1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 主人と実家の間で悩みます

主人と実家の間で悩みます

その他
みりん さん
卒花嫁
2013年6月11日

自分で結論が出せずモヤモヤしているので吐き出させて下さい。

普段は福岡で主人と暮らしていますが、私の実家は県外で自営業をしています。
家族経営です。
一昨年、父が病気になり、3~4か月に一度入院が必要な状態になりました。
今まで父主体の実家の仕事だったので私が手伝いに帰り、母を手伝って母主体の仕事体制にしていきました。
父も少しなら手伝えますが、繁盛期と父が入院している間はやはり母だけでは大変なので結婚しても私一人が手伝いに帰っています。
これは主人も主人の実家も結婚前から了承済みで、もう数年して主人の今の仕事が一段落したら私が実家に帰りやすいように実家のある県に二人で帰る予定です。
ちなみに手伝いと書いていますが、きちんとお給料はくれます。
また将来的に二人で私の実家の家業をする予定です。

2月に結婚してまだ4ヶ月なので新婚といえると思います。
学生時代から8年付き合っての結婚なんで落ち着いた空気なんですが、
2月の結婚式
4月に実家に2週間(父の入院のため)
5月に実家に1週間(母が事故に遭ったため)
6月に実家に2週間(繁盛期のため)
はさすがに自分でもどうかなって感じです。
一度に帰る期間は大体2週間です。
4月と6月は主人にもあらかじめ言っていたのですが、5月に母の事故で急遽帰らせてもらいました(顔を怪我したので口が腫れ上がっていました)
母自身は入院は必要なかったのですが、口と顔を怪我したので物が食べられず1週間点滴に通い、2週間たってようやく口を開けることができて歯医者に通い始めた所です(歯も何本か折れていました)
6月の繁盛期は2週間の予定で、今1週間が過ぎたところです。
ここにきて父の状態があまりよくないので今日から入院することになりました。
期間も今回はいつもしない検査をするので長引くらしく、3週間になりそうです。

一旦、次の土日に主人の元に帰る予定にしているのですが、来週をどうしようと悩んでいます。
今週で実家の仕事は終わりのはずだったのですが来週、父がいないので母だけになります。

主人は父が入院したならしょうがないねという感じです。
来週も実家かな?と。
私が実家に帰るのをいつもお見送りしてくれる人で、私の実家のことも考えてくれる人です。
でも一人で寂しい状況にさせていると、我慢してもらっているとも思います。

実家は確かに来週もいてもらえると助かる、けれど、新婚さんをこれ以上引き留めるのは気が引ける、母の事故でも急遽戻ってもらったのに、主人に悪いと感じています。

私は主人も実家の親も大切です。
そして来週を主人は実家が大変だから実家へ、実家はこれ以上主人を一人にするのは悪いから主人の元へと考えています。
どうしたらいいのでしょうか?

A. みんなの回答

もも さん
2013年6月11日

どうしたらいいか、、、
わかりません。
困ったときには、お互い様ということで、助け合いは必要だと思いますが、
家庭を犠牲にするのはどうなんでしょうか。。。
給与がでるなら、人を雇えばいいのでは?
他に親族などいませんか?

返信する
2
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2013年6月11日

将来的に二人で私の実家の家業をする予定とのことなので、ここはやっぱり実家をメインに考えた方がいいのでは。
ご主人はお元気なのだから一人でも大丈夫。
意外と、寂しくない(ゴメンナサイ)かもしれないし。
ずっとご実家にいなくてはいけないという状況でもないので、実家で必要とされているときにはご実家を手伝っているのがいいように思います。

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2013年6月11日

お父様の入院期間の、3~4ヶ月に一度のお手伝いで良いわけではないのですか?
そのくらいの頻度なら問題ないと思ったのですが
毎月帰っているようですし、しかも今度は3週間というのは
ほとんど別居状態ですよね。
旦那さんは、結婚前に了承してくれているようですが、
この状態を理解してくれているのでしょうか?
だったら、将来実家を継がれるようですし、お言葉に甘えて実家の手伝いに専念すれば良いと思います。

実家も助け、主人の元にもいたい、という願いを叶える方法は
実家そばに早く住む事です!
そちらを検討してみると良いと思います。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
みりん さん 卒花嫁
2013年6月11日

ももさんへ

親族は食事の差し入れだったり、母を病院に車で送ってくれたりと助けてくれます(父が病気で車の運転ができなくなったため)
ですが家業自体がやるのに資格のいる技術職なので親族は資格を持っていないので家業を手伝うことはできません。
私は大学でその資格を取りました。
同じ資格の人を雇うにも父の入院がいつになるか分からないので(大学病院から急に次の月曜日に入院してくださいと電話がきます)雇うのも難しく、また田舎なのでその資格を持っている人はみんな自分で自営業をしています。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
みりん さん 卒花嫁
2013年6月11日

sayuyuさんへ

確かに将来的に実家の家業を継ぐことを考えると実家が大変な時は手伝って、家業の経営がスムーズな方がいいと思います。
ただ主人がメールでいないと寂しいねということを送ってくることもあります。
主人は実家に帰るのも父の病気や母の事故が理由なんでそれで実家に帰るのをダメというのは人道的にどうかと思っているようです。
実家に帰るのはしょうがないし、理解もしてるけど感情的には寂しいみたいでそれが主人から感じられる時もあるので悩んでしまいます。
予定では
4月父入院2週間
6月繁盛期のため手伝い2週間
7月か8月に父の入院で2週間
かなと主人とも結婚当初は話していたので母の事故と父の病状の変化でこういう状態になってしまい、悩んでしまいました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
みりん さん 卒花嫁
2013年6月11日

茶子さんへ

確かに早く実家の近くに住みたいです!!
ただ今の主人の職場が主人の後輩がもう少し育たないと辞められないみたいです。
主人も同じ技術職です。
あと1、2年はいて欲しいと上司にも言われているみたいだし、今の職場は勉強になることも多いのでもう少し福岡にいたいんだと思います。

上の方へのお返事にも書きましたが、父の入院だけなら良かったのですが母の事故と父の病状変化で毎月実家に帰る事態となってしまいました。
予想外のことで自分でもどうしたらいいか分からなくなってしまいました。

主人も頭では理解してても感情では我慢できないかもしれないし、寂しい思いもさせてるしと思います。
次の土日は福岡に戻るので主人ともう一度話してみます。

母は母で私が悩んでいるのを見ているし、主人にも悪いから一人で頑張るよと言っていますが、それで福岡に帰っても一人で悶々としていると思います。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー