1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. お風呂のお湯について神経質すぎますか?

お風呂のお湯について神経質すぎますか?

てんしんあまぐり さん
卒花嫁
2013年10月28日

義両親と同居です。お風呂についてですが順番は大体、父、母、自分、主人です。とくにお湯が汚れているという訳ではありませんが一緒の湯船につかる気がしないのです。今はシャワーですませてますが、これからは寒くなりシャワーという訳にもいかないかな。お湯も代えるわけにもいかないし、ゆっくり湯船につかりたいですが、神経質すぎますか?

A. みんなの回答

さざえ さん
2013年10月28日

んーお母さんだけならいいけどお父さんも入ったあとは嫌ですね(--;)
義理のご両親ですよね?

失礼ですが45歳ということはご両親は70歳前後ですよね。
そうなるとますます嫌かもしれません。

うちの母は同居で義理の祖母が生きているときにお風呂で祖母がトイレをしていたらしく、それからぶちギレて(それまでは臭いなぁとは思いつつまさかと思い入浴していたそうです)お風呂入れ替えるようになったそうです。

そういうきっかけがあればいいんですが。

解決策になりませんが、桶にお湯をためて足だけ浸けながら体を洗ったりしてると足湯みたいになって多少温もりますよ。

返信する
4
役に立った
さん 卒花嫁
2013年10月28日

気になりますよね。
気分だけでも変わるようにてんしんあまぐりさんが入浴する前に入浴剤でも入れられてはどうでしょう。
でも、そのタイミングで入れたら一緒のお湯が嫌ということもなんとなくバレてしまいそうですね。

少しお湯を足したり、お湯に浮かべると油分を吸い取ってくれるお風呂グッズもあるようなので、そのような物を使って少しでも気分が変わるといいのですが・・・

返信する
5
役に立った
プーチン首相 さん
2013年10月28日

私は夫の実家に行くのはせいぜい年に一回程度ですが、本音をいうとお風呂は嫌ですね…
夫の実家は極寒の地にあり、さらに家も古くとても寒いです。行くのはお正月ですから本当に寒いです。
毎回義父、義母、夫、私の順になってしまうのですが、最初は寒さに驚き、でも湯船に入るのはどうしても抵抗があり…我慢して入ろうとも思ったのですが、吐き気がしてきてどうしても無理でした。
なので他の方がおっしゃるように足を洗面器のお湯につけ、熱めのシャワーを浴びて耐えています。

私の実家は24時間風呂で常にお湯を循環してキレイなお風呂に慣れていて、その後は一人暮らし。他人の入ったあとのお風呂にものすごく抵抗があります。不思議と夫のあとのお風呂は最初から全然大丈夫だったのですが…

義両親と同居となると本当に大変だと思います。
全然解決になりませんが、いい方法が見つかるといいですね。

返信する
5
役に立った
レグザ さん
2013年10月28日

たしかにちょっと嫌かもしれませんね。特にお義父さんのあとは嫌かも…。

でも嫁の立場ではどうすることもできませんよね…。旦那様に言うのもはばかられますし・・・。

私も入浴剤でも入れるか、寒くてもシャワーで済ますか、もし義理両親がいない時間があればその時にさっと入るか…。

あまり解決になっていなくてすいません。

なんとかいつかゆっくりお風呂に入られるといいですね。

返信する
2
役に立った
ぴぐ坊 さん 卒花嫁
2013年10月28日

わかります!わかります!
私も夫の両親(70代)と同居中です。

同居してちょうど1年たちました。お風呂に入る順番は、義父→夫→私→義母です。
寝る直前にゆっくりとお風呂に入りたい義母の意向で、この順番になりました。

引っ越してきたばかりの頃は、湯船につかるのに抵抗ありましたね。
でも、銭湯や温泉に行くと、他人と一緒でもあまり抵抗なく入れるじゃないですか。
なので、「ここは銭湯だ!温泉だ!」と思い込むようにして入っていたら、少しは慣れてきました。
もちろん最後はしっかり、シャワーで体を流して出ます。

私より、夫の方が義父の後に入るのを嫌がっていて、100円ショップで、湯船のゴミ等をすくう小さいアミを買ってきて使っています。私も使っています。
湯垢を取るグッズなども売っているので、そういうのを使うのも手だと思います。

これから寒くなるので、温かいお風呂につかって暖まって、お風邪をひかないように気をつけて下さいね。

返信する
2
役に立った
やす さん
2013年10月29日

最後に自分と旦那さんが入られるのであれば、入浴剤をいれてはどうでしょう。

同じような悩みをもつ友人はそうして、何とか紛らわしているそうです。

夏はなんとか我慢できますが、冬は風邪をひいしまっては辛いですしね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
てんしんあまぐり さん 卒花嫁
2013年10月29日

みなさま、お答えありがとうございます。まとめてのお礼となってしまいますがお許しください。
寒くなるまえになにか手をうちたいと思います。
ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
美緒 さん 卒花嫁
2013年10月29日

神経質過ぎないでしょうか?
海、プール、銭湯や温泉などにはいかれないのでしょうか?

不特定多数入ってる湯船よりは、
お風呂はキレイだと思いますよ。

まあかといって、ゴミが浮いてたら嫌だとは思うので、
入る前にゴミキャッチなどで
すくってから入ってみてはどうでしょうか。

返信する
3
役に立った
おふろふろ さん
2013年10月29日

いやいや、公衆浴場などとは違うんですよ。

私自身、大雑把な性格だけど、義父のあとのお風呂はお風呂につかりませんでした。
理屈じゃないんですよね、感覚的に嫌なんです。
私の場合、お風呂場の椅子とか座れませんでした。

でも私も銭湯は平気です。

投稿主さんの気持ち、本当によくわかります。
私は半年限定の同居だったので、その間は銭湯に行ってました。それくらい、なんだか嫌なもんなんです。涙。

返信する
14
役に立った
かりん さん 卒花嫁
2013年10月30日

意外と向こうも同じかもしれませんよ。
嫁と一緒の湯船に入りたくないかも。
こんなこと言うと、物凄く反論されそうですが、義家族は汚くて、嫁は綺麗なんて誰が決めたの?って感じですね。
湯船に入らなければ解決ですよ。
それか自分の前にお湯を新しくする。
もちろん、その時の水道代やガス代、電気代は、自分の稼いだお金でね。

返信する
5
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年11月12日

お風呂のお湯の汚れ具合にもよりますかね。
私の場合は、実家で父が入った後の湯船はたまらなく嫌でした。
で、実家では勝手も利くしと湯船を総入れ替えしていましたが、
時間的に無理なときは、熱めのシャワーで(勿体無いとは思いながらも)
ずっとかけ流した状態で入っていました。風邪予防には仕方ないと割り切って。

義両親宅に泊まりに行くと、有り難いことに気を遣って
必ず先に入らせてもらえるので本当に助かっています。

というわけで、熱~いシャワーかけ流し続ける作戦で乗り切る、いかがでしょうか。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー