1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 隣人の子どもを叱る言葉が気になる

隣人の子どもを叱る言葉が気になる

ちゃす さん
卒花嫁
2013年5月23日

初めて相談させて頂きます。
最近入籍して、主人が住んでた都内から田舎の方に引っ越しました。木造のメゾネットタイプ、二階建てで隣の方の生活音とかが普通に聞こえてきます。木造なのでそれは全然気にしていないのですが、私たちが気になるのは隣の方がお子さんを叱る時です。かなりの暴言で最初は、中学生か高校生ぐらいのお子さんかと思っていたのですが、実際は3~4歳ぐらいの女の子でした。普通に「お前」や「~やってねぇから」「なんで~できねぇんだ」など小さい子どもに言う言葉?!と疑ってしまいます。大きな声で叱るのでこちらが静かだと丸聞こえ、テレビを付けていてもたまに聞こえます。日中に家にいるのを避けようと思ってなるべく出かけるようにしましたが昨日は、主人がいる(20時くらい)時にもお子さんを叱っていて丸聞こえでした。主人に相談して管理会社に電話したところ今までそういう報告は無かったそうです。また、私が保育系の仕事をしていたのでどうしても気になり、時々思い出してしまいます。しばらく、様子をみることにしたのですが…皆様はこのような経験がありますか?また、どのように対応したら良いのか迷っています。
私が聞こえた内容は、挨拶が出来ないこと、夕方にお菓子を食べた、隣の旦那様の大事な物?をお子さんがどこかにやってしまった、時間になってもオモチャを片付けない、時間を見て行動しろ、(接骨院?か何かを旦那様がやられているようで)お前も一員なんだからちゃんとしろ、などなどです。近所付き合いは初めてなので何かアドバイス等頂けたら嬉しいです。

長文失礼しました。

A. みんなの回答

ぺんぎん さん 卒花嫁
2013年5月23日

それがお隣さんにとっての「しつけ」なんでしょうね・・・
小さい子ですから、何度も同じことをして叱られてしまうんでしょう。
もう少し大きくなればきっと親の言うこともわかるようになり、叱ることも減ればいいんですがね。
言葉遣いの悪さは、昨今の若いお母さんは皆そういう感じなんだと思います。
たまにスーパーなんかで「てめ~いい加減にしろよ!?」なんて叫んでるお母さんがいます。「こわっ;」と思っていた頃もありましたが、まるで動物のように一日中子供が騒いで走り回ってたらもう周りにかまっていられないのかもしれません。

お隣さんも、元気なお子さんにちょっと疲れ気味なのかな??
「やめてね」と言っても聞かないことがあまりに多くて、強い口調で言ってきかせようとしているのが普通になってしまっているんでしょう。

返信する
3
役に立った
ももこ さん 卒花嫁
2013年5月23日

私も子供が小さい時は子供を叱ることが多く、
自分でも我に返って「大きい声を出しちゃったな。」などと反省していました。
今は子供も幼稚園年長になり、叱ることが減ってきたし、
きっと自分にも余裕が持てるようになったのだと思います。

周りのママ友達でも「ばかやろ~。」とか「おまえが~」などと子供に対して話している人がいます。
もちろんその子供も同じような口調を使うのでこちらはビックリしますよ。

集合住宅ですとどうしても周りの声が聞こえますよね。
以前住んでいたマンションでは、朝晩時間を問わず、
ベランダへお子さんを締め出していた方がいました。
みんな周りも知っていることですが、
あまり付き合いがあるマンションではなかったので、
何も言う人がいなかったようです。

ちゃすさんは保育系のお仕事をなさっていたとのことで、
尚更気になるんでしょうね。

お隣の方だと思うとこれからの関係もありますし、
あまり言えないですよね。
お子さんがもう少し大きくなってくればそのお母さんも変わってくるかもしれませんね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ちゃす さん 卒花嫁
2013年5月23日

相談者のちゃすです。
ぺんぎんさん、ももこさんご回答ありがとうございます。やはり、お母様たちの中には、どうしても子どもを怒る時は少々口が悪くなってしまう方もいらっしゃるんですね。私は、幼稚園教諭として一年間働いていたのですが、保護者の方や周りのお母様たちにそういった叱り方をする人がいなかったので、敏感に反応してしまったのかと思います。お隣の方は30代後半ぐらいの方で普段は優しそうな方なのでかなりのギャップがあります。ぺんぎんさんがおっしゃる通り「しつけ」だったらまだ仕方ない、と思いますが…私も主人も八つ当たりにしか聞こえなくて、子どものすすり声が聞こえると心配になります…。でも、相談出来て少しラクになりました。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
さるきゅう さん 卒花嫁
2013年5月23日

当方福祉系の者です。

保育系の方なら、一般市民にも「虐待が疑われる場合は、警察または児童相談所に通報の義務がある」のはご存知ですよね?

なんか「その家のしつけ」で納得されているようですが、虐待のほとんどが「これがウチのしつけ」と言われておこなわれています。
嘘をついているワケではなく、本当にしつけのつもりでやっているのです。

「虐待かどうかわからない」と言われるかもしれませんが、虐待かどうかを判断するのは専門家であって一般市民ではありません。第三者が聞いていて不快に思うのであれば、立派な「通告義務」が生じます。

虐待でなくても、例えばお母さんの育児ノイローゼならば、間に保健師さんが入ってくれるかもしれないし、元々の性格だったとしても、そんなにひどい言葉遣いならば子どもの発達にも良くないでしょうから、やはり専門家の介入が必要になると思います。

厳しい言い方をしますが、保育系に勤めていた方が「しつけ」「様子見」とは残念です。

返信する
14
役に立った
相談者コメント
ちゃす さん 卒花嫁
2013年5月23日

さるきゅうさんご回答ありがとうございます。
さるきゅうさんがおっしゃっる通り、児童相談所などにも相談した方がいいのだろうか、と思っていました。言い訳になりますが、入居してまだ数日だったので、初めての環境での出来事に驚くばかりで、行動に移せなかった事、「しつけ」で妙に納得してしまった所もありました。保育者の経験があったのにも関わらず、すぐに行動に移せなかった部分にまだまだ未熟だったと反省しています。ご指摘ありがとうございました。明日、相談してみます。

返信する
0
役に立った
ねんねこ さん
2013年5月23日

うちの近所にもいますよー、そういう家族。
子供以外と話すときでもそういう口調なので、そんなもんだと私は思ってます。
実際、外で子供と母親が散歩しているのを見かけるのですが、
「おいこら!交差点では停まれっていってるだろうが!あほ!」みたいな感じなんですけど、
子供は楽しそうにしてるし、母親は毎日散歩につき合ってるし・・・必ずしも虐待ではないと思います。
テレビで見かける大家族でもそういう家庭はちょいちょいありますし。
我が家とは毛色が違うんだな、と静観してます。

気になるとは思いますが、保育士さんだったのなら、いざという時は相談窓口とかご存知ですよね?
直感を信じて、今はまだ静観してもいいのでは。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ちゃす さん 卒花嫁
2013年5月25日

ねんねこさんご回答ありがとうございます。主人に皆様の意見を参考に相談したところ、実際に叱る声を聞いている主人もねんねこさんと同様、虐待まではいかないと思う、という意見でした。まだ、引っ越して数日でお隣さんがどのような性格の方かも分からないのに、という事でした。
あれから怒鳴っている様子もなく(お子さんが走ったりドタバタしていても)、一時的なものだったのかな、と主人と話しています。もし、また続くようであったら対応出来るように対策や準備をしておこうと思います。皆様、ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2013年5月26日

子供がやんちゃだとそれはそれで大変だし、おとなしいとそれも気になるしで大変ですよね。

お母さんとしてもイライラしていると口も悪くなるし、何度も同じようなことをされると爆発したくなりますよね。そのお母さんにそのような愚痴をこぼす友達や家族や親戚がいればなんとかもう少し冷静になれると思うのですが…。みんな似たようなもんだ、と思うと安心することってありますからね。

とりあえずちゃすさんに今できることは、そのお子さんの様子を時々何気なく観察してあげることではないですか。時々話しかけてあげるとか、変な怪我をしていないかとか。

今は本当にいろいろなお母さんと子供がいますから・・・・。

返信する
0
役に立った
三歳児のママ さん 卒花嫁
2013年5月27日

子供に
何回も言っても言うこと聞かなかったりすると、
ついつい声が大きくなったり、
言葉使いが悪くなったりしちゃいますよね。

気をつけてるつもりですが、
なかなかしつけって難しいです。

つねに冷静でいられたらいいのですが・・・。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー