1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 保険・お金
  4. 入籍前にかかった費用は折半か各自負担か。

入籍前にかかった費用は折半か各自負担か。

その他
カヨコサン さん
2014年1月20日

来月新居へ引越し、入籍します。
引越し後は彼の収入でやり繰りし、私の給料は貯金する予定です。

今悩んでいることが、入籍前にかかった費用を彼に請求するかどうかです。

不動産屋への初期費用約50万を私が支払いました。
この時は折半しようと言っていましたが、そのままです。

性格的に言われないと気づかないことが多いので、ワザとではなく請求すればもらえると思います。

ただ、もう直ぐ一つの財布にするのに請求するのもおかしいかなとも思いますし、婚約指輪をもらえる予定なので(それでも私の出した額の方が多いのですが)それでチャラにするかなーとも考えます。

家具・家電も私の物なので、全体的に私の負担が多いのが気になります。

しかし彼の貯金も少ないので、余裕のある方が払うものなのかと色々葛藤中です。

A. みんなの回答

りりさ さん 卒花嫁
2014年1月20日

どちらが払うかは色々あると思いますが、私たちは折半にする予定です!

式場の予約金、顔合わせの費用、新居の初期費用、足りない家電や家具の購入…と入籍までにかかったお金はある程度の出費が落ち着いたら、どちらがどれだけ出したか計算して半分ずつ出すという事にしています。
結婚式にお金がかかるので、婚約指輪は結婚式が終わり落ち着いたら彼が結婚前の貯金から買ってくれる予定です(^^;;

今は彼の方が多く出してくれていて、カヨコサンと同じくもうすぐ一つの財布になるし…と言ってくれていますが、お互い貯金は同じくらいなので(^^;;

モヤモヤしたままだと後で不満が溜まってしまうので、費用についてはよく話し合った方がいいのかなと思いました。
お金の事は言いにくい部分もあると思いますが…

返信する
3
役に立った
COMA さん 卒花嫁
2014年1月20日

入籍後、独身時代の貯金は夫婦共有財産にする予定ですか?
もしそうなら、不動産屋への初期費用はカヨコサンが払ったままでいいと思いますが、独身時代の貯金を共有財産としないのなら、きちんと折半した方がいいと思います。

家具家電は、独身時代すでにカヨコサンが使っていたものなら費用請求するのは変ですよね。
入籍後2人で使うために購入した家具家電なら、半分出してもらってもいいと思います。

お金のことは、あとあと問題になることが多いので、もやもやするようなら、ちゃんと伝えた方がいいですよ。

返信する
1
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年1月20日

折半するということが前提で建て替えたのだから、堂々と彼に請求していいと思います。
ただ、家電、家具はもともともっていたものならば、自分の負担だとは考えず、お互いあるものは提供して使うというスタンスで考えたほうがいいのではないでしょうか。

返信する
1
役に立った
レグザ さん
2014年1月20日

ちょっと言いにくいですよね…。
でもなんとか「そういえば・・・」という感じで払っていることは伝えたらどうですか…。

まあこれから彼の給料で基本的に生活していくわけですから、このままでいいのならそれでいいですが・・・・。

納得できる結論になるといいですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
カヨコサン さん
2014年1月20日

みなさん、ありがとうございます。
まとめての返答で失礼します。

お金の問題って難しいですね。

きちんと話し合いたいけど、それで変な雰囲気になっても嫌だし…でも決めないと!とグルグルしてます。

りりささんのように一通りの出費が落ち着いたら2人で計算するよう話してみます。

夫婦になるともっと大きな問題が出てくるだろうし、こんな事でウジウジ言ってる場合じゃないですね~!

返信する
2
役に立った
美緒 さん 卒花嫁
2014年1月22日

余裕がないのであれば、ある方が払えばいいと思います。
お互い財布が一緒になるので、
最終的には同じだと思います。

ただいくらいくらかかったんだよってことは
世間話程度には伝えておいた方がいいかなっとは思います。

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年1月24日

私なら、お金があるほうが払えばいいって感覚なので、
そのまま、請求しないでおくと思いますが、ただ、一度、不動産にかかった費用など、
整理しましょうということで、しっかり金額を伝えておくと思います。
彼がもし、申し訳ないような態度をとったら、そのままにしておきますが、
全然、気にしていない風だったら、半分だしてもらえない?って聞くと思います。

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2014年1月25日

私も、ある方が出すのがいいのではないかと思うので
請求はしないけれど
かかった金額だけは伝えると思います。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
カヨコサン さん
2014年1月26日

美緒さん、さゆまゆさん、茶子さん、ありがとうございます!

結局まだ言い出せずじまいです。

そしてまたモヤッとが溜まった出来事がありました。

先日顔合わせがあったのですが、彼が費用を用意しておらずなんだかんだで私が出しました…。

なんでわかっていた事なのに準備してないんだろうと、不思議です。(だいたいの金額は事前に伝えていました)

「後で半分払うよ」や、「ありがとう」の一言もないのも何だかなぁといった感じです。

やはり家族会議が必要ですね!!
皆さん、ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
さと さん 卒花嫁
2014年1月27日

モヤモヤした気持ちを抱えていると
今後、何かあったときに、
今回のことも思い出してきっと嫌な気持ちが塗り重なってしまうので
きっちりとケリを付けたほうがいいと思います。

でも、結婚後にお財布の紐を握れるのであれば
半分の25万円は、カレの名義から自分名義の通帳に入れてしまえばいいのではないかなとも思います。
そこまできっかりと財産を分けるのであれば、ということですが。

返信する
3
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年1月30日

顔合わせの一件も新たに増えて、モヤモヤ度にあがってしまいましたね。
「ありがとう」の一言は忘れないで欲しかったですよね。
不動産屋さんへの初期費用約50万、当初の約束通りとりあえず折半、しちゃっては?
これでひとつはスッキリできますし。

婚約指輪はもらえる予定でも、家具や家電はカヨコサンの私物なんですものね。
彼はカヨコサンの方が蓄えがあることを知っていて、どうせ近々夫婦になるし
とちょっぴり甘えてしまっているかもしれませんよ。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
保険・お金 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「保険・お金」のQ&Aをもっと見る

銀行の名義
結婚して苗字が変わりましたが、銀行の通帳の名義を変えていません。ないとは思いますが万が一離婚す...
保険・お金
1
金銭面のズレ
彼と知り合ったのは彼の会社の会長と私の親の知人が友達同士で紹介されました。お見合いという訳では...
保険・お金
1
結婚祝い
今月入籍予定で叔母家族に結婚祝いで5万円頂きました。 内祝いを返したいのですが半額でいいので...
保険・お金
1
入籍後の扶養について
来年の1月に入籍予定なのですが、新居の関係で入籍後1週間程、別居状態になります。 今は父...
保険・お金
2
旦那の実家のローンについて
旦那の実家のローンについてご相談させていただきます! 今月、結婚しました。 2人で賃貸に住...
保険・お金
8
結婚式に来てくれた友達の式が中止に。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
自分の結婚式&披露宴に来てくれた友達の結婚式がコロナで中止になりました。 現金書留でご祝儀を...
保険・お金
2
「保険・お金」のQ&A一覧へ

「保険・お金」の記事を読む

後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミナー」開催
後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミ...
保険・お金
キホン
PR
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
保険・お金
花嫁相談室
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽くなる!
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽...
保険・お金
トレンド
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「現実は甘くない」という意見が…
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「...
保険・お金
花嫁相談室
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば何も問題はない?
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば...
保険・お金
花嫁相談室
「保険・お金」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー