1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 母親から反対されています

母親から反対されています

小柚子 さん
2012年12月9日

初めて投稿させていただきます。

私は26歳、彼29歳です。

今付き合って5年半になります。やっと結婚の話が本格的になり9月の終わり頃彼が挨拶に来ました。その時は両親とも了承してくれたのですが、次の日から母親がやっぱりダメだと言ってきました。父親は嫁に行くと反対しておらず、普通です。
その時の反対理由は彼のお父さんの趣味(狩猟)でした。何度も母親とは話したのですが、聞く耳をもちません。
ちなみに彼は狩猟はしません。

母親はなんでも決めつけでしか話しません。母親は自分の言うことはなんでも正しいと思っています。
まだ結婚の話は進めるなまた連れておいでと言われたので彼に来てもらいました。話をした結果、今度は答えはもう少し待ってほしいと言われました。あまり待たせないからと言ったのです。その日の夜に母親から2年で実家に帰り同居すると言うのに反対してると言われました。私も田舎ですが、彼の実家はもっと田舎なので絶対苦労するから絶対許さないと言われました。その同居の事は確かに2年は短いと思いました。
なので彼に相談すると、彼の家で家族会議をしとくれて、同居は無しになりました。何かあったときは実家にもどる(彼のお母さんは亡くなっており彼が出たら、お父さんは一人暮らしになるため)と話がまとまりました。
それを母親に話したところそんなの信用できない。絶対同居すると決めつけるので、喧嘩になってしまいました。
私も正社員で事務をしているため辞めるタイミングがあります。今なら新人もいないし、絶好のチャンスなんだと母親に説明した所、ただ仕事を辞めたいなんじゃないかと言われイラついてしまいました。
それから少し時間を置き、答えは出たかと聞くと、早くに言ったじゃないか、絶対ダメだ
、嫁にはやれないと言われました。同居は無しになったのを伝えていました。今度の反対理由は、彼の仕事だと言われました。彼は飲料メーカーで中途採用で入り、契約社員でした。数年前に社員試験を受け、今は正社員です。自動販売機に飲料を補充する仕事をしています。収入もまあまあ安定してあります。年収・月収は母親には言っています。自販機を補充する仕事に反対してるといわれました。転職しろって事なのかと言うと、今転職しても仕事はないと言われました。じゃぁ、どうしたら許してくれるのかと聞くと、どうしてもダメだとしか言いません。
今まで、親の言いなりだったせいか親に対する恐怖心が強いのです。結婚の話をするのもかなり勇気がいりました。前に家を出たくても反対されて喧嘩しましたが諦めてしまいました。
かなりの過干渉で、どこに出掛けるのにも何処に行くのか、何をしたのか、しつこく聞いてきます。彼と会うときは門限があり9時です。それより遅くなれば、外から開かない内鍵を閉められます。
兄弟で唯一実家にいるので子離れできていなく、私にすごく執着してきます。どうしたらいいのでしょうか。ストレスもたまっておりたまり滅入っています。
あまりしたくはないですが、このまま強行突破をして家を出ることも考えています。そうでもしない限り親の支配からも抜け出せません。
彼はそれでも結婚したいと言ってくれています。

長文になり文章も下手ですが最後まで読んで頂きありがとうございます。

A. みんなの回答

nordica さん 卒花嫁
2012年12月9日

お父様はお母様に何も言って下さらないのですか?

家を出るのは簡単ですが、その前にお父様やお祖母様など、お母様に強く言える人に間に入って貰うなどは出来ないのでしょうか?

返信する
27
役に立った
さざえ さん
2012年12月10日

困ったお母さんですね。

私の時も反対まではいきませんが彼のお給料があまり多くないことや、長男であることとか何か少しでも気になるところは言われましたよ。

でも、じゃぁその条件にあうひとをみつけてきてよとゆうと黙られました。

とてもお母さんに優しい人ですが、親からしたら同居するんじゃないかとか、問題が起きたときにお母さんの方を持つんじゃないかと心配されました。

でも、彼は介護が必要になるまでは同居はしないし、問題が起きたときはどちらの肩も持たないと言い切りました。
私としては私の味方になってほしいですが、それも彼なりの考えです。

これについては私の母に、自分の親も大切にできない人がお母さんたちのことまで大切にしてくれないよ?と言いました。
私は一人っ子なので私の親の面倒も二人で見なきゃ行けません。

私はこうして一つずつ解決しました。

ほんと、そんなこというなら早くから条件にあうひとをみつけてきてよって感じでしたよ。

返信する
2
役に立った
NEZA さん 卒花嫁
2012年12月10日

お気持ちが痛いほどよくわかります…

私は、付き合うのさえ反対されていました。
彼の話をした途端、母は大声で叫び泣きわめきました。家族そろって母のいう事に従ってきていたので、父や弟も、こんな風にお母さんがなるなら、お前も諦めてくれよと誰も見方についてはくれませんでした。

独占欲が強く、よく言えば心配してくれてるということなのですが…

家族の中で様々なもめ事が起きてしまい、
母は今、カウンセリングの先生について、この性格を治している最中です。
詳しくは分かりませんがアダルトチルドレンと診断されたようです。

小柚子さんのお母様がそうであるということではありませんが、私の母も小柚子さんのお母様も、どのような男性を連れてきたとしても同じ結果になると思います。

それなら、従う意味が分からなくなりませんか…?

育ててきてくれてありがとうという気持ちは持ちつつ、子離れ親離れをしたほうが良いと言われたことがあるので、自分の人生を新しく歩き出すために、一度お母様を突き放してみてはいかがでしょうか…
突き放してもどうにもならないと言われてしまいそうですが、私自身はそのようにしてなんとか結婚が決まり、今は治療中の母と仲良くやっています。

返信する
13
役に立った
レグザ さん
2012年12月10日

お母さんはとても寂しいのでしょうね。その寂しさが和らいで、もう少しプラス思考になるといいのですが・・・。

もちろん同居とか彼の職業とか色々心配でしょう。でもその心配が全くない家庭なんて多分いないと思いますよ。誰だって老いるし、何かの拍子で歩けなくなったり、病気になったりする可能性が十分にあるからです。ご両親がもう亡くなっていて、兄弟もいないけど、安定した職業についている方がお母さんの理想かもしれませんが、その人と結婚したいと思うとは限りませんよね。

でもご相談を拝見していますと、お母さんは何をしても反対すると思います。改善しても反対すると思います。だから現時点では強行突破するしかないのかもしれません。少し時間をおけば和らぐかもしれませんけれど、彼のご両親に対して失礼になることだってありますよね。

とりあえずは私もお父様を味方につけて、先に進むしかないような気がします。もしくはご兄弟は味方になってくれませんか?

何とか少しでも道がひらけますように。

返信する
5
役に立った
*みっこ* さん
2012年12月10日

大変ですね。。
私の母親も過干渉で、昔から子どもの意思を尊重することが出来ず、自分の意見を押し付けてそれが正しいと言う人でした。しかも言うことが変わり、矛盾だらけなんですよね…(^_^;)
私も結婚の話が出たところ反対されました。
彼が地元、私は上京しているのですが、「今の仕事を辞めるのはもったいない。東京にいたほうが絶対にいい」と言い反対しました。地元に戻るのだから
普通は喜びそうなものですが、母自身が田舎に嫁いだことで嫌な思いをした部分が多かったのか、強く反対されました。「お母さんと私は違うよ、私にとっては生まれ育った地元なんだから」と話しても
聞く耳もたず。泣いて訴えてもダメでした。
結局私も母親に反対しきれず、彼とは別れてしまいました。
それから1年、やはり彼のことが忘れられなくて、、勇気を出して再会して気持ちを伝えたところ
彼も受け入れてくれて絶対に結婚する!と決めました。それから父と母に伝えました。また最初は嫌な顔をされましたが絶対に譲らない、と心に決めて向き合いました。
案の定母親とは険悪になり、喧嘩。
どうして私の気持ちを分かってくれないの?とすごく思いましたし、そんな私のためだと言いながら自分の意見を押し付ける母親がほとほと嫌になり、距離をおきたいと母へ言ってしまいました。
そうしたら「子どもが親に距離をおきたい、
なんてありえない」と大炎上。。…悲惨です。
それでも私の人生なんだから自分の気持ちは変わらない、後悔したくない、一度お母さんに負けたけど今度は負けないからとはっきり言いました。
父親は私の決意を認めてくれたのか母との間に入りながら話を聞いてくれるようになりました。
あと、母に失望し悲しくなり、叔母(母の姉)へ、母に分かってもらえず悲しいという相談をしました。

結局2ヶ月くらいゴタゴタしましたが、最終的にあなたの人生なんだからと認めてくれました。
今は結婚したら近くに戻ってくれるからうれしいわ、出かけたりしようみたいなことまで平気でサラッと言います( ̄(工) ̄)
あとから何となく分かったことですが、叔母がやんわりと母に働きかけてくれたようです。ありがたいと思いました。
色々大変でしたが、この一件を通して母と私の関係が今までと少し変わった気がします。今も2人でお茶に行ったり話したり仲よくしてますが、私の中で一区切りついた気がします。これから今まで育ててきてくれた感謝の気持ちは変わらないですが、お互いの意見をきちんと言って渡りあっていける大人と大人の関係になれたのかな、と思えます。

小柚子さんは実家暮らしでさらにお母さんの思いを強く受けてしまいそうで大変でしょうが、
(私は1人暮らし9年もして、こんなんでしたから)
思いを強く持って頑張ってくださいね。
自分の人生です。後悔ないように…(^^;;
大変でしょうが、きっと分かってくれますよ(^^;;
小柚子さんが大人になってお母さんの寂しい気持ちも受け止めつつ、自分の決意を伝えていってください(^^)
応援してます!
(長くなってしまってすみませんでした)

返信する
15
役に立った
相談者コメント
小柚子 さん
2012年12月10日

たくさんのコメントありがとうございます。

心配してくれてるのは分かってはいるのですが、矛盾が多すぎて、納得できません。

父親はどっちつかずという感じです。
でも、母が人の考えは受け入れない性格のため、喧嘩になりそうになると、父親が話すのを諦めてしまいます。
姉がいるので、相談しましたが、母からの話しか聞いていなかったため、もっと話し合いをしなきゃとか、同居するんでしょと怒られました。母は姉に自分の都合のいいようにしか言ってないんだなと思いました。
姉と話した時には、母と話をして同居もなくなった事や、どうしたら許してくれるのかとも聞いた後でした。
姉と電話で話ながら、我慢できず大泣きしてしまいました。
姉は、母に話をしてくれるとは言っていましたが、あまり期待してません。
あまりお金は使いたくないのですが、これ以上こんな実家にいたくないので、とりあえず、強行突破して結婚したいのですが、彼の家とは車で1時間弱離れているため、家を出て一人暮らしでもして母と距離を置きたいと考えています。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
両家挨拶・結婚報告 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「両家挨拶・結婚報告」のQ&Aをもっと見る

彼が親に紹介してくれない
[両親への結婚挨拶について] 先日彼にプロポーズしてもらい、私の両親への結婚挨拶の日取りを決...
両家挨拶・結婚報告
1
NEW
好きだけで結婚していいんでしょうか?
同い年(32歳)の彼の人柄が大好きで結婚するなら彼がいいと思うものの、「頼りない点」について不...
両家挨拶・結婚報告
6
結婚を決めきれない
大学生活4年間と社会人3年目の7年付き合っている彼氏がいます。私と彼の出会いは九州の大学で、就...
両家挨拶・結婚報告
6
婚約したが実家に帰りたくなってしまった
26歳の女です。先日2年間お付き合いしてきた方と婚約したばかりです。 私は大学の途中から...
両家挨拶・結婚報告
1
両家の不仲に頭を抱えています。
初めまして。両家の親同士の不仲で本当に頭を抱えており、皆様のご意見を伺いたく相談させて頂きまし...
両家挨拶・結婚報告
2
親が病気で話が進まない
23年の1月にプロポーズされました。 2人で予定を話し合い、今夏入籍しようと決め、親に相談し...
両家挨拶・結婚報告
2
「両家挨拶・結婚報告」のQ&A一覧へ

「両家挨拶・結婚報告」の記事を読む

【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
両家挨拶・結婚報告
キホン
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
両家挨拶・結婚報告
トレンド
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
両家挨拶・結婚報告
雑学
「両家挨拶・結婚報告」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー