1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 親族のバランス

親族のバランス

その他
ショウ さん
卒花嫁
2008年11月30日

来年3月に挙式&披露宴をします。おじおばを夫婦で招待するか悩んでいます。彼(一人っ子)の親族は片親って事もあり六人。私(姉二人)は18人になります。とてもバランスが悪いので母親に、招待するのは夫婦でなく純粋に両親の兄弟だけにしていいか相談した所、母親の見栄か、なかなか首を縦に振ってくれず、最終的には喧嘩になってしまいました。そんな私と母親に見かねて父親は、夫婦で呼ばなくていいよ、そんなに呼ばなくていいんだよ、、と言ってくれました。
が…とても親不孝をしている気がしてなりません。私は間違った事をしているでしょうか?でもただでさえ、片親でごめんね、と私に言ってくる彼の母親に、来てくれる人には来てもらえばいいよとは言ってくれていますが、肩身の狭い思いはさせたくありません。
私はどうしたらよいのでしょうか。母親と仲直りがしたいです。同じ様な思いをした方いらっしゃいますか?

A. みんなの回答

ムギワラ さん
2008年12月1日

親族や家族のバランスをそんなに考えなくてもいいと思いますが。
お金を払ってまで、人数調整をする方もいらっしゃること。

彼の御母さんに人数が違うのがそんなに肩身の狭い思いをするというより
たくさんの人、それも自分の小さい頃にもお世話になった親族の方
貴方の晴れ姿を見せて恩返しともなります。

貴方と彼が、両家に2人でもう一度挨拶に行って
「片親でごめんね」という義母に
「一人で彼を育ててくれた御母さんは大変で立派なので
そのような考えはしないで、堂々と胸をはって披露宴にお呼びしたい」と貴方から。
貴方の両親には彼から謝ってってもらい
「皆さんをお呼びしたい」ということ言ってもらったらどうでしょう。

返信する
3
役に立った
ふ- さん 卒花嫁
2008年12月1日

ショウ さんご結婚おめでとうございます。

私は人数のバランスなんて考えなくてもいいと思いますよ。(^^)
先日挙式・披露宴を行いました。新郎側は親戚同士があまり仲が良く
なく、逆に新婦側は親の兄弟が多く、みんな仲が良いこともあり、親戚の
招待客は私の方が断然多かったです。
すでに結婚している従姉妹の結婚式に両親は夫婦で出席していることもあり、
私達もご夫婦で招待しました。
全体的に見ても16人新婦側の人数が多かったです。旦那は最初にバランスを
考えた方がいいのか等少し考えていたようですが、そんなに親しくない人を
呼んでもしょうがないし、バランスは悪かったかもしれませんが、列席頂いた
両家の親族からはとても良い披露宴だったと言って頂きました。

ショウさんのご両親は、大切に育てた娘が嫁いで行く晴れ姿をたくさんの人に
見てもらいたいという見栄があって当然だと思うし、それを断るのはとても
かわいそうです。

でもお義母さんに肩身の狭い思いをさせたくないというショウさんの気遣いは
とても優しいですね。お義母さんが「片親でごめんね」と言ってくれる人
だから気遣いたくなるのかもしれませんね。

まずお義母さんには、お世話になった方を呼びたいという話をして了承して
頂き、当日両親への手紙の中等で改めてお義母さんへの感謝の気持ちを
盛り込めば十分心遣いができていると思いますよ。

返信する
0
役に立った
yulily さん 卒花嫁
2008年12月1日

人数のバランスなんて考えなくて良いのではないでしょうか。
親族の人数なんて、親の兄弟姉妹の数によって
どうしても変わってくるものですし、違って当たり前だと思います。

お母様やお父様にしてみれば、義理とはいえ兄弟姉妹にあたる方です。
決して見栄というようなことではなく
娘の晴れ姿を、できれば一緒にお祝いしてやって欲しい
というお気持ちではないでしょうか。

ご自身も、お世話になった方々に
お祝いしていただきたいという気持ちもあるのではないでしょうか。
それでも、申し訳ないという気遣いは義母様には伝わると思います。
人数調整された、ということを義母様に思わせるようなことをされては
かえって義母様にも申し訳ないと思われるのではないでしょうか。
せっかくのお気持ちです。
出席をお願いされてはいかがでしょうか。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ショウ さん 卒花嫁
2008年12月1日

みなさん、心のあるお言葉本当にありがとうございます。読みながら自分が情けなく思い、小さな人間だと思いました。
幼い頃お世話になったこと、大好きな両親の姉弟の旦那さん奥さんだということ、私を大切に思ってくれているからみんなに御披露目したいこと、見栄なんかじゃないんだ、、
気づかせてくれて皆さんに本当に感謝いたします。早速明日に夫婦で出席してくれるように連絡をしようと思います。母親には謝りの連絡をします。

返信する
1
役に立った
ひめこ さん 卒花嫁
2008年12月4日

私も旦那側の親戚と自分の親戚の数が20:6位で悩みました。
旦那側のお父さんは親戚プラスお父さんの会社の人(旦那は面識なし)まで呼ぼうとしていたのでそこは水際で阻止しましたが、結局旦那の親戚と旦那の妹さんの嫁ぎ先のご両親(なぜ?)まで来ることになりました。
一方で自分の方は、姉妹が海外にいたり、病気だったり、すでに亡くなっていたりで少なく、テーブル数も3:1にようやく収めた感じでした。

でも、披露宴を終えて思うことは、誰もそんなの気にしてなかったと思いました。
席次表などで親戚の数などは分かりますが、正直友達はそこまで見ていないし、
式が始まってしまえば、新郎新婦のほうしか見ていないので。
なので、お世話になって呼びたいと思う方がいれば、呼んで大丈夫だと思います。

披露宴前はささいなことでいろいろ考え込んでしまうと思いますが、
来られるゲストの方はあたたかく見てくださると思いますので、
あまり深く数などについて考え込まず、自分のしたいようにしてみてくださいね。

返信する
0
役に立った
リラックス さん 卒花嫁
2008年12月10日

ご結婚おめでとうございます。
私も彼が全く親族がいないので(彼のお母様とお兄様のみ)最初は少し悩みました。 彼のお母様と私の両親とも話し合った結果、彼はその分会社関係の方に出席して頂いて、私は友人の出席を減らしてバランスをとりました。

結婚は、やはり家と家の繋がりも大切なので紹介できる良いチャンスだと思っています。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ショウ さん 卒花嫁
2008年12月13日

両親と彼と話した結果、来てくれる人は来ていただこう!と言う結果に落ち着きました。
やはり私もみんなに祝福されたいですし、自分が友人の披露宴に出席した時に気にしたことが無かったことに気づきました。母親とも和解しました。本当にみなさんには感謝感謝です!!
ありがとうございました!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
2
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー