1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 結婚式2日前に欠席の連絡。引出物もお料理もキャンセル出来ず。。悲しいです。

結婚式2日前に欠席の連絡。引出物もお料理もキャンセル出来ず。。悲しいです。

その他
るみ さん
2014年5月15日

先月、結婚式を挙げたものです。
仲のいい友人から10日前にキャンセルするかもしれない。といった内容のLINEがきました。
友達は産後1ヶ月半で色々きついし、でも結婚式には行きたいから出席するかギリギリまで迷わせてくれといった内容でした。
その時点で引出物は手配してキャンセルはきかない状態でしたが、本当に行きたいんだ!という熱意が断れず、正直そんなお祝いしたい気持ちがあることが嬉しくて承諾しました。
式、二日前やはり行けない。ごめんね。式終わったら家に遊び行かせてね。という内容のLINEが。なのでお料理も、引出物もキャンセル出来ませんでした。

式後、1日でそれぞれのゲスト宅に引出物が届くようになっており、欠席した子の家にももちろん届いてるはずですが特に連絡もなく。。その子も入ってるグループトークに式後すぐ写真などを載せましたがなにもコメントもなく。。ショックです。

もちろんご祝儀もなにもありませんでした。

友達からその子は非常識すぎるよ。二日前にキャンセルしたならご祝儀渡すの当たり前だよと言われました。ご祝儀ないのもショックですが、それよりもなにも式後に連絡がないのもかなりショックです。
今後の付き合いはどうすればいいのでしょうか?
とてもモヤモヤします。

A. みんなの回答

OR さん 卒花嫁
2014年5月16日

仲のいい友人の欠席や、直前の欠席判明は残念ですよね。
私も、夫の親族の一人が対人恐怖症(?)で、夫の親から「その人は来られないかも」と予告されていました。一応席・食事は用意していましたが、やはり当日に「体調不良で欠席」とのことでした。
ですが…新郎新婦は、ゲストをお招きして、わざわざ来ていただく立場なので、席を用意したのだから無理してでも来て!とは言えないですよね。

産後1ヶ月半ということについては…今言っても仕方ないですが、「直前まで迷わせてほしい」と言われ承諾した以上は、「もし出席ならラッキー・嬉しい、直前の欠席連絡も想定内」と、おおらかに構えておいたほうが良かったような気が。
また、招待打診の時点ではお友達は出産前後…?引き出物のキャンセル期限等が気になるなら、お友達の思いはどうであれ、るみさん側から「気持ちは嬉しいけど、産後無理をさせては申し訳ない。お家で休める時にはゆっくりしていてほしい。いろいろ落ち着いた頃に、式の写真を見に、遊びに来て」という方向に話を持っていったほうが良かったのかも…

連絡がないことについては…仲のいいお友達なら、まず、すごく心配じゃないですか。(「産後トラブル」「産後クライシス」で検索するだけでも、いろいろ大変なことも起こり得るんだなあ、と思います…産後2ヶ月頃から、髪の毛が大量に抜ける人もいるとか。)お友達やお子さんの急な体調不良・病気・ケガ?事故?家族のご不幸?その他金銭トラブルや何か事件が?まさかDV?など…または、赤ちゃんを置いて出かけるなんて!と身内に止められた可能性も??

もし、自分だったら、自分の気持ちと式後の処理が落ち着くまではその友達のことはそっと様子見(連絡待ち)にしておくか、「産後の大変な時期に、悩ませてしまってごめんね。連絡がないので何かあったんじゃないかと心配。大丈夫?」と連絡してみるか、どちらかかな、と思います。
もし、「非常識!」としか思えなかったら、その位の関係だったんだなと自覚して、距離を置くことにするかも(いずれも連絡待ちですね…)。
結婚は、人間関係が自然と変化し、向き合い方・つきあい方を整理するにも良い時期で、こういう出来事も、悪いことばかりではないと思います。

本当に仲のいいお友達なら、いずれ、無事に連絡がとれて、連絡が途絶えていた事情とお詫びの気持ちを伝えてもらえて、連絡が取れなかった原因も解決して、将来は「そんなこともあったね」と笑って言えるように…なるといいですね。

返信する
21
役に立った
匿名 さん 卒花嫁
2014年5月16日

辛口ですがすみません。

確かにキャンセルは困ります。お金がからんでることなので、主様の負担も増えたでしょう。今の時期お金のことは敏感になると察します。
でも、行きたいという熱意は感じられたし、キャンセルするかもという予告も事前にあったし、
文章を読む限りは精一杯のことをしてのキャンセルだったように思えます。

お友達は今体調が良くないのですよね。余裕がないのかもしれません。
主様は健康で、しかも今幸せいっぱいのはずですよね。心に余裕はないのですか?
引き出物の御礼やご祝儀ってそんなに大切ですか?余裕がない人に、体調が悪い人に写真を見せて何を言って欲しかったのですか?というか、そういうことする元気がないから欠席なのでは…?
そういう風にしかとらえることが出来ないのならそれまでの友情だったのでしょう。特に今後の付き合いとか考えず、ご祝儀くれなかった友人の陰口を言い、幸せな生活を送ってください。

返信する
54
役に立った
ぴっぴ さん
2014年5月16日

そのご友人は結婚式をされたのでしょうか。
結婚式の経験をしていれば
直前にキャンセルなった時の事は分かってはいるはずですよね。

連絡できない状況にあるのかもしれないですね。

もやもやしている状態であれば、
連絡を待つのではなく
体調は大丈夫?
など、
ご友人の様子を聞いてみてはいかがでしょう。

その時の対応によって、納得いかないものであれば
今後の付き合いも考えて行けばよいとおもいます。

返信する
8
役に立った
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2014年5月16日

お気持ちお察しいたします。

まだ経験がないのでわかりませんが…確かに産後は大変なのだとは思います。ただ、式の数日前に欠席の連絡をLINEで簡単に済ませるというのは、常識では考えられないかな…と思います…。
独身の人なら、式に参加する経験も浅いかもしれませんし、百歩譲って仕方ないな…とも思えるかもしれませんが、友人は既婚者ですよね…自分も式の経験があるでしょうに、常識の無い印象です。

今後のお付き合いは、るみさん次第かと思います。
私も式の数日前に簡単なメールで欠席され、ご祝儀やら電報やらもまったく無い友人がいましたが、新婚旅行のお土産だけ渡した後は、少し疎遠にしています…。

返信する
7
役に立った
you さん 卒花嫁
2014年5月16日

キャンセルの連絡があった時、お友達にはなんとお返事したのでしょうか?

引き出物の発送が止められず、ご自宅へ届いてしまう旨の連絡や
無理しないでね、といった言葉はかけてあげられたでしょうか。

とりあえず、産後で出席が無理、という理由なのですから、
お友達を気遣ってあげられるといいかなぁ、と。
キャンセルを申し訳なく思っているところに、引き出物が届いたらびっくりしますしね。

どうなるかわからない状況で、とりあえず出席、のお返事をしてしまったお友達も
ちょっと配慮がなかったとは思いましたが(それほどお祝いしたかったのでしょうね)、
妊娠出産がわかっている方をご招待した以上、多少のリスクは仕方ないかなぁと。

産後は、LINEやメールで連絡することすら、思った以上に大変だと思います。
お友達も、色々なことが予想外だったのかもしれません。
すぐにお返事が来ることは期待せず、とりあえずるみさんのほうから、連絡してみてはどうでしょうか?

返信する
6
役に立った
麻美子 さん 卒花嫁
2014年5月16日

ご友人も産後で自分に余裕がないのではないでしょうか?
色々悩みもあるかと思います。

ご祝儀に関してはもしかしたら、
遊びに来てくれる時に持ってきてくれるかもしれませんよ。

返信する
4
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年5月16日

そういう人やっぱりいるんですね。
私の式の時も直前キャンセルいました。
ご不幸があったとのことなので仕方ないのですが、前日にキャンセルなら、ご祝儀はあとからでも贈るべき。
その友人とは、もう距離を置くようにしています。
るみさんも、ご友人が何も連絡してこないなら、しばらく距離を置くのもよいかなと思いますヨ。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
るみ さん
2014年5月16日

皆様回答ありがとうございます。
皆様の回答をみてやはり直前のキャンセルは割とよくある話なのだなと思いました。
が、その後の対応で悲しいですが、その人の見方が変わってしまうのも事実なんだなと思いました。
どうでもいい存在なら、そういう人かで片付きますが、仲良い友人だから、自分が反対の立場ならもっと他の行動するなと考えてしまいショックなんです。
決してお金がどうとかが1番ではないです。

もちろんその友達には式の10日前に引出物はもうキャンセルきかず、手配済みの旨はその時伝えました。
で、やっぱいけないとのLINEにもちゃんと返信しております。
来れなくなるんだろうなというのは想定内でした。故に覚悟もしておりました。
そして現在元気なこともわかっています。LINEもすぐ既読になりましたし。。だからこそ一言コメントして欲しかったなーと淋しくなってしまいました。

写真を送ったのはその子が絶対絶対写真、ムービーみたいと式の2日前にいっていたからです。
あと欠席理由は産後で体調が悪いからでなく、そのお子さんの面倒をみてくれる人がいないからです。

皆様のおっしゃる通り様子をみてみようと思います(^^)

返信する
4
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年5月16日

これまでの経緯を伺った限りですと、
今後のお付き合いを悩んでしまうのもやむを得ない気がします。
個人的には二日前の欠席連絡をLINEで行ってきたこと自体に違和感をおぼえました。
自らの経験で言えば、産後数ヶ月はたしかに心身的に大変な時期だと思います。
でも、引き出物が届いているなら、やはり簡単な一言でもお礼を伝えるべきだと
思います。短文メールするくらいの余裕はあるでしょうから。
仲良しの友人の行動なのでショック、との書き込み、よくわかります。

返信する
16
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年5月16日

るみさんは欠席も想定内だったんですね。欠席だったことがモヤモヤしているのではなく、その後の対応にモヤモヤされているんですよね。

私だったら今後の付き合いを考えますね。私は経験ないですが、産後はとても大変なんだと思います。ただ、LINEが出来れば電話で一言ぐらい言えるんじゃないかなと思ってしまいます。学生とか若い子じゃないですし。
今はLINEを電話とかと同じ感覚で使っているんですよね~個人的には全然違うと感じるのですが…

厳しい言い方かもしれませんが、るみさんにとっては大事なご友人でも、ご友人からしたらそうでもなかったのかもしれませんし。やっぱり大事な友人に対する対応じゃないなと。
結婚や出産、引っ越しなどで人間関係や友人関係は変化します。いつまでも一緒とは限らないですから。

返信する
6
役に立った
maa* さん 卒花嫁
2014年5月17日

大切なご友人だからこそ式後にでもお祝いしてほしかったですね。
今は悲しい気持ちがあるかもしれませんが、少しだけご友人の状況を想像してみてはいかがですか。

これは私の経験からの想像なので全く同じではないと思いますが、参考程度に読んでください。

産後はホルモンの影響で、心も身体も不安定になります。結婚式の欠席の連絡を入れたときの気持ちと、写真を見たときの気持ちはわずか数日しかたっていなくても全然違うのでは。特にまだ産後一ヶ月半では昼も夜もない生活でしょう。睡眠不足やイライラしたり悲しくなったり。赤ちゃんもこの時期は本当に良く泣く頃です。

そこへ幸せそうな結婚式の写真を見ても、なかなか返事ができる状態ではないのかもしれません。本当はすぐにでも返したいけど、それさえ出来ないのでは。

大事なご友人であれば今はそっとしておいて、しばらくしたら赤ちゃんに会いに行くといった用事で連絡を取って気遣ってあげてください。

御祝儀や引き出物のお礼がないことは、いつかご友人が育児に慣れてきた頃に話があるかもしれません。

現在10ヶ月の子どもがいますが、首がすわる4ヶ月頃までは身体もキツく気持ちも安定せず辛かったです。でもそんなときに連絡をくれたり遊びにきてくれた友人はとても支えになりましたし嬉しかったですよ。

お二人のご関係が今後とも続くように願っています。

返信する
4
役に立った
OR さん 卒花嫁
2014年5月18日

maa* さん もおっしゃっているように、赤ちゃんのお世話で昼も夜もなく、日々体調やメンタルも変化する生活では…
「新札を用意し、御祝儀袋を購入、毛筆で丁寧に記名、お手紙を書いて(しかも今回の場合、お祝いだけでなくお詫びの文面も必要で…引出物の件もどう書いたらよいのか…と悩んでいるかも?)同封して、書留で送る」のも、なかなか難しい状況かもしれませんね。

また、産休中の出費のことや、外出時家族のお世話をどうするか…等も家庭内で突然すれ違いの原因になるかもしれません。特に―今回の場合は違う可能性が高いですが―家族から精神的・経済的DVを受けている場合などは、簡単な連絡一つも監視・制限されたり、個人の交際費の支出、一人お洒落しての外出等も止められることがあるみたいです。そこまでの圧力はなくとも、家族への遠慮などから動けないこともあるかも…

他人には簡単に言えない事情や、赤ちゃんのお世話を毎日してみて発見できることなどもあるかもしれませんので…いつか、お友達からお話があって、モヤモヤがすっきり解決すると、いいですね。
(再投稿、失礼いたしました)

返信する
2
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年5月21日

悲しいですが、いろんな状況のお友だちもいるんでしょう。
様子をみていくしかないような気がします。
悪意があって、キャンセルしたのはないでしょうし、
申し訳ない気持ちもあって、なかなか、連絡ができないのかもしれませんし。

返信する
3
役に立った
まるひ さん
2014年6月21日

事前に欠席するかも・・・。という連絡があったということなので、今回は寛大に見てあげてもいいのではないでしょうか?ご友人も産後で体調が悪く、余裕がないのでは?

ご祝儀に関しては、体調が戻って家に遊びに来てくれる時に、持ってきてくれるかもしれませんよ。今はそっとしておいて、2、3ヶ月たった頃に、「体調はどう?」という言葉と共に、近況報告をしてあげると、喜ばれそう。

返信する
0
役に立った
ぐちゃいます さん 卒花嫁
2015年5月21日

お気持ち非常に分かります。私も今月式を挙げる予定ですが、既に2名キャンセルなりました。1名の方は、返信ハガキを1カ月たっても、送らず。ラインでいくから!との事でした。すると。案の定4月の末にラインで!仕事で出張が入ったと。電話でなくきました。でも、しかたないので、(^-^ゞ了解と返信した後に。引き出物置いてくれたら、取りに行くしーと言われ。頭にきて!なら、お祝儀送ってくれるん?なら、渡すわ!言うたらそれから無視です。。で、次の友達は、式の4日前に。又ラインで、その方は年齢が43の方なので、孫が産まれる。陣痛が始まったと。朝にはいってきて。その後にどーしよう?退院が私の式の日でと。言われ。キャンセルになりました。私は、正直。悪いと思ってるなら電話でせめて誤り、4日前ですよ。。で普通なら、そこは、両親健在で旦那もいるので、友達も多いので、誰かに頼むことも、可能じゃないかと。思ってたのですが。そんな相談もなく。ごめんなてラインで謝るものの。タイムに孫の写真をバンバン自慢してました。それは、いいのですが。ごめん、と思ってない気がします。こっちは、本当に楽しみしてて、キャンセルもききません。でも、それよりも。普通は悪いと思うなら、電話して、電報1本でも。送るわ、とか、祝儀少し送るわ、とか、できたはずです。本当に悪いとおもってるなら。しかも。。その方もなんか。余ったら頂戴ー~とのことです。だから、フェイドアウトしたいと思ってます。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
2
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー