1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 両家の仲

両家の仲

その他
ふうが さん
卒花嫁
2012年11月20日

初めて相談します。今月25日に挙式を控えているものです。挙式まであと5日…こんな直近に両家の親の仲に溝ができてしまいました。彼のお父さんが病気をされ、10月上旬に手術をし、私は両親と共に術後病室へお見舞いに行きました。11月中旬、突然実家に快気祝いの品が宅配されました。私の母は宅配!?と思いつつも、向こうのお母さまがちゃんと届いたか心配してるかもしれないから、と彼の実家へ電話を入れました。そうしたら彼のお母さんが直ぐに「主人の体調がまだ悪いから、披露宴で新婦父からお礼の挨拶をして欲しい」と。その上、「ただ立ってるだけじゃなんだから」と私の父の事を言ったそうです。母はショックと怒りと…そう言われた父は、挨拶をしたくなくて言うんじゃない!ただ立ってるだけ!?新婦の父がどういう気持ちでいると思っているんだ!!と怒ってしまいました。私もどうしたらいいのかと、彼に相談した所、申し訳ない…母にはもっと言葉に気をつけるように言う。だから、ご両親には嫌な思いをさせてスミマセンと伝えて!!と。それから数日昨日の話です、彼から電話で「うちの母さん、ただ立ってるだけじゃなんだからなんて言ってないって」と…逆に挨拶は9月の結納の時からお願いしてた。新婦側のご両親にそういう風に思われたなんてガッカリだわ。と言ったそうです。彼は自分の親ですから母親を信じてます。まるでこれでは私の母が勝手にそう騒いでるかのように…言った言わないの話になってしまい、収集がつかなくなってます。そもそも私の母がありもしないことを言う訳がないのに…結局司会者さんが最近は新郎父の挨拶無しで披露宴は新郎挨拶でしめる事多いですよ、と言われそのようなりました。これについても彼のお母さんは「そんな親からの挨拶無い披露宴なんて無い」と言ってたみたいですが…この状態で結婚式当日を迎えるのか…と思うと不安でなりません。でも、そもそも私が彼に相談したのがいけなかったんですよね…(涙)私が言わなきゃ…こんな事にならなかったと本当に後悔、反省してます。かなりの長文でスミマセン…読んでくださりありがとうございましたm(__)m

A. みんなの回答

カエカエ さん 卒花嫁
2012年11月21日

長文、また今回は携帯からなので読みにくい場合はすみません。

旦那さんに相談されて良かったと思いますよ。
そうでないと新婦側の両親は結婚式まで気持ちよくすごせないです。
ただお互いの主張の論点がずれているので拗れてしまったと思います。結婚式までまだ何日かあります。
少しでも解決に向けて旦那さんと色々な方の書き込みを参考にされて話し合って下さい。

まずお母さん方の電話ですが、その言葉自体を言ったのでなく、そういうニュアンスの言葉もしくはそうとらえられる言葉を新郎母が言っているのではないでしょうか?
言った、言わないの水掛け論では解決しません。
ここで大切なのは新婦両親がそう言われたと思っていることです。
お嫁に出すことで結婚式を喜ぶ反面寂しい気持ちが強くなっていると思います。
私の場合も母親同士の電話で「良い娘さんでお嫁に頂けるのを嬉しく思います」と言われたことで母は電話の後で少し泣いていました。
娘を誉めてもらえたことより「嫁にもらう」という言葉がグッときたそうです。
私はそれを聞いてすぐに彼に連絡し、彼が義母に電話してくれました。
私の両親が結婚という言葉は大丈夫だけど嫁という言葉に敏感になっていることやすごく寂しい状態であることを。
親の言葉を子供を通して伝言ゲームしても拗れるだけです。
そのままを言っても通じにくいので子供たちでフィルターにかけて相手が理解してくれるようにしないと。

あと新婦父が挨拶をしたくなくてーと言われるのであれば、もしかしたら新郎側を上位と考えられているのかもしれません。
私の父も嫁ぐ方がおもてにたってはいけないと考える人です。
新婦側両親には旦那さんが「母が失礼なことをして申し訳ありません。実は父の体調の件で色々精神的にも不安定になってたようでそちらまで気遣いが足らずすみません」と新婦側両親に電話した方がいいのではないでしょうか。
娘が弁解しても新郎側への怒りは変わりませんよ。
新郎がはっきり言うと違います。

新郎母ですが、結婚式と新郎父の体調に意識がいっていて新婦両親の心情まで考えがいっていないと思います。
これは嫁に出す側と嫁にもらう側の違いでしょう。
また新郎父のオペもあって、意識がそちらに向いているのもあると思います。
結納の頃から挨拶を頼んでいた、とありますが新婦側ははっきりと了解せず濁していたのでは?
新郎母には旦那さんに「結納の頃から言ってたって言っても新婦側は了解してなかったじゃん」とはっきり言ってもらった方がいいと思います。
新郎母の中で頼んだ=新婦父が挨拶するという図式になっている可能性があるからです。
あと「新婦両親は娘を嫁に出すんだから寂しいんだよ。考えるの難しいかもしれないけど自分がどこかの婿養子になったら寂しいでしょ?」と新郎母に考えさせるとか。
「よくTVの結婚式で新婦両親が涙の場面あるじゃん。そういう状態の人に挨拶させるの可哀想じゃない?自分だって娘が産まれてその結婚式だったら挨拶どころじゃないとか」

返信する
4
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2012年11月21日

すみません、続きます。

あと新郎母から結婚式に親の挨拶がないのはーと思われているのはしっかりと結婚式をあげて欲しいと思われているのだと思います。
新郎父の挨拶が難しいなら「新郎父が大病をわずらいまして新郎母が挨拶をー」という風に新郎母が挨拶するとか。
旦那さんが挨拶するのであれば最近は多いという理由で新郎母が納得していないならそれらしい理由をつけるとか。
新郎側が新婦側から主さんを嫁にもらうんだから両家からの代表は新郎側がするべきだよとか。

どちらも旦那さんに頑張ってもらわないといけませんが、少しでも両家の溝が浅くなりますように。
上に書いたことをすでに実行されていたらすみません。

返信する
4
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2012年11月21日

彼のお母さんは、「ただ立ってるだけじゃなんだから」と言ったとしてもそれは悪意ではなく男親だけが挨拶するのは 悪いと思ったからでてきたことばではないでしょうか。
彼のお父さん、手術されたばかりということでいろいろ大変でしょう。
言葉尻を捉えてあーだこーだ言うのは気の毒なきがします。

返信する
8
役に立った
スー さん 卒花嫁
2012年11月21日

快気祝いの品が宅配で届いたことに違和感をもたれたとのことですが、歩いて持って行けるような距離でなければ宅配でも全く失礼には当たらないしむしろ一般的な対応ではないでしょうか。
毎度毎度品物を贈る際にお互いがお家を行き来するより、それくらいのつかず離れずの距離感があったほうが後々楽なのではないかなと思います。

上記のことから質問主様のお母さまはややご自分の常識にとらわれがちな傾向があるのかな…と勝手ながら想像してしまいました。
もちろんお母さまの考え方も間違ってはいませんし、とても丁寧に人付き合いをされる方なのだろうなと思いますが。

各家庭で付き合い方はそれぞれですし、言葉の表現の仕方や結婚式への考え方もそれぞれだと思うので、ご両家が自分たちの世界にとらわれるのではなく、お互いの意見を理解しあおうとする気持ちが持てると良いですね。

返信する
13
役に立った
太郎くん1号 さん 卒花嫁
2012年11月21日

お疲れ様です。
心労お察しします。
うちも似たようなもので。。。お歳暮・お中元のお礼の電話は舅と舅がしているわけわかんない状態です。普通、姑同士の電話になるはずです。
そういう場合はね、全員に話させればいいんですよ。
うちはそうでした。
その案じゃうちの父が話していないから、ウエルカムスピーチは父に話させる!!みたいな・・・感じになってしまって。誰と誰の結婚式なのかわからなくなりそうでした。
結局、最後のシメは、両家の父に無理やり話してもらいました。
これが一番モメないでしょう。
なんならお姑さんからも一言いただいてみては・・・?
おかしくはないと思いますよ。
ファイト

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ふうが さん 卒花嫁
2012年11月23日

コメントをいただきました皆様、ありがとうございましたm(__)m
両家、これからお付きあいしていく
訳ですから 皆様のコメントを参考にさせていただきながら、関係を修復していきたいと思います。こちらに投稿し色々な意見を聞けて感謝しています。本当にありがとうございましたm(__)m

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年11月28日

締めた後のコメント失礼します。

25日の挙式は、いかがでした?
両家の関係は修復できましたでしょうか?
言った言わないは、さらっと水に流してもらって、
楽しい思い出話で、笑って話できるようになることを
お祈りしております。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ふうが さん 卒花嫁
2012年11月29日

さゆまゆさん(^_^)
コメントありがとうございました!!
おかげさまで、無事に25日挙式披露宴を
行うことが出来ました。
両家の関係も、はじめこそ若干微妙かな!?
と、思ったものの…披露宴終わる頃には
両家共に笑顔でした。
それがなによりホッとしました。
さゆまゆさん
気にかけてくださって
ありがとうございましたm(__)m

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー