1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 一生賃貸か持ち家か悩んでいます!!

一生賃貸か持ち家か悩んでいます!!

さくら さん
2013年9月11日

結婚して一年たちました。

とても長くてややこしいので苦手な方はスルーしてください(>_<)

今は賃貸マンションで駅徒歩7分で、急行停車駅で便利です。
その最寄り駅で最近新築マンションの建築が決定しましたが、住めるのは2015年の三月です。

今は共働きで子供ナシ、賃貸の場合のみ住宅手当てがあるので月々の家賃と駐車場代は53000円で、年に一度保証金1万円ほどいります。
年間約65万円。
2LDKなので子供が二人できたとして小学生から大学生くらいまでの20年間は3LDKに引っ越しするとして家賃三万アップとしてその間は年間100万円。

駅前のマンションは3LDKで、頭金と諸費用に500万円出して、35年ローンで月々65000円、ボーナス時10万円支払い。
夫が35歳のため70歳までの支払いになる計算です。固定資産税は約10万円です。
ローン控除があるので一年目20万円二年目19万円とゆう感じで10年後には10万円くらいになります。
差し引いて平均をとると年間約100万円くらいです。
ただ変動金利での計算なので支払い額が上がる可能性はあります。

単純にこれを35年で計算して予想できる諸費用を適当にプラスすると

賃貸
15年×65万円+20年×100万円+引っ越しが三回あるとして一回50万円×三回=3125万円

持ち家
頭金等の500万円+3500万円+修繕費300万円くらい=4300万円

こんな計算をして見たんですが、こんな考え方のもと一生賃貸!!と決めたかたはいますか??

今は共働きでマンションを買ってもローンを払えますが妊娠、出産でどうなるかわかりません。
仕事は続けたいけど会社や世の中がまだまだ妊婦や子育てには不親切ですので…

そこで買うかどうか悩んでいるのですが、やっぱり持ち家に憧れるし、セキュリティや設備は最新で便利だしきれいだしとっても憧れます!!
新築マンションの販売が約10年ぶりなので次はいつになるか。。。
地震が予想される地域なので一軒家は考えていません。床上浸水とかしたら怖いので。

今の賃貸マンションには一応ファミリーもいますが築20年、カワックがついていないから雨が続くと洗濯物が乾きずらいし、隣の部屋の音が聞こえるし、ベランダは低いし、オートロックはついてないし、とまぁ不満はたくさんありますがすぐに引っ越したいと思うほどでもないです。
そもそも地震がきたら壊れそう?

でも35年間の支出を比べると約1000万円!!
35年も住めば中古で売れるのか?売れても数百万。

それなら柔軟に動ける一生賃貸もありかな?!?!
でも今も昔も持ち家がステータスだったりするのか??
とゆうか欲しいし!!

でも私が仕事をやめたら夫だけの給料だけではローン地獄になってしまう。

ちなみに夫は公務員なのでボーナス0になることはいと思うしクビや倒産もないと思います。
しかし住宅手当てを入れずボーナス込で手取り年収が35歳で290万円。
贅沢は言えませんがこれで年間100万円住宅費に使うと残り190万円。
生命、健康、学資保険等を引くと月々使える額は10万円ほど。
貯金ナシでこれです。
賃貸であっても厳しすぎます。

子供が小学生になればパートなどするとして年間+100万円は赤字補填、貯金もしくはくりあげ返済に。

んーーー
やはり今買うのは時期尚早かなと長々と書いてみて改めて思いました。

皆様一生賃貸!!宣言の方の意見ややっぱ持ち家でしょ!!とゆう方の意見を聞きたいです。

もう一つ、出産後も共働きが継続できれば老後用に1LDKを買うとかもアリかなと。

でもやっぱり私は庶民的だし、みんなと一緒が安心する性格なんです。
今は周りが家を買ってないけど10年後に皆買いだしたら欲しくなりそうとか思っちゃうんです。
でも夫の年齢から考えるとローン組むなら早めがいいなと思います。

長い文章にお付き合い頂きありがとうございます。

A. みんなの回答

sayuyu さん 卒花嫁
2013年9月11日

さくらさんがお仕事をこれからも続けられるというお気持ちがあるならば、マンション購入されてもいいのでは。
旦那さまが公務員とのこと、残業がほとんどないところならば共働ないでしょうか。
共働きがNGならば、ローンを払うのは厳しいと思います。
退職されてから2人だけの住まいを手に入れるために、貯金しておくのがいいように思います。

返信する
44
役に立った
うらん さん 卒花嫁
2013年9月12日

すこくしっかり計算して考えていらっしゃいますね、感心したと共に勉強になりました。
うちは私も夫も不動産業に従事しております。なので、こちらの観点からアドバイスさせて頂きます。ご参考になれば幸いです。
ちなみに私たちは1~2年以内に購入を考えています。
賃貸だと資産にはなりません。私は庶民なので、どうしても賃貸だと、後に何も残らないものにただただ払っている無駄なお金のようなものと考えてしまいます。
賃貸でお子様が小中学生のファミリー入居者は、お金にすごく余裕のある世帯が高い家賃のところに住まわれているか、すごく余裕のなさそうな世帯が安いところに住んでいるかの両極端と、社宅として法人契約で住まわれている世帯が目立ち、やっぱり一般的なご家庭は持ち家が多いのかなという印象です。
マンションも場所が当たれば値上がりしますが、その付近のこれからの開発はどうなりそうでしょうか?
うちの隣駅のマンションは周辺の開発が始まった頃に建てられ新築3~4000万台で売り出されたそうですが、
都市開発に成功し現在同マンションが中古築10年強で6000万前後まで跳ね上がっています。
隣駅であるうちの方は値上がりも崩落もそれほどなく今後も安定していると想定されますが、新築は新築の付加価値に広告宣伝費なども加算されているため、純粋な相場より何割か増されているのが通常です。15年以内に転居(=転売)の可能性があるならば、相場が安定している地域の10年以内でセキュリティがしっかりしているそれなりの規模のマンションの中古がいいと思います。新築よりは安く買えますし、売るときもそこまで落ち込まないと思います。
さくらさんは転売のことも仰ってますので、そこを視野に入れるのであれば、セキュリティや耐震などは現在でも充分整っており10年くらいで劇的に今と変わってしまってマンション自体の価値が大崩落することは考えにくいので、
繁華街やオフィス街へのアクセスはどうか、教育環境(保育園や学校が近いか、その学習レベルなど)はどうか、街自体の治安はどうか、今後の開発はどうかなど、周辺環境の付加価値がキーとなりますので、そこを踏まえて考えてみると尚良いと思います。
余談でこれはさらに先の話になりますが、購入したなら転居のときは絶対に転売をお勧めします。賃貸に出されてはいけません。家賃収入があっても、修理は基本オーナーの負担ですし、入居者が出た後の修繕も通常はオーナーの負担割合の方が断然多いので、出て行くお金もすごく多いです。

返信する
25
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2013年9月12日

私は結婚後、賃貸にほぼ2年住んであまりに部屋のトラブルが多かったので、
毎日すごくストレスでした。
ある日、いつものように休みの日にベランダに出たら…斜め前の交差点の先に
マンションが建っているではありませんか。しかもモデルルーム公開中の幕が。
速攻夫と見に行って、その3か月後には買ってしまいました。
多少売れ残り感があったので、かなり値引きしてもらいました。

その際に、頭金を一定額出すことも考えましたが、結婚前から相談しているFPに
相談しまして、とりあえず「ローン控除10年受けよう、その間頭金にしようとした資産は
運用に出そう」ということで、彼が30年来使っている運用商品を500万分購入しました。
頭金は100万、諸費用も100万くらいで残りはローンにしました。
運用の方は現在も増えています。
また賃貸時代の家賃よりも月々のローン支払いは少ないです。73000が67000円。
ただ、管理費と諸費用が20000弱かかります。資産ですし、築26年が新築、部屋も
2LDKが3LDKになりましたし、何より宅配ボックスが本当に便利です。

10年20年という単位の場合、運用商品によっては1.5~2倍くらいになることもあります。
それを見極めるのがFPの仕事なので、信頼できる人がいるとよいのですが。

昨日たまたま夫と今後のお金について相談しましたが、エクセルで自動計算したところ、
買う時点で500万頭金に出すより、10年ローン控除受けて運用出して10年後に一括で
返した場合の方が低く見積もっても200万くらい得する計算でした。

返信する
27
役に立った
専業主婦 さん 卒花嫁
2013年9月12日

私は専業主婦でして、
こんなことあったら非常に困るのですが、

もし旦那が急に亡くなったりした時、
賃貸だとかなり困ります。

確実に露頭に迷う気がします。

その点、持ち家なら、
ローンはなくなるので、とりあえず
家を追われることはなくなるのかなっと思います。

賃貸と持ち家、
実はメンテナンスなどをいろいろを含めて考えると、
金額的にはあまり変らないくらいになると思います。

なので、いい環境のいい場所にいい金額で
持ち家が買えるのであれば
私は買ったほうがいいかなって思います。

ただ一生そこに住み続ける覚悟はいりますよ。

返信する
27
役に立った
ヒトミ姫 さん 卒花嫁
2013年9月12日

やっぱり、持ち家には憧れますよね!

ただ、今回検討されている物件は、正直、分不相応な感があります。
この金額では、ローンを組む際、共働きが前提でないと組めないような気がしますが、いかがですか?

また、さくらさんも懸念されている通り、子供ができた場合、現在の返済プランでは、ローン地獄になるかと思います。
たとえ、産休・育休を取得したとしても、取得中の給料は、会社によりけりですが、無給~三分の一程度です。
復職後は、子供の保育費に給料の半分はもっていかれますし、養育費も重なります。
それに、フルタイム勤務が出産後も成り立つのは、どちらかの両親の手助けが不可欠だと思います。
(子供の急病の場合、誰が面倒みるか、など)

それ以外に、マンション購入の際には、毎月のローン以外に管理費がかかってきますし、(修繕費とは別)駐車場代も別途必要なマンションもあります。

以上がクリアできないようでしたら、ローンを組む際は、ご主人の給料だけで払える金額で組むことをオススメします。

返信する
6
役に立った
賃貸派寄り さん
2013年9月12日

一生賃貸のメリットは、世帯の人数や生活スタイルに合わせやすく、地価や不動産価格など景気に左右されにくい事かと思います。しかし、デメリットは老後の資金を多めに確保しなければならない事かと思います。

この点に関しては個人的に、持ち家であるが故に、自宅介護…となるくらいなら、最初から多めに残して、有料老人ホームに入るなりなんなりの資金として、選択肢が多いほうが家族としてはラクかなあ、と思います。

あと、65歳まで70歳まで、とローンを組んで退職金で完済をもくろんだり、多少は慰留されるだろうともくろんだ方々が、その通りにならず…という話をよく聞きます。ちょうど親世代なので、友人でも親のローンで苦労してる人もいます。(ただ…不吉なハナシですが、ローン契約者のご主人が寝たきりになったら、残債を免除されて、住む所にも困らずでよかったと言った人もいます。)

個人的には、15年で払うメドのつかないマンションは買わないですし、オススメ的にも退職金をあてにせずとも、定年前に払い終わらないのであれば、オススメしないです。

あと、最近、銀行の友人に聞いたとこだと、ローンが収入7年を越えたら、かなり綿密な身元調査をして、8年を越えたら鉄板商売じゃなきゃ厳しいと、言ってました。

返信する
11
役に立った
相談者コメント
さくら さん
2013年9月12日

皆様ありがとうございます!

今すんでいるところ(これから引っ越すにしても何ですが勤務地の関係で)は南海トラフがきたら確実に揺れ、津波がくる地域なんです。
海が近いです。
これから地価が上がることはないと思います。

ただやはり賃貸では新しいところは高くてそこに住むならローンを払ったほうがいいくらいですので、一生賃貸を考えると一生ぱっとしないアパートにすむことになります。

男性のお給料だけでローンを組むと言いますが一体みなさんいくら年収があるのか不思議です。
私の仕事次第だとは分かりつつも35歳の夫が40歳になってから買ってもそれこそ意味があるのかなと思ってしまったり。

まだ買うまでには至らないので中古を探しつつ妊活しながら共働きして貯金使用と思います。

よくファイナンシャルプランナーに運用のことをききにとか、ライフプランを相談にとか聞きますが、どこにいけばファイナンシャルプランナーさんと話せるのでしょうか??
お金はかかりますか??
保険の窓口にいったときの方はファイナンシャルプランナーさんでしたがあくまで保険のことにからめたライフマネープランなだけで詳しくは聞けなくて…
一応15年払いの学資保険代わりになる貯蓄型の死亡保険には入りましたがこれは資産運用とはまた違いますよね。。。
返礼率は何割かありましたがそんな凄い額でもないので、運用とは何だろうかと思いまして(>_<)
そんな私はファイナンシャルプランナー3級を10年前にとりましたが全く知識も抜けてしまい使い物になりません(笑)

なにかアドバイスあれば再度お願いします!

返信する
3
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2013年9月13日

最近、中古物件についても関わる機会がありました。
築浅の中古は、価格が抑えられているものが多いですが、その分管理費と修繕積立金が
高くなっています。
うちのマンションもそうですが、だいたい最初の10年は管理費も修繕積立金も抑えられており、
11年目から値上がりするのです。

戸数の少ないマンションは、その負担額もどっと増えます。
中古で物件価格がローン組んで買えたとしても、それとは別に管理費と修繕積立金がかかり、
だいたいマンションにもよりますが3万以上かかる場合が多いです。(首都圏)
それとは別に敷地内の駐車場は別料金のこともあります。

マンション敷地内の駐車場も、立体駐車場だけで年間2~300万の管理費がかかっています。
エレベーターの点検や防災点検など、マンションの点検事項は年間を通して多いです。
また、居住者がエレベーターのボタンを壊したとかそういう下らない理由で、
修繕積立金が使われます。

なので、中古物件のマンションを購入される際は、物件価格だけでなく
管理費修繕積立金と駐車場の有無なども確認してください。
正直、バカにならない額です。

FPについてですが…
私は個人事務所のFPにお世話になっています。
きっかけは結婚前に百貨店内で無料セミナーがあり、無料なので大丈夫かと思いましたが、
興味が強く行きました。その後、銀座の個人事務所に夫も連れて行き、もう一度セミナーの
内容を説明してもらい、おつきあいが始まりました。
本当は相談料が3万円らしいのですが、一度契約したので、今は無料でやってもらっています。
1年に1回くらいご機嫌伺い的に行って、最近の状況などを話して貯蓄の余剰金が
あれば、10年後を一度目標にして運用に出しています。
主に、外貨建ての個人年金保険が多いです。

でも、知り合いで「まともなFPに出会えない」と嘆いている年配の方もいたので、
私は運が良かったと思っています。

私たちは共働きなので、年収750万くらいでしょうか。
新築マンションを買う際の営業の話だと、「年収450万勤続3年以上正社員」なら
まずローンは通るはずとのことでした。

返信する
7
役に立った
ゆきにゃん さん
2013年9月13日

個人的には賃貸派です。

賃貸のメリットとしては
・家族構成や収入によって住居を変えられることと
・地震や津波が来て住めなくなったら、気軽に引っ越せること
・子供のイジメや近所に変な人が引っ越ししてきたとき、すぐに引っ越せること
・修繕は家賃に含まれているので、給湯器などが壊れても負担しなくて良いこと

賃貸のデメリットとしては
・資産にならないこと
・分譲よりも作りが安っぽいので、音が響きやすかったりする

メリットが引っ越しできる!ばかりですが…(苦笑
これが賃貸の一番の強みですしね。

私の理想ですが…
夫が定年になるまでor夫婦だけになるまでは賃貸、
その後は分譲マンションでも買えたらいいなぁと。
2人ならそんなに大きな家はいりませんし、一括で買ってしまえば後は安心ですしね。

夫が亡くなったとき家があればローンが相殺される…と書いている方が居ますが…
ローンを相殺するだけの保険に入らなければいけませんから、
それはそれで日々の生活が大変になるのでは?と個人的に思います。
保険金が手元に残るか、ローンと相殺されるかの違いですし。

ローンは今のさくらさんたちの状況に合わせて組みますが、
10年後、20年後、30年後にどうなっているかなんて誰にもわからないですよね。
会社が倒産してしまっていたり、地方や海外に赴任することになっていたり…
お給料が変わらないのに教育費で家計が圧迫されて支払が難しくなるかもしれないし…
住み始めてすぐ天災が来るかもしれないし…
持家を買うということは、そういうリスクも考える必要があると思いますよ。

返信する
12
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2013年9月13日

ローン相殺の保険ですが、めちゃくちゃ安いですよ。
普通の生命保険のようですが、販売会社や売主指定の生命保険会社との契約です。

うちの夫の場合、確認しましたら、1年に1回5090円ですね。
契約時にもしかしたら数万?まとまって払っているのかもしれませんが、その程度です。

返信する
12
役に立った
相談者コメント
さくら さん
2013年9月13日

さらに、ありがとうございます!!

ローン時に入る保険は魅力的です。
恐らく団体信用保険のことですよね。
変動金利にすれば初回の諸費用に含まれるようなことをききました。
銀行が団体信用保険会社に保険金を払って、返済者が亡くなればそこから残高が支払われるので、持ち家とゆうのはある意味とても安い生命保険なんですよ!!と言われました。

私のなかで賃貸は気軽に引っ越せるが安っぽい、高級なところは高すぎるというイメージで、持ち家はローン控除や団体信用保険など税金を払ったりしている恩恵を受けれるし、きれいなところに住める!!でも高い!!というイメージです。

皆様の意見を参考にとりあえず決めました。

今売り出しの新築マンションは入居が2015,3と先過ぎるので今は契約しない!
また子供ができればいいができない可能性もあり、子供ナシで3LDKは大きすぎるので今は新築マンションはやめておく!

ただ、やはり持ち家がほしいので中古は常に探す!
ただし、立体駐車場要注意!
管理費、積立金のチェックと大規模修繕の予定を確認する!

子供ができて産休、育休がとれて復帰できそうならその時にどんっ!とマンションをかう!
それまでに頭金を貯める!!

旦那が40をすぎれば一生賃貸もしくは老後に小さなマンションを購入する計画に切り替える!!

ありがとうございました(>_<)

返信する
13
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー