1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. どうしたらいいのか分からなくなりました。

どうしたらいいのか分からなくなりました。

その他
ポピー さん
卒花嫁
2014年4月2日

愚痴です。
どうしたらいいのか分からなくなりました。

夏に挙式をします。
今まで自分なりに調べ、いろいろ考えてきたつもりです。

姉はリゾ婚に近い結婚式をしました。
母も楽しそうにしていて、私もこんな結婚式がしたいと思っていました。
ですが現実は、婚約者の地元の田舎で、ようやく探した結婚式場。
すごく一般的な式です。
少しでも楽しんでもらえるようにテーマを決め、色々と考えていることを母に話すと
「結婚式なんて親は楽しむものではないし、楽しめる余裕もないとつ冷たく言われました。

姉の時は一緒に高砂へいって写真を撮ってもらったのに、私の時も来てね、というと「ふつう親族は高砂へ行ったりしない」

夏なので式場のトイレに制汗剤などアメニティを置くことを話すと
「そんなことまでしないといけないの?聞いたことがない」

歓談を多くしてもらいたいのと、頼める友人がいない(受付や余興を頼んでしまった)のでスピーチをしないことを話すと「ふつうスピーチはあるものだ。新郎側は主賓がいるのに新婦側は何もないなんて変だ。内容がすっからかんの式で、ずっとご飯を食べてないといけない」と言われました。 
婚約者とは離れて住んでおり、相談しても「そうだね」とか「それもいいね」とかしか言ってくれず、また仕事や引っ越しでバタバタしているようで相談になりません。
母の「ふつうは」の言葉に不安が募り、スピーチを頼める友人もいなくてついに泣いてしまったのですが、「相談してるんじゃないの?泣かれるならなにも言えない」と。

もうどうしたらいいのかわかりません。
読んでくださった方、ありがとうございました。

A. みんなの回答

555 さん
2014年4月2日

お母さんはきっと寂しいのではないでしょうか。うちも、姉のときはそうでもなかったのに、私のときはとても不機嫌になったりしていました。ポピーさんと同じ年齢のときに私も準備をしていたので。

あんまりあれやこれやと、相談しなくて良いのではないでしょうか(^_^)

確かに親からしてみれば友人スピーチは普通だと思いますよ。

高砂に呼びたいのなら披露宴中にいいましょう。サプライズなどしてはどうですか(^_^)

女親はとても複雑なんです。ここでも、不機嫌になった、話してくれなくなったなどなど書いてあるしつもんがありましたから、そんなに落ち込まないでください。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

555さん
お優しいコメントをありがとうございます。

できるだけ結婚式の話題をしない方がいいのかと思いつつも、婚約者とは相談にならないし知識もないので、つい母に話を持ちかけてしまいます。
だいぶ披露宴のイメージも進み、すでに決まってしまったことも増えてきたので、むしろなにも決まっていないときに相談しておけばよかったのかと後悔しています。

姉にも意見を求めたところ、スピーチはあるべきだ、とのことで、頼むしかないのかなと思っています。
今から頼める友達だと、友人同士の関係などもあり、2人にお願いしないといけなくなりそうなのですが構わないのでしょうか。。

返信する
0
役に立った
555 さん
2014年4月2日

スピーチにふたりですか(+_+)
一人で言う勇気ないからみたいな感じならアリかもしれませんが、できるなら一人だと思います。

婚約者さんはスピーチはいますか?
主賓とスピーチする人って時間帯がちがいます。どちらか片方ならスピーチは両方のほうがいいです。

返信する
3
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年4月2日

そこまでご家族に色々と話されなくてもいいんじゃないでしょうか。
しかも決まってしまったことであれば、何を言われても仕方ないですよね。もしかしたら少しマリッジブルーで神経質になられているのかもしれませんね。

私の結婚式は主賓は旦那の方だけで、主賓の挨拶と乾杯の音頭をまとめてやって頂きましたし、友人スピーチもなし余興も旦那の方だけでしたよ。
今は友人スピーチはない方が多いです。ポピーさんが出席された結婚式ではどうでしたか?お母様の『普通』を聞いていると30年前のものですよ?

ご両親は子供の結婚式は楽しめないと思いますよ。義母なんて「記憶に残ってない」って言ってましたし。

自分の思うとおりにやりたければ、やり通せばいいと思います。ただ、お母様の言う事を聞いて親孝行したいのならば聞くのも一つの手かなと思います。こればっかりはポピーさん自身がどうしたいかじゃないでしょうか…

返信する
3
役に立った
なお さん
2014年4月2日

披露宴はゲストを招待して、
お世話になったゲストの為のものですから
親が楽しむものではないですし
楽しめる余裕がないのも仕方ないと思います。

受付や余興をやってもらう人に、
スピーチもお願いしても良いと思います。

お母様に相談するのも大事ですが
まずは彼と、相談できる環境を作るほうが大事なのではないでしょうか。

お1人で抱えこまずに
彼や第三者のプランナーさんなどと
よく相談してみると良いですよ。

返信する
4
役に立った
みずち さん 卒花嫁
2014年4月2日

旦那の両親も私の両親もあまり意見はしてこなかったですが、最初は新婦の招待客に主賓がいないのはおかしい、挨拶は何で新郎側だけなんだって私の父親に言われました。

でも、プランナーさんに相談すると主賓が両家揃ってないことも多くなってきてるし、スピーチも必ず両家でなくても大丈夫と言われました。そこで、旦那と両家の両親と相談し、主賓のスピーチは新郎側、乾杯の挨拶を新婦側にしました。

母親が父親に『私達の時とは時代が違うから色々な形があるんだよ』って言ってました。結婚式はそれぞれの形があっていいと思います。分からないことはプランナーさんを頼ってみてはいかがですか?家庭内の事情を話しながら式の準備を進めていってもいいと思いますよ。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

555さん
お返事ありがとうございます。

スピーチを2人に頼めないかと思ったのは、一人に頼むと、何も頼んでいない友人が一人になってしまうからなんです。
そもそも、大学の後半で仲良くなった子なので、人数合わせや呼ばないと失礼だからという理由で招待したと思われてしまうかと。。
考えすぎなのかもしれませんが、私がその子の立場だったらそう思う気がするのです…

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

あずみん50さん
実家に住んでおり、仕事もしていないため話す相手は母ばかりになってしまいます。
母の方も、そもそもは色々と気にかけてくれて、○○はどうするの?とかお姉ちゃんのときはこうだったよ、と話しかけてくれるので、それに答えると、それはおかしい、変だとなるのです。。

私自身、結婚式に行った経験が少ないのも不安要素の一つだと思うのですが…
母も最終的には「時代が違うから好きにしたらいい」というのですが、でもそれって、新郎側の親族や上司も変に思うってことなんだと思い、そもそもの方向性を通すべきなのか分からなくなりました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

なおさん
アドバイスありがとうございます。
余興などをお願いしている友人に頼もうかとも思ったのですが、なにもお願いしていない友人がいるのに二つもお願いする友人がいていいものかと思っています。

婚約者と相談できる環境、ごもっともです。
来月には一緒に住めるので、そうなれば変わってくるのでしょうか。。

返信する
0
役に立った
555 さん
2014年4月2日

私も結婚式の準備をしていたころは仕事をしてなく実家にすんでいましたよ(^_^)

でも、そんなに式のこととか話さなかったです。引菓子やドレスのことくらいでした。
あと親戚一同のことくらいです。

あと、スピーチのことですが、正直考えすぎだと思いますね。なにも頼まれてない。。何ておもいますかね。私なら思いません。
思ってたとしても、それくらいで仲がこじれますか?

もっと自信をもってください(^_^)

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

みずちさん
ご経験談ありがとうございます。
やはり時代の違いなんですよね。
ただ、親世代のゲストに変だと思われるのも辛いんです。
母に、「来てもらった人に、新郎新婦がどういう人かを紹介する・披露するものなんだから、スピーチはするべきだ」と言われ、その理屈もわかるんです。
主賓も乾杯も新郎側になってしまうので、確かに私側が何もないんです。。
それって、新婦の親からしたらさみしいですよね。

返信する
0
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年4月2日

お返事ありがとうございます。
お母様から「時代が違うから好きにしたらいい」と言われているのならば好きにすればいいと思いますよ。

>新郎側の親族や上司も変に思うってことなんだと思い
とありますが、価値観・考え方・感じ方の違う大人が何十人もいるので、みなさんが納得して、変に思われない結婚式なんて無理だと思いますよ。
私は途中からそうやって開き直って準備しました。もちろん最低限失礼のないように努めましたが。

新郎のご両親はどのように考えていらっしゃるのでしょうか?新郎側の意見が出てこないのですが…好きにしたらいいといった感じなのでしょうか?
ご両家の結婚式ですから、お母様の意見だけであれこれ決めるのもどうかと思いますが。

ゲストの方には満足して楽しんでいって欲しいと思いますが、一人一人のことまで考えたらキリがないと思います。どこかで線引きをしないとお金も体ももちません。
ポピーさん自身色んな意見を聞いて戸惑われていると思いますが、何を一番重視したいのか優先順位をつけると分かりやすいと思いますよ。

返信する
1
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年4月2日

すいません追記します。

お仕事を辞められているのなら、主賓も挨拶もなくていいんじゃないでしょうか?私も結婚式当時は仕事を辞めていたので、職場の上司も主賓という形でなく、他の方と同じように招待しました。上司も辞めた人の為に、挨拶とか乾杯とか負担になると思ったからです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

555さん
何度もありがとうございます。 
参考にさせていただきます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

あずみん50さん
お返事ありがとうございます。

婚約者は、私が言ったことを鵜呑みにするというか、Aだと言えばAにしようと言い、Bもいいなと言えばBにしよっか、といった感じです。
適当に言っている感じではないので、おそらく自分はよくわからないから私が良いと思うもので進めようという感じだと思います。
確かに私の母だけの意見で決めるものではないですよね。
的確なお言葉ありがとうございます。

主賓についてですが、仕事を辞めたのは私で、私側は元上司なども招待しませんし、主賓に当たる方がいませんので挨拶も乾杯も新郎側でお願いします。
新郎は転職などもないので職場の方を招待し、主賓挨拶と乾杯をお願いする予定です。

返信する
0
役に立った
るる さん 卒花嫁
2014年4月2日

ポピーさんはお姉さまのほかに兄弟はいますか。もしいなくて最後にお嫁に行く子供ならば寂しいのかもしれませんよね。

それにしてもなにかと突き放しますね…。行ったことの逆の事ばかり言っているみたいですね…。だとするとあんまり相談しても仕方ないかも…。まあ客観的に意見を言ってくれているといえばそうなんですけれどね。

なんというかお母様に楽しんでもらうようなことは考えないで、ポピーさんが当日にこにこと幸せそうにしていればそれでお母様も満足だと思いますよ。

とりあえずポピーさんが幸せになること、楽しむことを考えましょう。

きっと楽しく過ごせますよ。

返信する
2
役に立った
みずち さん 卒花嫁
2014年4月2日

2度目の投稿です。

私も退職後の式だったので、職場の元上司などは招待していません。乾杯の挨拶は小さいころから可愛がってくれてる叔父にお願いしました。乾杯の前に1言もお願いしましたよ。

返信する
1
役に立った
さふぁ さん 卒花嫁
2014年4月2日

お母様、きっとお寂しいのだとは思いますが
少々デリカシーが無い言葉ですね。
泣いてしまった気持ちわかります。
男性はもともと結婚式には消極的ですし
追い詰められてしまったような気持ちなのかなーと
自分の時のことを思い出しました。

今は情報もたくさん溢れていて
そのなかから自分にあった情報を取捨選択するのも大変です。

でも、最終的は自分がしたいようにするのが一番です!
お母様に気を使って疲れてしまわないようにね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

るるさん
やはりさみしさなのでしょうか。
私が最後なので、確かにその気持ちはあるのかもしれません。
せめて当日は2人とも気持ちよく過ごせるようにしたいです。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

みずちさん
お返事ありがとうございます。

私も親戚に頼むことができれば良いのですが、諸事情によりそれもできなくて…
何とか上手く話が進むようにがんばります。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月2日

さふぁさん
お気持ち分かって下さってありがとうございます。
そうなんです、どの情報を取り入れたらいいのか…もう少ししっかりと意志を強くしないといけませんね。 
がんばります。

返信する
0
役に立った
こーみ さん
2014年4月2日

スピーチを2人に頼まなければならないならインタビュー形式とかどうですか?
私は頼まれたこともあるし、自分の結婚式では旦那の方は友達2人にお願いしたいってことでインタビューにする予定です。

素敵な式になりますように

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月3日

こーみさん
インタビュー形式ですか!
今まで考えたこともなかったので、目から鱗です。
自分は経験したことがないので、プランナーさんに聞くなどして調べてみようと思います。
ご提案ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年4月3日

お母様どうされたのでしょうね。
お姉さまが結婚されたときに大変だった、ポピー さんが結婚されるとさびしくなる、失礼かもしれないけれど更年期も重なったのでは・・・、などなど、いろいろな原因があるのかもしれません。
余興があるならスピーチはなくてもいいかもと私は思います。
ポピー さん、大変でしょうけれど、体に気をつけてくださいね。
ポピー さんが考えられているやり方でOKだと私は思いますヨ。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月3日

sayuyuさん
そうですね、色々な思いが重なってしまったのかもしれません。
お優しいコメントありがとうございます。

返信する
0
役に立った
楓子 さん 卒花嫁
2014年4月3日

泣いてしまっただなんて、とても心細い気持ちでいらっしゃるのでしょうね。
私も二番目なんですが、やはり上の兄妹の時の方が
親も積極的だったように思ってました。
自分の時はいい加減になっているというか、そういう風に見えるというか。
下の子のひがみかなと思いましたが、多少そういうの、あるかもしれませんよね。

でも、準備の時は親が冷たくてちょっと悲しくなっていた私ですが、
本番の時は、母はやっぱり喜んでくれていました。
たくさん誉めてくれました。

なのでポピーさんも、結婚式本番の時は、お姉さんの時よりも楽しそうなお母さんの姿が
見れるといいなと思います。
どうかそうなりますように。

返信する
1
役に立った
こうきっち さん 卒花嫁
2014年4月4日

お母様、寂しさの裏返しで出た言葉かもしれませんが、
ほかに相談する人がいなくてお母様を頼ったのにあまりにも素っ気無いですね。
たとえ悪気はないにしても、聞いているほうは泣きたくなるのわかります。

そうそう私の時は、新郎側は主賓スピーチと友人スピーチがありましたが、
新婦側は友人余興だけでした。双方がスピーチ必須というわけではないですよ。

元気出してくださいね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月4日

楓子さん
気持ちを分かって下さってありがとうございます。
下の子のひがみ、そうかもしれません。
どうしても身近な対象である姉と比べてしまって…それも原因ですよね。
本番では私も母も笑顔になれるようにがんばります。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ポピー さん 卒花嫁
2014年4月4日

こうきっちさん
お優しいコメントありがとうございます。
双方にスピーチがなくても大丈夫とのお言葉に、少し安心しました。
がんばります。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年4月4日

締められた後のコメント失礼します。
不安な気持ちよくわかります。
「普通は」という言葉はあんまり、気にせずに、
あまり、お母さまと相談しても、
つきはなしてくるような印象を持っているので、
婚約者の方と、相談というか、
いろいろ、お話する時間を増やしたほうが、
気持ちが落ち着くと思いますよ。
その方と、一緒にすごす人生の方が、ずっとこれから、
長くなると思うので、今のうちに、たくさん、
お母さんとも、楽しい思い出を作っておきましょう。

返信する
0
役に立った
タケオ さん 卒花嫁
2014年4月7日

私も締められたあとのコメント失礼します。また、みなさんのコメント等はあまり読んでませんので、重複していたら申し訳ありません。

私は先月結婚式を終えました。仕事を退職していたため新婦側の主賓はおらず、主賓挨拶や乾杯は新郎側にのみお願いしました。当初友人スピーチも余興もなく、ラウンドフォトやクイズ等簡単なイベントのみの予定でした。(後日司会者さんに言われ、友人スピーチのみお願いしましたが…)
自分が昔余興をやった際大変だったので、みんなには頼みたくなかったんです。
母に「友人によるスピーチも余興もなく、ただ黙々とご飯食べるだけ?しょうもない!」と言われまくり、結構へこみました。。
私の結婚式を終えて、私の姉妹の結婚式が決まった際、母が「余興とか入れるくらいなら、タケオのときみたいに皆と喋れる時間が作れるような式が良い!」と意見をおもいっきり変えてました(笑)

ポピーさんのお母様の世代と、今の時代の結婚式は全然違います!お母様の結婚式に対する「普通」は必ずしも現代においても普通だとは思いません。
昔は型通りだったようですが、今はある程度自由です。自分自身の意志を尊重しても構わないと思います。大変だと思いますが、当日はすごく楽しいです♪頑張ってくださいね!

返信する
1
役に立った
美樹 さん 卒花嫁
2014年4月7日

締められた後にすみません。

ざっくり読んだだけなので、他の方と意見が
かぶってたりしていたらすみません。

他の方の結婚式は、
参考にするのはいいとは思いますが比べる必要はないと思います。

だからスピーチをなしで決めたのであればなしでもいいと思います。

お母さんは娘が遠くに行ってしまうのを少しずつ実感し、
少しさびしくなったのかもしれませんね。

>夏なので式場のトイレに制汗剤などアメニティを置くこと
これは今だからそういうのは多いですが、
昔はそんなのはしないと思います。
だからお母さんがそう思うのも無理ないと思います。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

今日からの参加をお願いしたい、言い換えの仕方
Web招待状を作成中です。基本挙式は親族のみ、その他の人達は披露宴からというのが一般的と聞いた...
結婚式準備
2
結婚式準備での親への確認事項について
10月に結婚式を挙げる予定のものです。 結婚式の準備で両親への確認事項がたくさんあると思うの...
結婚式準備
4
沖縄で結婚式を挙げる時期や天候
沖縄で結婚式を挙げる予定です。新郎が自身の家族に旅行をプレゼントして喜んでほしいため沖縄で挙げ...
結婚式準備
1
値段を安くしたい…
見積もりの時に300万円で取り、その後から値段を210万くらいに抑えたいです。 ご祝儀で...
結婚式準備
4
義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。
当方新郎です。結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。 私も妻も会社員で、平日日中...
結婚式準備
3
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
結婚式準備
スペシャル
PR
【12月の結婚式の魅力と注意ポイント】クリスマスウェディングの演出&装花アイデアも
【12月の結婚式の魅力と注意ポイント】クリスマスウェディングの演出&装花アイデアも
結婚式準備
キホン
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
結婚式準備
キホン
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー