは…)全ての要望を叶えられるかどうかはわかりませんが、ゲストの満足度は上がると思います。また、パートナー側の抱いているイメージや要望も、よく確認してみるとよいかと。

ブライダル情報・相談デスクが近場にあれば、そのデスクでいろいろ相談してみるのもいいと思います。
式場見学の際には、その式場で模擬挙式・模擬披露宴の見学ができるかどうかや、挙式・披露宴の録画映像のサンプルを見せてもらえるかどうか等、確認してみてもいいかも?式場によっては、実際の婚礼の開宴前(準備中)の会場セッティングを見学させてくれるところもありますね。

もし、「誰を招待するか」と会場が既に決まっていれば、プランナーに、その会場での「個性的な演出無しの、ごく一般的な式・披露宴の流れの例」と予算見積りを教えてもらって、それに足す・そこから引く、という方法で決めていかれるのもいいと思います。

自分達の結婚の誓いを立てる、家族やお世話になった人にお披露目をする…等々の原点から外れていなければ、シンプルなお式・披露宴でも十分だと思います。
お幸せに!

返信する
2
役に立った
ねむねむ さん 卒花嫁
2014年5月28日

どのあたり(会社の人、友人、親族のみ・・・)の人々を呼んで、どのくらいの規模にするか、結婚式で何をこだわるかを考えるといいと思います。

こだわりはドレスだったり、お食事だったり、結婚式よりも新婚旅行や新生活にお金をかけたいとか、いろいろありますよね。

二人の意見と、おうちの方の意見も多少聞く必要があると思いますよ。

楽しい結婚式になるといいですね。

返信する
1
役に立った
ゆず さん
2014年5月28日

若い頃に式をあげたので経験がなくほんとに困りました。
担当プランナーさんに、人気あるプランなど聞いてみてはいかがですか?
今までの担当されたお式で印象的だった例など聞いたり
お色直しは何回か
予算や中座の時間、タイミングなど。

返信する
1
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2014年5月28日

予算とドレスとお料理ですかね。

私は親が和裁をやっていて和服が大好きなのと、顔が和風なので…
白無垢着たいと思いました。それで和装ができる結婚式はホテルや神社だなと、
どうせやるならちゃんと神主が来た方がいいな、と都内の神社を選びました。

ブライダルフェアでお料理の試食をして、とても美味しかったので、
「これなら間違いない」と日程の相談をして予約しました。
(大安など日柄を義両親は気にする人だったので、そこは慎重にしました。)

お料理は高ければいいわけではありません。
ブライダルフェアで試食できるなら、有料でも食べてみた方がいいです。

あとは、自分の希望と両家の両親の希望をうまく織り交ぜていくのがいいですよ。

返信する
2
役に立った
りねたん さん 卒花嫁
2014年5月28日

私も中学生のときに一度親戚の披露宴に出席しただけで、式には出席したことすらありませんでした。
何回か機会があったはずの主人も「興味が無かったからよくわからない」とあてにならず…。

ただ、私はその唯一の披露宴の料理が美味しくなかったことだけは鮮明に覚えていて「納得できる料理を出したい」と思っていました(笑)
主人もあるお式で「内容は豪華だったけど、埃が舞っていた会場が気になった」そうで「質素でも掃除が行き届いているところがいい」と(^_^;)
「これがやりたい!」が見つからないときは「これは嫌だ!」の逆を考えると思い付くこともありますよ。

情報を集めた中で役に立ったのは「実例集」が載っている雑誌でした。
一組ずつ、コンセプト、会場と規模、こだわった点、大変だった点、良かった点、反省点を紹介していたので、全体を想像しやすかったです。
また、ある新郎新婦の挙式・披露宴・二次会の1日を追った号も参考になりました。
自分の理想と似ていなくても、1つのケースを詳しく追えるとわかりやすいと思います。

返信する
1
役に立った
美香 さん 卒花嫁
2014年5月29日

私はゼクシィを少し立ち読みし、
あとは、会場を選んでその会場の方と一緒に決めて行きました。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年6月2日

やっぱり、周りのお友だちから、情報を得ましたが、
今では、簡単にYOUTUBEなどで、披露宴の様子などを観れるので、
そういうのを、鑑みてはいかがでしょう?

返信する
0
役に立った
こうきっち さん 卒花嫁
2014年6月5日

結婚式への出席経験がないと
リアルな想像を膨らませるのはたしかに難しいですね。
映像面でイメージを掴みたい場合は
プランナーさんに、参考になる映像を見せていただけないか
お願いしてみてはいかがでしょうか。

私の時は、どんな演出が一般的に行われて、どんな流れで行われることが多いのか
など、進行を具体的に紙に書いて提案してもらったことを覚えています。
TVなんかでたまに結婚式のシーンが出てきたりしますよね。
それらも少しはイメージづくりの参考になるでしょうか。
お料理や会場のイメージは、ブライダルフェアに行くことで少し感覚が
つかめると思いますよ。試食会なんかもあれば、ぜひ参加してみてくださいね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
入籍・婚姻届 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「入籍・婚姻届」のQ&Aをもっと見る

米農家さんとの結婚
お米農家(兼業農家)の人と結婚ってやはりプレッシャーに感じますか? 彼氏にプロポーズされまし...
入籍・婚姻届
0
パート2
彼のお母さんは乳癌が見つかり、ストレスを溜めるのは病気によくないと思ったらしく、そこからわがま...
入籍・婚姻届
1
彼の両親、親族に疲労困憊です。
婚約中の彼がいます。 彼のお母さんは乳癌かつわがままな人、彼の父親はサイコパス的な人、彼の妹...
入籍・婚姻届
0
マリッジブルーに悩んでいます
マリッジブルー(?)で悩んでいます。 一緒にいる時は特に問題ないのですが、離れている時になる...
入籍・婚姻届
0
若いのにレス。結婚したいいのか不安でたまらない
レス気味です。 将来結婚後がとても不安になります。 付き合って4年目になります。 ...
入籍・婚姻届
1
本籍を彼の実家にしたくない。。
先日プロポーズを受けたのですが、彼の姓にすること、本籍地を彼の実家にすることが嫌です。 ...
入籍・婚姻届
8
「入籍・婚姻届」のQ&A一覧へ

「入籍・婚姻届」の記事を読む

【2025年10月の縁起がいい日】10月6日は天赦日×一粒万倍日!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年10月の縁起がいい日】10月6日は天赦日×一粒万倍日!結婚式や入籍におすす...
入籍・婚姻届
キホン
【2025年9月の縁起がいい日】吉日が重なる週末の大安も!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年9月の縁起がいい日】吉日が重なる週末の大安も!結婚式や入籍におすすめの日取...
入籍・婚姻届
キホン
【2025年8月の縁起がいい日】8月7日は貴重な天赦日!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年8月の縁起がいい日】8月7日は貴重な天赦日!結婚式や入籍におすすめの日取り...
入籍・婚姻届
キホン
【2025年7月の縁起がいい日】7月24日は天赦日×一粒万倍日×大安の超開運日!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年7月の縁起がいい日】7月24日は天赦日×一粒万倍日×大安の超開運日!結婚式...
入籍・婚姻届
キホン
【2025年6月の縁起がいい日】吉日が重なる大安をチェック!結婚式や入籍におすすめの日取りランキング
【2025年6月の縁起がいい日】吉日が重なる大安をチェック!結婚式や入籍におすすめの日...
入籍・婚姻届
キホン
「入籍・婚姻届」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー