1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. この先義母に会いたくありません

この先義母に会いたくありません

その他
ことかな さん
2013年8月8日

先日主人とケンカしました。
原因は義母です。
結婚半年で主人は単身赴任中です。
結婚前から色々我慢してきたのですが限界だから義母と距離を置きたいと主人に訴えましたが理解して貰えません。

お盆も私を連れて帰省しようとしています。

義母に会う事を思うとまた心ないことを言われるに違いないので毎日不安で夜もほとんど眠れません。
また一番理解してほしい主人に分かってもらえないのがすごく辛いです。

この先もずっと私が我慢するしかないのでしょうか。

A. みんなの回答

びっけもっち さん 卒花嫁
2013年8月9日

気が重いお盆になってしまいそうですね。
具体的にどのような心無い発言をされてきたのでしょうか。

義母と距離を置きたい限界に達しているのに
耳をかそうとも解ろうともしないご主人についての帰省は居た堪れないですよね。
でも、親戚づきあいなどの手前、嫁としてご主人のご実家に行かざると得ない状況が
想定されますね。
ご主人に「義母から守ってもらえないなら実家へは行かない」と言い切って
しまってはどうですか。強い態度で示せばご主人も、本気で行かない気かも、
と考えを変えてくれませんかね。
人一倍母親想いのご主人だと厳しいかもしれませんが。

返信する
3
役に立った
さん 卒花嫁
2013年8月10日

義母は嫁にとっても母、きつい言葉は親としての叱咤激励でありそんなに気にすること?とご主人からしたら軽い考えなんでしょうが、一番面倒な他人ですよね。この先を考えると言いたいことも言えず当たり障りなく受け流すのが一番いい方法とわかるのですが・・・
結婚半年でそのクッションになってくれないご主人、少し心配です。

ご主人の母親ですから、ことかなさんもずっと我慢してきたんですよね?
私も似たような感情がありますが、主人にはなかなか打ち明けられません。
主人のみで私側の親との交流がまったくないので、そういう気持ちもわからないからか「義母とは藍も家族だから」とかのんきなことを言います。

結婚半年で辛いのなら、子供ができたらもっと辛いです。
ことかなさんのご両親とのお付き合いはいかがですか?もっとそちらを濃くしてもらって「面倒くさい」と言い出したら「私だって嫌だ」と言えば多少理解してくれると思います。
でもそんな悠長なこと言っていられないですよね・・
私だったらそういう頼りない旦那は離婚を考えてしまいます。
一番の理解者である夫にわかってもらえないのは本当に辛いです。
ことかなさんが仮に逃げ出してしまったらご主人はどちらを選ぶのか・・・
考えるのも辛いですが、最悪のパターンも想定してちょっと無茶な動きをしてもいいと思います。
義母とのお付き合いは本当に疲れます

返信する
1
役に立った
ゆきにゃん さん
2013年8月12日

ご主人が味方になってくれないのはつらいですね…
帰省とのことなので、義実家とは少し離れているのでしょうか?
1年に盆と正月の2回だけなら、我慢するのが一番良いと思いますが…

どうしても我慢がならないなら、義母以外に人がいる状況で心無いことを言われたとき、思い切って泣いてしまってはどうですか?
普通の感覚の人たちなら、泣いたときに何かしら気づくと思いますよ。
もしかしたら義父さんが味方になってくれるかもしれませんし。
ただ、誰も味方をしてくれなかったとき、ことかなさんが余計に辛い思いをするでしょうから…味方になってくれそうな人がいない時はしない方が良いとおもいます^^;

話は全く変わってしまいますが、私の義母の友人の話を少し。
義母の友人はすっごく嫁イビリをする家庭に嫁いだらしくて、よく義母にグチっていたそうです。
その友人も子供が大きくなり、息子さんがお嫁さんをもらいました。
義母は友人が辛い思いをしてきたから、お嫁さんには優しくするのかなって思っていましたが、友人はお嫁さんに嫁イビリをしていました。
本人は嫁イビリをしているつもりはないです。
だけど、結果的に嫁イビリになってしまっているんです。
お嫁さんが孫を連れて遊びに来た時、友人はお嫁さんに「孫だけ置いて、貴方は帰っていいわよ」って言いました。
お嫁さんからしたら『貴方には用がない』って言われているって感じて当然ですよね。
でも友人からしたら『孫の面倒は見ててあげるから、貴方は遊びにいってらっしゃい』と言ってるつもりだったそうです。

虐待と一緒で、自分がされたことを無意識のうちに他の人にしてしまう人も居るんだと思います。
もちろん、反面教師でそんなことはしない人も居るんでしょうが。
ことかなさんの義母さんももしかしたら嫁イビリをされた環境にいたのかもしれません。
だからといって嫁イビリをしていいって訳ではありませんが…
もし、義母さんも嫁イビリをされてきたという事実があるのなら、この人は無意識のうちに嫁イビリをしてしまうんだって思うことで少しは慰めにならないでしょうか。。。

返信する
1
役に立った
キキ さん 卒花嫁
2013年8月13日

なかなか旦那さんの両親とはうまくいかないものですよね。

私も旦那の父親と旦那の妹には、
ひどい対応をされます。

行くのがしんどいです。

我慢するしかないけど、
せめて旦那さんには理解して欲しいですね。

返信する
4
役に立った
げっち さん
2013年8月15日

ことかなさんの気持ちをはっきりとご主人に伝えたことはありますか?

結婚したばかりで単身赴任では話をする時間もあまり取れないかもしれないけど
思い切って気持ちを伝えてみましょう。
今日は15日なのでもうご実家に行ってらっしゃるかもしれないですね~

今回も義母さんがいろいろと言ってきたら、それをご主人に報告してみてはどうかしら。

私の義母は本人は全然悪気はないけれども、だれが見ても嫁いびりでしょうってことを
平気で言ってきます。
私も時々主人に思いっきり義母のことを言って憂さ晴らしをしています。

頑張ってください。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2013年8月25日

どこの家庭でも、義母との確執があるものですが、
程度にもよりますが、なかなか、ご主人が味方になってくれないのは、
寂しいですね。
単身赴任でお互いストレスも貯まっているでしょうし、
ご主人もそういう話はあんまり、聞きたくないものでしょう。
一緒に住んでいたら、話す時間はタップリあると思うのですが、
なかなかないのですよね?
でも、ツライ気持ちを、なんとかご主人に伝えていきましょうね。
ご主人に味方になったもらえることを祈ってます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー